X



■セルビテオ屋経営者のポンコツ経営学 二坪目 [転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/05(火) 12:33:55.16ID:DZP3jiAl0
このスレはセルビデオ店ポンコツ経営者の隔離スレです。

ストレスの捌け口にご利用下さい。

他の方の迷惑になりますので、sage進行でお願いします。
0116名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/06/07(日) 09:12:44.58ID:z0owSjoK0
田舎の賃貸はゆっくりと壊滅していくだろうけど、

一方で、かなり安価で持ち店舗になれる可能性も出てきてる

人口減ったつってもゼロになる訳じゃないし、家賃負担が無ければギリギリまでやれる、固定資産税による維持限界点までは
0117名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/06/07(日) 09:19:57.12ID:c/Vwaj+M0
経営スタイルを柔軟に変えていかなきゃいかんのに、経営資源を不動産に
固定するのはあまり気乗りしないな
特に店舗物件なんて、担保で金も借りにくいし、売るときは売りにくいぞ

その町とこの業態と心中する覚悟ならいいけど
0118名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/06/07(日) 18:18:47.74ID:T2DYIj0e0
>>117

もちろんイザとなったら他業種転用も視野に入れて、とにかく日常コストを抑えた方が良いのでは?

街と心中と言うならそうかもしれないな、じゃ無きゃとっくに都内に出てるだろう
0119あきんどさん
垢版 |
2015/06/07(日) 21:44:44.37ID:EcixcNne0
どちらの言い分ももっともだね、うちも銀行さえ話が通れば買い上げってのも
いいかなと思うけど、やっぱ10年単位での返済となると見通しが立たない
中ではリスクは高いと思ってる。

もちろん、賃料(返済金)が半分になるならふたつ返事だけど。
0120あきんどさん
垢版 |
2015/06/08(月) 01:35:46.58ID:3sOpQ/wO0
ビデオ安売王の佐藤太一さんみたいにさ、ガソリンスタンドでガソリン
売って一財産築いちまうようなチャレンジ精神、見習いたいもんだよな。

このセル業界の礎を築いた人物だからな。

今これからの時代、商売人は何をやったら成功するんだと。それを
見出して次の時代を築く人間が現れれば面白いよな。
0121あきんどさん
垢版 |
2015/06/08(月) 01:39:01.44ID:3sOpQ/wO0
しかし、一時代を築いた多くの人間のその後はけして順風満帆とは
いかないようだ。

マネーの虎に出てた多くの虎を見るとそんな事を思っちまうよな。

我らが大将、ヒゲメガネもしかりで。
0122名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/06/08(月) 03:44:46.76ID:NXdQodkj0
がなりの後が居ないのも辛いね
村西とおる、安達薫、カンマツ、加藤鷹、チョコボールなど、AV観ない層にも象徴的に名前を使われた人は出たけど、がなりの後が居ない
テレビがAVの話聞くのに未だに村西とおるや加藤鷹じゃぁね
シミケンとかゴシップボーイとかエロメン一徹じゃやっぱり弱いよ
女優も黒木かおる時代から松坂季実子、飯島愛や憂木瞳を経て、リオや麻美ゆまなんかのマスカッツ、原紗央莉と成瀬心美が出た後がもう芸能人崩れしか認知度が無いのもね
メーカーも監督も女優も今は粒が小さいよ
小向以外に事件が無いもん、事件が
所詮アウトローなんだからさ、枠内で収まってやろうなんて考え方は捨ててしまえ
芸能関係もその傾向だから仕方ないのか?
人は自分の想像の埒外に憧憬を覚えて金を使うんだが、みんなが小さく器用に纏まっちゃそりゃ驚きの企画なんか生まれないよ
昔なら小向が仮釈した瞬間に撮影しただろw
「まだキマッてます」とか「留置所で看守にされた性強要」とかw
0123あきんどさん
垢版 |
2015/06/08(月) 13:35:49.06ID:ZB2NPoID0
確かに、キレイな女優ってだけじゃなくて、一般にまで知られるような
話題がもっと増えれば面白さがあるよね。

例えば、若い人たちがオナホールを普通に使うようになったきっかけと
なったTENGAだとか、一時期は流行った電マだとか、人物に限らず
そういった商品が欲しい。

いつも批判的になっちゃうけど、米だとか、デマンドのおもしろグッズとか
じゃなくてね。

もちろん、いろいろやってるうちにヒットが生まれるんだと思うけども、
もう少しアイディアマンが欲しいよね。

上が思いつきで決めちゃうんじゃなくてさ。
0124あきんどさん
垢版 |
2015/06/08(月) 13:39:28.20ID:ZB2NPoID0
あと、TENGAの限定品が少なすぎる。

注文書届いて次の日に注文したら「品切れです」

アホかと。

で、結局次の日店には並ばず、ネットでは手に入る。

こんな事やってっからダメなんだよ。

限定にするなら「一店舗いくつまで」で受注生産しろよ。バカが。
0125名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/06/08(月) 21:37:38.66ID:ME0R84VBO
>>105ワロタwwwwwwwww
0126名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/06/08(月) 23:51:56.35ID:CX0qk7eW0
>>124
担当者から、電話か直接の提案がない?

メールで注文書来て、別にいらんなと思って放置してたら
「残り少ないですよ!!!」って電話かかってこない?
0127名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/06/09(火) 00:31:12.36ID:Wuqh3u2X0
あー!
DVDレコーダーがイカれた!

