X



▲▼経営のプロに相談してこいw▼▲

0001カリスマ美形川端聖様(25歳)
垢版 |
2010/08/12(木) 02:11:59ID:/LyY+tjU0
カス共特別に回答してやるぜw
0039名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/10/03(日) 21:42:20ID:EWYnErjT0
>>32
貴方は人にアドバイス求めておいて皆さんにお礼もないのですか?
たいした仕事してないからココ読む時間がないわけないですよね?

そんなところがそんな人生送る要因の一つなんですよ。
商売は感謝できない人間がやれるものではありませんから。
0040名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/10/09(土) 23:30:01ID:OswGWVtJO
あきない
0041名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/10/19(火) 22:44:18ID:V772bMLyO
そだね
0042名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/11/01(月) 20:38:05ID:L9tJlfS0O
つか飲食店なんか立地でなんぼ。
そこから勝負
0043名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/11/14(日) 22:12:14ID:WNimV8hn0
事業を起こしたい人も資金投資したい人もここに集合!!

http://mbbs.tv/u/?id=pandatiger
0044名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/11/26(金) 13:28:14ID:wsczqTc70
>>42
その通り。
0045名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/11/28(日) 01:06:55ID:aThDqQt30
なんだかんだ言っても資金繰りが一番大切だよな
オレが経験から学んだのは以下のステップ

基本、自己資金は貯めてもそれを使ったらダメ。
自己資金は担保にして銀行から融資を受ける為だけに使う。
融資を受けても全額使わず事業に投資するのは10%〜20%に押さえる。
投資した20%が実を結んで利益を上げるまでの時間稼ぎとして残りの80%を
返済や資金繰りに回して最低でも1年は凌ぐ。
投資した額が回収できてそのまま事業としてイケそうであればさらに融資を
受けて事業継続。
ダメそうならここで初めて自己資金を使って債務を完済し撤退する。
こういう出口も含めてシナリオ書かないでやると大体自分の首が絞まる。

下手な商売する人って自己資金と融資合わせた全額を初期投資するからそこで終了する。
金があるからただモノを買うのに使うって発想しかない。
金は直接消費したら一発でその力を失う。
これは商売やる以前に知っとくべきだが知らずにやってる人多いよ。
0047コンサル田中
垢版 |
2010/12/02(木) 23:29:02ID:Viaj4iqX0
暇ですねー。(笑)
0048コンサル田中
垢版 |
2010/12/02(木) 23:30:16ID:Viaj4iqX0
お礼なんていらないので、お気軽に
ご相談下さい。ネタも歓迎ですよ。
0049名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/12/03(金) 06:28:47ID:Dm6P4iYUO
セルDVD販売店をやろうとおもうのですが最初にいくらかかって毎月維持費いくら位かかりますか
0050名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/12/03(金) 11:24:46ID:Dy9PWPcs0
やってる店にいって聞け。
でもDVDみたいなどこでも同じようなものを扱う商売は
独自で出来る部分が小さいからからキツイよ。
0051コンサル田中
垢版 |
2010/12/03(金) 14:59:08ID:I17AXob60
>>49
規模によるでしょう。ちなみに弱小店なら
初期投資300万、月維持費〜30万。

自分でこんな店をやりたいというビジョンを描き
逆算すればそのような数字は叩き出せるはず。

クグレカス。
0052名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/12/04(土) 19:06:10ID:SAQEFS5Q0
データをDLして客が自分でがDVDなりUSBメモリなりに焼くっていう時代だからなぁ
ネットでやった方がいいんじゃない?
0054コンサル田中
垢版 |
2010/12/04(土) 21:37:39ID:PBeelZYA0
>>39
ありがとうございます。でもここは2ch.だしお礼の言えない人は以外に
多いのです。商売以前の問題で人として欠落しています。そのような方
はいずれ商売を失敗して姿を消していきます。

なかなか身近に相談できる相手がいない。そのときこそ、コンサル田中
にお話下さい。少しは役に立てるかもしれませんから。
0055名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/12/04(土) 22:17:37ID:ipYqWQ4B0
経営者1年生の個人事業主です
飲食で年商6000万営業利益1000万くらいに落ち着きそうなんですが
特に何も税金対策していません というか知りません
何か有効な節税ってありますか?
0056名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/12/05(日) 04:39:51ID:DHTnG6AB0
原価償却を理解していて有効な節税というなら、
保険や今後の販売促進に使える設備の購入がよろし。
原価償却を理解していないのなら、まず、そこから勉強するよろし。
0057コンサル田中
垢版 |
2010/12/08(水) 20:00:43ID:/crm3cJ20
>>55
ごめん、節税は詳しくない。脱税のほうが得意です。
0059名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/12/26(日) 19:26:10ID:6QO7KkFd0
初期投資300万なんて弱小店でもありえね〜
0060名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/12/29(水) 10:52:20ID:DLyv8FKl0
相談です。
日用品を企業からの商品を入荷して小さな薬局などに配達する問屋をやっています。

