あなたのマイスターは業者側としては、あまり良いとは思えないな。
新規で取れたお客さんにマイスター側のメルマガでバンバン安売りメールを送られて客を奪われて、それを公募案件に回されてしまう。
本来の提示金額で取れないし、公募案件に応募しても、成約率は10%以下。
予約がガンガン入るページをつくりますと言われてたけど、実際出来たページは随分お粗末な作り。
そのページで5月頭から6日末までロボ無しエアコンを1台6000円円でだしたけど、新規予約数が15件。
1ヶ月半で15件!
ページを直す様に言ったら、逆に更に1000円下げて5000円でやる様に言われる始末。

仕方なく自分で直したら少しずつ予約の入りが良くなって、年末の水回りのリピートを数件獲得したけど、マイスター側から激安水回り3点セットのメールを客に送られてしまって、半分がキャンセル。
新規の獲得を業者にやらせて、リピートを安売りで刈り取ると言う汚い手口で、更に刈り取ったリピートは有料プランしか申し込めない。
嫌でも有料プランにしないと、あなたのマイスター内での自店の運用は出来ないシステム。
しかも12月からは公募案件でマッチング手数料と言う糞みたいな手数料を取り始めた。
有料プランに入れる時だけ良いことを言いますが、実際は糞プラン。
マイスターは元々新規の数が少なく、通常手数料の少なさを、有料プランの月額と、
くらしのマーケットの方が手数料が高くても、新規は入りやすいのと、余計な安売りメールを送らない分リピートは取りやすい。
したがって、コールセンターの対応はとてつも無く悪いけど、くらしのマーケットの方がまだまともかな