X



【漫喫】ネットカフェ経営・運営者スレ 14店舗目 [転載禁止]©2ch.net

0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/08/15(土) 05:57:44.07ID:kEWJV9hh0
インターネットカフェ・漫画喫茶の
経営・運営に関する情報交換スレッドです。
マンガ・PC・ゲーム等の人気商品筋など、
店舗内の改善点や業界全体の動向なども話しあいましょ。

▼前スレ▼
【漫喫】ネットカフェ経営・運営者スレ 13店舗目

http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/management/1331895808/


アルバイトさんなどの直接的な意見でもいいですが、
スレの主旨、経営・運営にあわせて発言してください。
0080名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/22(火) 12:33:51.41ID:xP+VM1Ow0
いますよ

虫の息ですけどね
0081名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/23(水) 00:06:37.98ID:4MJ5yIV30
>>79
都内で個人小型店やってますが潰れそうです

震災前は屁みたいな設備商品の店を500万も払って居抜きする
脱サラ系個人店とかよくありましたが
最近は設備商品の売買ですら難しいですね

かと思うとFCでぼったくられて開業する人は一定数いるみたい
バスターとかにお布施するくらいなら俺が開業支援くらいするのに
バスターの6割くらいの経費で開業できますよね
0082名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/23(水) 00:47:23.62ID:axg4OETG0
地方だけど国道沿いの大型店しかないな。
駅前はそこそこ大きい繁華街もあるのにネカフェ無し。
今さら店増えることも無いだろうし不便なままだな。
0083名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/23(水) 10:15:26.38ID:YULGrOdN0
>>79です。
ウチも個人経営です。
まぁ、個人だから生き残れてると思いますがw
FCだと絶対利益出そうもないもんな。
>>81の言うとおり大手の開業支援はボリ杉だよ。
知り合いがバスター開業して半年も経たずに閉店したわ。
開業前に相談されてたら全力で阻止したのにww

ところでハイスペックどの位の使ってます?
ウチは Core I7 @3.4G 8GBでつ。これってどうなの?
0084名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/23(水) 12:32:50.81ID:yDanLzNq0
i5 3.2G 8GB

うちは揚げ足取られたくないのでハイスペックPCとは言いません

「ゲーミングPC」とか「ゲームができるパソコン」とか「グラボ内臓パソコン」とか濁してます
0085名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/23(水) 13:00:33.14ID:YULGrOdN0
このスレにも生き残り生存者がいて嬉しいですw
業界は絶滅危機ですが、情報交換したいのでちょくちょくスレ覗きます。
よろしくです。
0086名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/25(金) 19:43:46.85ID:dxGhwJg40
女性のお客さんが激減してますが、皆さんのとこはどんな感じですか?
0087名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/25(金) 20:17:41.60ID:HaYAF8Ud0
ウチは元々駅前立地で男性サラリーマンがメインだけど、確かに女性客が減少してる。
たまに少女マンガのまとめ読みとマッサージ器使いにくるくらいです。
まぁ女性客というよりも平日昼間が壊滅的なんだけど。
0088名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/26(土) 09:42:05.40ID:IIloboF10
女性もですが中高生も来なくなりましたね
0089名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/27(日) 05:58:39.26ID:Y5ZR6z150
オンゲ需要って最早全くなりました
7年くらい前は毎晩リネージュ2bオにくるリーマャ唐ニかいましたbェ
わずかbネ特典のために涛�齬ソ払ってゲ=[ムする人いなbュなりました
まあうちがpc更新しないのも問題だと思いますが(Vistapc一部現役)
ゲームpcも安くなったので自宅で買っちゃうんですよね
あとソシャゲですね
あらゆる需要はコンビニとケータイに盗られてしまいます

※質問ですがケータイwifiってどんな方法で電波飛ばしてますか?
0090名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/27(日) 10:24:41.98ID:AOH8dyuW0
>>89
店用のネットを無線で飛ばしてます。
いろいろ読んでるとWiFi専用回線が必要とかなんと書いてますが、いらないと思います。
PC20台弱+無線でも1回線しかひいてません。
特に問題もありません。
0091名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/27(日) 12:21:41.77ID:SkDPRyWb0
同じく
PC端末用の空き回線に家庭用親機4〜5人用です
パスワード設定有りです
0092名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/27(日) 14:37:48.85ID:7TBMDGPT0
コミックもほんと読みつくした感があって新刊しか動かず、コミック雑誌読み放題の
スポットに加入したんですが履歴みると読んでる人少ないし先細る一方です。みなさんとこは
どんな状況ですか?うちは24時間営業辞めたんですが、冷暖房費・人件費など
割があうんだったらまた戻そうかと思案中です。お答えいただければ有り難いです。
0093名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/27(日) 15:32:54.40ID:AOH8dyuW0
新刊しか動かないなら、新刊コーナー倍にすれば?
人気ランキングを20位までにしたり、殿堂入りマンガコーナー作ったり。
常連客の掘り起こしになりますよ。
ウチでもスポット検討しましたが加入しませんでした。
お金かけずにやる方法でしのいでます。
24時間営業ですが、もともとやってません。
臭い客きたりDQNきたりが嫌なもんでw
0094名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/28(月) 09:44:49.19ID:Z2yrtttF0
WIFIについてご回答ありがとうございます
通常の無線LANでも十分という感じでしょうか

