X



消費税10%になったら普通の商売は潰れる

0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/10/19(金) 23:12:34.03ID:mMDMDnHY0
消費税が10%になったら、普通にメーカーや卸から
仕入れている店舗は経営が出来ません。
仕入れ値に10%売れても10%も払ったら
商売できません。なんとかしてください!
0461名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/19(日) 11:40:11.98ID:bmgptgVA0
>>460
確かに医療の現場って大変ですよね。ウチの娘も医療事務だったし。色々話は聞くから。
スレみて良心のある人だなって思った。
貴方みたいな方が、一杯役所やら政治家に居たら今の日本はこんなになって無いかな。
ここのスレ住人も決して馬鹿じゃ無いと思うけど、ホント今不景気で多分政治が悪過ぎて苛立ってるんだと思う。ありがとう。
0463名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/19(日) 16:37:34.66ID:VDZcVtyE0
>>462
なんで?やっぱ保守的って事、
安定してるから物買ったり地元に貢献とか
考えないの?
別に目立っても良いじゃん。
何故?やっかみされるから。
君は違うかもしれないけど、
公務員の人って安いとこで呑んだり
喰ったり安価な服買ったり。
比較的セコイ人間多いけど、税金で食ってるのに、海外へ金流れる買物とかばっかでもっと
国内に金落ちる様な金の使い方したら、
もっとイメージ良くなると思うんだけど。
値切ったり常識的におかしな人も多いよね。
勿論良い人もいるけど、絶対数から言ったら少な過ぎだと感じるかな。
0464名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/19(日) 17:33:21.56ID:gGmsFe8m0
なんか公務員すれみたいになっちゃいましたけど、せっかくだからお話しませんか?
@国家公務員の給料がかなり高い。
A先年文科省がばれたが、財務省等は国家資産の部の組織を売って借金返済にあてないで、ずっと天下りしているという噂。
この天下り先を守るために政府資産の売却に反対していると言われてますね。
B財務省は90%が東大法学部卒。現在の経済理論ででてくる数式がわからない。
そんなで先例通りで、感性で財政を判断する。それはうまくいかないですよね。
あと、バブルのころ民間より地位低かったせいか、みんしゅとう時代のように一流企業の偉い人に挨拶に来させたいみたいな説あり。
C地方公務員も国家ほどでないにしても高い。
あれ、新任の何もわからない市長とかに、俺らがいないとわからないだろ?とムードでおどして給料上げたんじゃないかな(想像ですけど)。
0465名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/19(日) 17:38:01.50ID:VDZcVtyE0
>>464
これね。

国家コストが高過ぎるからなるんだよ。
それと特別会計の闇だな。特殊法人への天下りの連中に高給と退職金の無限ループで、上流階級だけに金が落ちてるからだよね。
0466名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/19(日) 17:39:34.66ID:VDZcVtyE0
>>464

あっ因み、国家公務員より地方公務員の方が仕事量からみたら割高かな。
0467名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/19(日) 19:00:34.65ID:gGmsFe8m0
>>466
そうですよね。国家公務員は一応夜まで残る人多いが、文系の地方公務員は5時15分で終了が多いんでしょう?
病院見たいに夜間呼び出し‣待機・休祝日当番ないし。
ただし、病院勤務でもレントゲン技師は別。被ばく量の規制で1日4時間くらいしか仕事してないよ。その時間に労働組合の仕事したりしてる。
まあ、公務員試験で良い成績とれて楽したい人にはレントゲン技師が向いてるかな。やりがいはあまりなさそうだが。
0468名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/19(日) 20:13:31.79ID:bmgptgVA0
>>467
知り合いがレントゲン技師だったけど、当時でも高級取りだったけど、その時代被ばくでガンになり易いとかで辞めた。ドクターにも知り合い居るけど開業医以外の脳外科、外科勤務医の先生方は本当大変そうで、高給貰って当たり前と思う。自分の時間ないし拘束時間長いし。
何か日本って今おかしいよね。
0469名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/19(日) 20:39:32.21ID:gGmsFe8m0
>>468
開業医は医師会の圧力で不当な利益をえている。たいてい私大出。
保険診療の24%くらいが、理由もなく非課税扱い。
年2500万円位が平均年収とどこかで読んだ気がするし。
そして、私の18歳のころは私立医大の偏差値は最低67だったが、
今はたった62.。授業料4000万円用意できるのがほぼ医者の親しかいないから、
楽な町医者は世襲化がすすんでいる。
0470名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/19(日) 20:53:03.86ID:gGmsFe8m0
>>468
あなたのいうとおり国立医大出の外科系の医師はその真逆。
30歳くらいの人たちは、平日は12時間くらい病院にいて、土日祝も昼間5時間くらい患者の様子を見に来るような人が多い。
昔の医師とちがい、教授になりたいとか俗な動機ではなく、自分の社会的役割と考えているようにみうけられる。
私にはそこまでできないから、尊敬する。
0471名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/19(日) 22:06:05.56ID:tS9LMdgo0
今日のおいらは目黒区役所と打ち合わせ。おいらも痴呆公務員だよ。
相手方にお願いが有って4時に行き、帰りは目黒の居酒屋に行った。
たまに出かけてふらっっと小粋な店に入る。いいね。
目黒ってサンマだけじゃ無いよ。小粋な店もあるよ。小股の切れた良い女もいるよ。
会計2万円だが相手が払おうとするので断って割り勘にした。駅でション便は気持ちイカッター
0472名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/19(日) 22:41:35.77ID:bmgptgVA0
>>471
やっぱレベル低いよな。オイラ自営業でそんな金有る訳じゃ無いけど。飯と呑み行ったら最低3万かな。自営業だからこそ、セコイ金の使い方はしない。相手にやられると嫌だから。
やられて嫌な事を出来る痴呆公務員とは違うかな
0473名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/20(月) 04:02:02.69ID:ZiHLwVNk0
amazonのkindle本の無料の経済財政白書→内閣府と日本の財政関係資料→財務省の両方を読むとおもしろいよ。
政府のは金融緩和をうったえ、財務省は財政健全化をうったえている。
社会保障支出と国民負担率を強調してるから、年金を社会保障とおもわせ、さらに消費税あげをすすめようとしてる。
海外のノーベル賞経済学者は金融緩和を続け、借金の大部分を政府資産(財務省の天下り先含む)で清算し、減らせばよいと言っている。
ほかの省庁も白書等だしているが、なぜ経済財政白書だけを内閣府がだしたかよくわかる。
0474名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/20(月) 07:33:54.76ID:skBk+p8d0
みんさん〜年金は有意義に社会還元を。

