>>9
荒らすことで注目度を計る、これもひとつの手段ではないでしょうか。
いい意味でも悪い意味でも注目される、これは店舗運営にも役立つ手法であると思います。
しかしステーキけんの井戸さんのようにはなりたくありませんが。

今ワインはどのようなものをどのような価格帯で出していますか?
そしていくらくらいの価格帯のワインが良く出ますか?どこ産のものが安馬が多いですか?
ワインはこれからも伸びていくと思います。
わたしごとですが、最近は夏でも乾杯以外はビールではなくワインです。冬は日本酒ではなく焼酎かワインです。
安くて旨いものが増えてますからMY消費量も増えています。
焼酎もいいものが安くて旨いので楽しみが多いです。

とにかくビールからのシフトこれがポイントかもしれません。