X



トップページ店舗運営(仮)
1002コメント373KB

【ネットショップ】経営実践会議★15【売れない】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0539名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/15(金) 14:46:53.71ID:ytbgdASH0
>>536
家電系アクセサリーとだけ

なんだかんだランキング上位常連なので言ったらもろバレしてしまう

楽天とヤフーの広告がなんだかんだで効いてたのかな?
最近大幅に減らしてるからかヤフーも売上落ちてる
0540名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/15(金) 14:47:13.95ID:ytbgdASH0
>>538
あれは親しか儲からない
0541名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/15(金) 15:59:51.49ID:hmamtwQg0
家電系アクセサリーとかだと
充電器とか、そんなものしか思い浮かばないけど
電気系統は怖くて手出せないなあ。
まあ、保険入ってるからいいかもしんないけど
クレームとかやだな。
0542名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/15(金) 17:41:02.58ID:7pWi4xNK0
PLもちろん入ってるよ
輸入品多いから、念のために

つーかそれよりこれやばいくらい笑った
https://www.amazon.co.jp/dp/B07F5V5GCD/

同業他社検索してたら全く無関係のこいつが出てきたんだけど、商品名も説明もツッコミどころ多すぎる
0543名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/19(火) 11:46:50.96ID:lH1NwLTp0
>>529
そこそこの規模でやらないとストアになってもあまりメリット無いんだよね。

月額利用料無料(今一般も無料あり)
落札手数料7%(7.56%)
専用ツールあり(古いけど)

個人情報公開(携帯番号不可)
取引はメール(先月から取引ナビ的なものがようやく追加された)
返品対応
出品ツールなどの操作性が今一。
バグが多発する。
ゆうパックおてがる版など使用不可。
(郵便とヤマトを安く契約出来ないと送料でストアが一般に負ける)

Yahooかんたん決済の入金は月末締め翌月21日前後振込み
(ストア成した時これがキツイ)

私もストアなのでお互い頑張りましょう。
0544名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/19(火) 12:41:24.18ID:2ywO9Qy60
>>543
たしかに。ようやく1000万超えたようなうちがやることじゃなかったわ。
使い勝手悪すぎだし評価0からになったせいか一般のときより落札されなくなった。検索順位明らかに落ちたのもゴミ。
もはや再出品作業すらだるくてサボりぎみ。マジでデメリットの方が多いレベル。
0545名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/22(金) 10:37:48.39ID:iAuLpun70
>>544
ヤフオクIDを引き継がなかったのですね。

ヤフオクストアになると月額利用料が無料になるのだけど自動的ではないのでご注意下さい。
(私は知らないで1年間払ってました)
0548名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/23(土) 13:52:13.02ID:XOCHFr2S0
アマゾンの客って糞ばっかりだな