しかし再生専用機すら買う気になれない…
映画ドラマ好きなんだけでVODをテレビに飛ばして見てて、たまにDVD借りてもプレーヤーに出し入れすんのすら面倒になって動かしてなかったらイカれたw
秘蔵のAVや新作AVの為だけに再生専用機を買うのは嫌だ、秘蔵は店で中古にして新作はストリーミングで良いや…

DVD販売してる自分がこれだもんなぁ
俺みたいな奴は今後どんどん出てくるだろうね
0128名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/06/09(火) 08:00:31.87ID:ejkE+9bZ0
ボーナス出ても・・・

エロ屋で、なにも 
0129あきんどさん
垢版 |
2015/06/09(火) 10:48:16.31ID:xOgl8WJZ0
>>126
たまにかかってくるけど、たぶん今回のクールは実際少なかったんだと
思う。
あまり売れないから、数を絞ってるのかもね。
0130あきんどさん
垢版 |
2015/06/09(火) 10:49:51.04ID:xOgl8WJZ0
>>127
俺はAVはもう何年もテレビで見てねえな。
パソコンが再生機変わり。
0131名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/06/09(火) 20:47:57.47ID:Wuqh3u2X0
タブ買ってからパソコン起動回数が本当に数えるくらいだw
切っ掛け一つで脱DVD脱パソコンと言う予備軍は多いと思うよ
独立、離婚、単身赴任、プレーヤー故障などね
一昔前はDVDプレーヤーは必須だったけど、レコーダーとネット環境とちょっとスマホ触れりゃもう必要性が殆ど無い、いや全く必要性無いと言う感じかな?
パソコンもねぇ、趣味や仕事で使う人ならまだしも、自宅に必要かと聞かれたら要らないなぁとなる人も増えると思う
0132名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/06/09(火) 20:56:50.90ID:Wuqh3u2X0
俺も随分前にプレーヤー壊れた


俺は海外ドラマや映画が好きで休みの日は一日中観てる事もあるけど、プレーヤー壊れてからも本当に全く困らないんだよね
だから買い替えてないわw
一年前なら買い替えただろうけど


困るのは昔のAV観たくなった時にパソコン起動せにゃならんのが面倒くさい
で、結局ストリーミングになってしまうな
0133あきんどさん
垢版 |
2015/06/10(水) 07:41:47.10ID:1I9Bh0VI0
操作性や画質、メディアで考えるならまだまだセル店に来る客はプレイヤーか
パソコンだよ。

スマホの利便性ってのはまた別のもの。

メディア買って、放り込んでみたほうが手っ取り早いって人間は多いよ。

スマホで検索してきて「これありますか」だからね。
0134名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/06/10(水) 09:30:02.96ID:QTDknE4K0
操作性は分かる
アプリが発展途上過ぎるからね
画質はもうフルHDあるし、DVD画質で満足出来るなら充分だよ
つか、AVに画質求めてる層はそんな居ないでしょ。ブルーレイが全く売れないのがその証拠
映画のストリーミングに耐えられるまで技術は発達してるんだから画質云々は違うな
俺が散々言いたいのは、キッカケ一つでDVDから離れる人は思うより多いという事と、
実店舗で買う事に魅力を感じる人は思うより少ないというか、魅力を感じてるとしてもネットの利便性に絡めとられる可能性はかなり高いという事
極端な話、今DVDを買ってくれてる人の半分以上は仕方なくDVDを買ってるに過ぎないんじゃないか?と思わなくも無い
レコード→CDとかVHS→DVDみたいに機器を買い揃えりゃジジババも使えるモノでは無いから急激な変化が無いだけだった
しかしこの1年間は相当急激にネット周りが進化してるんで、これからの1年間はよりDVD離れは進むと踏んでる
いやほんと、ネット周りの進化、動画を観る事の敷居が低くなってるのは間違いないよ
この1年間で画質も料金もアクセスしやすさも異常な程進化してるから
進化してるつーことは、そっちにユーザーと金が流れてるからだし

dターミナルでもChromecastでも入れてみ?
マジでDVDは要らなくなるから
0135名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/06/10(水) 10:59:34.86ID:QTDknE4K0
後数年、2年から3ねんくらいかな?
店舗数が半分くらいになったら、DVDを作らないアダルトメーカーが出てきてもおかしくないくらいに、回線含めたVOD環境は熟成されると思うよ

アダルトメーカーにDVDリリースをしないメーカーが増えたら、VODへの流れはより加速するだろうなぁ
0136あきんどさん
垢版 |
2015/06/10(水) 19:43:33.32ID:1I9Bh0VI0
>>134
ちがうんだよ。その一連の操作とか、ストリーミングそのものが面倒なんだよ。
自分自身がそうだからわかる。

で、ライトユーザーでもある自分としては、そんなに毎月買うものでもないから
たまに気に入ったのでも買うかって感じなんだよ。

で、そういう人はうちでは少しずつ増えてる。逆に、今までたくさん買ってた
人がネットに流れてしまっていたりするんで、ヘビーユーザーは減ってきてる。

うちは、最初からこういう時代が来るとわかっていたんで、徹底してライト
ユーザーにこだわった。その結果、なんとか新規客の獲得ができてる。
0137あきんどさん
垢版 |
2015/06/10(水) 19:50:10.78ID:1I9Bh0VI0
>>135
そういった考えを持ってる人はもう店には何年も来てないよ。

今来てる多くの常連は、携帯チマチマいじったり、あれこれいじって
何かするって事がもう面倒で仕方ないんだよ。

パッと買って見ればそれでいいじゃんって人達、あとはそういうメカ
が苦手って人w
0138名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/06/10(水) 21:07:47.67ID:QTDknE4K0
>>136
いやだからさ、、、
その一連の動作がどんどん面倒じゃ無くなって来てるのがこの一年だって話なんだが
dターミナルなんてラインつなげたら後はテレビのリモコンと同じだぜ?
70のウチの母親でも楽に使ってるぜ?

