質問させて下さい。
数ヶ月前に他にないお洒落な内外装のラーメン屋を
開店したんですが味と他に無いメニュー構成と空間造りに
ばかり重きを置いて酷い立地でやってしまい早く移転しようか
考えてます。元々この物件で三軒ラーメン屋が潰れてたのは
知ってましたがよく調べたらここ10数年で六軒潰れてました。
さらに隣りも何軒も潰れている事を知り今のとなりの店も他の立地の
2店舗はどうやら繁盛してるのにここの店舗はビックリする位ガラガラです。
味の評判はよく思った以上に常連さんもついてくれたし
かなりの頻度で通ってくれる常連さんも何人もいるんですが
単価的にそれなりのお客さんをさばかなきゃいけなく
苦戦してます。あと事前にリサーチしなかった自分も馬鹿なんですが
近くにオフィスや中小企業もなく最寄り駅も盛んでなく
ランチ需要、ディナー需要全然ありません。
ネットでの評判もよくそれらを見て来たお客さんや同業者も来ますが
経営的には厳しく人通りのある通りから一本路地に入るんですが
チラシの地図みてもわからなかった、やいつも近くの遠く通ってる
けど気付かなかったと聞いたりもしますし近くに住む人相の悪い婆さんが
1日10以上は徘徊して運気も下げてるような気もします。間食率も高く
よく食べ終わった後、美味しかったです。とも言ってもらえるし
まともな場所なら商売になる自信はあります。
この鬼門と呼ばれた場所で自分が変える、と思ったのが
間違いでした。
常連さんも短期間でかなりつきましたがやはり早めに
見切りつけて他に移転した方がよいでしょうか?
内装もかなり気合入れて綺麗にしてトイレや厨房什器も新品で
グリストも新しくしたので心残りな点もありますが
ちゃんと商売したい気持ちも一杯です。
ご教授お願いします。