返品率多いわ、出荷予定日すぎていないのに、いつ出荷されますか?とか

ウザいのが多いw
0549名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/23(土) 14:34:50.57ID:MNDgxKBH0
やっぱりcassavaなのか
使いにくいのはまだ色々使いこなせてないからかも
研究しないといけないね
ありがとう
0551名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/23(土) 16:50:09.93ID:PY7yuC/E0
ヤマト、4月分か5月分から値上げだ!
弱小で売掛してるとほぼ定価に近くなる。
現金払いで持ち込みの方が安くなるわ・・・。
0553名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/24(日) 08:33:10.08ID:YmgY68dj0
>>551
佐川は4月からだけど、大きなサイズはヤマトの方が安いわ。
発送だけでなく、仕入れの送料も上がるから、ほんと厳しい。
ゆうパックは代引きの入金手数料が上がるし、宅配業者調子乗りすぎ。
0554名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/24(日) 08:50:45.17ID:pArUypXd0
うちは西濃運輸使ってるよ。
全国648円だから、遠くだとヤマトより
安い。
あとはほとんどネコポスに入る商品を
メインに扱ってる。
0557名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/24(日) 20:59:54.65ID:vXGJRTSP0
西濃はBtoCだよ。
ヤフショのストクリに広告あったから
契約した。
集荷にも来てくれるし、今のところクレームはない。
0558名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/25(月) 12:53:09.44ID:LtaceR7R0
今年の楽天のマラソンは前年と比べて超悪い
0559名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/25(月) 14:53:53.00ID:6AvkEAtl0
てか本当に物を売って大儲けという時代ではなくなったよな
もちろん儲けている人もいるけどかなり少なくなった印象だわ
0561名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/25(月) 23:21:47.40ID:NFlOybuz0
>>560
去年はスーパーセールもその後のマラソンも同じ売上だったんですよ
0563名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/26(火) 10:08:09.84ID:bLptS7E70
やっぱ保険入らんといかんかなー…
超弱小でなるべくノーブランドの電気系(充電器とか?オモチャでも電地、電源ありとか)は扱はないようにしてるけど
0564名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/26(火) 15:57:39.51ID:QwlJRUw/0
皆さんの住んでいる市町村は、そこで働く職員や外郭団体、
議員の幸福追求のために存在する事実を受け入れましょう。
一般市民のために存在するのではない。
きれいなとこで8時間働きたいので建物はきれいに議員は建築利権。
非常勤の若い女性を職員の福利厚生のために。
一部の彼らのために市町村は存在します。
徹底的な非消費を心がけてください みなさん
質素倹約、侘・寂こそ日本の美
振り返れば今までずいぶん余計なものを買っていた
大いに反省 節約こそ公務員に対する最大の抗議になる
一人当たりの公務員の給料を何故か無視するアホ公務員がいます。
一人当たり 3割カットすれば10%の増税は不要です。
騙されないようにしましょう。 
地方公務員の人件費の財源維持のために消費税が必要です。
1260円の買い物で100円の消費税が遊んでいる地方公務員の給与に
・競争欲を捨てる。負けるが勝ち。
・食事は値段=味ではない。安くて美味い定食屋等で済ませよう。高級飲食店で無駄金使いは馬鹿の証。
・衣類の無意味なブランド志向に参加しない。原価1割儲けは9割も同然。
・結婚、出産、共同生活等、無駄な生産性を促す消費活動には加担しない。
・妻と子供は只の消費者だ。子供一人当たり数千万円の高額出費だ。
・未成年者犯罪増加時代で親になるのは正気の沙汰ではない。
・勝ち組(笑)の不幸、転落ニュースは見栄と虚勢が起こした当然の結果。
・他人や社会の罠に嵌められない様にチェックは怠るな。
・勝ち組(笑)の競争の誘いには乗らず参加せずで静観あるのみ。
・女関係は必要に応じて風俗で済ます。素人女はかえって金がかかりワガママだ。
・素人女は脆弱性の元だ。破局の際に裁判沙汰にして搾取したがるかリストカット沙汰があるから危険。
・性欲解消は定期的なオナニーで封じ込めるこもできる。
・あらゆる犯罪の大半が女絡みだから女には関わらない。
・奴隷労働型企業では働かない。自分の稼ぎの半分は楽する会社に搾取されるだけの事を知るべし。
・今使っている物以上は、持たず買わず思想で特に問題ない。
・無駄な高級品や高級車や高級住宅購入は企業の肥満化協力だ。
・学歴も金も女も思い出も全部、墓場までは持って行けない。
・TVや雑誌の記事は購買意欲を煽る媒体である。それに乗るのは洗脳された証。
・マスコミは宣伝収益企業、番宣で番組を作りその番組を更に番宣する悪循環は全て購買意欲を煽る為、儲ける為。
・快楽に貴賎は無い。ごろ寝・妄想オナニー等、各自の好きな快楽追求こそ至高快楽である。
・所詮は脳内の電気信号で一生振り回されるだけだから金要らずの快楽発見が賢者の道。
・勝ち組(笑)でも負け組(笑)でも、結局は人生の最後に行き着く処は記憶も残せない「死」だから結果は同じなのだ。
・基本思考は「人生は死ぬまでの暇潰し」でOK。死は予告無く意図せず訪れるので悩むだけ無駄だ。
・ 孤独と金のかからない遊興とは古来より賢者&隠者の証。資本権力による消費と生産の罠にはまるな。
・ 結婚などしなくてもいい。女に金を吸い取られるだけ。今の日本の女は特に図々しい。
その主張が正しいかはともかく、
ガンジーの名言、
「あなたがすることのほとんどは無意味であるが、それでもしなくてはならない。
そうしたことをするのは世界を変えるためではなく、
世界によって自分が変えられないようにするためである」
は公務員以外の日本人全員が今こそ実践すべきメッセージだと思う。
物が売れるだけで10%の利益、公務員商売最高。
そんな時、国民一人一人は無力かもしれない。
一人が何かを言っても無駄かもしれない。
でも仮に自分の言動が「無意味」だったとしても、
「世界によって自分を変えられないようにするため」
それをしなくてはならないとガンジーは説いているのだ。
0565名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/26(火) 16:15:45.94ID:hTOHIzEo0
>>563