老後は昼カラで美味しいお酒に歌

土日は競馬競輪競艇で儲けよう

儲けたら桃尻娘の〇〇○○ プププー
0475名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/20(月) 17:57:34.22ID:ZiHLwVNk0
473のコメントだしたら、コメントの制限をかけられたみたい。
0476名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/20(月) 19:50:16.83ID:5HB4EWE50
きゅうり
0477名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/20(月) 22:37:01.32ID:3A2y76iT0
【経済】“人手不足倒産が過去最高”に「安い賃金で人を使い倒すから」「そんな会社は倒産していい」と厳しい声 ★8
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1579479912/
0478名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/21(火) 16:27:31.48ID:xJuDRSXp0
いまの処は時給が800円と安いが自転車、すっぴんで通えるし気楽でいいわ。廃業されたら困る。
0479名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/22(水) 15:44:03.87ID:Oz8yEv0F0
437
440
443
447
453
454
458
474
上に団〇世代のコメントをまとめた、分析してみよう。
@品がない
A自分がえらいと勘違いしている
B自分が贅沢したいために、次世代に負担を押し付け、それまでの予定の年〇支給額の減額を阻止した。
C絶対に「こうしたらよいのではないか」とか建設的な意見を言わない(多分論〇的思考ができない)。
D〇〇人のように、うらやましいだろう・くやしいだろうとかいいだす(何に口惜しがればよいのかわからない)。今の若い人あまりそういう感情持たないよ。
⓺5を言うため、年〇を遊びに使ってムダ遣いしていることを自らコメントに書き込む頭のわ〇さ。
それって、「じゃあ年〇減らしても大丈夫だよね」という現役世代の主張を裏付ける。
あの人たちって、知て〇労働とは言えない業務内容で夜まで仕事していたせいで、
本も読む習慣つかず、精し〇年齢が低いだけでなく、知〇い・一般教養もないのかな。
論理的思考ができず、感性・感覚・本能でものをかんがえているのかな。
そんなひとたちが大きな票田となっているのが怖いな。
0480名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/22(水) 16:20:13.05ID:4iRPByuc0
爺さんよダメダメちゃんちゃんこ。まだ誤字脱字は小学2年生だな。
それに掲示板初心者だし精神的修行が足らん。 
年金貰ってその上に億万長者だろうよ。100均の老眼鏡を捨ててちゃんとした良いの買えよ
それからバイアグラ買ってソープーで抜いてモヤモヤを払ってスッキリして来いや。
0481名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/22(水) 17:05:52.01ID:Oz8yEv0F0
479で下品といってるそばから、下品だな。
侮辱しているわけでもないようだし、いったい何が言いたいんですか?
そもそも消費税増税とその理由とされた年金の在り方について述べているので。
私まだ50代で年金もらってないですし、あなたがもらっているんですよね。
あなた方の世代に言いたいことは、ズバリ、年金減額の邪魔をしないでください。立民とかに入れられると他のことにも影響出るし。
自分の損得だけでものを考えてはだめですよ。他の世代はそのへんまともですよ。
0482名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/22(水) 21:29:53.78ID:4iRPByuc0
おまえウザイんだよ。団塊世代は年金なんて落ち零れが貰うもので実際は自分が対象に成ると思っていなかった。
思っていなかったが突然60歳が64歳と引き上げらる問題も有ったが妥協したが、これで目覚めたね。
どっちにしろ時の政府が決めたことだし決まったことに、後からぐちゃぐちゃ言うのは韓国人だけだぜ。
とにかくオマエは脳味噌の程度が低いのさ。 今、アメリカはトランプの時代だぜ。世は流動しているのよ。
団塊より劣るオマエの時代は去った。団塊より下なのにお前みたいな旧来の奴がいる限り日本はチョンやチャンに負けるのさ。
0483名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/22(水) 22:21:47.50ID:9I0+6kH20
>>482
韓国様を馬鹿にしていると痛い目にあいます
0484名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/23(木) 03:16:29.54ID:IjYMHUFv0
>>482
28年前の「日本の論点-文芸春秋」で、すでに年金の危機が書かれていた。
60歳が65歳開始になった時点で目が覚めた?
私は当時二十代なかばで、自分のもらう頃は突き10万ちょいかな、と思ったものだ。
あなたは対応が遅すぎるとおもう。
極論基礎年金しかなくても良いようにワンルームマンション3件、港区西麻布と南麻布と渋谷に一件2200万しかしなかった頃に私はローン組んで買った。
今、月33万くらいの収入になっているよ。
あなたは高いバブルのとき買って、お買い得の時買わなかったのかな? 
人口分布だけでも変化が起きるのは予想できたとおもうんだが、危機管理能力がないのかな?
トランプが何の関係があるのかな?
日本は経済回復気味だし、韓国などみずほの信用状の中止で終わるし、中国の今の状態をみて明るい展望があるように見えるんですか?GDPは負けても技術力がアメリカにつぐ。
あと、決めたことに間違いがあったのにきづいたら、たださないといけないねけない。
あと、私のコメントのどこらへんが「脳味噌の程度が低い」か書けますか?
まあ、感情でものを言うIQ低そうな人にそう言われても、ハア?とおもうだけですけど。
0485名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/23(木) 03:50:38.23ID:IjYMHUFv0
>>482
[団塊世代は年金なんて落ち零れが貰うもので実際は自分が対象に成ると思っていなかった。]のなら、なくても良いということだとおもうが、
なぜ[60歳が64歳と引き上げらる問題も有ったが妥協したが、これで目覚めたね。]というのか?
全然言ってることが理屈に合わない。
「自分が対象に成ると思っていなかった。」っことは、年金支給の対象でなくても良いと思っていたんだよね。
なら減額にさえ反対するのはおかしいなあ。
0486名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/23(木) 09:17:19.03ID:V1Q4sYPn0
わしは老後の為にワンルームマンションの3部屋を持っているぞと自慢して楽しいですか?
その上に俺は勝ち組なんだ年金なんていらないと言わんばかりの態度じゃ嫌われますよ。
あなた家でも女房殿相手に自慢でしょう。女房殿も呆れてもう相手にしてくれないでしょうね。
0487名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/23(木) 11:45:00.45ID:IQyLZGZh0
廃業秒読み段階入ってきたな
0488名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/23(木) 12:26:21.70ID:IjYMHUFv0
>>486
すみません。そういう意図ではなかったです。
マンションのくだりは、団塊世代の方々にも同じチャンスがあったでといいたかっただけで(今の40代以下にはあまりチャンスなかったね。気を悪くしないでね)。
30年近く前に「日本の論点」あたりにもう書いてあったのに、資産形成をおこたり、下の世代にせわになろううとして、しかもい
それにうしろめたさを感じていないようなので。
ただ、団塊の世代に方々のなんでも国にしてもらう。年金は月20万円以上もらって飲み歩いているとコメントだし。
支払い人口減っても年金の支給額が、かって予定されたよう減らされるのに抵抗して年金維持を困難にしているのがゆるせないです。
いまの受給者が10〜25%(高額支給の人)も減額をのんでくれたら、制度の維持もみえるし、消費税も10からさらに上げる理由付けはされずにすみそう。
0489名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/23(木) 16:27:58.87ID:aR1eh56C0
生活保護でも酒を飲みに行ってます。団塊世代は年金で酒を飲んじゃいけないないのですか? なんか偏見では?
0490名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/23(木) 16:28:56.08ID:aR1eh56C0
生活保護でも酒を飲みに行ってます。団塊世代は年金で酒を飲んじゃいけないないのですか? なんか偏見では?
0491名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/23(木) 17:18:38.91ID:IjYMHUFv0
>>489
458や474や480のコメントに沿って、飲み遊びは自分で貯めたおかねでおこなうべきと言わせていただきます。
また、年金減額に反対するのはそんなことに使うためというなら、日本の将来のために少しは我慢しましょう。
あと、生活保護をもちだすのはずるいですよ。Aちゃンがやったから僕も良いでしょ?みたいな言い分だし。
母子家庭でも子供のいじめを危惧して受給してるのは20%しかおらず、
不真面目で受給しているのは、在日〇コク人や半グレと、本当に働けないような人たち。
在日とグレの生活保護の審査基準を厳しくするよう検討するべきで、
一部の生活保護で遊んでいる人を提示して、高い年金金額を正当化してはいけないと思いますよ。
0492名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/23(木) 21:36:42.65ID:V1Q4sYPn0
あなた団塊世代の年金だけに、何故ケチをつけるの? 偏見ですよ。
年金を貯めて温泉旅行に行こうが酒を飲もうが孫にお小遣いを上げようか自由です。
年金受給規定にも年金の使途について一切の制御条文はありません。
小金持ちのあなたの悠々自適の一方的な主観は間違っています。
また将来の年金財源について心配されているようですが、現時点に於いて
全ての国民及び全政党が危惧しています。あなた一人だけではありません。
0493名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/23(木) 22:18:32.96ID:IjYMHUFv0
>>492
もともとの制度により予定されていた減額を団塊世代が邪魔することを問題にしています。
年金制度が維持できるように、たとえば今より15%支給額が減っても納得し、
その支給額によって酒を飲もうがお孫さんにお小遣いをあげようが自由だと私も思いますよ。
あと、私は小金持ちではありません。自身で資産形成をしていれば、団塊世代のおかれた給料支給条件なら、年金月15万も必要ないくらい貯められたはず。
なぜその努力をしないで、現在現役世代に迷惑をかけるのか、非常に疑問です。
また、「将来の年金財源について心配されているようですが、現時点に於いて
全ての国民及び全政党が危惧している」のなら、減額反対し維持を困難にするような要望はしないでください。
0494名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/23(木) 22:20:28.28ID:IjYMHUFv0
団塊世代は売国野党のおいしい票田となっています。
0495名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/24(金) 06:11:26.69ID:liMm5RlU0
65歳以上の老人3600万人で団塊世代は24%の800万人。この800万人が売国野党支持者なの? 
ちなみに私は自民党1本で安倍株高大明神様の熱烈支持者。なんたって40年勤務の退職金3千万円他を
たった7年で3倍にして戴いたからね。今は売り時のタイミングを考えています。人生は楽しいですよ。
0496名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/24(金) 09:32:42.89ID:sta04cHr0
なんか、老後の楽しみとしての遊び(飲み歩き含む)を否定しているような表現をしてすみませんでした。
人生を頑張って生きてきた方々が、老後にそのように楽しまれるのは良いことだとおもいます。
>>458とか
>>474とか
>>480をみて、
このひとたち性売春(違法でもあります)につながる飲み歩きを年金でしているのだな、という印象を受けてのコメントでしたので、普通の道楽に年金使うなとはおもいませんです。

