マジレスすると
領収書が経費の基本
支払いをした相手、日付、金額を証明するもの

領収書なければ支払いをした証拠がないから税務署に経費として認めてもらえないわけで、ちゃんと保存しておかないといけない
それに領収書に日付と金額が入ってるから、期間や金額をごまかしたりできないし、金額に自分でゼロを足したり棒を足して2011を2017にするなどのアホな改ざんしたら私文書偽造および脱税

というか、領収書や経費のことも知らずに起業しようってのは、バカにされてもしょうがないというか、独立開業に関する本とか何も読まずにやってんの?て感じ

特に本とか読まなくても、どこかに勤めてたり、バイトでもしてれば普通に知ることだし、実際に働いてて領収書に触れてたのに「意味とか理由とか考えた事もなかった」と言うなら、やっぱりちょっと商売人には向いてないわけで