X



トップページ店舗運営(仮)
1002コメント330KB

個人事業主集まれ【自営業】Part.3 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/02(日) 16:44:17.99ID:pFgrJR9i0
このスレは個人事業主(自営業)専用のスレです
※法人不可
業種は問いません
現状報告、節税方法、お得情報など
わいわいガヤガヤ愚痴愚痴なんでもOK

◆過去スレ
個人事業主集まれ【自営業】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/management/1404127708/
個人事業主集まれ【自営業】 Part.2
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/management/1477471513/
0867名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/05(土) 11:24:04.41ID:3XnSDPYi0
コミュニティ否定の人もカネさえ出してりゃ会合に参加しなくても
文句も陰口も言われないよ

会費も出さずに当たり前のように成果だけを
フリーライドされたら排除されるのは当たり前
0868名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/06(日) 14:04:12.61
初めましてゲイの堀拓也と申します。
真剣に相手を探しています。家まで来てくださった方には特別に色々サービスします。
何卒よろしくお願い致します!(本気で相手を探してます冷やかし厳禁!)

特技 ・ローリングフェラ ・のど輪締め ・堀拓也スペシャル ・目の白い所だけをペロペロ舐める事 ・鬼手コキ

身長:160cm
体重:48kg
28歳 1989年5月23日生まれです

〒114-0015
東京都北区中里1丁目10-7
駒込マンション304
https://i.imgur.com/98exlcm.jpg
★★★★★★
0869名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/06(日) 20:58:22.57ID:I652xQz80
あー
住宅ローンの審査通らない・・・・・
銀行はOKみたいなんだけど、保証会社の方が駄目っぽい。

個人事業主は厳しい職業だよな。
0871名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/06(日) 22:35:16.89ID:QRjKFTn30
民商入れば税金払わなくていいのか?
営業職で個人事業考えてるのだが
毎月売り上げ80万で給料40万
茄子も寸志だし、当然退職金も無し
フルコミで民商入った方が得かな?
当然ローン組んで物買う事も無いんだよ
0872名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/06(日) 22:36:54.41ID:te1DcWpt0
>>870

法人かと言っても資本金にもよるよね。
500万円くらいとかだと良しかもしれないけど、月一で発行されてる商工会議所の冊子に
新規会員ご紹介コーナーがあるんだけど、今の法人って本当にタダ同然の金額の資本金で
会社が作れるから。
この間も○○株式会社 設立平成29年10月 資本金30万とかなんだよな。
最初、300万かと思ったけど、よく見たら間違いなく30万。
サラリーマンの一回分のボーナスくらいの資本金なら別に法人にしてもあまり信用力には
影響しないと思う。
0875名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/11(金) 02:43:12.25ID:dEOnIkGX0
生まれ変わったら、接客仕事はしたくない。二度としたくない。
0877名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/13(日) 15:51:54.25ID:H9vOmALC0
儲かるなら接客業でもなんでもやる。
0878名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/14(月) 11:21:18.09ID:MpjnpGTv0
個人事業主っても何の分野でやるか?
使われるのが嫌ってDQNが職人でよく一人立ちするが仕事は少なくても一応それなりには仕上げてる。
多少の人脈や道具は持ってるし、最低限の物は揃えて始めろよ。
0880名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/16(水) 13:19:53.02ID:d6C5/jF30
週に半分くらい来てもらってるバイトさんがいるんだが、その人の給料月約10万くらいなんだけど、これはやはり源泉徴収とか年末調整してとか労災保険とか
みなさんちゃんとやってるの?
ちなみに主婦ではなくて独身20代女性。
0882名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/16(水) 17:18:12.92ID:d6C5/jF30
経費にしてるけど、年間103万以下にして税金無しにしといたほうが経営側としては楽なんかな、と思って。
今はきちんとやってますけど。
0883名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/16(水) 17:40:02.52ID:JxqFK4rG0
>>882
マイナンバーで検出するからあんまり意味がないかと。
昔は社会保険分を払わずに人が雇えたけど、今はかなり難しくなっている。
税務署と労基はくっついているから、労災保険と雇用保険は
あとから過去にさかのぼって数年分がまとめて来るだけ。
社会保険の方は過去に遡らせるような対応をしなければ
ある程度は許してくれるかも。
0884名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/16(水) 17:43:49.48ID:JxqFK4rG0
所得税は本人の給与から支払われるから、払わないって意味がわからないけど、翌年支払うことになる市県民税も含めて計算が面倒ってことなのかな?
基本的には算定表を基準に多めに預かっておいて、半年とかに一度まとめて事業主名義で支払うことになるから、それほど面倒なことじゃない。
0885名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/16(水) 19:40:23.30ID:g1quVVHi0
マジでヤバいな物が売れない。
0887名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/17(木) 08:20:32.08ID:AB/BUdiH0
>>880
なんにせよ労災は入っとかないと痛い目見るのはアンタやで。
雇用保険は週20時間以上なら入らなアカン。姉ちゃん泣くで
税金は、とりあえずまだガタガタ言われはしないだろうけど
来年からでもちゃんとしといたらいんじゃね。
0888名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/20(日) 09:42:02.63ID:xRqT8SKp0
>>885
本当に売れないね。うちは物販以外の修理加工の仕事で何とか食いつないでる。
これで来年更に消費税増税したら小規模小売業は壊滅するんじゃないかな。
0889名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/24(木) 02:46:02.68ID:qf8s5Tvb0
個人事業主には厳しい時代ですね。
儲かってますか?
経営苦ですか?
順調に売上を維持し生活出来てますか?
廃棄を決心しましたか?
自己破産しましたか?
0891名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/25(金) 04:49:00.90ID:mvTqdRqG0
個人事業主の時代が到来しますか!?
0894名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/25(金) 19:17:44.93ID:C2gv0JfT0
ランサーズだの、ヤフオクのサービスカテゴリだの、サービス業も中抜きが進んで個人対個人の業態が増えて行くんじゃないかと何年も前から考えられていましたが、やっぱりブランドや組織の安心感と言ったものは強いですよねー

