X



ガソリンスタンド経営
0219名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/30(火) 09:47:39.91ID:yHlRW8KN0
近隣調査してから
0220名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/02(木) 00:27:05.77ID:L0zI5yHV0
>>15
元自動車整備士→SSに転職した俺
からの意見。広げすぎはよくない
と思う。
車検見積もりと従来の油外製品
だけにしといた方が無難。

SSサービスマンと元整備士には分断
が生まれる。

元整備士の4tトラックから一般車
まで手掛けたスキルと生粋のSS
スタッフから始めて整備振興会で
取得した知識だけのおかざり整備士
免許所持者じゃスキルに雲泥の差
がある。

しっかり両輪で教育しているSS
もあるが、俺の経験だと難しい修理
をこなすとSS接客スキルが全くで
きてない!とか
主力油外製品が売れてない!とか
接客コンテストの練習というていの
イジメがはじまる。
あぁ〜今はないか・・・セルフだもんな。
0221名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/04(土) 04:28:56.71ID:BiFT0ioo0
>>218
近隣と話し合って今は下げない
もうすぐ新手のコロナで外出規制された
後に外出が減ったら下げるかも!?
0222名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/05(日) 19:55:41.83ID:w1RXL3Wr0
下げなくても客来てるもんな

皆、外出に飢えている
0223名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/07(火) 20:49:05.86ID:0vaHaFqe0
>>222
おまえ、ガソリンスタンドが儲かってると思ってるだろ?
0224名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/11(土) 04:39:55.58ID:2o+0srWg0
>>223
大儲けではないが利益はある
0225名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/11(土) 16:19:53.97ID:lyJrrb4d0
うん、リッター10円か?
0226名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/16(木) 09:38:09.41ID:OuE0TyLH0
ようやく下がってきたね
0228名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/18(土) 04:27:26.07ID:oTyxZbq40
>>227


補助金でないの?
0229名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/18(土) 10:34:46.85ID:FV+zx8dn0
マジレスすると、欧州でも日本でも道路がアスファルト舗装のうちは
ガソリン、軽油などは副産物で生成されるから100%EVにはならない。
0230名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/23(木) 09:16:59.21ID:ziNzDg310
さあ明日あたりから忙しくなるべ
0231名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/24(金) 14:04:22.21ID:PBa3+JhF0
犯人の自宅から残ったガソリンがポリ容器に・・・  売った店は大変だ!
0232名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/26(日) 06:59:18.71ID:hKNIGvSK0
きょうは朝から客多し
0233名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/26(日) 20:05:54.90ID:UEGXWkDi0
10g給油して洗車拭き上げに3時間
0234名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/27(月) 12:40:22.02ID:CPU9ayEv0
給油なし、300円コースの洗車機使って拭き上げに3時間
0235名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/29(水) 02:43:00.35ID:zmb4nW7t0
出光系が安いの気のせい?
0236名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/29(水) 08:30:11.74ID:HkVgmqzU0
明らかに気のせいである。
0237名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/04(火) 00:15:45.78ID:Ss4aoNhJ0
正月から儲けまくり
0238名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/12(水) 17:52:33.27ID:KV9u6zMh0
水抜き剤を買えと押し売りされるのと
カードを作れと強要されるのでセルフしか行かなくなった。
ガソリンスタンドって本当に最悪で嫌なところだったのでセルフができてよかったと思う
0239名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/13(木) 06:14:21.87ID:C8uwUqMJ0
最近、軽自動車に軽油入れようとする高齢者ドライバーが多くて困る

セレフあるあるだよね
0240名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/13(木) 09:10:51.26ID:8nN8TJ8U0
セルフの仕組みを知らない素人レスだな
0241名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/14(金) 02:58:13.92ID:xvG6vqcc0
>>239
セレフってなによ?
0242名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/16(日) 00:14:10.19ID:xQrVfQWt0
昨日メルセデスVが来車したんだが、10分以上経過しても誰も出てこないからドライバーに声かけに行ったら、「あれ?ここはベンツでセルフさせるの?」だって
何様だよ 草
0243名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/16(日) 15:32:07.43ID:q4XD5sZH0
学閥の強い大学トップ10
PRESIDENT 2017年2月13日号