PL?輸入じゃなきゃ必要ないんじゃね
0567名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/28(木) 13:56:17.86ID:yL39CyxC0
やっとヤフーの探し物掲示板がサービス終了するか
まったく役に立たない上に夜中にもメール来るし拒否もできないしで文句言ってやろうと思ってたところだ
0569名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/29(金) 23:54:25.91ID:XW68QOo10
OEMはいずれ必ず融資受けて半年分以上の仕入れをし続けるようになるから
最後には必ず大失敗や大問題とか在庫の山たくさんで終わる
OEMのスクールとか塾とかやってるやつはほんとーに罪深いよ
てめーらもそうやって手を広げすぎて借金まみれなって失敗して
もう転売はそこそこにして塾とかスクールに切り替えてるくせによ
アリババに大手企業の商品作ってる工場なんかほぼない。
中国の町工場とかのレベルでどんな品質の何が出来るってんだよ笑
もし万が一たくさん売れても中国人のセラーにパクられたら勝てるんか?
商標権なんてろくな罰則も罰金もねーよーななんの意味もねーもんなのによー
ああいう詐欺師の塾とかスクールには絶対に入るなよ!?
0570名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/30(土) 06:22:42.18ID:7p8gyHSb0
商品というのは流行りというのがあるから
大企業みたいな定番商品じゃないかぎり
売れ続けるとかほぼない

いずれ退場する場面が出てくるという事
0571名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/30(土) 06:39:45.91ID:19ekS6QZ0
あと総代理店って危険だよな
ノルマあるしいいとこは大体大手が持ってる
一から売り込みもしなくちゃいけない
仮に売れたとしても契約を大手に切り替えられる
0572名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/30(土) 08:21:46.86ID:U0EQPjBO0
>>570
オリジナルでも直ぐに類似品が出るし、
ネットで元祖とか本家なんて勝手に名乗っても罰則ないし、
倫理の無い業者が業界荒らして終わる・・。
0575名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/02(火) 01:34:10.88ID:djE7NgZr0
消費税10%で全体的な消費は落ち込むことは確実
だからこそ虎ノ門ニュースなどを見て消費税反対の声を上げるべきだわ
0576名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/02(火) 07:40:20.38ID:k8OAn9P60
利益増やす為の物価高誘導だが、送料などの経費や資材の値上げが大きすぎて
デフレ時より利益が減ってる現実
0577名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/03(水) 09:15:32.75ID:cDnjLx9q0
荷物届いてない!早く発送しろ!と言ってる奴の宅配ボックスにある率&不在で持戻りになってる率は異常
0579名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/04(木) 12:03:35.03ID:GdwwGmsz0
若者のコンビニ払い率の高さに驚くわ
コンビニ払いは別途手数料加算だからカード持ってたらわざわざコンビニ払いにしないよね
こちらが負担する利用手数料は高くつくけど楽天ペイとか導入したらコンビニ未払い防止にはなるだろうか?変わらないかな?
0580名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/04(木) 13:48:58.84ID:MDOA6nfS0
変わらないだろ
客が楽天ペイ利用して支払い方法にコンビニ払い選べるんだから未払いするやつはする
0582名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/05(金) 02:46:00.01ID:zbEJaA4d0
んー、やっぱ変わらんかw
楽天pay手数料5.4%、applepay導入なしのECにとっては手数料厳しいから見送るわ
0587名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/07(日) 14:45:34.51ID:KhxpJt/C0
pv減ってるとおもったら検索で全然ひっかからなくなってる。代わりに無料ecサービスでつくられてる弱小ストアが上がってきてるけどなんなのこれ...
0589名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/11(木) 00:20:06.16ID:lj+O4JMs0
メルカリでボチボチ売ってるのですが
自分のサイトで売りたいなと思ってます
そうすると問題になるのが送料なのですが
繁忙期は荷物が1日当たり5個程度が2ヶ月間続き
普通は1日当たり2.3個程度で
月によっては1月当たり10個未満もあり得る
そんな安定しない感じなのですが

