X



トップページ店舗運営(仮)
1002コメント356KB

個人事業主集まれ【自営業】Part.4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/27(水) 06:17:38.79ID:kO7OtAYK0
このスレは個人事業主(自営業)専用のスレです
※法人不可
業種は問いません
現状報告、節税方法、お得情報など
わいわいガヤガヤ愚痴愚痴なんでもOK

◆過去スレ
個人事業主集まれ【自営業】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/management/1404127708/
個人事業主集まれ【自営業】 Part.2
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/management/1477471513/
個人事業主集まれ【自営業】Part.3
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1498981457/
0778名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/06(火) 16:37:05.32ID:aoTgWAyd0
身内で優秀ならいいけど、そうじゃなければ問題もあるよな
まあ税金対策だけと割り切るならいいけど、そうなると部外者は雇えなくなるし
0779名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/06(火) 18:23:20.24ID:T0yKK46F0
業種によっては知り合いや身内等を休みの日にアルバイトや請負で働いてもらって、相性が良さそうなら雇用するというやり方でも良いかもね
0780名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/06(火) 18:34:20.99ID:ncdaCOp/0
専従者って言う制度があるんだから個人事業主は家族経営が
主な形態として想定されているんだと思っていたが
0781名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/06(火) 19:44:21.84ID:Ob5m3nfS0
知り合いの自営→法人成りは母親が経営者で父親の連れ子(義理の息子)を
縁故採用ってことで事務長(事務員一人だけど)に据えたら
もう40なのに「忙しいよぉ」「給料安いよぉ」が口癖で見てないと仕事しないので
ちょっと冷遇して自分から転職するように仕向けて別の人間に替えたら
そいつが一ヶ月かかって終わらないから残業代くれとか言ってた仕事が3〜4日で済むようになった

周りも仕事できないんだろうなとは思ってたけどちょっと想像を絶してた
転職先もすぐ辞めたかクビになったらしいし今後どうやって生きていくんだろう
0784名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/07(水) 08:36:58.30ID:Cb5Ctu220
べつに
経験なくてもうまく商売回れば何でもいいよ

無いよりはあった方がいいけど、それ言い出したらあらゆる経験、あらゆる設備が「必要」てことになる
とにかく手元にあるものでやりくりするのが自営
0785名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/07(水) 10:03:36.65ID:PidzQkoI0
>>783
業種によるとしか
どんな業務も経験が無いより有ったほうが良いとは思うけど
とりあえずどこかの会社に入って社会経験を積んでおくことくらいはやっておいた方が良いとは思う
0788名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/07(水) 22:18:02.78ID:sldLCgFx0
麺を減らすこと
0790名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/08(木) 20:17:25.03ID:QZN8PE8W0
>>789
きっと視野が狭い奴なんだろうよ、スルーしておいてやれ
0794名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/09(金) 11:20:31.28ID:4lNOpOeV0
3分作業して疲れ・・・
宅急便の受取りして疲れ・・・
メガネを拭いて疲れ・・・

多分自律神経とか鬱とかそーいうやつだろう。

まあなんとか精神コントロールで続けてる・・・
0796名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/09(金) 12:50:31.22ID:4lNOpOeV0
>>795
レスありがとう。

栄養は問題なくとっているよ。

パソコンに向かいっぱなしなので眼精疲労が慢性化して
そのせいで鬱になってると思われ・・・
0798名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/09(金) 12:54:48.10ID:nVGAmwYE0
良くない兆候だね

日の当たるベランダか窓のところに椅子置いて、スマホ見ながら空いた手でダンベル(無ければ水の入ったペットボトルでも可)上げ下げして筋トレして、脳内やる気物質のセロトニン出すといいよ

外出も運動もおっくうになってるなら、まずはその辺から
結構効果あるよ
0799名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/09(金) 12:58:52.25ID:nVGAmwYE0
寝る前のベッドでも、スマホ見ながら出来る筋トレやストレッチ何種類かやるといいよ。足上げ腹筋とかプランクとか。見た目はユルいけど数十秒でもかなり効く。俺はそれでいつのまにか熟睡して日中のストレスとか倦怠感も減った

メンタル弱ってる時に、「○○しなくちゃ」とか「○○やめなくちゃ」みたいな義務感あると余計に凹んだり手が出なくなるからね
0800名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/09(金) 13:16:15.61ID:XK5p47KX0
スマホに依存しすぎるのも良くは無い
0801名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/09(金) 13:19:31.59ID:4lNOpOeV0
>>799
ありがとう。