01位 慶應義塾大学
02位 東京大学
03位 京都大学
04位 一橋大学
05位 早稲田大学
06位 東京工業大学
07位 大阪大学
08位 東京理科大学
09位 同志社大学
10位 明治大学、中央大学
0244名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/16(日) 15:32:17.78ID:q4XD5sZH0
税務署職員出世コース

税務大学校研究科
本科又は専科の卒業生等の中から選考された職員を対象として実施しています。
(研修期間:1年3か月又は2年3か月)
https://www.nta.go.jp/about/organization/ntc/kenshu/kenkyu.htm

聴講生を派遣している大学及び大学院
東京大学法学部
東京大学経済学部
一橋大学法学部
神戸大学大学院経営学研究科
京都大学大学院法学研究科
博士前期(修士)課程受講者を派遣している大学院
一橋大学大学院国際・公共政策教育部
早稲田大学大学院法学研究科
早稲田大学大学院会計研究科
名古屋大学大学院法学研究科
大阪大学大学院法学研究科
神戸大学大学院法学研究科
立教大学大学院人工知能科学研究科
滋賀大学大学院データサイエンス研究科
0245名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/16(日) 15:32:26.51ID:q4XD5sZH0
どの試験で採用されたか、又は、どの官庁に採用されたかによって将来の出世が
どこまでできるかは採用された時から決まっています。下級の試験で採用されたものほど、ラ
イバルが大勢いて激烈な競争を勝ち抜かないと出世は望めません。上級の試験で採用された
ものほど、最初から約束されたコースをスイスイ出世していきます。

電車で例えていえば、高卒程度の普通科は鈍行、本科と大卒程度の国税専門官は快速、国
税庁採用は新幹線のこだま、大蔵省採用は新幹線のひかりのスピードの違いがあるだけで
はなく、最終目的地も、高卒程度の普通科は熱海、本科と大卒程度の国税専門官は静岡、
研究科は名古屋、国税庁採用は大阪、大蔵省採用は終点の博多までです。
0246名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/17(月) 08:21:40.72ID:XYUcKB6r0
ガソリンスタンドに学歴は不要だぞ。乙四あればOK。
0247名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/24(月) 18:06:46.65ID:eQWHpoFY0
ガソリン給油は案外減らないな
0248名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/26(水) 10:31:35.61ID:FqACrC7a0
焦って給油しに来る客で平日なのに列できてる
0249名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/27(木) 06:19:09.96ID:yZ5pjeLQ0
国から安くしろってさガソリン
0250名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/28(金) 03:00:13.10ID:nJb/w1wm0
53円ガソリン税取っておいて、3円補助されてもな〜
つかスタンドは関係ない元売りと国の話な
0251名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/28(金) 19:56:50.34ID:q16YxrQQ0
ガソリン安くなってないやん
0252名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/30(日) 06:48:05.94ID:lR+XS31u0
ガソリン高抑制、追加策も 
生活への影響長期化で 萩生田経産相

