>>66
宅建業の場合は、会社からの専任を外してもらう申請と、退職証明書への会社の印鑑(これは自分の登録変更)が必要。

建設業の場合は、経営なんちゃらの証明で、役員を何年勤めた経歴書への印鑑が必要。専任の技術者を実務経験でやる場合は、その証明書への印鑑が必要なの。

僕も田舎の地元有力企業からの独立だったから、円満にいくように営業方針を巡って対立して、お前なんかいなくても良いという雰囲気を作り出した。
(;゜0゜)、実務印を使える立場だったから、書類には勝手に押したけどね(笑)
でも、ちゃんと退職届を提出したときに、チャレンジしたい!って言って、必要な判子はもらいますと話したよ。

退職届の提出時には、どこでやるのか決まってなかったから、開業場所未定で…。でも、テナントを探してたら偶然前勤務先の2q先の前勤務先よりも人通りのある所が見付かったって…

それで、退職の時にお前みたいなあまちゃんなら半年で潰れるから止めとけって暖かいお言葉を頂いたので、その言葉を糧に、6年も続き前勤務先の職員がうちに流れた事で、悪魔の子と言われる様になったと思う。