495で民主党から自民に戻り、第二次安倍政権
の金融緩和で経済復活し、株価も盛り返し、不動産もあがり、いちばんは失業率がものすごく減りました。
私は他の要素も含め、だしてきた結果を見るに、今の内閣は戦後最高のできとさえおもっています。
森友・加計のとき、やっていない証拠をだせという野党にのっかった団塊世代の方々に危惧の念をおぼえましたが、
今回財務省主催・票の欲しい野党の、「年金財源確保のための消増税」にやはりまんまとひっかかり、
結果は財のねんがんがかない(天下り先のを含む)、野党はそれなりの議席を確保しただけで、
消費税は社会保障の予算に回らず、4半期の消費税額はマイナスとなりました。
0497名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/24(金) 09:47:10.00ID:sta04cHr0
もう、財務省と売国野党の甘言にのるのはやめましょう。
悪いけれど、サラリーマンだったのなら貯金しておけばよかったことで、月二十数万も年金でもらい、国の予算に多大な負担をかけるのはまちがっていつとおもいます。
なかには生売春に使っている方もおられるようですし。
自営業で余裕なく年金基金にさえ払えなかった人が、会社つぶれたとかなら、自己責任もあるとはいえ、競争に負けた人にも生きる権利はあるのだから、極論生活保護をもらっても良いのではないかと私は考えますが。
今後も財務省は社会保障費・年金等で年配の方の不安をあおり、野党もそれにのっかり、消費税率をまだまだ上げようとする展開が予想されます。
年配者のみなさん、消費増税が経済競争力もそぐものであることにもめをとめて、
良い政治が行われるよう、適切な投票判断を願います。
基本的にはここで筆をおかせていただきます。
いろいろきついこと書いてすみませんでした。