萩生田光一経済産業相は29日、ガソリンなど
燃料価格の高騰について、国民生活への影響が
続く場合には「追加制度も考えていかなければならない」
との認識を示した。

石油備蓄基地などの視察で訪れた北海道苫小牧市で
記者団の取材に応じた。

 政府はガソリン価格の高騰抑制のため、3月末までの
時限措置として、石油元売り各社に補助金を支給する
制度を導入。27日から適用を開始した。

 萩生田氏はこの制度について、「まずはしっかり
機能しているか日本中で確認していきたい」と強調した。
一方、原油価格が一段と上昇するなど「制度をつくった
当初と今では状況が変わってきている」とも指摘。
今後の状況も踏まえ、「この制度の予算を
上乗せするのか、他の方法で国民生活を支えていくのか、
政府全体で考えていきたい」と述べた。 
0253名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/01(火) 20:55:33.75ID:DgWHYjI00
価格さげた?
0254名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/03(木) 23:43:53.84ID:8++ynsEv0
さげてない
0255名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/05(土) 10:39:15.01ID:Xhw8vz8P0
卸値に10円乗せて表示してればいいんだよ、タコ↑
0256名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/05(土) 15:13:54.35ID:h/8wec8E0
化石燃料に敵意むき出しの意識高い人は、なぜガソリン値上がりを喜ばない?
0257名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/05(土) 20:24:08.49ID:Xhw8vz8P0
>>256
喜んでるだろ、ただあんな奴らでも死者にムチ打つようなバーゲンセールは
してないから日本人なんだろうね
0258名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/08(火) 19:33:05.67ID:Wg7YNb8z0
一般人はナフサとかアスファルトがどこから来ているかを知らない
0259名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/10(木) 08:13:20.59ID:FtCci8wp0
チェーンの売れ行き最高
0260名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/11(金) 19:38:21.44ID:k90e1tGG0

ホームセンターじゃあるまいし、各種サイズを取りそろえるスタンドはバカ
0261名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/14(月) 03:13:23.78ID:ASkdsQJr0
>>260
売れ筋だけ揃えるんだよ

ガソリンだけじゃ儲からない
0262名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/14(月) 17:24:19.36ID:l9UGYOhr0
春になって売れ残りがあれば赤じゃん
0263名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/16(水) 07:25:59.29ID:4DDIu4zg0
>>262
売れ残っても炎天下とかで保管しない限り
次シーズンまで寝かせられる
0264名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/16(水) 08:29:23.84ID:7NFuuc0N0
棚卸して在庫があったら、それは売れたものと見なされるの知らんの?
0265名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/16(水) 18:14:54.28ID:h1C8dvEE0
>>264
だから何?棚卸?馬鹿か?草
0267名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/17(木) 10:25:40.84ID:hLWV1Tap0
>>265
目の前の在庫品は、まだ金になってないけど税金だけは払うつう事。
0268名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/20(日) 00:49:17.99ID:NtaYYeaS0
ガソリンまた価格あがりはじめた
0269名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/29(火) 22:29:42.08ID:z6SkMCuS0
激減するガソリンスタンド 地方の暮らし崩壊危機

人口減などによる影響で全国のガソリンスタンド(GS・給油所)が減り続けている。岡山県の過疎の村・西粟倉村では、村唯一のガソリンスタンド経営から民間の事業者が撤退し、村の出資する第三セクターが事業を継承。4月で3年目を迎える。コロナ禍や政府によるSDGs・脱炭素の推進は、全国のガソリンスタンドの減少に拍車をかける。関係者は「GSは村の生活に欠かせないライフライン。状況は苦しいができる限り続けたい」と話している。

GS消滅を回避

岡山県北東部、鳥取・兵庫の両県と接する西粟倉村は、村の総面積5793ヘクタールの95%を森林が占める。昭和20年代に約3千人を超えた人口は減少を続け、現在は約1400人となっている。

村唯一のGSは、村の中心部を南北に縦断する国道373号沿いにある「あわくらサービスステーション(SS)」だ。令和2年3月末に地元JAが経営から撤退。村唯一のGSを消滅させてはならないと、村が出資する第三セクター「あわくらグリーンリゾート」が事業を継承し、同年4月に「あわくらSS」をオープンさせた。

GS消滅の事態は回避できたが、経営は順調ではない。同SSの笠矢武和所長は「1日平均100件くらいの利用があれば採算が取れるが、実際の利用は70件弱。コロナ禍でのオープンだったこともあり、村民以外の利用はほとんどない状況が続いている」といい「人の動きが増え、交通量が増えれば村民以外の利用も増えてくれるのでは」とコロナ禍の収束に期待する。