昔に比べてスーパーや、ホームセンターがたくさん出来たせいか
一般のお客さんなかなか来てくれません。

得意先、お客さんを増やしたいと思っています。

どうしたらよいですか?
0061コンサル田中
垢版 |
2010/12/30(木) 22:03:20ID:nG+BhH/A0
コンサル田中、とうとう糖尿病になってしまいました。笑
やっぱりラクな商売していると体病みますねー。みなさんも気をつけましょう。

>>60
さて、卸しもやって小売もしているわけですね。だいたいこのパターン
だと卸しを辞めるか小売を辞めるかどちらかに選択したほうが良いかも。

小売をやっている問屋は取引している小売からよく思われていません。
企業とのパイプが太ければPBを手掛けても良いですね。お金を出して。
で取引小売業向けのPB商品を作ってやる。

いっそメーカーになったらどうです?
0062名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/01/05(水) 00:48:58ID:nHATcyN10
>>61近所のお客さんが買いに来てくれればと思いましたが、
積極的にはやめとこうと思います。

メーカーになるなんてとんでもないです。
びっくりしました。

参考にします。ありがとうございました。
0063名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/01/13(木) 22:13:20ID:1eaJNusR0
経営のプロw
0064名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/02/01(火) 22:12:37ID:fp6XIQ0A0
リアルに惨すぎるw
0065名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/02/06(日) 21:23:35ID:JJvA4De50
>>55
営業利益1000万で落ち着きそうなら法人化してもいいかもよ。
自分の給料10万くらいにして、内部留保で使い放題w
0067コンサル田中
垢版 |
2011/02/08(火) 18:41:13ID:CZHLh9BA0
血糖値がやっと下がってきましたw

法人にするなら継続の可能性が見えたところで間に合います。
てゆうか1円から始められる株式会社なんて。プゲラ
0069名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/02/24(木) 22:10:02.88ID:c3LLKjxt0
押し寄せる押し寄せるw
0070コンサル田中
垢版 |
2011/02/24(木) 22:43:56.31ID:xmhj29R40
商売とはカネ儲けとは違いまつ。

困った人の役に立ち、世の中を便利に明るくし、なおかつ己も儲かっ
て楽しくなることを必死になって考えてみましょう。

ヒントは足元に落ちていることでしょう。
0071名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/02/25(金) 00:23:03.43ID:El10xDZh0
良い商品を売れるようにすることはできるが
クソみたいな商品を売れるようにはできないという現実
0072コンサル田中
垢版 |
2011/02/25(金) 02:01:28.34ID:R8vkkgri0
>71
その場合は詐欺でいいんじゃね?
0073名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/03/13(日) 22:30:35.38ID:ZsxW4Iur0
殺される運命w
0075名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/04/04(月) 22:12:38.91ID:4/PRX/7R0
2ちゃん殺人事件w
0076コンサル田中
垢版 |
2011/04/11(月) 11:32:48.36ID:UYRg9bIy0
前科2犯の田中です。

その後、真っ当に戻るため必死で働いた。
そしたら「経営の神髄」みたいなのが最近うっすらと見えてきた。

踏み外した者だけが知る愚かさ。

ここで償います。
0077コンサル田中
垢版 |
2011/04/11(月) 11:36:17.88ID:UYRg9bIy0
カネは唸るほどほどあった。今でも数千万くらいなら持っている。

でも、もうそこまでカネにこだわる理由はない。お金は大切だけど。

納税・お客・自分(家庭)。この3つのバランス。大事です。
0078名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/04/12(火) 22:17:25.63ID:9S8KKRNQO
カネは唸るほどほどある。今も数千万くらいなら裸銭で持っている。

でも、もうそこまでカネにこだわる理由はない。お金は大切だけど。

脱税・お客(鴨葱)・自分(愛人)。この3つのバランス。大事です。
0080円は巡るくん
垢版 |
2011/04/19(火) 22:19:37.27ID:3cTWDRWM0
まねーろんだ○んぐって、こうやるのか。なるほどー。勉強になった。