品物はどこで買っても同じ品物だけど、サービスはそうじゃないから
0895名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/27(日) 03:04:03.96ID:3ugnZDDJ0
AIスピーカー、あれかなりヤバそうですね。
0896名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/29(火) 00:35:01.16ID:O/vqwEVx0
>>891
大型店チェーン店はこれから人手不足、売上不足でバタバタ倒産ラッシュになるだろうからね。
0897名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/29(火) 00:36:00.52ID:O/vqwEVx0
>>895
会話を録音して他人にメールした件?
愛用してるけどあんなこと普通はあり得ない。
0899名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/29(火) 08:45:02.47ID:tB/91JcP0
最近はやりの言い方なのかしらんが、客にこれどうしますかと
聞いたときに「大丈夫です」って言うヤツ、どっちやねんと
いつも聞き返す
0900名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/29(火) 09:21:37.06ID:JtxUrGP+0
上司「おい終わったか?終わったら、昼飯行くか?」
ゆとり新人「大丈夫っす!!」

エレベーター前にて
上司「あいつまだ終わらんのかな。食堂しまっちまうぞ」
部下「え?あいつ待ってたんすか?さっきマック行くって出て行きましたよ?」
上司「え?」

よくある有名な世代ギャップの笑い話な。
でもよく考えてみ。
「結構です」なら「要らない」で通じるがこれも元々「大変結構です」のように使われる肯定の意味。
よくあるのが「イイです」って言ったのがどっちの意味なのか判らず「それどっちのイイなの?w」って訊き直すケース。
これからは「大丈夫です」って言われたら「どっちの大丈夫なんだよw」って確認することを忘れちゃいけないね。

他言語でもこれはあるよ。
(なくても)良いです。の省略形なんだね。
0902名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/29(火) 09:35:45.25ID:3x3cpZEj0
ジェネレーションギャップがあるとはいえ
「大丈夫」の意図をくみ取れないのはまずいだろ

それにたいして「どっちの大丈夫?」とか聞いちゃったら
その新人混乱すると思うけど
0903名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/29(火) 09:46:16.16ID:d1le9R2R0
「どっちの大丈夫?」は、たいてい訊くよ
意図はくみ取れるけど確認の意味だ

本人だって、そのうちそれが原因で失敗すれば
使っちゃいけない言葉だと知る

年寄りの「あれ」とかと同じ

「あれってナンすか?」って聞き返したら年寄りは混乱するw
意図をくみ取れ、とw

そう言われると分かるだろ?
0904名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/29(火) 10:27:15.50ID:3x3cpZEj0
なんで同じ言葉を返すと「??」になる事がわかってるのにそういうこと言えるのかな?