メルカリは60サイズ700円 120サイズで1100円程度なので
それと同じとまでは言いませんが60サイズで800円
120サイズで1300円ぐらいに収まってくれるとありがたいのですが
(それが無理ならメルカリで続けようと思います)
大手運送会社に相談にいけば相手してもらえるでしょうか?
0590名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/11(木) 03:16:17.69ID:3eRxEmSH0
>>589
繁忙期で1日5個ってそれで値下げは無理でしょ
あまりにも少なすぎる
0592名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/11(木) 06:25:14.53ID:Ysqp7Fro0
繁忙期が1日5個???
それは繁忙って言えるのか?

せめて1日50個でしょ
5個とか鼻で笑われるレベル

おれサラリーマンしながら個人事業としてヤフオクで何年か前に色々売ってたけど、その時でさえ1日20件くらい出してたけど
0594名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/11(木) 08:54:46.95ID:rKL7awt00
100万の単価で送料交渉しないといけないほど薄利ならそれはそれで頭おかしい
0597名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/11(木) 10:19:40.23ID:rKL7awt00
>>595
マウント?普通に考えて1日5個で単価下げてくれるアホな運送が今時いるんですかね?
0599589
垢版 |
2019/04/11(木) 14:30:55.27ID:lj+O4JMs0
ありがとうございます
副業でやっていて売上は送料込みでだいたい月30万ぐらいです
だいたい夜注文見て朝までに荷造りして会社行く時に出してます
日中は問い合せあっても絶賛放置するような感じになるので
ECサイトにすると対応出来ないけど電話番号なんかも出さないといけなくなって
対応が遅いだのなんだの言われそうですがw
みなさん発送数も売上も桁違いなんでしょうねーすごいなあ
おとなしくメルカリでぼちぼちやろうと思います
0601名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/11(木) 20:09:35.32ID:tv7fitpK0
>>599
592書いたのおれだけと、契約とか一切してなかったな
というよりできなかった

集荷してくれる時間に家にいなかったからな

だから今は亡きオークションゆうパックを出しに毎日近所のローソン通ってたぞ

家に帰ってから子供と飯食べて風呂入って寝かせてから作業
それで100万貯めてそれを資本金にして法人作った

会社は今年6年目だけど年収2500万よ

努力すりゃそうなれるから頑張って
0603名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/12(金) 12:33:11.49ID:Q0MdErHs0
個人ユーザーでもヤマトのBIG割やら持ち込みやら駆使すると
日本地図1/3ぐらいまでの距離ならメルカリより安くなるんじゃない?
全国一律とはならないから相手選ぶことになるけど
もし拠点が関西なら人口広くカバー出来るから面倒だがそれでよさそうだけど
0606名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/13(土) 19:36:13.80ID:os0kRQoE0
ようするにこれが戦後社会の塾産業の弊害
塾にいっていた子供たちで望んだ未来にならず、底辺になると
安楽死を望む。体は健康でもだ 