コミックスが読まれなくなった場合
レイアウトを変更すれば今まで見つけてもらえなかったタイトルも読まれますよ
・作画者名順陳列を止めて他のカテゴリでまとめる 例:世代別や内容ジャンル別
・逆に新刊コーナーを止めて雑誌別に新刊コーナーを作り既刊と最新刊を同じ場所に陳列する
・連載中人気タイトルを目線に近い棚段に固定
・既刊棚に新海誠コーナーとか作る
新鮮味とか重視すればいいと思います。ジャンプとマガジンの棚を交換するだけでも違うと思いますよ

また質問ですが夜閉めてるお店の方は何時から何時までお休みですか?
自店でも日曜夜から木曜夜は閉める日があってもいいかと思案中です
0095名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/28(月) 11:07:08.86ID:u3dbunWz0
開業以来ずっと24hやっておりませんので「お休み」という感覚がピンときませんが、
営業時間はザックリ9〜23時です。
もう9〜20時でもいいのかもという気がします

コミックのレイアウト変更は確かに大事ですよね。
ちょっとずらすだけで新鮮味が出てお客様もこちらもリフレッシュできますもんね。
参考になります
0096名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/28(月) 15:03:19.59ID:+J9JW9T80
コンビニでも実情は24時間営業を止やめたいんだから、個人が営業してるネカフェならコストと相談してやめてもいいと思います。思い切った経営革新が必要。
0097名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/28(月) 15:54:19.46ID:SG8617II0
22時までの営業ですが、9時過ぎると冬場はいなくなります。深夜〜朝が黒字なら
続けられたらいいと思います。ところで、このスレッドにあるセルビデオのところなんか
スマホのせいで無料動画で済ましてるとぼやいています。こちらもその影響がだいせすね
0098名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/30(水) 00:10:17.83ID:rwDfuKBN0
ご助言ありがとうございます
12月から平前日は夜閉めてみたいと思います
営業時間内に長時間利用予定の方が来店されたら営業を続け
閉店時間以降は入店のみ終了し看板を消し
客数が0になったら朝まで閉める感じで段階的にやってみます

うちの近所にあるセルDVD店は0:00で閉まっちゃうんですよ
もっと夜盛り上げてほしいのですが…
アダルト見放題も結構経費かかってますのでFC2動画とかに誘導し
解約したいですがちょっと勇気ないですね
ふらっと動画とかは優先的に解約可能ですが
もともと大して経費かかってないんですよね

ニコニコのあのサービスやってる方いますか?
あれ月額いくらくらいかかるのでしょうか?
0099名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/30(水) 11:28:32.94ID:vL7lkfUY0
うちは動画はふらっとのみです

アダルトは(アニメも同じですが)いま時は検索すればいくらでも見放題状態なのと、
個人店では店のコンセプトとしてどうなのかなという気持ちがあったので導入したことはありません。