で、Appleやdocomoに限らず、世界中の大資本がDVDに取って変わるデバイスに注力してんだよ
資本が集まれば技術の進化は想像を超えてくる
iPodとiPhoneの普及が多くのCD屋を潰したのと同じ事が起こる可能性は大いにある

そういう層はもう来てないって、それしか言わないけども、俺が言ってんのは脱DVDは加速こそすれ減退する要素がまるで無いって言ってんのよ
新たにDVDプレーヤーを買う人より、DVDプレーヤーを捨て去る人の方が多くなるってね
昔のVHSやパソコンの購買動機にアダルトがあったような、これから新たなDVDプレーヤーを買う動機にはなり難い
昔なら独身独居は大きな購買層だったけど、今や独身独居の方がネットでアダルトを観やすい層になってる訳だ
独居の人にとってはアダルトを観たい欲求はDVDプレーヤーが無くても満たされる時代だから、映像再生デバイスを選ぶ際には一般作がキーになる
その一般作のVODがどんどん変わって来てるんだから、脱DVDは加速すると

独立、別居、引越し、プレーヤー故障、回線導入などのキッカケ一つで今来てる層も来なくなる可能性が高いと言ってんのさ
そしてそれはお金が余り無い層から広がるんだわ
仮に一時的にライトユーザーが増えたとしても、これから2年3年のうちにそれも無くなる、断言しても良いよ
音楽CDと一緒で、大きな街に、大きなターミナルに1件2件大規模チェーンがあるだけの時代はすぐそこ
0140あきんどさん
垢版 |
2015/06/11(木) 07:32:00.59ID:gYg0vusu0
>>138
いや、それはアンタの感覚であって、俺なんてスマホいじるのがもう面倒
だもん。

ネットやら、最新機器など別にいじり倒してきた自分でも、かえって面倒さ
というかかったるさを感じてしまってシンプルにDVDで見るだけでいいやって
そういう層がいるって話してんの。

店の生き残り方の話をしてるわけで、どんどんそういったネット環境に流れる
から、もう終わりって話はしてねえんだよ。

そう思ったらやめたらいいじゃん。俺は店の利便性やメリットを最大限活かし
利益を生む方法を模索するだけ。

ネットは便利だよね、もう店行くのをやめようってのは別に止めないよ。

併用してる人だっているし、店で売るのはDVDだけじゃないしな。
0141あきんどさん
垢版 |
2015/06/11(木) 07:40:56.79ID:gYg0vusu0
ちなみに、言ってるのは正論だよ。アンタの言う通り、業界的には
縮小こそすれ、もう発展は望めない。それは時代がそうさせてる。

人口減に転じた時点で、国内の小売はアマゾンがあろうがなかろうが
自然減なのさ。

店が減れば減るほど、俺は店に有利になる状況ってのもあると思ってる。
0142名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/06/11(木) 14:05:45.78ID:IKdijO/H0
あきんどさんは、周りが見えてないな。

そんなんで、老後の暮らしはやって

いけるのかな?
0143名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/06/11(木) 15:17:07.96ID:SwVhMhY+0
>>142
残念ながら、20年のバイト生活が彼を偏狭にしてしまったんだよ。
仕事の事は一生懸命だけど、人とのやり取りは、てんで駄目。
店長にさえ未だになれないのは、何故か?
余計なお世話だけれど、彼に考えて欲しいわ。
0144あきんどさん
垢版 |
2015/06/11(木) 22:09:44.89ID:gYg0vusu0
それは違うね。

文章の理解力がないだけ。状況を本当に理解していれば、俺の言ってることなんて
フツーな話。

バイトだからどうとか、いつも最後はそれか。自営業者が経営者面かw

とっとと店畳んだらどうだ?先行き長くはないぞ。
0145あきんどさん
垢版 |
2015/06/11(木) 22:32:01.93ID:gYg0vusu0
みながみな、ネット環境に移行って話自体が、俺はそれはないって
思うんだよな。俺も結局一周回ってガラケーでいいじゃんってなってるし
無料動画あるのは人一倍知ってて、結果メディアで見てるくらいで別に
いいやって感じになってる。

これが少数意見で、しかもまったく稀な話ってのなら商売にならないが、
それほどみながみなネットネット、無料無料となってないから商売として
まだまだ成り立つと言ってるわけだ。

ネットに移行する事はないよ、と言ってるんじゃない。あくまでかたくな
そういうもんを使わない人間もいるし、特に音楽やゲームとは同列に
語れない趣向と要素があると思うんだよ。

それはそれで、否定されるもんじゃないし、そういう意見もあり、
>>138のような意見もあるしどちらも間違っちゃいない。
0146名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/06/11(木) 23:05:36.91ID:DQr8DVvK0
んー、違うんだよなぁ
そりゃ完全にDVDは無くならないよ
面倒でシンプルにDVDと言う層がいなくなるとも思わない
CDもアナログレコードも残ってるし
ただもう、一つの街に1店舗みたいにゃならなくなるし、全国主要都市で300店舗くらいになるでしょ
個人でDVDを主力商材にするのは無理になると思う
我々の所だとVHS→DVDになった時に経験してると思うけど、ある時期に差し掛かるとソフトがみんなの視聴環境を変えてしまうようになる
街からDVDショップ、一般作だと主にレンタル店かな?が消えて行けばそれに拍車をかける様になる
だってDVDが簡単に手に入らなくなるんだもん
そして事ストリーミングに限れば、それはアダルトがリードするのじゃく、一般コンテンツがリードするという話
ハリウッドの映画会社や最近だとHBOやワーナーやFOXなどのドラマコンテンツは、アメリカだと既にストリーミング>>DVDになっていて、それが本格的に日本に来る
日本はこの分野は既得権などがあって遅々として進んで無いけど、外圧に弱いからね

