>>720
担当者によりますね。
最初の担当者は驚くほどコンタクトしてくれて
「この商品名変えたほうが良いですよ。サーチかかりません」とか
含めて、検索にかかりやすくなるようアドバイスとかしてくれてた。
勉強熱心で、広告打たなくても「是非盛り上げましょう!」って
言ってきて更に「来月の無料施策の抽選応募締め切り今日なんで
今から手順も教えますんで一緒に応募しましょうよ!今から言う
感じで文言を書いてくださいよ!当選しましょう!」とか
メルマガ配信もダメだししてくれて「こうしましょう!」と
参考文と言うか完成文を送ってくれてそれ配信したら滅茶苦茶売れたりと、
結構頑張ってくれていて、従ってたら簡単に3桁行けた。
amazonの売上の25%もヤフショ店が成長するとは思ってなかった。

二番目の担当は3-4カ月に一回挨拶の電話してきて終わり。
延べ4回の電話で「担当外れます。本社とかからヒアリングとかありました?」
だけ言われた。たぶん放置していても売れるラッキー店舗持ってて
SBって「生産性のスコア主義」だからそれで明らかに仕事してなさそう。
なんにも物も知らないし勉強もしていない。ドンドン売上落ちて
もうヤフショどうでも良くなるぐらい。
当たり担当者に当たると滅茶苦茶伸びますよ。