https://www.sankei.com/article/20220327-SJK4F4QACBOH5B7JJC252NSMOU/
0270名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/02(土) 09:11:41.86ID:HxyauKuW0
来週からまた値あがるね
0271名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/04(月) 14:13:13.74ID:M1yaJijw0
フルサービスのエネオスの人いる??
1日からモバイルTカード(楽天、dポイントも)始まったけど、店内の端末でしかバーコード読めないでしょ?いちいち店内にスマホ持って来てもらってとか、どう考えても回らない気がするんだがどう??
0272名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/05(火) 10:58:58.04ID:wcFJTIjI0
自分のスマホを他人が持つと思えば、おとなしく店内に行くだろ
0274名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/27(水) 22:17:53.37ID:l1hkYy+T0
良心的なスタンドは灯油が安い。これ豆な。
0275名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/30(土) 04:44:58.24ID:LyH/1cmk0
ガソリン高いのにコロナ禍で外出できなかったから
客多いな
0276名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/30(土) 18:43:08.50ID:/OogOWui0
どっか行くときは満タンにするんじゃね?
0277名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/01(日) 01:52:11.93ID:O/d7ZT5g0
こういうスタンドメインでWeb系やってる会社もあるんだ
https://ignition-inc.jp/
0278名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/01(日) 18:26:17.24ID:Q0a10f890
僕はRXを運転していて、ときどきクスッと笑うことがある。
「ああ、自分は天下のLEXUSオーナーなんだ」と思うと、嬉しさがこみ上げてくる。
激烈なローン審査を突破してから2年。
納車の日のあの喜びがいまだに続いている。
「レクサスRX」・・・・・
その言葉を聞くと、僕は自然と身が引き締まります。
LEXUSオーナーの先輩方に恥じない自分であっただろうか・・・・。
しかし、先輩方は僕に語りかけます。
「いいかい?伝統というのは我々自身が作り上げていく物なのだよ」と。
僕は感動に打ち震えます。
「LEXUSが何をしてくれるかを問うてはならない。君がLEXUSに何をなしうるかを問いたまえ」
僕は使命感に胸が熱くなり、武者震いを禁じえませんでした。
でもそれは将来日本の自動車業界をになう最高のエリートである僕たちLEXUSオーナーを鍛えるための天の配剤なのでしょう。
LEXUSを作りあげてきた先輩はじめ先達の深い知恵なのでしょう。
引きこもりを卒業し外に出ることにより、僕たちLEXUSオーナーは伝統を日々紡いでゆくのです。
嗚呼なんてすばらしきレクサスRX。
知名度は世界的。人気、実力すべてにおいて並びなき絶対王者。
素晴らしい実績。余計な説明は一切いらない。
「愛車は?」と聞かれれば「レクサスRXです」の一言で羨望の眼差し。
合コンのたびに味わう圧倒的なLEXUSブランドの威力。
LEXUS「RX」(野良)を買って本当によかった
0279名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/09(月) 18:59:50.51ID:2Ccb96E50
なんたかんだG.W儲かった
0280名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/13(金) 14:28:40.91ID:SEITDzuD0
大型連休後に下がるのは例年傾向
0281名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/19(木) 13:09:33.54ID:ZAlgB+KP0
消えゆく業界だけど、どうするの?
0282名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/26(木) 14:25:11.47ID:6gimUhhl0
安くなったから3000円分入れてくる
0283名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/28(土) 04:25:41.15ID:5UNA/G2C0
>>281
まだ30年は大丈夫
電気自動車充電スタンドに補助金が出たら導入していく
0284名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/06(月) 15:48:17.68ID:+nCfYcli0
知識無い中高年でも雇ってもらえるんですかね?
0285名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/07(火) 12:46:13.98ID:vVjs/x500
乙4持ってないと中高年は無理だろ
0286名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/19(日) 01:22:05.23ID:ZfrsgyPQ0
またじわじわ値上げ中
0287名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/19(日) 03:17:47.69ID:3/aR7glK0
元売りへの補助があるから170円が天だろうな
0289名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/24(金) 06:04:00.09ID:vYolny4h0
約20年でガソリンスタンド半減!! 
それでも不安なEVの「充電問題」 究極の打開策は?

