>>155
初めはさ継ぐ継がない別にして普通に大学に行きリーマンにはなるんだが
数年リーマンして結局継ぐパターンは多いなぁ
(自分が所属する商工会の子息見てるとね大抵老舗の事業や自営が多いし)

ちなみに自分はリーマンから嫁の親の事業(会社)継いだパターンだけどw