試行錯誤して乗り越えておられるようですな。

「○○しなくちゃ」とか「○○やめなくちゃ」
で仕事が恐怖になってましたよ。
休みいれながらうまく乗り越えていきませんとね^ ^
0802名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/09(金) 13:21:17.32ID:4lNOpOeV0
ダンベルももってるけど やったりやらなかったりだなぁ・・・

日課にしないとね。

昨日は庭に出て日光をあびたら 少し良くなりましたよ。

おっしゃるとおり 日光浴も必要ですね。
0803名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/09(金) 19:07:07.45ID:OELgujsk0
問屋への10日支払いの集金は19日まで伸びるのかと思ってたら
今日問屋の営業が集金に来た

支払期日より前に買掛金を払うのってすごい久しぶり
0804名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/10(土) 00:11:17.73ID:ijtuxyMv0
最近筋トレ全然やってないなぁ。
日に日に情けない身体になっていくのはやりきれない。
今でもお前らごときなら余裕で引きずり回せるけど、何かと重労働したときに
ふと非力を感じてしまうのが悔しくて感じちゃう。
0805名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/10(土) 02:43:10.35ID:KVgMs5UC0
PC仕事だから肩こりが酷かった、マッサージじゃだるくなるだけで治らない
週2回ジョギングしてる、これやると肩こりが全く無い、風邪もひかなくなった
暑いからパンツ1枚で仕事やってる、メーカーのお客さんもこれがパンツ一丁のオッサンが仕上げたものとは気付くまい
0808名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/17(土) 09:03:36.11ID:Hz6AVoIt0
やる気でねぇ。
お前らのやる気ちょっと寄越せ。
0810名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/19(月) 10:13:10.10ID:9428qUj+0
お前らお盆休みとかは取った?
0813名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/20(火) 14:44:19.25ID:Tcs2ovNj0
フリーランスは人生における希望の光
0816名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/22(木) 17:57:02.76ID:uYW/TFnB0
個人事業主ありがとう
0818名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/22(木) 20:15:20.59ID:+5rxs1Rr0
京都の基地外洋服屋は、身バレしても基地外投稿を続けていたので、
洋服屋スレが数年荒れ続けた
0823名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/28(水) 12:22:05.09ID:XTPZ+YQN0
簡易課税やってる場合、12月決算とかで消費税変更跨いだらどういう計算方式になるの?
0828名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/02(月) 12:08:08.31ID:5Y52QG3C0
国民年金って年間20万くらいだろ、掛け金は誤差みたいなもんだろうが、将来いくらもえるんだろうな
所得税、住民税のほうが何とかして欲しい
0829名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/02(月) 13:54:45.21ID:ugi4wFaY0
個人事業主ありがとう
0832名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/02(月) 16:48:33.28ID:5Y52QG3C0
法人化のタイミングっていろいろ悩ましいよな
国民健康保険は頭打ちになったら凄くお得と思えるし
0833名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/02(月) 21:08:55.76ID:Za7OcSHn0
小さい会社は、会社の金も自分の財布みたいなもんだから、厚生年金は
実質自己負担100%で、年収500くらいでも死ねる額になるぞ
0834名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/03(火) 02:47:12.85ID:3enp0tfj0
うちは丁度売上三千万くらいで年収五百万なんで今法人化して厚生年金にするとマズイことなると
税理士先生も法人化は濁してましたしそういう事ですね
0835名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/03(火) 09:12:16.83ID:z2hTdbz20
厚生年金も健康保険も法人化する時に金額チェックしておかないときついことになるからな
xx万超えたら法人化とか昔は言ってたが、安易に法人化しないほうが良かったりするパターンも多い
0836名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/03(火) 10:35:56.39ID:AC+K4KmB0
業態業種営業規模他いろいろでピンキリですしね
少なくとも法人化すれば無条件で得になる!てモノではない
0839名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/03(火) 13:22:20.11ID:z2hTdbz20
IT系のフリーの人間で非課税業者だと増税分ラッキーみたいな感じになるな
0841名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/03(火) 15:58:16.20ID:z2hTdbz20
>>840
単純に請求額が2%増えるんだぞ
0845名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/03(火) 19:37:03.26ID:1qYIi/T/0
なんか税務署から消費税軽減税率のことで税理士がわざわざ訪れて記帳の指導の希望と
軽減税率の説明会参加の希望のアンケ用紙届いたんだが
これってもともと消費税の確定申告してないような免税事業者は関係ないよね?全部希望しないにしておいたけど。
0846名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/03(火) 19:39:43.46ID:1qYIi/T/0
つうか飲食店でのお持ち帰りが軽減税率対象品目に当たると思うけどお持ち帰り限定の仕入れ値なんてわからんだろ
今まで店内飲食とお持ち帰り分の仕入れ値をまとめてたんだろうし材料とか一緒だろうし
0850名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/04(水) 09:44:22.98ID:BfRXf2XG0
>>842
フリーID系でクライアントから直にもらってる奴なんていないだろ、間にどっか挟んでることが多いから余裕で仕事が回っていってる
0851名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/04(水) 09:44:44.59ID:BfRXf2XG0
軽減税率が関係してる業種の自営の人達は凄い大変そうだな
0853名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/04(水) 12:49:53.70ID:glg/CEd50
ビックリマンチョコ→8%
ワンピースウエハース→10%(ウエハースに対してカードがデカいから)