みなさん
0498名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/24(金) 13:18:41.46ID:liMm5RlU0
わしゃ政府が決めたことに反論はしない。人生いろいろ人それぞれ。運の良い奴悪い奴怠け者の成功者勤勉なのに卯建が上がらない者など色々ある。人生は短い1回こっきり後悔しないように楽しんで暮らすことだな。
0499名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/26(日) 10:45:05.97ID:4Ajfru6E0
うちの祖父母は共に教員で祖父は教頭、祖母は校長までやった。
両親の話では祖父母の年金を合わせると600万円近いらしい。
2年前に母がが同居の話を持ち込んだら、祖父母は半年後に家を売って京都にマンションを買って転居した。
歴史好きの祖父母らしい行動だなと思った。僕も祖父の影響か歴史好きなので京に行く度に利用させてもらっています。。
0500名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/28(火) 20:17:42.52ID:CpT1lmbD0
さっきテレビで自宅の35年ローンが払えず
任意整理とかの手続きして引っ越す親子3人が
顔にモザイク掛かって映ってた。
昔はこうゆうのをドキメンタリーだと思ってたけど
今はやらせだと思うようになった。おれ、成長したんだなと思う。
0501名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/29(水) 00:27:34.32ID:gxAcYrYt0
顔にボカシが入ってるのはほぼヤラセ。
0502名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/29(水) 14:35:06.87ID:WF4RZNq90
もう消費税云々は終わったなー 
0503名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/29(水) 14:54:18.89ID:YZghtjec0
10年やってた飲食、廃業決定、消費税upも廃業要因の4割くらい絡んでるとおもう。
大企業の中層部から上の奴、公務員の奴、大都市に地面持ってる奴以外はきびしい世の中だな。
0504名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/31(金) 20:30:24.69ID:otZ0rsfZ0
自己責任なのに失敗閉店を消費税に転嫁。たった2%上がっただけじゃん。

実際に、いま潰れてるのは老人の積極閉店だけだわ。これら老朽店はまだ続くが心配はない。
0505名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/01(土) 09:00:04.23ID:kYN9o4VF0
>>504
百貨店大型店チェーン店も全て売上大幅減なのに何を言ってるんだ?
原因は消費増税以外のなにものでもないだろ?
0506名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/01(土) 15:33:41.30ID:1qNFNqVN0
>>505
賛成、504は頭逝ったネトウヨ認定
0507名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/01(土) 16:56:32.81ID:WY/2VYJi0
432円の品物を420円ぐらいに値下げしないと売れない状況で
国賊首相によって逆に440円に値上げしなければならなくなったんだが
利益を減らして420円にしても売れなくなっているというのが現状である
0508名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/01(土) 17:23:10.94ID:i+q5+nkP0
>>505 企業間競争で負けた処じゃん。あんた無知ね何考えてんの
百貨店に家電量販店にスーパーは合併吸収しながら過当競争で負けてんのよ。

そこに追い打ちをかけてるのがネットだわ。アマゾン。楽天、アリババその他いっぱい有るよ。

お爺ちゃんは古いのよ。もっと勉強してから能書きを言いなさい。今晩は味噌汁で顔を洗うのよ。
0510名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/01(土) 23:03:09.98ID:8e4GUEBC0
>>508
なんだ、こんな馬鹿は久しぶりに見たわw
日本の店舗がどんどんなくなって働き場のなくなるのにお前は反日朝鮮人かよ?
0511名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/02(日) 08:47:33.18ID:sLbYz4fI0
>>509->>510 見てみー お前らもTVで楽天が配送料無料なんて騒いでるの見たろー
 呆けアホ店は淘汰されんのよ。消費税に関係なく競争に負けるだけなのよ。

「楽天市場」も流通総額では2兆円を超えているとみられる。そのため、国内のEC市場は
「アマゾン」と「楽天市場」で4兆円以上を占める状況だ。経済産業省によると18年のBtoCに
おける物販系分野の市場規模は、9兆2992億円だという。

https://www.bci.co.jp/netkeizai/article/5492
0512名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/02(日) 09:26:53.40ID:PKF0fIgm0
>>511
淘汰されずに実店舗と独自ドメイン店で生き残ってるわ、アホ。
だいたい、ネットも実店舗もモールなんかに出店する奴は能無しのアホだろ。
0513名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/02(日) 10:06:43.13ID:WzpxInrM0
>>504
馬鹿じゃなお前!
その屁理屈は破綻してんだよ
これから「たった2%」上がって消費税12%になっても影響ないのか?
さらに「たった1%」上がって消費税13%になっても関係ないのか?
「たった」は無意味
10%で消費者心理も含め消費は壊滅的だぞ

あと今回の消費不況で40代〜50代の中堅層も退場してる
0514名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/02(日) 14:54:46.95ID:sV/k8+Yj0
5%から8%になったときの景気の腰折れ感覚えてますか?そして今回こうです。
みなさんつぶれるのは自己責任とおっしゃる方も多いですが、かりにいま消費税3%だったら、廃業する人半減するのでは?
消費税収入額は10%にした直後の4半期でむしろへったそうですから、流れるお金の量が減ったということですね。
このように消費税率UPは経済に悪影響をおよぼします。
なぜか財務省は消費税上げに躍起で、多額の国の借金(相殺できる)や年金の財源としていつも消費税をあげます。
たしかに手間をかけずに税金入るので一見よさそうですが、資産の半分を回している人と全額を回している人では、徴税額倍になる、逆累進課税ですよね。
財務省の方々はあまり企業の経済活動の活力とか見ていないように感じますね。どうせ自分の給料は変わらないだろうと。下手をしたら民間が潤うと気分が悪いんじゃないんですかね?
年金は社会保障ではないのにそのようにイメージ与えて野党に等票させ、(民主党時代に)決まったことだからそれを履行しろ、で実現させてしまった。
さらに白書で危機感あおって消費税率UPで社会保障をカバーするのだと書いている。
年金は社会保障ではないです。保険です。ある意味、ですから、今回の予算でも社会保障の分類に消費税収入額は入らなかった。
年金は多少(多額受給者は多くの)減額、累進課税・法人税のわずかな増率・支給開始年齢の遅延等複合的な対応をしていくべきで、
景気を冷やす消費増税一本でなんとかしようとしても、企業業績悪化して、年金払えない現役世代が増えるだけだと思いますよ。
0515名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/02(日) 15:41:36.80ID:wHG+i7D20
>>514
その通りだと思う。財務省解体したいと駄目ですね。
頭でっかちな、今だけ金だけ自分だけ精神
0516名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/02(日) 20:34:27.98ID:sLbYz4fI0
ありゃりゃららー 時代遅れの消費税お宅が泣いてんのね(笑)
時の政府がアーダこーだーやってもその議員を選んだのは我々さ。これ自業自得ってもんだな。
だが、俺は現状のシステム全てに感動感激雨あられさ。年金一杯腹一杯消費税賛成増税賛成。
だって自分が頑張って出世すれば消費税なんか屁の河童のへー助じゃん。