なぜなら塾産業に植え付けられた小さなプライドやエリート思考のせいだ

そして無職ニートか犯罪者を叩くしか楽しみがなくなる
俺も君も

ネット上でマウントしてるだけで何時間も消費してる猿のできあがり
0607名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/14(日) 23:09:02.41ID:MN4MkNY00
>>599
それが無難ですよ。

もうECでは競争多くて、月商100万まで落ちて、最終利益8-10万とかで
食えないので、ヤフオクやフリマやってるよ。それで月収15万にしてる。

フリマは値下げ交渉当たり前、上から目線のクレイジーモンスターが
多頻度で遭遇するけど、相互評価なので、返信が翌日になっても
文句はでないでしょ。ヤフオクがクッソ客層良くなってビックリ。
相互評価なので、ホント言いがかり的なのはゼロ。

通販としてやると、神様(お客様)が粘着質に試練をお与えくださるよ。
直販だと気付かれなくて、結局モールに手を出して、モールでは
「電話でない、メール半日経っても返信ナシ。クソ業者★1」と
付けられて良い結果にならないよ。
0608名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/14(日) 23:25:59.22ID:MN4MkNY00
連投申し訳ございません。

Yahoo!ショッピングの評価削除申請って通りますか?
運送屋の兄ちゃんの対応(というか好み?)で★1評価貰ってしまいました。

コメント内容が「○○運送(仮称)のドライバーがタメ口だった」という内容でした。
お客様にお詫びしましたが「運送屋の選定も店の原因だと思うので評価は変えない。
〇川のほうが爽やかで良い」と言われました。

お客さんの話と、運送屋に話を聞いて確認していたら、私の中の憶測だけど、このお客様は
佐〇のSDを個人的に好きなんじゃないか説が地味に出てきて、それで他社のドライバーだと
凄く些細な事で難癖というか、運送会社の本社クレームを入れてるっぽい。

というのも、ドライバーに住所と名前言った時点で「あー、○○様ですかー。あー、御社の荷物を
昨日配送してますね。詳細に覚えていますよ。“今回は”どのようなお問い合わせでしたか?」でした。

今回は?ってなんやねん?(笑)ってツッコんだら「そんなの言いました?」と言われましたけど。
明かに常習者なんだなと言うのは伝わってきました。

こんなのでも削除されますか?削除申請が通るとして、
何日ぐらいで審査が終了してこの特定運送会社ディスは削除されますか?

amazonならAIで、運送会社の問題であるとかの判断も
2秒で「規約に反しているので削除しました」なのにね。
どこそこの運送会社が嫌いとかで★1とかホント勘弁して欲しい。
○○運送と明記してるんですけどね。
0609名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/14(日) 23:42:07.32ID:JosCXWkx0
>コメント内容が「○○運送(仮称)のドライバーがタメ口だった」という内容でした。
仮にこのコメント見て「悪い店だ!」って思って買わない客がいたとしたら、
むしろキチガイ除けになって良いんじゃないかw
これで平均点が多少下がったとしても実害ゼロに近い
0611名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/15(月) 08:59:53.39ID:n7E6Ep+s0
>>609
ポジティブですね。凄く見習いたい。
そして優しさに救われた。(皮肉じゃないですよ。)
なるべくそう思うように自己暗示かけるようにします。