商売としては駄目なんでしょうけどね
0100名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/30(水) 17:46:13.13ID:rk+ng17H0
漫画喫茶の黎明期から19年営業してますが、そろそろ潮時かもしれませんね。
スマホの普及が決定打ですね。わざわざお金を払ってきてくれる絶対数が減っています。
どなたかが言っておられたように昼間のリーマンが減りました。特にこの時期は
ダメです。11月は過去最低の売上でした。みなさんとこは11月どうでしたか?
0101名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/30(水) 17:57:28.95ID:X8PUBNEK0
無料風評被害対策のブッダワークス
http://www.buddha-works.net
0102名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/30(水) 18:35:20.76ID:vXdMUrRO0
>>100
ウチも17年目に突入しました。
県内では3番目の老舗です。
パチンコ屋や不動産屋が大資本で参入してきては5年で撤退を繰り返しています。
多分、FCの契約更新かPCの買い替え時期の影響でそのサイクルなんだと思います。
過去最高売上は東日本大震災の2011年でした。
この年はどのテレビでも震災関連のニュースばかりでネットにお客が流れたことと、DMMチャンネルを導入した初年度効果で絶好調でした。
今でもかろうじて黒字ですが、ケツに火がついてきました。
11月は過去2番目に悪かったです。
0103名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/30(水) 18:52:38.46ID:vXdMUrRO0
つづき
最近は街を歩いても夜間に無駄にウロウロしてる人が少なくなったように感じます。
レンタル店も家にいながらネットで見ることができますし、買い物もネットで出来ますし、世の中便利になりすぎたんだと思ってます。
最近お客で目立つのが、エクセル・ワードの印刷目的の来店が増えてます。
スマホで十分になった分、家庭のネット回線を契約解除してる人が増えたのか!?
その際PCも処分して店に来てるのか!?
平日昼間に年寄り向けのPC教室でもしようかな。
0104名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/30(水) 18:52:38.83ID:vXdMUrRO0
つづき
最近は街を歩いても夜間に無駄にウロウロしてる人が少なくなったように感じます。
レンタル店も家にいながらネットで見ることができますし、買い物もネットで出来ますし、世の中便利になりすぎたんだと思ってます。
最近お客で目立つのが、エクセル・ワードの印刷目的の来店が増えてます。
スマホで十分になった分、家庭のネット回線を契約解除してる人が増えたのか!?
その際PCも処分して店に来てるのか!?
平日昼間に年寄り向けのPC教室でもしようかな。
0105名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/30(水) 19:12:39.72ID:XYXWbCRe0
シルバー狙いいいんじゃない?
図書館とか午前から昼過ぎまでは年配男性ばかりだし。
オレの住んでる街に駅から離れた幹線道路沿いでもない場所にスタバできたけど、
朝から昼間は爺さん婆さんばっかりだよ。
それ見てかどうかわからんけど、その近くの眼科は二階をカフェにしたもんな。
ゲーセンもそうだし年よりはカネも時間も今の若いやつよりもってるけど、ないのは居場所だからね。特に爺さんは(笑)
0106名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/30(水) 20:55:03.35ID:vXdMUrRO0
>>105
シルバー対策進めてみようかな。

だれかペイネットカフェ導入してますか?
効果のほどを教えてください。
0107名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/01(木) 00:20:09.89ID:8DRYyqbp0
興味あったけどやってけない感じなんだね。
まったりと自分も漫画読みながらお客さんに料理作るのが理想だったのに。
0108名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/01(木) 08:10:58.41ID:lu3rNsFs0
>>107
もしかして今から参入する気だったのか!?
ハッキリ言います!
無理です!
0109名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/01(木) 14:40:33.34ID:Yoq6ujex0
dtvなど個人で月額540円で
映画、ドラマ観れる時代なので、ピクション辞めたんですが、ふらっと動画
は月額いくらですか?コンテンツがよくて安いなら検討します。
0110名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/01(木) 15:23:34.80ID:dUO79ixW0
ふらっとは従量制のゲームと同じです

ペイネットはもう2年ほど売れてません。
売上は右から左なのでどんなに売れても利益の足しになりません

集客効果が期待できるだけかな?
うちは効果なかったですね
0112名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/01(木) 16:47:42.29ID:hGKV5wTk0
うちはネットカフェの常連さんにバイト募集の話をすることがある。

無料券と引き換えに掃除とかやって貰ってるが、常勤のスタッフで
長く続いてるのもいる。
使ってみないと分からないから、無料券で掃除は雇用契約の無い使用期間
でいろいろ便利。
0113名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/01(木) 18:12:21.03ID:Yoq6ujex0
ふらっと動画は従量制ということですが、基本料金はいくらでmaxいくらですか?
ピクションは固定で15000円くらいだった記憶があるんですが。
またユーザーは結構いるんでしょうか?質問ばかりですみません。
0114名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/01(木) 18:14:58.29ID:7hVJCIwB0
ウチの人気コンテンツ
DMMアダルト>シネマチャンネル>ふらっと動画>ピクション

オンラインゲーム
ガンダム>モンハンのみww
あとはほとんど稼動ナシです。
みなさんのとこはどうですか?
0115名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/01(木) 18:20:43.05ID:7hVJCIwB0
>>113
ふらっとは他のオンラインゲームと同額です。
この板では公表を差し控えますが
ほかの動画コンテンツは今はそれほどかかりません。
交渉次第で安くなると思います。
0116名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/01(木) 18:38:58.70ID:dUO79ixW0
オンラインゲーム本当に減りましたね

SF2>PSO2>AVA>MHF
0117名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/01(木) 19:05:07.65ID:7hVJCIwB0
この二年間、月の来店1800人いきません。
とほほっ
0118名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/02(金) 14:53:29.05ID:V0UHmLEA0
ふらっとは基本料金\0、1H毎の従量課金
(みんな同額と思いますが、金額の公表ってダメですよね)
ピクションやSODはほぼ月額固定、こちらはpc台数減ったとか稼動が落ちたって相談すれば交渉可能
ふらっとの欠点はパチ動画があるために垂れ流し睡眠とかされる傾向にあることですかね

殆どの需要がスマホかコンビニに取られている現在
情報弱者で浪費家くらいしか常連になってくれないです
店に来るのが目的になるよう販促する必要があると思います
静かにゆっくりのんびり時には仮眠しても怒られない自由な空間