のほほ〜んと構えて税に文句垂れるのは働きが悪いのさ。怠け趣味の貧乏人が苦しいのは今昔同じ。
貧乏怠け者は地獄に落ちれば良い。怠け者を助ける法は世界中どこにも無いぜ。
0517名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/03(月) 09:54:20.24ID:xaBF8uim0
>>516
こりゃ財務省の関係者かな。身内か。
団塊への悪意を向けさせて財務省の問題点から目をそらさせようとしているのかな。
東大法学部出の財務省職員は90%以上で、現代経済学で使用する偏微分等の数式がわからないそうです(ちなみに私でさえわかります。理系だから。どこの予算をどう動かせばより効果的か、数学がわからん職員にはわからないんですよね。
だから、雰囲気や思い込み。昔からの継続で仕事の判断をしている。
数学科や物理学科から採用して、経済学・財政学を1年勉強させたほうが法学部卒(経済学部でさえない)より適切な仕事判断ができるんでないかい。
彼ら消費増税が経済に悪影響与えるメカニスムが、いまだにわからないと言ってるんだよ。理系で経済本読んだ奴はみな理解してるのに。
財務省職員として能力が不足しているとは思いませんか?
0518珈琲旨い
垢版 |
2020/02/03(月) 10:01:42.23ID:AgomQfpr0
諸悪の根源は「内税表示」
売り手は無理して安く売るからつぶれる


商品は100円! 税金は10円!

たのむからそれをスタンダードにしてほしい
0520名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/03(月) 12:40:35.10ID:xaBF8uim0
いや、「内税表示」やめたほうが良いのでは。そのほうが小売店などその程度の利準しかないか客にもわかる。
ちなみに、米中貿易戦争でアメがさほどでないのに中国が苦しんでるのは、関税上がった分を中国企業が値下げして米国に売っているから。
アメの技術関係品は値引きできないし、本気で食料の輸入止めたら中国人くっていけないから、そうなっている。
同じように消費税上げ分販売者が値引いて売る図式で、12%→15%とどんどん上げられたら大変ですよ。
財務省の白書をみると消費税率上げる気満点。国家の将来の経済など考える気も能力もないんだろうな。
だから、年金不安→消費税増税という安易な発言を否定しなくてはならないとおもいます。
そうなればついでにですが朝鮮系が3・4割という噂の立憲民主党等の一部野党票の議席も減りますね。
0521名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/03(月) 13:38:54.94ID:xaBF8uim0
現年金受給者が従来きていされていた受給額の減額に反対しないで、基礎年金は変わらず、14万のひとは12〜12.5万へ、25万のひとは20万(いずれは17くらいで我慢して)に減らすのを享受してくれれば、
将来の国の経済活動の安全が望めるんですよ?
ちなみに、昔財務省が言っていた国の財政危機は大嘘で、(天下り先含む政府資産を売却80数%が短期で換金できるそう)、50兆円程度(世界標準の日銀連結計算・資産充当で)だそうです。
私も興味がわいて資料見て計算したらそんなのもでした。財務省は絶対に借金分しか出しませんが、最近の金融緩和文はほぼ同額が日銀にあり、政府が払う金利は日銀の利益で、両者を連結会計するのア普通ですから、
どこが問題なのか部分でなく全体を俯瞰して示してほしいものです。
それから、徴税権を武器にして手放さないようですが、歳入庁の設立も財務省は反対を止めてください。
0522名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/03(月) 14:06:28.50ID:xaBF8uim0
要は
年金不安→財務省支持でマスコミ・票ほしさに野党が消費税上げて年金下げません(ルール上はさがるはずのものを)と叫ぶ→の国民が出た
→消費税上がる→実質販売価格上げられないので企業の利潤が減る。マネーの流通が滞る→かえって経済を冷え込ませ→
年金に充てる財源を出すと将来への予算が組めない。
となっているので、金融緩和続けて、借金が心配なら半分くらい(天下り施設も)資産換金して返せばよい(来日したノーベル経済学者も心配ならそうしろと言っている)。
そうして体力ある大企業にはかってのように内部留保ばかりさせないで、健康保険・厚生年金の労使折半を継続させていくようにしたい。
法人税と累進課税は少しあげるようになるだろうが、これだけ安全な国にいるのだから合意してもらえませんか?
ちなみに累進課税、1000万ちょいの方にすこし厳しいとは私も思いますけど、あれ共稼ぎ全逓だろうとおもえる。
いずれは、ビットコインの技術のように、株取引も定割かぜいじゃなくなるだろうし、ヨーロッパの一部の国のように、資産税も(今後税収消費税位よりさらに減れば)20ねんごにはあるかもしえれませんよ。
0524名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/04(火) 04:27:22.05ID:z13Fot6G0
「面倒だから内税が良い。レシートで税は解るからー」って自営業の苦労知ってもらう知恵さえないようだから、ここの話の内容もよくわからなかったのかな?
それとも財務省関係者?
0525名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/04(火) 18:49:57.55ID:z13Fot6G0
あ、わかっているとは設けれど一応。
経団連が保険料でなく消費増税をおすのは、会社支払い分の健康保険・年金が増えるのがいやだからですよ。
彼ら日本企業の人件費上がるタイミングで技能実習生の増員要請とかしたのも覚えてるでしょう。
「会社支払い分の健康保険・年金」といっても(このスレ自営おおそうだけどまあ)、その人を雇うからには出さねばならない費用なので、人件費の一部ともいえる。
健康保険・年金で月10万円給料表からひかれてる人は、実は毎月20万円とられてるのですね。
で、今働いていない元公務員(1億ぐらい貯金ありそうだよね)に年300万以上年金払っている。
おかしいとおもいませんか?
調整を施して年金の金額の大きな差を小さくして、支給額あまり高い向きは抑制するのが先にすべきことかと。
0526名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/04(火) 19:51:45.68ID:uapB42030
おっちゃん寝呆けたことゆうたらあかんわ。
わいは国保は80万円近く引かれ介護も20万円を超えてる。けど問題は無い。
これと同じように所得税も消費税も何もかも収入が増えれば、何も問題は無い。

