>>391
赤字の理由がよくわからないけど若い担い手がいるだけまだましですよ
誰かにやってもらいたくても担い手がいないって話は田舎ほど深刻になってて
これから高齢化による廃業で米の生産量が落ちるのは間違いないので需要と供給のおいかけっこで価格変動が激しくなりそうです
ただし赤字→作るのやめたが顕著になるだけなので
安い値段はずっとは続かないしどこかでそこそこの値段で落ち着くとは思いますけどね