毎年7月に環境省資源エネルギー庁から、
前年度末の給油所数が公表される。2021年
7月31日に公表された資料によると、
2020年度末は2019年度末に比べて
632の給油所が減少し、2万9005軒と
いうことが分かった。さらに、過去の
給油所数をみてみると、年々減少し
続けていることが判明した。

ガソリンスタンドが減少し続けることで、
不便を強いられる地域も少なからず出てくる。
さらにガソリン価格の上昇もあり、
生活に大きな打撃を与えている。

 そんななか、2022年5月、国内市場の
4割を占める軽自動車に待望のEVが誕生した。
日産サクラと三菱eKクロスEVである。
ガソリンではなく、電気を利用し走るEVは、
自宅で充電することができ、ガソリンスタンド
不足を解消する大きなカギとなるだろう。

 いっぽうで、電力不足という問題もあり、
節電がいわれる世のなかではEVの普及の
足かせになる可能性は高くなるだろう。

 そこで本稿では、ガソリンスタンド減少傾向の
ワケと電気自動車がもたらす新たな希望について解説する。さらに、日本でのEV普及最大課題「充電インフラ」を
解決する打開策を考察する。

https://bestcarweb.jp/feature/column/436215
0290名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/05(火) 22:40:33.78ID:2izFh7pH0
来週も値上げ?
0291名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/08(金) 11:43:19.32ID:/bZy5oVP0
>>7
嫌な客もいるからな、しょうがねぇ
0292名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/16(土) 03:05:23.25ID:d8E9mrFo0
>>290
いや値下げ
0293名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/20(水) 02:41:27.57ID:b+LJpMgq0
三連休儲かった?
0294名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/25(月) 21:02:23.75ID:0h97CIsO0
デザインのダサすぎる空気入れ機
0295名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/09(火) 02:07:49.93ID:hjttJnaC0
今週末から稼ぎ時やね
0296名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/11(木) 15:01:37.23ID:92XbOUXZ0
税務署に決算書の件で伺った時に法人概況説明も見て『御社の取り扱い商品は今はキツイかもしれませんが必ずまた良い時が来ると思います、
創業一代で45年やられてきたのは凄い事です、頑張ってここを乗り切って下さい』と言われて涙が出そうになった。
にわかとは経験も実績キャリアも違う
0297名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/14(日) 01:21:28.06ID:b7grthJP0
台風のせいで客足のびない
0298名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/14(日) 10:52:44.25ID:klrFDHma0
↑いまどき24時間営業かよ
0299名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/14(日) 11:18:45.39ID:BHb7Pdf90
【安倍元首相の国葬アンケート結果発表】

反対:80%
賛成:約17%

「在任期間が長いだけ」「天皇ではない」の声も

それ以前に法的根拠がないやろ。

文春オンライン - Yahoo!ニュース
0300名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/18(木) 18:07:24.74ID:fAzNeHX70
>>298
田舎者か?

東京都心じゃ24時間営業当たり前だ
(正確には1時間休憩があるから23時間だが)
0301名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/19(金) 00:50:30.23ID:BKE7t6TO0
自民党と統一協会は表裏一体

反日朝鮮カルト宗教が政権握って野放しになっている
大馬鹿国家は日本ぐらいだろう
0302名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/20(土) 09:20:52.10ID:7cd/cnxQ0
>>300
千代田区で営業している方ですね?
0303名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/20(土) 11:16:30.97ID:amDBXlT80
大和(本社:東京都中央区)に夜間の運営を委託している店舗、経営者はいますか?
0304名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/23(火) 01:29:15.11ID:S7wvzxKI0
>>303
知り合いだがこんなところ見てないよ
Instagramはやっているみたい
0305名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/25(日) 13:17:10.60ID:Zvncp8Q10
>>300
なんだその1時間休憩つうのは?
0306名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/01(土) 20:14:37.01ID:nFswtFOa0
《日本のガソリン価格って世界的に見たら安い方だったのか…》と驚く声があがった。

 9月28日、日本に寄せられる海外の反応を伝える『パンドラの憂鬱』というサイトが、『海外「日本は資源もないのに…」 今もガソリン価格が安定している日本に世界から羨望の声』という記事を掲載。

 この記事はSNSで大量にリツイートされ、《日本のガソリン価格って世界的に見たら安い方だったのか…》と驚く声があがった。

 同記事では、日本在住のインフルエンサーSAMITTさんが投稿した、日本のガソリン価格の安さに焦点を当てた動画を紹介している。

 日本では通常価格でレギュラー171円、ハイオク182円、軽油146円だが、少し前にSAMITTさんの両親がいるオーストラリアに戻ったところ、レギュラーで2.2ドル(約318円)、軽油が3ドル(約434円)だった。