一度視聴環境が変われば、アダルトなんかもFC2もXもChromecastで再生可能だし、カリビアン含むイリーガルモノも再生可能だから、無理してアダルトの為にDVD視聴環境を構築しなくなるような気がするんだわ
そうなると店舗によるメリットとかも、視聴環境が変わればあっさり吹き飛ぶよ
都市部はまだしも地方郊外店は即消えて行く
この先店舗を維持するなら、DVD以外の主力商材を入れるしか無い所までもうすぐと言う話、特にウチ含む地方は
その猶予は、去年まで5年あるかと思ってたけど、色々考えると2年じゃないかな?つー話で、あきんどさんが面倒だとかは全然関係無いんだ
0147名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/06/11(木) 23:19:49.25ID:DQr8DVvK0
それから蛇足で言うけど142-143は俺じゃないよ
あきんどさんと議論をすると必ず茶々が入って、そしてあきんどさんがその地茶々をこちらと決めつけて罵りに来るから、いつも最終的に気分悪くなるんだよね…
そこは頼むから茶々くらいスルーして欲しいよ
0148名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/06/12(金) 09:59:54.02ID:mI7Xrh+40
太陽誘電株式会社は6月11日、光記録メディア事業からの撤退を発表した。

ついに一つの時代が終わってしまうね
0149あきんどさん
垢版 |
2015/06/12(金) 11:13:05.87ID:wHWdS2i30
>>146
おはよう!そうよ、俺も同じこと言ってる。以前の書き込み見てくれれば
キミとまったく同じことをすでに書いてる。

ただ見解が違うのは、そこまで急激になくなったりはしないだろうと
いう事だね。

特に、日本は君が言うようにアメリカなどから比べると地理的なものも
あるだろうし、ネット環境やら決済の方法などまだまだ遅れているし
認知度も浅いので、一気に変わるという事はないと思う。

今、音楽配信も聞き放題定額制がちょうど話題になってるタイミング
だけど、世界のCDの販売シェアは80パーセントなんだそうだ。

世界でどんどんCDの需要はなくなるなか、どうしても切り替わらない
一定の層がいるという事。それは高齢者かもしれないし、所有して
おきたいという層かもしれない。

それに加えれば、誰でもパソコンやスマホで操作できるわけでもないし、
知ってても別にプレイヤーやPCでいいやっていう俺みたいな層もいる。
0150あきんどさん
垢版 |
2015/06/12(金) 11:18:19.57ID:wHWdS2i30
一般コンテンツがいくら伸びても、環境が整備されてもそこは別に関係
ないんだわ。

一定数の人間は残るという意味でね。その需要をまずキープする事が
大事だし、プレイヤーが世の中からなくなってしまうというなら話は
別だけど、まだ当分はみな所有してる可能性は高いと思うし、テレビを
録画するのだってハードディスク付きのプレイヤーを使う人もいれば
レンタルを見るのもプレイヤー使うなんて普通にまだまだ減らないと思うぜ?
0151あきんどさん
垢版 |
2015/06/12(金) 11:21:41.13ID:wHWdS2i30
×世界のCDの販売シェア
○世界のCD販売の日本のシェア
0152名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/06/12(金) 12:02:22.81ID:8RGRWlM50
AKBと、ジャニーズのCDが大多数やろ
0153名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/06/12(金) 17:01:29.65ID:UXES6vUe0
>>149
ああ、私はCDの場合、後者だな。
YouTubeで気になるアーティストのPVを観て、気に入ったらCDを買う。
データではなく、作品としてコレクションしたいというタイプかもしれない。
無論、好きなアーティストは視聴せずに買うけど。
しかし、如何せん、私は都内在住なのだが、都内でもCD店の数が減りまくっているので、ネットで買う事も多くはなってきているがw
これがAVの場合だと、好きな女優の作品をコレクションしたいという層は昔とは違い、かなりニッチになってきている。
市場がよりニッチになればなる程、人口の減少が急速に進んでいる地方では>>146さんの言う通り、大型店でも生き残りが難しいと思う。
0154あきんどさん
垢版 |
2015/06/12(金) 19:49:58.83ID:wHWdS2i30
全然話の趣旨とは違うけども、歳かな、俺はもう最近のアーティスト自体
馴染めないというか、今の歌とかに全然共感を覚えないんで、昔の歌とか
自分の知らない歌をyoutubeで見たりしてるくらいだね。

CDももう何年も買ってない。

アダルトは、またCDとは別の購買意欲というか、やっぱ店に並んでる
のを見て、ジャンルだったり、メーカーだったりの棚であれこれ見て
みようかって気持ちも起きるんじゃないだろうか。
0155あきんどさん
垢版 |
2015/06/12(金) 19:55:27.47ID:wHWdS2i30
本なんかと同じで、次々に新しいものが並ぶから、今日いいのがなくても
また次来てみようかって、同じ店でも出入りしやすさもあるだろうし。