問題はそこやでー 今の50代以下がボケッー楽ちんをコキ切磋琢磨しないから収入が無い。
また現状で満足している。あくびを掻きながら税や保険が下がれば良いと馬鹿なことを考えているだけさ
そんな50代以下は地球のゴミだわ。淘汰されれば良い。技術研究などで世界に打ち勝つ怠け者だけが
恩恵を受けるのさ。福祉は病気障碍者、世に貢献した老齢者だけを救えば良いのさ。
0527名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/04(火) 20:03:16.59ID:uapB42030
要は仕事一本男の道だわ。稼いで稼ぎまくって老後は安泰。
働き方改革で苦労もしないで遊んで楽しい人生?? いいじゃん。
まずは自分そして家族の繁栄さ。その為に頭に肉体に血の出るような苦労をする

そして老人になって、ゆっくり人生を過ごす。でも世は甘くない資産が有っても悩みは尽かないが
そこは成るように成るしかないと悟ることだね
0528名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/04(火) 20:56:32.41ID:z13Fot6G0
>>527
立民による民主党時代のような政権のもとでも皆が稼ぎまくれるというのですな。老後安泰と。

それと、極論言っても共稼ぎで子育ての現役世代が1日中働けないのわかるだろうに、楽ちんとか技と言ってるの?
みんな自分の老後年金宛にできないから共稼ぎしてるんじゃないかな。

今予定されていた年金減額を大票田として中止させて消費増税によって景気減速させている年配者の行動を正当化はできないな。
あなたは知識なさそうだけど、消費増税の翌年ってなぜか富裕層の課税額が下がる案が通るんだ。今まで100%。4またあるだろう。
少しは知識入れてからものを言いなさい。
0529名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/04(火) 23:20:38.46ID:uapB42030
ホント馬鹿だわ。おまえ山本太郎と酒でも飲んでろよ。
今の日本は50代以下の稼ぐ能力が落ちてんのよ。解る・この現実を。
景気が悪いとかじゃ無いのよ。能力が落ちてんのよ。危機意識が無いのよ。

能力が落ちてる奴を甘えかせればどうなるの。20年後はおまえの思う通りになる。
それで良いのよ。自業自得さ。 獅子はわが子を先人の谷底に、、、
0530名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/05(水) 02:22:43.47ID:GTuaxlSx0
メーカー直売ばっかりになって一般小売は壊滅
中国人セラーばっかりになって以下省略
0531名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/05(水) 03:13:08.53ID:9fkpseI+0
>>529
おまえそこらじゅうで自演ばかりしている嘘つきで有名なキチガイじゃん(笑)
ここでも荒らしてないでさっさと死ねよ
0532名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/05(水) 11:41:01.25ID:GuJdABXL0
>>531 おまえ無気力・無関心・無責任のF蘭だけど誹謗中傷は得意だな。

1月21日アメリカ最大の調査会社のギャラップ社が2017年に行ったもの。それによると、
日本の企業で「熱意あふれる社員」はわずか6%しかおらず、1位のアメリカの30%