「どっちの大丈夫?」なんかは老害のタダの嫌味だよ
>>900の「大丈夫」に対しては確認含めてなら「じゃあ遅れないように行ってこいよ」がいいかな
お昼に一緒に行きたい時に「大丈夫」は使いません、それこそ意図がわかってないですよね

年寄りの「アレ」にたいしても「○○でいいですか?」って返すよね
「アレってなんですか?」なんてケンカ売ってるだけって>>903さんなら分かってますもんね
0905名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/29(火) 11:46:55.56ID:d1le9R2R0
だから「同じ」だと言ってるのヨ

でもそこからの理解が「自分中心」になるとモメる。

お互いの気持ちの忖度が出来るようになると一歩も二歩も進めるし

結果として自分がトクをする。



まぁ、アレがアレだからなw 大丈夫だw
0906名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/29(火) 15:00:41.89ID:JtxUrGP+0
>>904
上の例で言うと上司は「行けるか?手伝わなくても終われるか?」って意味で訊いたんだよ。これも言葉を省略してるね。
その問いに対して「大丈夫です」って言われたら「手伝って頂かなくても大丈夫です(すぐ行きます)」に聞こえるだろ。
お互いに言葉を省略してるからこそ成立する笑い話なんだけど、現実でも確認は必要だと思うぞ。
初めて「どっちの?」って訊かれて混乱しても次からはちゃんと答えられるし、更に次からは誤解を生まない答え方を用意できる。
そうやって成長してコミュニティに解け込んでいくんじゃないかな。
若いのがダメ、老害がダメって言い張ってたら平行線だし世の中がつまらなくなる。
0907名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/29(火) 17:27:10.99ID:dhZEhFbP0
伝え方が悪いのか、受け取り方が悪いのか
安易に相手のせいにせず、我が身を振り返って、次はよりよいやり方にしたいですね
0908名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/30(水) 08:31:42.96ID:fnU09r760
>>902
ゆとり乙

「大丈夫」って「OK」って意味だろ?
「懇親会、行く?」って訊いて「大丈夫です」って言われたらOKだと捉えるのが普通なんだよ

おまえ外人の友達できたとして「パーティ行く?」って訊いて「OK」って返答が有ったらどっちに解釈するんだよ?
「行きます」の意味以外ないだろ
「大丈夫です」は「OK」なんだよ
0909名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/30(水) 08:44:16.20ID:fnU09r760
>>904
ゆとり乙

老害言いたいだけのクソガキじゃねーか
>>900で言えば否定の返答に「大丈夫」は不適切だとそのゆとりが憶えるべきなんだよ

「行けるか?」「大丈夫です」
↑これこのあとどうなる?

同じ言葉を返すと「??」になる???
「言い方が悪くて伝わらなかったか。えーとなんて言いかえれば良いかな」って考えてるだけだろ

年寄りは「アレ」を突っ込まれてもケンカ売ってるなんて思わないよ
自分が言葉出て来なくなってるの自覚してるから
「アレってなんですか?」って訊かれても「んとな、ちょっと待てよ?(なんだっけな、ん〜〜〜と・・・)アレだよ、コンセントサスだよ」
てな具合に「出て来なくて待たせてる事に対する申し訳なさ」が先に立つから、突っ込まれても別に腹なんか立たん

嫌味、とかケンカ、とか「使いません」って言い切っちゃうとことか
すっげーガキ臭がするw
0910名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/30(水) 09:36:46.01ID:qsyMQ4P20
入り口のセコムの赤色灯の上にツバメが巣を作った。
糞害が心配だが、周りは好意的だから撤去したら非難されるかな。
ひどいヤツだ、みたくさ。糞が心配。
0912名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/30(水) 11:33:43.88ID:y4v+4XUl0
ここ自営のおっさんしかいないはずなのに、小・中学生なみの煽りとか見るとゲンナリしますね
0915名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/31(木) 08:51:02.06ID:rtqaAKO60
憤慨ではなく糞害な
0916914
垢版 |
2018/05/31(木) 09:18:01.99ID:acgYGj7L0
えつ
0919名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/31(木) 21:56:32.87ID:vMQU9Cjm0
予約注文用のフリーダイヤル用意してるんだけど、注文と関係ない、クレームでもない、ただの雑談だの、電話での技術的な相談だの(見ないと分からないと言っても切らない)、そういう電話が多くてもうフリーダイヤルやめたくなった
0920名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/01(金) 03:41:48.27ID:GxNX8sMX0
>>919
サラリーマン時代の会社もフリーダイヤル引いていたけど、本来の目的以外の電話が多かった。
求人誌等の営業電話とか多かった。
0921名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/01(金) 07:36:02.21ID:PAuH/hOz0
近所の婆さんたち何人か、息子と年齢が近いからかたまに
コンビニでコーヒーやらお菓子やらサンドイッチやら
差し入れてくれるのはいいんだが、正直いらないんだよなあ・・
まあありがたいことなんだが
0930名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/05(火) 22:17:17.38ID:rEyyAQnm0
壊れた機械の修理依頼で、「買ってまだ3年なのに壊れることってありますか?」とか何度も言ってくるお客さん
手に持ってるその機械が、実際壊れたから持ってきたんじゃないのかい?そんなに納得いかない?と思うのだけれど