本はもう厳しいよ、ネットだよと言われても、やっぱり地域に本屋は
必ずあるし、活況のところは活況だよね。

特に、本屋と言っていいかわからないが、アニメイトだとかは日曜
ともなれば人が次から次にやってくる、その趣味のテーマーパーク的な
場所になってるしね。

そういう成功例から考えると、例えば同じような趣向の店が集まるとか
共通の客層が集まりやすい場所なりを作っていくってのもひとつの方法
だよね。
0156名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/06/13(土) 01:43:21.36ID:2/EWsNl90
音楽はハイレゾやブルーレイCDなどの高音質化の贅沢層、アナログレコードをフルオーディオで聴く趣味層、iPodなどで配信を気軽に聴く層などがあり、自分に拘りがあれば個人商店でも前者でやりようが無くもない

avをハイレゾで出すかw
4KAVなんか出しても、お尻にデキモノとか肌汚くて萎えるだけだしw
やっぱりDVD画質くらいが丁度良いんだろな

しかしウチもDVD以外に色々手を出してるが、主力商材になりそうなもんがない
俺は数年しないで急激にDVDから変わると思ってるんで、ちょっとばかり焦ってるよ

最近さ、お客さんの薬指に結婚指輪がある率が高すぎんのよ
単身者が凄く少なくなってんの
ほんとにマジで来年辺りが怖いわ
0157名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/06/13(土) 02:17:58.34ID:2/EWsNl90
本屋やスポーツ用品店、カバン屋仕立て屋なんかは学校需要の所も多いね
CD屋や本屋は都内近郊、いや23区内でも一駅に一店舗ではなくなりつつある
DVD屋も都内23区や隣接近郊でも1市町村に一店舗では無くなって来てるね

ま、大阪日本橋や秋葉原や神保町みたいな街は、街自体に財布の紐を緩める効果がある
但しあれは自然発生的つうか、必要性から出来て行った街だから、意図的に地方で作ろうとすると、不自然なモールのようになりそうだ
0158名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/06/14(日) 07:20:02.23ID:kowAU8gO0
ノ―マネーでフィニッシュです!
0159あきんどさん
垢版 |
2015/06/14(日) 20:09:05.00ID:RFkHggRG0
意図的に作るのはなかなか難しいので、集客のある場所のそばに作るのは大切
かなと。

パチ屋、マンガ喫茶、本屋なんかの近くだとか、絶えず人が来る場所。

まったく関係のなさそうな大型ショッピングタウンなんかでも結構流れで
くる人も多いようだし。
0160名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/06/17(水) 01:20:15.38ID:eADObBFn0
今日、不動産屋の飛び込み営業が来た。
ウチの場所だったら廃業するなら閉店費用プラス50万くれるらしい。。。。
これは大チャンスかも!?
0161名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/06/17(水) 06:07:47.68ID:afOdJ7sZ0
寝てて、夢みてたんか?
0162名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/06/17(水) 12:16:16.38ID:cr6kfWuB0
本当におめでとう。人生やり直すチャンスだね。
0163名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/06/17(水) 21:23:32.47ID:eADObBFn0
隣の敷地と合わせて某大手中古車ディーラーが出店したいらしい。
ウチに来た営業さんは大手のコンビニチェーンとかフランチャイズ本部の
店舗開発を請負って仲介手数料を貰ってるみたい。
ウチの店に出店希望のディーラーは手数料以外に成約したら数百万円の
ボーナスが出るらしいので条件が良いらしい。
なんだったら紹介するよ?
0164名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/06/17(水) 23:30:11.60ID:WUbPfSmy0
そのディーラーになりたい
0165名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/06/22(月) 06:26:21.89ID:iL1Fc8Jj0
給料&ボーナス
0166名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/06/22(月) 06:28:55.70ID:nwwGZtEZ0
ボーナス&失業
0167名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/06/22(月) 16:33:18.14ID:gD37sCvy0
戦争末期の日本軍みたいやな
セル店は、
0168名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/06/23(火) 06:45:59.01ID:V7wzN7Qb0
ぜいたくは敵だ!
0169名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/06/23(火) 09:19:31.16ID:amliZCmh0
早く、降伏しちゃえ
0170名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/06/24(水) 06:39:42.10ID:zWXboLLO0
欲しがりません・・・勝つまでは!
0171名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/06/24(水) 07:18:35.94ID:PEUqwWdp0
とうとう逝ったかあきんど
0175名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/06/25(木) 06:14:55.33ID:2veySQ3j0
マジで斜陽だな

単なるエログッズショップもあるから完全に消滅はしないだろうが

セル店と言う概念は遠からず無くなる気がする
0176名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/06/25(木) 06:41:55.52ID:zuI3/dfY0
給料でても・・・
0177あきんどさん
垢版 |
2015/06/25(木) 16:30:44.83ID:rZnmamSh0
なくなりはしないよ。ただ、生き残るのは相当難しいよ。

あと五年で店舗数は半分になる可能性もあるんじゃないかな。

ただ、逆に伸びる店ってのも出てくると思う。
0178名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/06/25(木) 21:59:47.28ID:Ulic0ObK0
そんな店ないやろ!