毎年のあるあるですが、春は変なのがなぜ増えるのか。

ちなみに、Yahoo!ショッピングは評価削除はほぼ通らないっぽいですね。

「○○運送で送るなカス!」でもダメなのかな。
そんなの好みですし営業所レベルで質も違うわけで、どうしろと。

>>610
ECよりヤフオクのほうが楽ですね。
PUDOと小さいながらも郵便局が徒歩2分圏内に
あるので、持ち込んで終了ですし。
相互評価なので、お客様と言えない方に遭遇しても
事実をありのままに書けて相手との交渉もできる。
0612名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/15(月) 16:53:56.70ID:IjqRA8y00
ぶっちゃけ零細はヤフオクしかないでしょ
それかメルカリ、ラクマ
ネット上のEC関連のコンサルやブロガーの話は殆ど嘘だからな

@定例だが、検索上位をあげよう系の話
コレ、ネット上にある情報は全てデタラメ。
無意味。
5年前までなら通用したが今の時代ではこんなもんに時間と金かけても無駄
現状は優良、大手、古参ドメインしか上位に来ない
Googleの意向でな
大手なら分かるが零細でSEOに金かける奴はアホ

そもそも今の人は検索なんかしないからね

ネットで物買う時は、昔ならGoogle、yahoo!→商品検索だったが、
今の時代は楽天、アマゾン等のアプリへ入ってから目的商品を検索してる
夢を壊すようで悪いがコレが現状
0613名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/15(月) 16:55:32.77ID:IjqRA8y00
Aサイトに金かければ売れる系の話
コレも全て大嘘。
業者、工作員によるステマ。
物が売れるかどうかは、見込み客に知られるかどうかだけ。
どんだけサイトに金かけても無意味である
現に、カート付きECは10年前に業者に頼むと200万とか500万ぐらい普通にしたが、(今もそんぐらいするかも)
現在、その殆どが閉店している

そもそも今の若い子はパソコン持ってないからねw
スマホからアクセスする事になる
タダで作ったサイトも100万かけて作ったサイトも、スマホでは見た目に差がない。
パソコンからなら明らかに差が出るが。
0614名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/15(月) 17:01:50.12ID:IjqRA8y00
BSNSで宣伝してサイトへ誘導しろ系の話
これは今なお定番になってるが、これも半分デマ。

実はSNSは売り込みかけると、売れない

馴れ合いやって、なんなら一緒にBBQやったり、ボーリングやったり、
そのレベルまでやればさすがに一個や二個は売れるだろうけどなw
どの店もインスタで自動ツール使って一日中あちこちにイイネ押してるが無駄。
むしろ、一部ユーザーから確実に嫌われる

特に代引きやってる奴は注意。
SNS上で恨まれて代引き受け取り拒否とかある

とは言ってもSNSは無料なので止めはしない
やるなら、売り込みをかけない方法でやる事をすすめる
例として、店長、バイトのプライベート日記とか。
0615名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/15(月) 17:04:42.63ID:IjqRA8y00
で、消去法でいくと残りの選択肢はヤフオク、メルカリしかない
これが零細の現実だよ

ただし、資本があるなら話かわるけどな
広告、ステマ、自作自演
金さえあればなんでもできる
0616名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/16(火) 01:08:21.04ID:fWEsCy+n0
ジジイの連投笑い SNSでバーベキューとかありえん SNSはクロールの為にやるもので人間相手にしては勝てないよ
0617名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/16(火) 06:29:32.38ID:AZvKkeSQ0
本出してるコンサルとかまで通販で売り上げ上げるのは厳しいとか言い出してるぐらいだから全体的にほんと売れてないんだろうな。うちも今年はヤバイ。
0618名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/16(火) 19:48:25.33ID:7UZZjEeX0
全体の市場は伸びているが「誰でも簡単」に物が売れる
簡単に店が出せるようになって出店が増えた結果がコレ。

ここ数年でEC周りで得したのは同情値上した運送会社と
過当競争の価格とサービスに慣れた消費者だけ。

ネットでの物販は、これから月3万だの5万だのを稼いで
喜ぶ主婦と、小規模や零細企業は変わらなくなると思う。
んで、そんな市場に健全もへったくれもなく、友達に評価を書いてもらったり
ライバルを蹴落とす評価を書いてもらったりしてプチ悪ぐらいに
犯罪を行う輩とかも増えるだろうな。