に遠く及ばない数字となっているのだ。
「やる気がない社員」が71%で、さらには周囲に不満をまき散らすような「無気力社員」が24%だという。
そして調査を行った139の国のうち、日本は132位という、惨憺たる結果なのだ。
0533名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/05(水) 19:09:02.58ID:2BGK8iPA0
熱意あふれる気になってるだけじゃねえの
アメリカ人、バカが多いからw
0534名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/05(水) 21:55:23.16ID:BBowq9W10
>>532
80年代の日本のサラリーマンの仕事に対する満足度・快感は40国以上調べて最下位だったとのこと。
みんなやりたくないのに我慢して会社にいて残業してただけみたいですよ。
専門性は現役と違いもっておらず、総合職と呼称して専門知識のなさをごまかしていた。
グローバリゼーションがすすめば貧しい国ほど相対的に豊かになるのは常識なので、
あなたの時代より貨幣価値の差とか経済力の差は無くなって(平均化してきて)いる。
感性でものを語らないで、論理で語りなさい。
若い頃のあなたがAI・物理化学・あるいは法律や税法など専門をもっていなかったでしょう?
現役世代は多少とも昔の総合職の人たちよりも自分の得意分野持っているように見えるよ。
それから、年金払わずにもらうあなたの奥さん世代に文句も言わない若い人の悪口言うなよ。最低だよ。
0535名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/05(水) 22:05:51.35ID:BBowq9W10
つまり、日本の企業で「熱意あふれる社員」は昔から非常に少なく、」会社を監獄のように楽しくないものにしてきていて、
そのなごりが今も(団塊世代ほどでない位しても)残っているということ。
業務成績より残業時間の長さで出世が決められてきた国って日本ぐらいだそうだよ。
あと、専門知識のない高卒が男というだけで専門がある大卒女性よりも先に管理職にさせてきた国もね。
0536名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/05(水) 23:59:14.24ID:B2ILiMaU0
悔しいのう 理論も屁恥魔無いぜ。今の怠けのツケは10-20年に結果は出るさ。楽しみしてろよ。
0537名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/05(水) 23:59:43.11ID:B2ILiMaU0
悔しいのう 理論も屁恥魔無いぜ。今の怠けのツケは10-20年に結果は出るさ。楽しみしてろよ。
0538名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/06(木) 02:17:58.69ID:CDqj9PbJ0
誰からも構ってもらえない上から目線の意固地な老人バトルが続いています。
もう人生は終わってるのよ。その意固地さでは老人会に入っても嫌われますよ。
0539名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/06(木) 03:15:59.94ID:IaUb1kwA0
>>538
そうなんだよね。
団塊は専門性や勉強する時間も持たず、ひたすら会社に長時間いて、当時は世界的に仕事に専門知識あまり必要なかったから、
現在でも知識0で時間使えば結果出ると思っている。
だから、てきぱき専門性のある仕事をこなして、多少早めに帰宅して、家事等夫婦で楽しくこなしていく姿を見て、嫉妬して、要領よく見えるんだろうね。
自分もただ会社に残るだけでなく役立つ技能を身につけていたなら、今いい年をし日本としてはて経済順調時期の現役に怠け者とか言わない。数字出してるよ今の人たち。
あと、この人たちすぐ「悔しいのう 」っていうけど、」だれがだれに対して悔しいの?
若い人があんたたちより幸せそうだから、あんたらが悔しいってこと?
世界的にみて総合職サラリーマンっていうのは要るの日本だけ。
スペシャリストとバックオフィスに分類がすすんでいって減っていくだろう。
なにしろ自分がまかされている仕事の内容がよくわからず、役員にプレゼンできないような専門知識のない奴ばかりだそうだ。
だったらバックオフィスデルーティン業務やればよいのに。
あと、離婚した後戸籍を理由に養育費払い渋る父親がおおいそうなので、女性も仕事続けるのは。安心につながる。
まあ、年寄りは自分のことだけ考えて年金たくさんもらうため売国正当に投票するな、が一番言いたい事かなあ。財務省に踊らされないで・
0540名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/06(木) 09:03:23.30ID:CDqj9PbJ0
財務省キライの枝の豚、半島辻本、スパイ連砲の立憲シンパのお出まし(笑)
おいら自民党アベノミクス信奉者です。
なったって個人的にも円安株高で会社も利益は三倍増。でも社員には人種差別で給与を支給する。
企業内人種差別さ。給与は会社への貢献度により昇給は当然重視、誰にでもできる職務は良くて世間並か以下
格差は広がるさ。立案プレゼンは企業人全員の義務だが今時のサラリーマンは忘れている。
うちも6時退社だが早いのは5時半から机の上をかたし、そわそわして6時のピンポンでタイムカード、15秒後には出口さ
0541名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/06(木) 09:41:26.71ID:IaUb1kwA0
>>540
スペシャリストは出した結果で報酬が高ーくなり、バックオフィス(ただの事務)は定額給与のルーチン業務だから定期昇給はあったほうが若い人への差別。
どちらの生き方を選ぶかは自由(欧米ではすでにはっきり分かれている)。
上のように、>>540のいうように格差は広がる。仕方ないよ。お金が欲しいならそういう職種を選べばよく、給料高いやりたいことが仕事とも限らないから。
会社に1億儲けさせた奴とただの事務員では数倍賃金差は出るだろう。
540のようなスマートな仕事ぶりがお年寄りには気に入らないみたいだけど。
じっさい仕事に関係した勉強もしないで残業で時間だけつぶした年寄り世代の奥さん(専業主婦)にアンケートをとったら、
今働いてる女性とくらべて幸福度1/3、不幸感3ばいくらいで、団塊の生き方そのものが間違えていた可能性が高い。
日本人は我慢す傾向の行動遺伝子の保有率が楽しい行動をする行動遺伝子するより、
アングロサクソンの2〜3倍だそうだから、時間頑張れば周囲に認めてもらえたのだろうね。
0542名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/06(木) 09:54:40.36ID:yzYGY6Hi0
>>524
ただの人なんじゃないの?
経営してたら内税がいかに店に負担かけているかわかるからね
こんなこと続けていたら店は本当につぶれる
0543名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/06(木) 10:23:50.74ID:yzYGY6Hi0
たとえば、本来530円もらわないといけないのに500円にしてしまう。
・経費(仕入れ・家賃・光熱費) ←削れない
・人件費 ←バイト削れない
・税金 ←削れない
・利益 ←※意外と削れないので結果として自分の給料を減らすことになる
たった30円でも、チリツモで年収から大きなお金が減らされる
税金を店主が個人的に自分の給料から負担している状態
お客さんは自分の雇用者などと重ねてイメージするので
店主はさぞかしたんまり儲けているだろうと思っているようだが
(もちろんそういうお店も中にはあるだろうが)
自営業の店主の年収は苦労のわりにサラリーマンの係長以下だったりする
それをずっと削っていくと「もうやってらんないよ」となって閉店。
つぶして貸駐車場にしたり大家さんになってしまうというわけ。

大手はチカラが強いので内税で良いよ、と言っていればいい
弱いところがどんどん潰れるから平気なんだよ。

町中にチェーン店ばかりになっても良いよ、というのなら
そういう主張で良いけど味のある個人店を愛する人なら
内税には反対していただきたいのです
0544名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/06(木) 18:20:58.27ID:IaUb1kwA0
>>543
あまり頻繁にスレ入れたくなかったが、それも団塊のしわざ。
経団連の会長クラスの団塊世代が下の世代の時代に迷惑かけてる一例。
去年の春以降国内の人件費爆上げ期待のころに技能実習生を自民に熱望したのも団塊世代の経団連の連中。
給料上がれば厚生年金と健康保険の会社負担分も増える。
年金の財源を厚生年金に求めれば、やはり会社が損をするという発想。
もう、自分世代のことしか考えていないんだろうな。あの10歳くらい上は日本人の良いところを持っていたとおもうが。
財務省-立民ら売国野党-団塊の経団連幹部→日本の経済成長を阻み、現役世代の仕事に仇をなす敵かもしれないよ。

でも、今日日本株上がって少しうれしいな。
0545名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/06(木) 19:06:51.14ID:W8o1GaaU0
>>544 おまえ経団連と同じく円安株高でウキウキ o(^o^)o 
支離滅裂だな。消費税スレで寝言を言ってる。
0546名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/06(木) 19:25:23.77ID:CDqj9PbJ0
貧乏人は高収入者に対し税を高くしろとか云々してる。これ変だ差別だぜ
全ての国民は等しく税を納めるが正しい。単に貧乏人は金を稼ぐ努力を怠っただけ
だがそんな俺も病気や身体障碍者それに貧民の子には補助することには賛成だが
若年ナマポは許せないな。消費福祉税の配分はしっかり研究し議論して欲しい。
0547名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/10(月) 19:49:10.74ID:KCAdeTT60
統計やアンケートが八百長だからな
増税前から仕込みか始まってたから、景気悪くても増税する気満々だったわけで
0548名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/10(月) 20:59:27.93ID:XTWY/2ft0
みんな、安倍さんか菅官房長官だかがこれで最後みたいなこと言ってたから安心してるかもだけど、
財務省の白書見たら、12%、15%とかめざしてるふうにしかよみとれないからね。
>>547が本当なら、数年でまた増税の話でるぞ。
0549名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/11(火) 09:53:03.12ID:EAOdteYK0
悪いからこその増税ってのは
過去にも年貢の徴収であったことだよな
0550名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/11(火) 11:41:10.72ID:b7gJZrwb0
貧乏人が金持ちの真似をする風潮が蔓延った日本。問題は道徳だろう。
人は己を知り人を羨まず。楽しい人生を送る方法を忘れたんだ。