伸びる店
0180名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/06/26(金) 01:32:45.90ID:Abhw375F0
セル店少ない方が良いなぁ
男にとってエロを買うってのは冒険だった頃に戻って欲しいよ
ガキの頃に神社の裏や団地の裏に捨てられてるエロ本を探しに行った感じの延長だ
エロ本もエロビデオも風俗も、買いに行く道中までもが楽しみに溢れてたもんだ
セル店も女優も身近になり過ぎだよ
全然エロスが足りない!
0181あきんどさん
垢版 |
2015/06/26(金) 23:07:09.78ID:Ymajcg4c0
基本的には、どの商売もすべて下降線だろうけども、生き残ったところには
それなりの理由と需要があって残っているわけで、その理由を大事にして
商売の基本を忘れずに続けていけば、人に支持されて伸びる店ってのは
なくなりはしないと思うんだよね。

うちはそんな店かというとまだまだだけどね汗
0182あきんどさん
垢版 |
2015/06/26(金) 23:49:20.95ID:Ymajcg4c0
>>180
それは戻り過ぎじゃね?w

個人的には今も、昔も、変わらないって言えば変わらないと思う気持ちも
あるなぁ。

店の問題だけではなくて、年数が経って目が肥えてしまったのはあると
思うね。

だから自分自身が昔の感覚は取り戻せないし、時代の流れだよな。
0183あきんどさん
垢版 |
2015/06/29(月) 00:19:37.01ID:V5tmmWi40
今月は途中からなんとか盛り返して前年比越えはなんとかなったけど、数字
上がっても楽にはならんなぁー。
0185あきんどさん
垢版 |
2015/06/29(月) 15:30:16.69ID:M7hKtHzd0
もうかれこれ5年くらい前には業界的には下り坂に突入してると思ってる。

もちろん、現在でも現状を維持しているところ、売り上げを上げているところは
全国にはあるだろうけど、業界的には厳しさは増すばかりだろうと思ってる。

個人的にも、うちの店的にも、すでに下降線の業界である、という認識で
店をやっているので収益の柱を複数化してその中で成長の見込めるものに
常に注力して利益を確保していこうと思ってるよ。
0186あきんどさん
垢版 |
2015/06/29(月) 15:36:04.57ID:M7hKtHzd0
ちなみに、もうこれは何年も言ってるけど、チャンスがあれば二号店も
出すだろうし、個人的には伸びるチャンスでもあると思う。

過去何店舗も店は出してるしね。今思えば逆に閉めるんじゃなかったなと
思えるけれど、当時は経営がヘタクソだったし、多店舗であるメリットも
何も活かせてなかった。反省点を踏まえて再チャレンジしたい気持ちは
あるよね。
0187名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/06/29(月) 17:42:58.05ID:5V+DoruX0
多店舗は管理するの大変だし、セル業態そのものが存亡の危機に陥ってるので根本的解決にならない悪寒

聞きたかったのは、『セル業態が根本的にダメになった時どうしようとするのか』って事だったんだけど
0188名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/06/29(月) 19:47:18.58ID:1hu/Gf7X0
あきんどさんは、年収いくら?
0189名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/06/30(火) 02:06:45.88ID:0OC+G9GX0
 
お世話になります。
私、責任者の加茂と申します。以後、宜しくお願い致します。
http://www.apamanshop.com/membersite/27009206/images/kamo.jpg
浪速建設様の見解と致しましては、メールによる対応に関しましては
受付しないということで、当初より返信を行っていないようで、今後につい
てもメールや書面での対応は致しかねるというお答えでした。
http://www.o-naniwa.com/index.html 事務員 南野 東条
http://www.o-naniwa.com/company/ 岡田常路
このように現在まで6通のメールを送られたとのことですが、結果一度も
返信がないとう状況になっています。
http://www.apamanshop-hd.co.jp/ 加茂正樹 舟橋大介
http://s-at-e.net/scurl/nibn-apaman.html 大村浩次
私どものほうでも現在までのメール履歴は随時削除を致しております
ので実際に11通のメールを頂戴しているか不明なところであります。
 
 ・friends もののけ島のナキ http://s-at-e.net/scurl/NakionMonsterIsland.html
 
 ・妖怪ウォッチ http://s-at-e.net/scurl/Youkai-Watch.html
 
 ・崖の上のポニョ http://s-at-e.net/scurl/Ponyo.html
 
 ・スター・ウォーズ/フォースの覚醒 http://s-at-e.net/scurl/SWfa.html
  
 ・A http://s-at-e.net/scurl/ia-A.html
 ■http://s-at-e.net/scurl/ia-Pos.html
 
大阪府八尾市上之島町南 4-11 クリスタル通り2番館203
に入居の引きこもりニートから長期にわたる執拗な嫌がらせを受けています。
この入居者かその家族、親類などについてご存知の方はお知らせ下さい。
hnps203@gmail.com
0190あきんどさん
垢版 |
2015/06/30(火) 02:49:09.44ID:QByD5itY0
>>187
おつおつ!そーね、根本的にダメになった時の事はすでに考えて
動いてるし、逆算して、このペースではちょっと厳しい状況ではある。

採算ベースという意味で、セルからの売上比率が上がっていないという
意味でね。

どの商売も基本的に、今やあまりに長年続けていくのは厳しくなってる。

寿命というか、おいしい時期はごくわずかだよね。個人であれば尚更。

ガーッと稼いでまた違う商売で、みたいな商才と資本がないとうまく
儲けていくってのはできないと思う。

世の中の仕組みが10年前とは違う。
0191あきんどさん
垢版 |
2015/06/30(火) 02:54:09.62ID:QByD5itY0
うちも正直言って時代の波に飲み込まれて藻屑と消えるかもしれないし、
まぁこの20年で、うちの県じゃトータル40店舗ほどが閉店してるが
そのうち完全に廃業したのが8割で、残り2割は今も続けてる。

うちも含めてね。

破産、倒産に近いのがその半分くらいか。

しかし、その後何か商売替えしたって奴はほぼ0だ。

で、それらの店で働いてた人間やら店長やらで、独立したり、業界に
残った奴も0だ。
0192名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/06/30(火) 06:56:42.39ID:k/TmnHc50
オワコン
0193あきんどさん
垢版 |
2015/06/30(火) 22:51:21.28ID:ePU2C9PD0
今度はコーンちゃんのところでネット論争繰り広げてんのか。

