>>83
>カード取られて終わりだなw
サインか暗証番号が必要だし、生態認証にしてもいいでしょう。

>今現在それで削減できる分野はとっくに削減しているな
集金に行っても不在や現金の持合せが無くて、何度も出向く事になって手間が掛かる。

>データの保守コストが跳ね上がるな
システム化されるので、現金取り扱いコスト>データ保守コストです。

>スキミングに変わるだけだな
ICカードにすれば、スキミングもしにくくなる。

>それはキャッシュレスとは関係ないから
全ての人が、納税者番号に関連付けられたクレジットカード・デビットカード・電子マネーなどを持つのだから、本人確認もしやすくなる。

>偽造カードの精査コストの方が高いな
>カード偽造、盗難などが増えるだろうし別に減らないな
セキュリティが考慮されるのだから、偽造カードはそんなに増えない。

>同じだな
省力化になります。

>どうみてもカード使ってる奴の方が時間かかってるよね
決済時も現金決済よりカード決済・電子マネー決済の方が時短でしょう。
お店も売上を夜間金庫やATMに預けに行かなくてもよくなるし、お客もATMまで現金を出しに行かなくてもよくなるし。