自店は小さいので無理ですが、携帯着信会話OKなど音だしOK
など静かにしなくてOKな席の導入してみてはと思います
0119名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/02(金) 16:07:31.20ID:dL0RFdsk0
スカイプOKのブースとか、ニコニコ動画配信専用ブースとかあるネカフェの噂を聞いたことがあります。
どれも都会でないと採算あわなそうですけど。
ウチも小さいので導入できません。

結局、コミックの充実、他店以上のハイスペックPC、スタッフの頑張り。
この三点がやっぱり大事だよな。
0120名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/02(金) 19:31:35.82ID:4BovZRdD0
いろいろ情報有難うございます。ということはふらっと動画はピクションの料金より
だいぶん安くすむというとですね。
0122名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/03(土) 08:42:16.23ID:9qpRaDmO0
至高の金運を授ける体天使の羽プレミアム


資産60億の資産家、日に200万稼ぐデイトレーダー、月収数百万の美容家などが
愛用中。サイトの掲示板にヒントがあるから確認してごらん。

運を引き寄せるのも経営者としての器。
0124名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/03(土) 19:04:44.88ID:KrSqNiL/0
SNSで情報発信するネタがあまり思い浮かびませんね。
せいぜい新巻入荷とかイベント情報とか・・・?

それにしてもこの時期は毎年嫌になるぐらいお客さん来ないな。
特にここ数年はひどい

こりゃ年越せても餅は食えねーわ
0125名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/04(日) 02:06:57.45ID:szyIxL8j0
ツイッターでまじめに呟いても反応ないので
トレンドとかニュースにくだらないコメントすると
たまにリツイートとかしてくれるのでフォローしたり
フォロアーになってくれたら延長無料とかやってますが
成果はほぼないです

#マンガ喫茶とか#ネットカフェみたいなハッシュタグ検索しても
あまり面白い情報がでてこないので
ツイッターから新規客獲得とか難しいかもしれません
地名タグから近隣の方が反応くれるかもしれません

フェイスブックの活用のしかたが全くわかりません
0126名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/05(月) 18:48:37.02ID:qtddFyiF0
「アメトーク キン肉マン大好き芸人」でとりあげられた元祖キン肉マンの続編いれてますか?
稼動はどうですか?
0128名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/06(火) 10:32:34.30ID:T8J2iFfW0
80年代の作品時々リクエストもらって入れますが、見るのはその人だけ。
続編でも同じだと思います
そんなのよりドラマ化映画化の最新作の方が断然いいですね
0129名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/06(火) 16:08:12.22ID:tsrl3yBx0
コンクリートの壁で仕切った15席くらいのフロアがあるんですが、
このフロアをスカイプ・電話利用可にしようかと検討してスカイプでググッてみたら
スカイプちゃんれるってスカイプ電話の掲示板を発見。これって流行ってるの
ですか?需要ありそうなんですが。店は西日本の繁華街です。
0130名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/06(火) 21:29:50.29ID:t4+FiOva0
キン肉マンに限らずリバイバル系のタイトルは結構読まれると思います
ドラマ化以前からぬ〜べ〜とか花の慶次とかシティハンターとか
普通なら現在掲載してる出版社の棚に入れるべきと思いますが
ジャンプ系はジャンプ棚に続編を入れたほうが読まれます

>>129
現在天井まで衝立鍵付ドアあり防音をうりにしたヤクザ経営のマンガ喫茶ありますが
TVもヘッドホンなし携帯会話OKで月極でオフィスみたいに貸し出すとかどうでしょう
0131名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/06(火) 23:28:33.28ID:G+/hj5HG0
>>129
スカイプの需要はあるとおもいます。24時間営業なら外人が母国とスカイプ通話します。
あと、エロチャットも需要ありそうです。まぁ、イカ臭くなりそうですがw
独立してるスペースならミニスタジオを3つ作ったらどうかな?
ニコ生配信用の。
0132名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/07(水) 15:47:01.14ID:tQ2UUm730
いろいろアドバイスありがとうございます・当店は24時間ではなく、その為
照明も明るくそういった行為が出来ない環境です。またそのフロアは
オープンブースであるので、純粋なチャットでも難しいのでしょうか?
0133名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/08(木) 18:23:17.08ID:ULwfmrI20
>>132
純粋なチャットはたぶん無理でしょう。
オンゲ全盛期はそんなオープン席でグループでゲームする人多かったけど、もともとそのように使ってたの?

