>>109 せめてこの3倍提示しろよ。

ブラック企業の特徴として、以下の点があげられます。

1. 休暇(有給・法定休日)が取れない △
   有給× 法定○週1 でも人がいないから休日出勤たくさんあります。
   12連勤したのだれ?
2. 社会保険(健康保険・厚生年金)に加入していない ×
   まだ大丈夫
3. セクハラ、パワハラが日常化している △
   経営陣とその取り巻き。だけかな。
4. 解雇、昇格、降格などの人事が、経営者の好き嫌いで行われている ○
   当然のことのように、連綿と繰り返されてきた伝統のような・・・
5. 採用時に提示された仕事内容、待遇と実態が大きく異なる ○
   正しくは異なってくる。かな。 徐々に徐々に・・・
6. サービス残業が横行している ○
   残業付けるな! 残業データもいつの間にか消えてるらしい。
7. 会社の資産、社員が経営者によって私物化されている ○
   別にいいんじゃないの? 昼間から晩酌の相手を借り出しても。
8. 管理職が怒声や罵倒で恐怖マネジメントを行う 人のせいにする ○
   やさしく言ってるよ(tかせ談)
   社長、本部長が責任とるのはおかしいだろ。じゃ お前のせいな(藁
9. 不明確な目標の達成を要求される。未達成だと解雇など不当な制裁を受ける×
   目標らしいものないし。みんな未達成だから大丈夫。
10. 退職願を受理しない △
   今は引き止めすごいけど(人いないから)
11「残業なし」のはずが、残業制度自体が存在せずサービス残業を強制された×
   店舗はね。本社は知らん。残業は見なしでコミコミだからね。
12「年間休日120日以上」のはずが、実際は有給さえ申請できない雰囲気だった○
   120日あったらいなー。うらやましや。110日ー20日 くらいかな、
13 求人票に載っていた年収モデルと実際の支給額に著しい違いがあった×多分
   これ以下だったら入社してないからなー
14 大量採用によって入社したが、3年以内に同期の大半が自主退職した△
   大量募集でも、応募が少なくちょびっと入社 離職具合はスレで。
   3年持てば、「大変長い間お世話になりました」が言える。
15 面接で説明された条件とまったく違う △
   面接って雑談のこと?