よーするに自分がとても理不尽な目に遭っている・被害者である・売った相手が悪い・などの怒りが正当であることを確認し、思うままに感情をぶつけて処理する相手を探しているだけなので

こっちにそのお鉢が回ってこないように、注意深く対応しなければならないわけで、とても面倒くさい。団塊世代の特に女性に多い傾向
0932名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/07(木) 11:30:51.40ID:6gXwW+3x0
定休日や営業時間に文句つけたり、あるいは無視して要求通そうとする奴、365日24時間仕事して過労で氏ね
他人に要求するならまず自分から、な?
0933名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/10(日) 00:43:47.51ID:yRxZH7nk0
長年の間に築き上げた私の商売も間もなく
朽ち果ててしまいそうだ。
ここ数年の消費低迷でいよいよ足元が崩れ
出した。
0935名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/10(日) 04:23:19.51ID:xQDyQSXx0
うるさいだまれ
0939名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/10(日) 12:12:59.08ID:7Xd014jI0
歳取ったら年の功でストレス耐性が増すかと思ってたけど、全然そんなことなかった
DQN客への憎しみは高まる一方で、たまに態度にも出てしまう
若い頃はお客様第一で滅私奉公!がちゃんと出来てたけど
0941名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/10(日) 18:33:15.24ID:Z2VMEgZt0
>>939
歳取ったらってどの程度なん?

まだ若いんじゃないだろうか?

俺は54になるけど、本当に頭にこなくなったよ
0942名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/10(日) 21:13:30.12ID:7hw559AS0
>>941
27だけど、チラシ入れたら取りに来いって言われて取りに行ったら誠意があるだろって暗に金請求されたのは腹が立った。
多分、歳関係ないわ
0943名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/11(月) 09:53:27.15ID:twnxxCm30
たまーにいるよな
チラシ回収させたがるじじい
暇つぶしなんだろうけど

でも俺が自宅購入したそばからその不動産屋の「家売りませんか?」の新聞折込ではないチラシが
投函されたことに殺意は覚えたw

何も言わなかったけど失礼すぎるだろ
0944名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/11(月) 10:29:36.27ID:GiQhcGLW0
ポスティングもテレアポも飛び込みもFAX-DMも受け取る側は
マイナスイメージしか抱かないのにいまだになんでやるのかね?

あれって取れる仕事の何倍もデメリットがあると思うんだけど
0945名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/11(月) 13:47:05.01ID:ZpT4wH500
数は減っただろうけど、まだそれらが通用する相手はいて、仕事が取れてる以上、止める理由は薄いんじゃないかね
0946名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/11(月) 13:50:03.03ID:ZpT4wH500
広報宣伝をITで、と考えるまではいいけど、結局プッシュ型の押し付け営業しか出来ない企業・担当者ばかり
迷惑メール、事務的なお知らせだけのSNS、etc
FAX営業とやってること自体は何も変わってない
0952名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/11(月) 22:08:05.31ID:fCAQWYn20
棺桶屋のチラシってなんだそりゃ。棺桶だけ発注するヤツいねえだろよ
普通は葬儀屋にくっついてるわな
0954名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/12(火) 10:33:49.45ID:PtuO5tgF0
そういや潰れそうな自営業スレに「たまに書き込む棺桶屋」ってコテハンがいたな
あのスレって自営業なりすましばかりだったな

まだ政治談義でレスバトルとか猥談とかで浪費してるんだろうか
0955名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/12(火) 11:27:35.49ID:OJH7H7y00
大東建託は営業成績の悪い社員の家に社長から棺桶が
送られてきたという有名なお話が
0958名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/13(水) 17:57:49.53ID:ZoSESo4C0
今、樹海ですが何か?
0959名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/13(水) 19:08:29.55ID:QvlfnW3D0
真っ暗になる前には帰って来いよ。
0961名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/13(水) 22:02:07.12ID:HCCWZOLk0
虫が入ってきて、蛍光灯にブンブン飛んでて、クソ虫かよと
思ってたけど、しばらくして窓際に行ってみたらてんとう虫が
とまってた。やあ、キミだったかと。ゆっくりしてってくれよ。
0963名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/14(木) 14:14:50.66ID:yRQguvZ80
オメェじゃねえよ、ヒデブにしてやんよ
0965名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/18(月) 12:53:03.45ID:DjtyT2sr0
どんまい
0966名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/18(月) 22:37:43.25ID:mPzWpjCh0
何なんだ?
日本全体を覆うこの閉塞感は?
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況