話しかわりますが、今VRが品不足で手に入れることが出来れば体験したいけど出来ない人に結構な料金で体験してもらえそうですね。
だれか導入してますか?
0134名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/10(土) 03:14:06.22ID:qiq4e3yE0
12月あまりに売上が低い
やはりデフレ価格に戻したほうがいいのだろうか
フラットシートが多いくらいしかうりがない店が
料金高いのは分不相応なんだろうか
やっぱ3HPは\990くらいに抑えて
ナイトパックも9H\1390くらいにすべきか(6HNPはなし)
安くすると悪かろう客層が増えるのでやなんですよね
0135名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/10(土) 14:38:01.02ID:QDGLLFdv0
>>134
ウチはオープンから3HP980円です。
17年目だけど。
今幾らでやってるの?
0136名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/10(土) 23:27:35.38ID:qiq4e3yE0
>>135
ずっと千円でしたが消費税8%に便乗して\1080に
すべての会計末尾\90に調整し最終的に\1090で落ち着いてます

さんざん売り上げ低い時期にデフレ価格にして単価が落ちて
客数は伸び悩む感じだったのでもう何年も価格いじってないのですが
客数の減り方が尋常でないので、期間限定とうたってやってみるか検討中です
0137名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/12(月) 08:16:13.24ID:Zpk5O48/0
>>136
どういう客層を増やしたいのか検討した方がいい
長時間パック(6-10時間)で1000円してる店あるけど
来てるのは無職やフリーターっぽいのばかり
店内臭くなるしこいつらは底辺の分類なので備品の扱いも酷くなる
女性が来なくなる

それ以前は長時間パックあれど4-5時間1000円でポイントもやつてた
リーマン相手やフリーター相手で値段も安いほうだったので
客入りはそこそこよかったが、この業界人が減る一方で
24時間営業はやめた
マンガ本のレンタルやとにかく自宅で楽しめそうなことが多くなったのもあるが
賃金格差なのか、固定費出費が多くなりほんと人が減った
すぐ近くのゲーセンの駐車場は待ち合わせで店内客いない
コンビニもガラガラすぎて閉店
近隣の飲食店はそこそこ入ってるけど、儲かってないとおもうけど
維持は出来てるみたい

客層かえるとその後が大変になりますとだけ言いたかったです
0138名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/12(月) 09:10:35.97ID:lKarHDBC0
うちの客層はほぼリーマン
やや売上低迷中だけどほぼ毎日来る常連が全体の七割です
新規の獲得がないとヤバい
0139名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/12(月) 15:56:55.78ID:+o6+JJkG0
可処分所得も減ってきているのではないか?5年くらい月3万くらい落として
くれたお客さんが今年になって来ない日も増えて1万くらいになっている。
また、昔は土日の売り上げがよかったけど、今は土日がやばいくらい減少している。
皆さんのとこも似た傾向ですか?あと11,12月が他のみのリーマンが忙しいせいか
こないので売り上げがたがたです。まぁ、この業界大手も儲かってないと思いますが
どうでしょう?
0141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/13(火) 01:25:08.60ID:+Clf2vsd0
平日のリーマンも言うほど来ないですね。
モバイルのルーターとかが普及したせいか、
今やネット環境は外でもなんとかなるからでしょうか。
0142名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/13(火) 05:08:14.87ID:ZAOShaMv0
>>139>>141
地方なので参考にならないと思いますが、寒いと客が来ません
車での来客がメインです。

パチンコ屋の低貸しで遊んだり、コンビニやパチンコ屋による無料wifi
駐車場でスマホ弄ってる人多いですよね
リーマンといっても営業のサボリーマンがお金落としてくれてましたが
今は少ないです
暇を潰す場所が増えたせいで年々落ちてます
お金の減るスピードは速いだけのゲーセンも潰れてきてますね
スマホの課金ゲーしてる人や無料で遊べるのが多くて
興味がないのかもしれません
0143名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/13(火) 05:10:36.29ID:ZAOShaMv0
>>140
弁護士が裁判所で開示命令をだせば出すと思います
まだきたことないですので参考になるかどうか
一般人に開示した場合は損害賠償請求や店の信用に関わると思いますので
やめておいたほうがいいです
0144名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/14(水) 00:44:20.10ID:WuYiaVIc0
>>140
昔自称新潟県警という輩から電話が来て
これこれという人間が来てるかとか聞いてきましたが
調べたふりして来てませんねなんて答えて切りました

礼状がないと過去履歴は開示してはいけないはずだったと思います
ですが条例が施行されてもう6年以上でしょうか
生活安全課の人間ですら条例の内容知らない人間が多いです
さらに適当に拡大解釈して全ての情報が警察の物みたいな勘違いバカ警官もいます

あと警視庁のサイバー課にはガチで大陸系の人間がいて
帰化してるんだとは思いますが、苗字も一文字で一目であっち系と分かり
日本人をいじめるのが大好きって自分で言ってました
店の窓から見える駅から出てくる人の流れを指指して
「あの列の中の10人に2人は犯罪者だから」とか耳を疑うこと言ってました
出来る限りお付き合いしたくない方々です
(新店だす時も公安委員会に登録とか言われてますがやらなくても何にも言ってきませんよ)
0145名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/14(水) 14:49:38.52ID:98h555vV0
売上が目に見えて改善した政策ってありますか?
0146名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/14(水) 15:32:12.37ID:A48jHLYn0
ないです
0147名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/14(水) 16:37:55.32ID:A48jHLYn0
いや、10年ぐらい前改装したときは結構売り上げ上がりましたね。
回収できたのかどうかよくわかりませんが。