ネットの影響は確かに甚大かもしれないが、店を畳む勢いであるかというと
現時点では経営が成り立たないほどの影響ではないという事だ。

ずーっと実店舗でデータとってれば、どういう事かってのはわざわざ説明
する程の話ではない。

ただ、世の中の流れの中で、価格を下げざるを得なかったり、消費者も知恵が
ついてわざわざ高額商品を買わなくても満足できる商品もあるって事がわかって
売上を下げる原因となったほうが大きいだろう。
0194あきんどさん
垢版 |
2015/06/30(火) 22:54:58.95ID:ePU2C9PD0
例えばだ、今まではたまに売れて大きな利益をもたらしてくれた
ネット無関係なグッズなんかにしたって、TENGAでいいじゃん、いや
エッグ一個でいいかってなってる。

数千円、数万円ってグッズを買いこむ事はなくなって、今日は今日の
ぶんの安いホールで済ませばいいやってなってるし、新品でなくても
中古が安いしそれでいいやってのが実際なのであって、ネット脅威論
ってのは俺はこの業種ではそこまで重要視する事ではないと思ってる。
0195名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/07/01(水) 00:08:23.83ID:gbY5c4xp0
玩具は高額商品に移って来てますよ。
高額って言っても2000〜5000円ですけどね。
むしろエッグみたいに1000円以下は売れなくなってますよ。これは本当です。
だから玩具メーカーも主力値段帯を上に設定してます。
全国的な傾向ですので安い商品ばかり売れる店は売方が下手くそなのです。
見直してみた方が良いでしょう。売上の伸び代があると言う事ですから。
0196あきんどさん
垢版 |
2015/07/01(水) 00:18:10.02ID:KeCCq74b0
ありがとね!うちのグッズコーナーはショボショボなんでねw

うちは毎日メンズマックスやら、TENGAがガンガン売れてるんだけどね。

昔に比べて客単価は落ちてるよ。それが言うように売り方の問題なら
いいんだけどね。
0197あきんどさん
垢版 |
2015/07/01(水) 00:36:58.42ID:KeCCq74b0
とゆーとったら、20代前半くらいの子らが6000円のルミカの
ホールお買い上げw

あざーす!
0198名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/07/01(水) 00:56:54.50ID:gbY5c4xp0
マジックアイズの商品は揃えていますか?
私の店は月商700万に満たないですが、マジックアイズのすじまんシリーズは日に1個の割合で売れて行きますよ。
大体1個3000〜5000円です。
オンナノコのカラダもメイデンも欲情ギミックも其れなりに売れて行きます。
対比としてEXEを並べると相乗効果でどちらも売れて行きます。
EXEは勿論エンジェルの1番、Rioのパッケージ1500円が一番売れてますが、さとう遥希やJULIAの8000円ホールも月に数個売れて行きます。
0199あきんどさん
垢版 |
2015/07/01(水) 01:24:29.33ID:KeCCq74b0
グッズにほとんど手をつけなくなってもうかれこれ5年以上になってるからねぇ。

委託まかせ、メーカーの買い切り中心になってたんで、そろそろ本気出さないと
キツいか。

つーか、本気出せよって話だよなw

グッズは本当にマメに棚キッチリ管理してコンビニ方式で売れ筋やってれば
必ず売上は上がる。

俺が怠けてたってこったな。今日は商品、棚、磨き上げてやったよwww
0200あきんどさん
垢版 |
2015/07/01(水) 01:25:50.90ID:KeCCq74b0
マジックアイズってのが何だかわからんけど、入れてみるわ。
他のもなんだかよくわからんけど、調べて参考にさせてもらう。

いろいろ教えてくれてありがとな!
0201名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/07/01(水) 01:38:56.28ID:gbY5c4xp0
>>200
グッズ問屋に評判を聞いてみると良いですよ。
今売れてるメーカーは先程挙げたマジックアイズとRIDEと言うメーカーです。
マジックアイズはパッケージの絵だけで訴求力があり、RIDEは他メーカーが真似出来ない程素材が抜群です。
RIDEのバンジーシェイクに使われてる素材です。
あの素材の商品は揃えてサンプル置くと良い売行きになります。
WAZシリーズなんかです。
500〜600仕入れで大体1800円設定くらいで売れます。
0202名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/07/01(水) 01:40:18.85ID:gbY5c4xp0
マジックアイズやRIDEはマックスからも入る筈ですから担当さんに売れ筋聞いて少し仕入れて様子を見るのもアリでしょう。
0203名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/07/01(水) 01:42:45.63ID:gbY5c4xp0
ちなみに貴方が怠けてた5年間で私の店は玩具の売上は4倍程度になってます。
名古屋の方ではセル店を完全な玩具屋にした所もあります。
0204あきんどさん
垢版 |
2015/07/01(水) 02:51:11.84ID:UmSvUUDQ0
たびたびいろいろ教えてもらって悪いな。親切なんだなw

今はグッズはうちの若いのにまかせてるからあまり口出しはしてないんだ。

あとは他の分野に力を入れてるってのもあったけど、少し来店も増えてるし
また盛り返すかな。
0205名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/07/01(水) 02:53:55.17ID:aw2xcyCY0
>200
マジックアイズって何だかわからん、他のもなんだかよくわからん?
グッズにほとんど手をつけなくなってもうかれこれ5年以上?

