X



●〇●未経験で不動産屋を始める その2●〇●

0505名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/09(金) 08:10:14.86ID:oWd+ExrH0
独立がんばって欲しい
0506名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/09(金) 08:10:39.65ID:oWd+ExrH0
協会への推薦者になった
0508賃貸父さん
垢版 |
2021/07/24(土) 12:05:48.26ID:e5E883/s0
>>507
勇者だな 先ずはお勉強頑張ってください
0509名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/24(土) 21:55:05.94ID:lbieIEPC0
勇者って言うけど、何するにも初めてはあるんだし!

指導してくれる人を探して頼めるコミニケーション能力さえありゃなんとかなる
0511初心者宅建士
垢版 |
2021/08/05(木) 21:15:45.35ID:Pe6qae0+0
>>508
私も未経験での開業ですよ。
このスレの1さんも未経験です。
やる気さえあればなんとかなる業界だと思います。
先日はビール1ケース
今日は本吟醸のお酒・・・
あれ?
飲兵衛と思われてる?
0512名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/10(火) 23:13:40.41ID:ucUV55w50
出身大学
 「人間力」重視の採用を行っている結果、出身大学(院)も多様です。
 平成20年以降、24大学(院)から97名を採用しています。

国公立大学
北海道大学、東北大学、東京大学、一橋大学、東京外国語大学、千葉大学、金沢大学、信州大学、名古屋大学、京都大学、大阪大学、神戸大学、岡山大学、広島大学、九州大学、大阪市立大学
私立大学
慶応大学、早稲田大学、上智大学、中央大学、東京理科大学、明治大学、立命館大学、同志社大学

国税庁総合職 採用実績
https://www.nta.go.j...imukei/date/data.htm
0513名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/27(月) 09:48:08.73ID:hNZKIhxn0
過疎ってるなぁ( ^ω^)・・・
独立又は創業って資格と資金があれば簡単にできるけど、
それを3年5年10年と続けるには努力以外の何かが
必要だよね。
根性・やる気・工夫・情熱
時には媒介を奪う位のズルさが無いとね。
10年やって、認知度がだいぶ上がったと実感している
けど、新型コロナによる市況の変化には付いていけない。
やっぱり、後進に道を譲ろうと思う今日この頃。
未経験でも、前記のように何かを持っている人だけが
生き残れるこの業界。
何かは人に聞いて、実行できるか?だよね。それも
継続してできるか?
0514名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/28(火) 12:24:52.20ID:slprGz2C0
過疎ってますね・・・
創業から丸3年経過し4年目に入って継続ほど難しい事はないなぁ
と感じてる今日この頃( ̄▽ ̄;)
今年コロナの影響で暇だったなぁとコロナのせいにしちゃったが今日一年営業活動全くしてない事に気付いて反省の正月になります。
資産も増えたが借金も増えた・・・
頑張らないと。
0515名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/28(火) 15:16:21.62ID:bOqlFzLj0
資産が増えただけいいよ。
こっちは預金残高はあるけど借入残高もあるからね。
買おうかなと思うけど、やれ白蟻だの雨漏りだの
と、躊躇する物件ばかり情報が入ってくる。
土地にしかり、ちょっと触手が伸びない物件ばかり
でね。資金が塩漬けされているよ。
0520名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/08(金) 13:55:45.08ID:oSjQRlPe0
>>519

> 不動産屋開業するのにA3対応のプリンターや複合機は必要ですか?A4だけで足りますか?

公図がA3 だったりする
0522名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/08(金) 14:43:30.51ID:oSjQRlPe0
ちなみにうちはこれで十分だった。

https://www.yodobashi.com/product/100000001004221522/?gad1=&;gad2=u&gad3=&gad4=542249892174&gad5=14061223891066215282&gad6=&gclid=Cj0KCQjwl7qSBhD-ARIsACvV1X24wEdEPRTmfozcmRF7QV7JD20fvJQHaQ2n3gXt7LbZNj7HWLY0NNQaAuxBEALw_wcB&xfr=pla

他にA4のレーザープリンターも使ってるが。
0523名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/08(金) 15:20:45.64ID:bTjLrLji0
>>522
安いね!
エプソンを検討中なんだけど口コミ見ると紙詰まりとか酷いらしいけど。
かといってガチの複合機は無駄だし。
どれもこれも入荷待ちになってるね。早めに注文しとこっと。
0524名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/10(日) 20:55:00.52ID:+3LmaT6r0
普段の印刷はエコタンク エプソン複合機
謄本印刷はブラザーのA4レーザー
契約書や公図はOKIのモノクロA3レーザーの使い分け!
だってレーザー複合機高いんだもの・・・
0525私が専任の宅地建物取引士です
垢版 |
2022/08/02(火) 12:53:23.29ID:tAh4/L150
うちは、SHARPの複合機を使っています。開業時は中古、7年目の今は、新品の買取りで使っています。メーカー直の契約で新品50万円でした。業務用は耐久性が高いので、長く使えます。メンテナンスも込みですし。
0526名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/02(火) 12:58:51.96ID:tAh4/L150
8年目ですが、賃貸テナントから、自社マンションの空きテナントへ移転準備中です。
先月、高齢者の入居者様がホームへ転居されて、アパートの空きが出たのが残念かな。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況