売上が全盛期の30%まで落ちた。

昨日評価削除を書いた者ですが、今日も星1が1件追加。
1万件で今まで星1はいたずらの1件だけ。星2は0。

内容は前回の運送会社理由に続いて今度は、携帯決済の与信エラーで未払いの
末半月も連絡無しでキャンセルしたら数時間後に書かれたりと、不自然過ぎて笑った。
だが、2件とも低評価除外申請が通らなければ明後日頃には、検索順位最下位に
強制移動させられてアボーン(死語)
0619名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/16(火) 19:59:13.68ID:ekkhdNx30
ずっと独自ショップ一本だよ 零細だからこそ他人の庭に依存するのはイヤだ
やりようはいくらでもあるよ
0620名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/16(火) 23:03:05.36ID:te4nmIVj0
ヤフショってさ、未払い保留でずっと支払われないケースの殆どが
ソフトバンクまとめて支払いのお客さんだよな。

ヤフショがソフトバンク率が高いのも理由だろうけど、
auやドコモ、クレカ含めて「後払い」系の支払いで未払いになる
ケースってまず見た事がないけど、ソフトバンクは滅茶苦茶居る。
で、未払いが理由だって言っても、618みたいなクレーム付けるよな。

あれなんで?
https://www.softbank.jp/support/faq/view/10627
これ見る限り、御利用可能額オーバーか、制限かけてるか、滞納かしか
なさそうなんだけど。ぶっちゃけ制限はデフォではかかってないよね?
それとも可能額MAXの多重的な人や滞納しているような客層が多いのか?
謎だわー。ソフトバンクまとめて支払い拒否できないのかね。
0621名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/16(火) 23:30:15.26ID:ejRHHh5h0
「同じものを貰ったから不要になった」ってキャンセルが続いたんだけど、
そういう断り方のマニュアルでも出回ってるの?

ちなみに法人でしか使わない1万円以上の商品で、野菜や果物ではないw
0623名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/17(水) 08:13:55.12ID:AGIIWfdY0
>>620
外部サイトで支払いするから手続き終わったと思って離脱しちゃう人が多いだけ注文履歴から手続き続けてくださいと催促すれば払ってくれると思うけど。
0624名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/17(水) 14:43:41.72ID:AVYcnD/X0
618です。

除外申請だけは通ったようで、低評価率は0%のままですね。
ただ、評価削除は違反申請も含めて行いましたがダメでした。

店が悪いわけじゃないと知っているのに、店が悪いと難癖付けて
店が悪いかのような評価を書いたままにするって、信用棄損とか
偽計業務妨害罪じゃないのか?とも思います。

で、3件目も喰らった。毎日星1書かれてる。
今度は「キャンセルができなかった」という内容だが、
キャンセル依頼なども一切なかったし。

星1を3連チャン喰らうと流石に売上の落ちっぷりが半端ない。
滅茶苦茶暇。これを機にページの作り込みをしようかと思ったけど、
そもそもYahoo!ショッピングの評価が悪ければ、作り込んでも無駄ですよね。

Yahoo!ショッピング目線では、運送屋のタメ口も、
携帯決済の与信エラーも店のせい扱いなのかな。
まあ運送屋とか書いた時点で私の日頃の敬意不足なのかもしれませんね。
0625名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/17(水) 19:12:59.76ID:AVYcnD/X0
624です。
改めて見ると、ここの所の荒んだ自分が見えました。