広告宣伝でこれはってのはあまりありません。
0148名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/14(水) 18:38:03.66ID:WuYiaVIc0
震災前の成功経験は全く通用しなくなりました
特に顕著なのが
・駅看板などのアピールアップ効果なし
・ポスティングやクーポンマガジン効果なし
・駅前や店前でのビラ配り効果なし
需要がなくなってきているためか認知あげても無駄ですね
辛うじてネットでのアピールが期待できる感じです

詳しくないので意見聞きたいですが、ユーチューバーじゃないですが
自分が持ってる動画をアレンジしたりしてアップしアフィで稼ごうとする人に
便利なソフトがインストされてるpcを提供するって需要ありますでしょうか

新しい需要を産みださないと厳しいですよね
VRとか複数人でわいわいやっても他に迷惑にならない席があればやりたいです
0149名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/15(木) 08:25:06.15ID:fx9r46280
>>148
それをしたいと思われるターゲットが小中高生
短期ではありだけど長期になれば自前でする
PCの大規模MMOもスマホのMMOに奪われている

近隣のターゲットを絞るしかないと思う
まあ大手も対策してるけど、後何年経営したいとか将来的なビジョンがないと
ジリ貧で最後は借金して閉店が関の山

わいわいクラスでしたらカラオケルームが2部屋分ぐらいないときついですね

VRを欲してるのはまだエロ関係だけです
それ系を増やせば女性客はきません
彼氏とくる客は単独ではきません
汚い野郎がオナニーする店へは誰も来たいと思いません

どの客層で儲けようとするかは難しいですね
0150名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/16(金) 15:14:37.95ID:HTgX8Wvd0
最近、臭いの強烈な人が常連化しつつあるので困っています。
皆さんはそういった方にどう対処されていますか。体臭がきついので出入り禁止とは
なかなか言えないし。
0151名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/16(金) 17:57:22.58ID:xTVixR6+0
残り香さえきちっと処理しておけば大丈夫かと思いますが
うちはご利用後にスプレー芳香剤をシュシュッと
0152名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/16(金) 18:16:45.60ID:HTgX8Wvd0
暖房の暖かい空気に乗って漂うので部屋全体にこもるので。
デリケートなことなので難しいですね。
0153名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/16(金) 18:50:12.16ID:xTVixR6+0
カレーヌードルにお湯を注いで店内の見えないところにしばらく放置しておけばどうでしょう
0154名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/16(金) 19:06:42.79ID:GfXM7xsH0
問題のあるお客様にキチンとした対処をしないとキチンとしたお客様は来なくなる。
場所作り雰囲気作りはお店の責任。
普通に言えばいいでしょう?
大変申し訳ありませんが、とっとと風呂に入ってくるか、ディオドラントつけて出直してこい!って。
0155名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/16(金) 21:57:22.42ID:+HfRoZho0
まじで獣臭するお客いますね。
この間、おしっこまで垂れた客は自分から来なくなりました。
よかった〜。
0156名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/17(土) 03:16:01.37ID:nlCIQDxZ0
自分が客だったらどうかと考えたらわかる。
自分が客だったら、乞食以上に強烈な腐臭で店内が満たされて
そんな空間で3時間なり5時間なり居たいだろうかと。
俺ならすぐ帰るわ。
0157名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/17(土) 14:22:11.36ID:VK/snPZq0
先月浮浪者っぽい土方がフラットに入って4mくらい周辺足臭だったので
2回目退店後(初回だと入会金返せと言われるし一見かも知れないので)
店外で(中だと本人が恥だろうから)
「恐縮ですがお客様は足が臭われるので入店お断りします」ときっぱり言いました
店内クレームは多いですが出禁告知でクレームってあまりないですよ

あとファブリーズ系はイメージ商品なのでダメです
5gくらいで売ってる濃度70%くらいの医療用殺菌アルコールを薄めず
臭い場所にスプレーして数分揮発するまで待って雑巾で拭くと結構いけますよ
高いと感じるかもしれませんがコスパは悪くないと思います
(ガラス拭きに使うとすごい綺麗になります)
0158名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/19(月) 06:27:03.57ID:Yv+sI7ey0
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
まともな業者で20%、悪質な業者では40〜50%も請負先から請負元を通じて、本人には渡っていないという。
同条件で直接雇われるより、良心的なところで20%抜かれ、悪質なところで40〜50%抜かれるということである。

