>>267
国保なんで扶養って概念なかったので母親は別扱いだとおもいますこの辺は今の健康保険より負担額増えるのが辛い
>>269
やっぱ母親も申告しなきゃならんのですね
今68だからあんまめんどくさいこととかさせたくないってのがあるんですわ
専従者給与だすことによって結局母親の所得税や住民税アップってなったら意味がなくなるやっぱ税理士さんと一度話ほうがいいですね 知り合いに数名電工で自営してる人がいるのでそっちでも聞いてみます

みなさん色々ありがとう
あとおすすめの帳簿付ソフトやアプリあったら教えてほしいです