プレイマイクラムネ→8%
カラオケマイクラムネ→10%(紐が付いてておもちゃとして使えるから)
0854名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/04(水) 13:10:04.56ID:BfRXf2XG0
確かプロ野球チップスも10%だったよな
あと水とかも飲料水なら8%で、飲む以外に使うものは10%とかわけわからんくなる
0855名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/04(水) 13:13:20.54ID:glg/CEd50
POSでJANコードで管理できるスーパー等はまだいいだろうけど
おばちゃんが一人でやってるようなパン屋さんはこの区別出来ないだろうな

俺小売じゃないから分からないけど本来10%のを8%で売ったり、そのまま帳簿付けると罰則とかあるの?
0856名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/04(水) 13:34:17.85ID:p2khXXOL0
最低賃金、一気に上げてきたな。かなわんなあ
0857名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/04(水) 13:56:35.35ID:BfRXf2XG0
>>855
パン屋なら売りは基本持ち帰りだから8%で良いだろうが、テーブル一つとかのイートインスペースがあったりするところとか面倒だな
まあ飲食は売りが固定でも仕入も面倒そうだし
0858名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/04(水) 23:23:01.70ID:S1A5Eicz0
>>851
個人の喫茶店だけどお持ち帰りとかあるしめっちゃ大変だわ
しかもレジの会社に税率や値段変える方法載ってるマニュアル表をDLできるようになってんだが30ページくらいあって
9月30日に締めをした後に個人個人で全部やってくれとのこと
こんなんできないとこだらけになると思うぞ
0861名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/04(水) 23:44:43.76ID:S1A5Eicz0
同じく統一価格にする予定
ただ統一価格にしてもいちいち持ち帰り専用ボタン作らないとあかんのよねぇ、今まで同じボタンでやってたからめんどいわ
0862名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/04(水) 23:55:49.60ID:S1A5Eicz0
>>860
羨ましいです
ちなみにうちのレジは東芝TECなんだけどTECに電話して聞いたら本来コールセンターは17:00時終了なんだけど
9月30日は深夜までやる予定らしい
たぶん電話回線パンクするだろね、繋がった人はラッキー、繋がらなかった人は大変
0863名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/05(木) 00:00:38.90ID:02cFzInT0
そういうのはしっかりしたレジよりも
iPadのレジアプリでやってるウチみたいな零細のほうが楽なのかも…
0864名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/05(木) 00:48:29.39ID:U8cni5mv0
いやー、倒産スレ覗いたけど、そりゃ倒産するわってのばっか。
戒めには丁度良い。
ああわならないようにせねば。今頃煽られてるだろうけど、負の運が付かない様にもう行かないわ 怖っ
0868名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/05(木) 09:20:10.80ID:tt5bikro0
>>867
実際いるだろうねそういう奴
例え全部8%で統一して2%かぶっててもそういわれかねない
0870名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/05(木) 10:31:11.09ID:VfFaxksp0
>>867
それを既に危惧してる
だってカウンターにきたお客さんはお持ち帰りはもう2%安くなるって認識だったし
一応店内とお持ち帰りは一緒の価格にするつもりってこと伝えたけど理解してない感じだったし
0873名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/05(木) 11:53:50.59ID:tt5bikro0
こういうの簡易課税でやってたらどうなるのかね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況