派遣業者は労働者を派遣スタッフという名で登録させ、派遣元に彼らを送り込む仕事をしている。
単なる、人の斡旋だけである。
そのスタッフの能力を評価する実力もないし、教育する力もない。管理することも出来ない。
会社の体をなしていない。まさに現在の口入れ屋に過ぎない。
派遣会社に雇用されているならば、保険に加入しているはずだが、派遣される時にしか加入しないのは、雇用状態とは言えないのではないか。
普通言われる正社員のような権利が殆ど無いではないか、雇用状態ではない。
ましてや、派遣業は誰でも起業できる。派遣先の専門的な知識無くして。コンピューターでスタッフ管理するだけである。
それで、派遣業の経営者は人のふんどしで、人の上前をはねて、丸儲けだ。
グッドウイル会長は人にピンハネをしたお金で高級マンション高級外車に乗る。
規制緩和の利益は、政治献金という形で還元される。
規制緩和が生む、新たな政官業の癒着構造だ。

派遣事業法は86年中曽根内閣の時、ITなど専門業種13種に導入された。
99年小渕内閣の時、業種が拡大され、04年小泉内閣の時、製造業が解禁された。

中間搾取、こういう阿漕な商売を認めたのだろう。
経営者にとって、極めて都合がよい。経営がうまくいかなければ派遣に返ればいい。それより、恒常的に楽に経営しようと思えば、できるだけ派遣に置き換えれば良い。
政府は完全に経営者の立場に立ち、労働者を食い物にした。
派遣会社はその労働者を食い物にした。
結局、規制緩和は弱者の労働を、強者の富に置き換える操作だったのである。

正社員編みの待遇を派遣先に義務づけ、かつ
手数料(中抜き)は不動産紹介並みの5%という上限を定めるか、
さもなくば、現代の口入れ屋は即刻、廃止すべきだ
★★★★政治家・マスゴミ・が隠す日本の真実!★★★★
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
https://www.youtube.com/watch?v=D6YjUs6fZ6c
0159名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/22(木) 12:53:04.97ID:Jn+phr2O0
チェーン店退職して自己資本で自営やってましたが
今月過去最悪の金欠状態です
金策中ですが月末の支払いに間に合わない
保険解約しようか・・・
人生初借金するか・・・
とほほっす・・・
0160名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/22(木) 15:51:03.93ID:wuL03K/00
しかし12月は暇な月ではありますが、こんなに来ない年は初めてです。
パックで入る方減って単価も下がってますね。みなさんとこはどうでしょう?
0161名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/23(金) 11:38:33.31ID:H4ek9IXo0
自己資本だけで始めたなんてエライですね。
チェーン店に勤めてた頃は自営でやっていけると踏んでたわけだ?

この4,5年はずっと「こんなだめな12月は初めて」状態です。

ちなみに1月から11月も「こんなだめな月は初めて」って状態です。

うちは客単価は上がってますが、常連さんばかりになった証拠です。

新規さんの獲得方法、もう忘れました
0162名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/24(土) 05:38:24.55ID:XVYp4jhT0
書かなくてもわかるけど商圏は5-10年単位で見直さないと
商売はやっていけない
隙間産業で尚且つ空間を切り売りする業種は飽きられるのが早い
0163名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/24(土) 14:31:31.79ID:uWDO8KsU0
1月から基本料金含め沿線最安値クラスまで値下げすることに決めました
オープン時絶対に基本料金は下げないと誓ったのに(割引販促はクーポン)
今は安かろう悪かろう客層にすらすがらないといけない状況です
今年は周辺で値上げする店が多かったので値下げすれば差別化になりますが
それで他エリアや今まで来なかった客層がどれだけ来てくれるか微妙です
客単価だけ下がって売上減って未来が見えるようだ
最近モチベーションが下がってます
0165名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/25(日) 09:31:32.96ID:+5KCFZ+C0
おもいきった決断をされますね
全部の料金を最安値にせずともいいのでは?
短時間利用者向け料金は値下げして長時間利用者向け料金は値上げするとか
うちは最後の手段は値上げで勝負するつもり
0166名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/25(日) 11:31:02.96ID:nNpp1k290
上の人も言ってるけど、値下げは終わりの始まりだと思う。
ご新規さん歓迎セールとかでしのげない?
俺も何回か値下げの誘惑に負けそうになったけど、ギリギリ踏ん張りました。
今思うと値下げしてたら既に撤退してると思えるもん。
0167名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/25(日) 19:11:01.76ID:xOJy/5WW0
ご意見ありがとうございます
年始にオーナーに撤退を申し込む予定です
もしオーナーが3ヶ月待たずに撤退してもいいと言ってくれた場合
設備や商品の処分が決まり次第閉めるかも
逆に撤退予告しても売上が回復してもう少し続けられる場合
オーナーは続けさせてくれそうな感触なので
ディスカウントして粘れたならもう少し考えたいです
そもそもうちのエリアは平均的に料金高いんですよ
お客様の財布事情に合ってないって感じです
脱デフレとか言って分不相応な料金体系してたもんで
暗い話ですみません
0168名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/26(月) 11:11:59.71ID:iO1ANfNv0
オーナーさんとは経営者のこと?
167さんは雇われ?