 SAMITTさんは「日本は資源もなく、輸入に頼っているのに、なぜこんなにも安く、安定しているのか」と疑問に思い調べた結果、石油元売り会社に対して政府が補助金を支給しているという事実が判明。「日本政府は非常によい仕事をしている」と評価しているという。

 さらに同記事では、SAMITTさんの動画などに寄せられた海外からの反応を、円換算、リッター換算にして伝えている。

https://news.yahoo.co.jp/articles/a107fc4ad1de62582e22aefff15f76b2ce3f8bbc
0307名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/03(月) 00:33:38.83ID:6xQycQM40
まだまだ電気自動車の時代はこないね
0308名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/08(土) 15:51:03.58ID:kEExYqEs0
今日客多い
0309名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/14(金) 00:48:44.20ID:g6cjrIo50
>>301 公明党は創価学会と表裏一体、これマメな。
0310名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/15(土) 04:25:34.83ID:Dq3JW5ya0
なぜ国民の「110億円」損失!? ガソリン高騰
「補助金」を経営改善に! SNSで「予想通り!」の声も
財務省の意外な発表とは

ガソリン「全然安くならない!?」
ユーザーからは怒りと悲鳴の嵐!

 昨今ではガソリンの高騰化が続いていますが、
そんななか財務省がガソリン補助金に関する
価格抑制の調査結果を公表しました。
 
 明らかとなった結果について、ユーザーからは
さまざまな意見が寄せられています。

資源エネルギー庁が公表しているレギュラーガソリンの店頭小売価格(消費税込み)は、10月5日時点では全国平均で1リットルあたり169.1円。

 前の週(26日)と比べると0.4円安くなっているものの、高騰前に比べると未だ低い価格とはいえないのが現状です。

 こうしたガソリン価格の高騰を受け、政府は石油元売り企業に補助金を出す価格抑制策を実施。

 ガソリン、軽油、灯油、重油を対象に2022年1月27日から1リットルあたり5円、3月10日から25円、4月26日から35円を上限に支給しており、さらにそれでもガソリン平均価格が1リットル170円を超過したら、その分の2分の1を支援すると発表しています。

 そんななか、2022年10月7日に財務省はガソリン価格などの急騰を抑制している「燃料油価格激変緩和対策事業」に関して、予算執行調査の結果を公表しました。

 約300のガソリンスタンドに対し、ガソリン補助金の販売価格の影響について、実態を調査。

「補助金で小売価格がどの程度抑制されているか」の質問に対し、「補助金全額分抑制されている」と回答した割合は45.2%。

 一方で「補助金全額は抑制されていない」は23.2%、「わからない」は31.6%となり、大きく意見が分かれた結果に。

 また全国の平均価格はある程度抑制されているものの、個別にみるとガソリン価格が高止まりしたままのスタンドが26か所確認されています。

 これについて財務省は、「補助金による狙いが十分に発現していないだけではなく、小売価格はガソリンスタンドが独自に決められるものであるものの、補助金がガソリンスタンドの経営改善に実質的に使われていると見られる事例もある」と説明しています。

 さらに、ガソリン価格の実際の抑制額が補助額を約110億円下回る結果となっていると明らかにし、ガソリン販売価格に補助金の全額が反映されていない可能性があるとしています。

 この結果について、ユーザーからは「ひどいなこれ」「ガソリンスタンド建て替えしているところ多いと思ったらそういうことか…」との声が多数ある一方で、「予想通り」との声もあげるユーザーも。

 このほか「ガソリンに税金かけすぎ!」「ガソリン税をなくせば良い話!」「元売りに調査しないのはなぜ?」「街のガソスタのせいみたいに見えるけど、悪いのは丸儲けの元売り会社では?」など怒りをあらわにしたユーザーの声も見られました。

※ ※ ※

 全国各地では高騰が続くガソリン代に対し、「ガソリン高すぎる」「そろそろガソリン高止まって…」「愛車2台持ちはキツくなってきた…」など未だ悲鳴の声が相次いでいます。