江戸時代は四公六民、これ近代は高収入者だけ、
今は貧乏人は九公1民なのに。1は消費税。
0551名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/11(火) 21:39:18.57ID:kOtenCGd0
2014年の消費税増税のときも、2013年の夏には下り坂に入ってたのに
なぜか秋には増税を決めたよな
0552名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/12(水) 07:37:10.98ID:/vwfjQyz0
地球には60億人間がいる。それも日本は年収3万〜4万ドル以上の裕福。
オマケに手厚い国保に年金で国民の頭は呆けている。
誰でもが充分に飯を食って結婚し家庭も持てるはずなのに国に文句を言う。
日本人は自分の分を忘れ贅沢を好む為に結婚し子供も作れない馬鹿な国民になった。
これも国が国民に幸せの指針である道徳教育を怠たった結果として出ている。
こんな結婚もできない情けない日本を世界の40億人が羨やんでいると思うと恥ずかしいな。
    、楽しい貧乏人の子沢山。 結果、孫がいっぱいでイイネ。
0553名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/13(木) 11:38:42.95ID:k+1Qu7kR0
もう、財務省の採用、東大法学部からするのやめれ。
偏差値上でも4年間現代財政学・経済学をきちんと学んでないわけだべ。
入試で数学を受験科目にした早稲田経済学部のほうが、4年後にはもうましだわ。
どうしても東大法学部から採用したかったら、財務省就職希望科っていうのつくって、
数学と現代財政学と現代経済学しこんで、現代経済学の数式の論理わかるようにしろ。
25年後には(遠い未来だが)そいつらがまともな発案するようになるかもしれん。
いまみたいに政府資産隠して50兆まで減らせる負債のほうだけ出して消費税上げさせようとしたり、
社会保障でない年金を社会保障とイメージさせて消費税上げさせようとしたり。年金に消費税を当ててる国1つもないのに。
消費税が素晴らしい徴税システムであると信じて疑わないその信念はどんな偉人の経済理論からでてきたわけでもなく、
財務省の感性・感情からでてきたものだろう。それで国内の御用学者に都合の良いこと言わせて、
海外のノーベル賞学者の意見は聞こうともしない。
専門で学んだこともないのに感覚で国家財政や税制のありようにくちはさむなや。
数学科に財政学・経済学を研修させるか、経済学部出に高等数学を学ばせた方が
判断を誤りずらくなると思うぞ。
天下り先とか、国益に与える毀損に比して小さいこと・省益とか考えんでも、十分なお給料もらってるんだから、65歳まで働くようにして、
特殊な利益を得ようとするな。よくこくときりがないぞ。財務省のみなさんよ。
0554名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/13(木) 14:17:07.40ID:rEquxLmV0
日本老人の健康度では75歳まで働けそうだ。定年を伸ばそうー
年金は70歳からが良いだろう。これで年金不安は一挙に解決。
0555名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/23(日) 09:23:44.36ID:SzSdQtqn0
財源の多くはその世代の納税者

その納税者を大卒にするために親は2500万以上かかります

これから生まれる子供が納税者になったら
その親について上乗せ給付をすればいいのヨ

子供はまちがいなく増えます
「納税者の親」が対象なのでニートは対象外です
少子化対策としては即効性が高く
しかも、上乗せ支給は20年後以降になります

これしかありません
イチタスイチハニ!なのです

不妊の方はみとめられれば別の手当てがうけられます
子供を作らない人は2500万x人数がかからないのだから
自分の為に貯金してください。
0556名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/23(日) 11:25:20.56ID:7y5wOuYj0
そして人頭税の普及だな身障者に病人は除いて社会人は同額の税を等しく払う。仮に1人年50万円なら収入の多寡に寄らず等しく同金額にする。
親が子の為に一生懸命に残す資産だ。相続税の廃止も実行すべきだ。身体や頭を使って一生懸命に働いて高収入なのに税を高収入だから増やす方式は片手落ち不公平だ。。
0557名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/24(月) 11:58:18.16ID:mAUfaxgV0
みなさん、中野剛志氏著の「奇跡の経済教室(基礎知識編)」をぜひ読んでみてください。
そもそも財政健全化も増税もデフレ期にはかえって有害で、国の支出を増やし→金融緩和をすすめ、税率をさげるべき、
結果少しインフレになって国の借金の重みが減り、経済行為が活発になって税収がかえって増えることが書いてあります。
増税→経済活動の停滞→税収減→増税の国民を貧しくするサイクルを20年続けた虚しさに大勢の方が気づいてくれたらと思います。
好著です。わかりやすい説明なので、本を読むのがよほど嫌いな方でなければすらすらよめます。
0558名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/24(月) 17:24:04.44ID:dvuHb6O20
日本は諸産業が衰えているので小手先で何をやってもダメです。

インテル、マイクロソフト、アップル、サムソン、LG、シャオミ、ファーウェイ等のIT先端技術に
追いつき追い越さなければ何をやってもダメです。問題は先端技術です。本気でやれば10年で追い越せますが、今の40歳以下を見ていると働き方改革を利用して遊んでいるので無理そうですね(笑)
0559名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/24(月) 22:12:56.63ID:f15fIrzF0
>>558
その変の産業では日本はもう無理かな。
ファーウェイの会社施設半端無いし。ハングリーさが無いから今の日本。
もう先端技術の頭取れないと思う。
政府の予算付けも馬鹿っぽいし。
今からは医療関係しか無いけど。そこへの予算付けも無いし。未来は無いかもだね
0560名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/24(月) 22:23:18.54ID:f15fIrzF0
>>557
それが正解だよ。
でも財務省の権力が無くなるから、天下り先の金融機関、保険会社を始めカード会社、ETC,
彼奴らの天下り先は多岐に渡るし。
だから特殊法人も一緒。生涯年収は退職金含め
?0億だから、決して仕事上の頭切れないけど、銭勘定ではキレるのが東大卒の官僚だからそこが癌なんだけどね
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況