この12月の状態を見ると同じく撤退が頭をよぎります。
うちは年明け以降最後のリストラ敢行です。
V字が見込めないので支出を極限まで抑えるつもり。
それでだめならうちも後を追います。
がんばってください。
0169名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/26(月) 13:30:07.37ID:VFqVY5Zf0
もう何か減る一方すね。快活が新規出店させてるだけ。
0170名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/26(月) 23:22:23.64ID:8je7liZZ0
快活は紳士服屋の副業でしょ?
本業儲かってれば少々の損でも従業員の受け皿に出店してるもんね。
資本力ないところは益々厳しくなるな〜。
0171名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/26(月) 23:39:10.93ID:0hFcjsUV0
>>168
失礼しましたオーナーはビルオーナー大家さんのことで店は個人で自営してます
うちは今月からアルバイトをほぼ使わず私が殆ど1人で店番してます
平日深夜客数0になったら閉めて休前日は終日営業やってます
贅肉どころか筋肉まで削ぎ落として人件費まで削ってもうやることないです
最後の手段でディスカウントしてダメならヲワタです
0172名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/27(火) 06:59:48.61ID:hCM4H29S0
他県の漫画喫茶のサイトなんかを参考するのもいいと思います
アプレシオは本部が民事うけてますが、こちらのFCは24時間できる体力があるので
やってますね

昨日のニュースだと

昨年度、調査日に外出した人の割合は平日で80.9%、休日で59.9%と
1987年の調査開始以来、過去最低となった。特に20代の休日1日の移動回数は
1.43回と70代の1.6回を下回り、
若者が以前よりも外出しなくなっていることが明らかになった。

 また、買い物や食事など私用目的で外出する回数も大きく減少している。
中でも就業していない人は就業者よりも外出が少なく、
外出率の減少の割合も大きいという。
0173名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/27(火) 07:07:16.50ID:hCM4H29S0
飲食店の24時間もやらなくなってきてますし、深夜のバイトも集めるのが大変なくらいです
地方のコンビにでも東南アジア系を使わないと維持できないみたいです

電子漫画の躍進やレンタル事業
DVD50円セールや定額見放題、無料動画サイトによる時間つぶしなど
ゲーム機ハードは売れずスマホの無料アプリで楽しめたりと
インドアでも十分時間を潰せるという環境になってきてますね

こんなことを書くと本屋やゲーセンやカラオケ店は減少を辿ってます
時代の流れもありますが、本当にきつい時代ですね

みなさんお互い頑張りましょう
0174名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/27(火) 15:07:01.64ID:grXI4P7L0
>>171
うちも似たようなもんですよ。ほぼ一人
これ以上削れないところまで削ってなおピンチですわ

閉店時間ははっきりさせたほうが親切ですよ
最後なんていわずに一緒にがんばりましょう
0175名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/27(火) 16:00:38.54ID:redzt7Bo0
ワンオペで24時間営業でないとこは売上いくらいってるの?
ウチは14時間営業で130万くらいだわ。
120万が危険水域で150万だと結構ウハウハです。
0176名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/28(水) 11:17:39.97ID:MptciVh30
>>175
うっ、それを聞くかね?
昨年ついに消費税納付義務が無くなりました
とだけいっておきます。

聞かれる前に先に答えちゃうけどそんな売り上げでもどうにかやってこれたのですが
この半年ほどはさらに危険水域を越えて非難準備水域です。

120万どころか100万でも十分な堤防作ってたのですが・・・
0177名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/28(水) 15:28:36.91ID:Wd5o/ahb0
120万危険水域というのは家賃が高くワンオペでも全てアルバイトで
まかなうと厳しいかもしれませんね。縮小しているパイの取り合いなので
ドラスチックな変更が不可欠です。月極めコース(時間帯の区割りや土日祝とか
詰めるところはありますが)など囲い込んで大手から客を取ることをしないともうもたないです
月極めコースでなんかいい知恵ないですかね
0178名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/28(水) 19:42:36.16ID:rJ67JFCp0
嘘だろ。経営厳しいネカフェの運営者ばっか集まってるだけで、
ちゃんと儲かってる店もあるんだよな?
0180名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/28(水) 22:52:59.44ID:eTgCpqg80
>>172
ここ数年本当に若い人来なくなりましたね
5年くらい前までは年毎の新規客平均年齢は25〜28くらいでしたが
今年は35.5でした
爺の比率が増えたってのとうちは学生が殆どいないのも要因ですが
それにしても高くなってます
あと女性が減りましたうちは1割切ってます
ペアとか来ません今年は24日深夜恒例の痛いカップルとか皆無でした
レスを投稿する