運送屋とか書いたり、いくら店の落ち度がないような
理不尽な内容であっても、お客様の感想にストレス全開の
書き方をしていますね。

自分では気づいていないだけで、そこかそういう雰囲気が
かすかにでも梱包等に出ているのでしょう。改善するようにします。
自己レスみたいでごめんなさい。
0628名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/17(水) 22:17:46.46ID:jLFkwCRR0
43キロスピード違反で捕まった
講習、検察庁に出頭?含め2日がかり
罰金と講習で10万
こんな俺もいるんだ。星1個でくよくよすんなよ…
0630名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/18(木) 10:53:47.48ID:XLILlhU60
最近上からの指示で脳死でYahooにも出店し始めたんだけど
他店舗のレビュー見に行ったら低評価の理由に在庫切れの文句が多くて戦慄した
在庫管理が100%完璧になるのは無理だろ…
飲食店行ってそのメニュー今日は終わりですって言われたら品切れなんてありえない!作れ!!ってこういう人たちは騒ぐんだろうか
ましてやメールしてるのにメールは普段読まない!とか開き直りもあって恐ろしかった
明らかな無在庫店舗は叩かれてしゃーなしだと思うが普通に商売してる店舗はキツイなこれ
在庫切れは滅多に起きないけど今から怖いわ
0631名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/18(木) 12:26:04.02ID:8MKaAxyy0
>>628
赤切符は凹みますね。
私も速度違反で検挙されたのでわかります。
自分が悪いとわかっていても、なにか凹みますね。
ありがとうございます。星1が3個付いたぐらい、ちっぽけかな。

>>629さんも、私にでしょうか。ありがとうございます。

>>630
「他モールも出店していますので在庫切れの際は…」の併記で防げる気もします。
過去に欠品は数回ありますが、謝罪でキチンと対応して、次回入荷日まで
待っていただけるかどうかメール送れば、低評価は出にくくなりますよ。

Yahoo!ショッピングで多いのは、期間限定ポイントとか
クーポン利用者が多いからだと思いますよ。ポイントなら、
ストア都合でキチンと対応すてば、期間延長で一応返還されますが、
「5の付く日に間に合わない」とかであれば、お客様目線になると
確かにイラっとしますね。
0632名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/18(木) 16:41:40.57ID:HuPqcQuk0
>>630
在庫持ってればクレームにはならないよ。
クレームになってるのはほとんど受注発注の店舗だけ。
0634名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/19(金) 11:04:30.53ID:R73UPAqD0
なるほど、ドロップなら悪い評価多いですよね。
0635名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/20(土) 00:41:44.52ID:yQg5CrCG0
ドロップシッピングじゃなくても注文もらってから問屋に発注するところ多いんじゃないの。
商品数多いところは在庫持ってないだろ。
0636名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/20(土) 02:38:06.28ID:mBV8rEfk0
「返信メールがこないときは迷惑メールフォルダを確認してください。そこにもなければ受信設定のせいか、入力したメアドが間違ってます。」
たったこれだけが読めない理解できない人の多さよ
弱小レンタル鯖だと迷惑判定されがちなのも痛い
メール音痴っぽい人にはSMSやiMessageでなんとかなるけど…
ネット販売に必須のはずのメールという連絡手段がもう時代おくれなんだろか
0637名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/20(土) 10:38:06.59ID:nNPc7zzs0
オクやフリマがメール無くても取引を完結できるしねぇ
大手のショッピングモールはメール使わない前提のシステムにしてしまえばいいと思う

smsで連絡したことはないけど、固定電話番号登録しててメール届かないし電話出ないパターンもあるしね
0638名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/20(土) 10:52:24.30ID:lj9r6SHR0
記号駆使したりした、長いメアドが届かないとイラッとするよね
使いこなせないのに、イキったアドレス使うなよと

ウチは中古買い取りもやってるけど、商品と一緒のメモに「○日までに入金希望」というメモが
毎回入ってるのに、何度言っても、携帯メールの設定しないので届かないバカがいる

「買い取り査定終了しましたが、結果報告メールが届かず、今日がご希望の期限になったので、
お電話で連絡しました。○○円ですが、お支払いしてよろしいでしょうか?
前回も申し上げましたが、当店のドメインを許可してもらえると、もっと早く処理できるのですが」

「あー分かった分かったやっとく」

これの繰り返し
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況