 今回のケースからも現状ではガソリン高騰化の目処は立たず、この先もガソリン高騰の痛手は続きそうです。
0311名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/23(日) 06:40:54.36ID:zop+pf8z0
朝から混んでる
0312名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/03(木) 08:02:25.96ID:NMyJwoU10
うちにミサイル落ちたら大火災じゃ済まないぞ
0313名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/03(木) 10:12:00.22ID:AIbbAx3H0
大大大火災じゃなろうか
0314名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/07(月) 00:46:12.32ID:02nQZvde0
時代を象徴してきたガソリンスタンド 脱炭素社会での行く末は

地球温暖化と闘う各国政府が脱炭素社会を模索する中、ウクライナ戦争でもたらされた燃料不足と価格高騰。ガソリン車やディーゼル車の廃止が近づいていることに今や疑問の余地はない。

 ガソリンスタンドの歴史は、20世紀初頭の自動車の台頭と密接に結びついている。中には、建物自体がランドマークとなったスタンドもある。

 例えば、米カリフォルニア州の砂漠にある「ブラックウェルズコーナー(Blackwell's Corner)」は、映画『理由なき反抗(Rebel Without a Cause)』で人気を博した米俳優ジェームズ・ディーン(James Dean)が最後に立ち寄ったスタンドとされ、その顔を描いた大きな看板が掲げられている。ディーンはここから40キロほど進んだ幹線道路で交通事故のため死去した。

 またガソリンスタンドのキャノピー(屋根)には、歴史的建築物に数えられているものもある。その一つが、英ロンドンから北へ170キロのレスターシャー(Leicestershire)州にある「レッドヒル(Red Hill)」だ。1960年代、ロゴにペガサスをあしらっていたモービル石油(Mobil、現エクソンモービル)のスタンドとして建てられたもので、六つの円形キャノピーを持つ未来的なデザインをしている。

 だが、欧州の地方部ではスタンドが次々と閉鎖に追い込まれている。1980年代初頭、フランスにはスタンドが4万1000か所あったが、昨年は1万1000か所を上回る程度にまでその数を減らした。

 コソボ東部のジラン(Gjilan)近郊では、廃業したガソリンスタンドが生い茂った植物の下に埋もれている。人類が炭素からの脱却を図る中で、ガソリンスタンドの宿命を予見しているかのようだ。

 対照的にカンボジアの首都プノンペンのあるガソリンスタンドは、「生態学的移行」というコンセプトをロジカルに捉え、燃料の代わりに植物を販売するガーデンセンターに生まれ変わった。
0315名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/09(水) 02:56:50.64ID:lNWNlii00
俺は今夜もボタン押してるだけ
0316名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/10(木) 17:13:28.66ID:9bynTxlO0
>>307
10年は大丈夫かな?
0317名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/12(土) 07:26:55.57ID:vnWeotiI0
今日は朝から来客多し
0318名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/28(月) 11:25:20.99ID:JmEAo7oa0
EV普及、後継者難で減るガソリンスタンド 
縮む地域のライフライン

自動車の燃費の向上などを背景に、全国でガソリンスタンド(GS)の数が減り続けている。灯油や軽油も扱い、地域の暮らしを支える重要なライフラインだが、人口減が進む中山間地を中心に「GS過疎地」ともいえるエリアが広がっている状況だ。

資源エネルギー庁によると、全国のGSの数は2021年度末時点で2万8475カ所。20年度末からの1年間で530カ所(約2%)減った。1994年度末の6万421カ所をピークに減り続けており、ピーク時の半分以下となった。

同庁によると、GSが3カ所以下の市町村は21年度末時点で348市町村にのぼる。12年度末の257市町村から3割以上増えた計算になる。GSが1カ所のみの自治体は89町村。一つもない自治体は群馬県明和町や富山県舟橋村、山口県和木町など10町村あった。 石油元売り大手の出光興産は、給油所を拠点としたカーシェアなどを想定し、超小型電気自動車の量産化を発表。「脱炭素」をにらみ、GSの生き残りをかけた模索が続いている。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況