お前、朝から晩まで頑張ってますって書くけど、いったい何を頑張ってるんだよ...
0206あきんどさん
垢版 |
2015/07/01(水) 03:16:01.30ID:UmSvUUDQ0
>>205
うちはもうアダルトの伸びに関しては頭打ちだと思ってるから他の分野や
事業に注力してるんだよ。

言っておくがアダルトグッズの売り上げもそこそこあるからな。

うちは今多くのスタッフがいて、それぞれ担当でやってる。俺は店長でも
ないし、裏方としてやってるんだよ。それぞれの経営方針の違いってだけだ。
0207名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/07/01(水) 03:16:09.98ID:aw2xcyCY0
>>204
お前、1店舗の管理者としてグッズが5年任せきりで良いわけないだろ?

俺が店を実質やってると言うんだから、何かおかしくね?
0208あきんどさん
垢版 |
2015/07/01(水) 03:21:27.70ID:UmSvUUDQ0
うちの店長と若手でやってんだからなんも問題ないだろ?

いつまでも、自分1人で全部面倒みるんだって頑張っても売り上げは
上がらねぇんだよ。

他の店舗がグッズ、グッズとこの数年間頑張ってきた間、俺はひたすら
他店がやらない分野を伸ばしてきたからな。

だからこの先は他の店が苦しくてもうちは苦しくないようになるって
寸法だw
0209名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/07/01(水) 03:24:32.93ID:aw2xcyCY0
>>206
そもそもお前な、
だてに20年以上店を経営してないって言うけど、
バイト時代も20年だろ?
世間ではそれを経営してきたって言わないんだよ。
100パーセントの経営者が、20年経営してきましたと言われて雇って、
後から実際はバイト、最後まで店長でもないなら、なんだこいつ?と思うぜ?

裏方なら裏方の言葉を選べ。
今後二号店も出せたら良い? お前にはまだ一号店もまだなんだよ。
さも、自分の二号店って言い方はやめろ。
0210名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/07/01(水) 03:26:58.18ID:gbY5c4xp0
>>204
違う分野に注力なさってるなら良い事では無いでしょうか。
私の店は今は中古下着含めた玩具売上だけで150万近くあります。
勿論テンガが一番売れてますが、テンガは今やドンキにTSUTAYAにドラッグストアにすら置いてあり、価格設定的に中々利益を思うように取れません。
しかしそのテンガ込みでも玩具は60%強の粗利があり、4倍150万になってから非常にお金の回りが楽になりました。
家賃光熱費人件費1.5人分賄えますから。
コツは玩具問屋の担当さんに聞き捲る事と、活発な玩具営業さんのツイートチェックで中々行けない遠方店の写真を見漁る事でした。
全てに手書きPOP、大体ドンキぽいPOPも時間を掛けて作る事もします。
エロ周りでは手を掛けただけ伸びる商材は今や玩具しかありません。
ですので客は今は安い玩具に行く、なんて書かれたら違和感しかなかったのです。
0211あきんどさん
垢版 |
2015/07/01(水) 03:28:46.61ID:UmSvUUDQ0
なんなのキミ?なんでムキになってんの?

うちの会社はこれでうまくいってんだし、人様がどう言おうとこれでOKだろ?
別にアンタがどういう考えでやってようが、それはアンタの店、アンタの経営
方針でやってりゃいいんだし、うちはこれでずーっとやってきてんだから
お前にとやかく言われる筋合いじゃねーわなw

やめろって馬鹿じゃねえのwww
0212名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/07/01(水) 03:34:12.64ID:gbY5c4xp0
>>205
私も今の時代なセル店に出ていてマジックアイズを知らない方が居るとは思いませんでした。
しかし、それは他人のお店の事なので中には知らない方が居ても仕方が無いとしか言えません。
0213あきんどさん
垢版 |
2015/07/01(水) 03:34:47.64ID:UmSvUUDQ0
>>210
そーだな。アンタのとこは頑張って結果出してるんだし、すげぇと思うぜ。

ただ、別にうちの店がなまけてるわけでもなんでもないしな、そりゃ
脳力の差もあるだろうよ。

店長も若手も、自分の考えであれこれ工夫こらしてやってるし、俺は
それはそれでいいと思ってるんだ。

うちの店は元々、以前いた地域に比べてグッズはあまり出が良くなかった。

今は、低利益になってきてるからみなグッズの比率を上げてるわな。

それは重々承知だ。低価格を求めているってのは事実で、それは実感が
あるんだよな。地域差もあるし、一概には言えないよな。

高いグッズの比率が伸びてるのは、それは今までアウトのグッズまかせ
だった店舗が5年ほど前から買い切りを見直してるからだよな。
0214あきんどさん
垢版 |
2015/07/01(水) 03:39:14.01ID:UmSvUUDQ0
>>212
知ってて、売り上げも伸ばしていたら一番いいだろうな。うちはネットの
世界に活路を見出してるし、事業ももうセル一本からは時代を考えて
次の手に人員を割いてるんだよ。それはわかってな。

だから、そちらは伸びてる。どちらも伸ばせれば一番いいよな。

今、ある程度そちらも落ち着いてきたんで、また俺も余剰の時間で
グッズ頑張ろうと思うぜ。
0215あきんどさん
垢版 |
2015/07/01(水) 03:41:22.17ID:UmSvUUDQ0
ちなみに、うちの県でグッズ150売ってる店はたぶん一店もないわ。
アンタんとこはすげーな。
0216あきんどさん
垢版 |
2015/07/01(水) 03:42:07.04ID:UmSvUUDQ0
あ、やっぱ二店くらいあんな。すげーいい店が。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況