しかし、税無調差でバレるね。正直者はバカをみる? そんなことはない。

一日一膳。良いお金の使い方をしませう。
0081円は巡るくん
垢版 |
2011/04/19(火) 22:22:55.25ID:3cTWDRWM0
オレは経営の神様になれない。会社の規模ではムリだけど、

人間性で松下幸之助さんを超えるんだ。
0082心の経営くん
垢版 |
2011/04/19(火) 22:25:55.61ID:3cTWDRWM0
オレは経営の守護神にはなれない。会社の規模ではムリだけど、

人間性で稲盛和夫さんを超えるんだ。
0083ユダヤの親友くん
垢版 |
2011/04/19(火) 22:29:16.08ID:3cTWDRWM0
オレは経営のヒットラーにはなれない。会社の規模ではムリだけど、

人間性で藤田田さんを超えるんだ。
0084名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/05/04(水) 17:10:52.64ID:s1TJVjjl0
スナック居抜きをリフォームしてスナック経営する人から声掛けられて、喫茶店やってみないか?と
スナックがメインだからそれ以外の時間に朝〜夕営業って感じなんだけど
カウンター6席テーブル1つで2席
売上の4割が収入で家賃とか必要なし 朝からカラオケ喫茶もどうかな・・・?って感じだから喫茶店の方がいいかなとも思う
これで手取り10万以上は厳しいだろうか・・・? 住宅街です(周りにスナック多し)

色んなスレに投下してるがうざかったらスマソ
0085名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/05/05(木) 18:10:25.67ID:uGXm8E8m0
借金しないという条件でやれば?
指摘は出来るが結局やらないと
(自分に何が足りないのか、本当には)
わからない。
0086コンサル田中
垢版 |
2011/05/09(月) 06:35:02.75ID:odc6PomM0
>>84
そのスナックが売上不振で副収入が欲しいんだろーな。
で、あなたは本業ほかにあるんですか?

廻りにスナックが多いならAM2:00〜朝までの水商売客を
取込む飲食・風営業もいいかもね。
0087名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/06/18(土) 07:39:52.71ID:a5Kh+52w0
すみません、年収200−300万程度のアパートの大家なんですが。
国民健康保険料の計算方法が変わり、収入の1割近くと高い。
住民税や固定資産税なども合わせると生きていけません。
なにか、商売でもして法人化したほうが節税できるでしょうか?
0088名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/06/22(水) 16:14:19.80ID:7QcYW75/0
川端らは死ぬぜw
0089コンサル田中
垢版 |
2011/06/23(木) 16:20:10.67ID:t+LIgzmJ0
>>87
国保に資産税が加わるから個人は辛いですなー。

不動産の名義すべてを法人名義に変えればいいんじゃね。
0090名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/06/23(木) 16:25:36.06ID:MTN3s3250
>>89 回答ありがとうございます。たとえば青果販売やった場合+家賃収入
とすれば経費で(パソコン関係や事務所経費)納税額が減らせますか。
0091コンサル田中
垢版 |
2011/06/23(木) 17:22:33.14ID:t+LIgzmJ0
>>90
減らせるね。てゆうか不動産業で登記すれば
他業種なんてめんどくせーことしなくていいんじゃね?
0094コンサル田中
垢版 |
2011/06/23(木) 17:45:30.11ID:t+LIgzmJ0
そっかー。それはムリだ。

んじゃ登記上、青果店のほうがいいわ。
0095コンサル田中
垢版 |
2011/07/24(日) 16:11:17.63ID:qde5kGzS0
しかしこの板に限らず2ちゃん人口確実に減ってるねー。
00964年後経営者
垢版 |
2011/07/25(月) 00:00:20.31ID:KsbsascP0
初めまして。
4年先には経営者としてやっていきます。
過去には企業にも勤め、今は様々な業種でアルバイトですが修行しています。

私が目指しているのは人と関わる仕事です。
最近になり何となく経営について分かってきました。
しかし、認知に歪みがあってはならないと思い、相談させて頂きます。

@客は選べ
これはある繁盛している店舗で学んだことです。
目先の利益に食いついて、後で大きな損害やトラブルが起こるからです。

A高価格で攻めろ
これもあるお店で勉強しました。
高価格で客数が伸びなくても、十分な利益を挙げることができるからです。

Bバックはつけろ
今の時代、何か問題があったらすぐに噂が広まります。
何かトラブルがあった時に、弁護士などを活用するのが効果的だと私生活で学びました。

C知人をお客さんにしない
最初は良いかもしれませんが、最終的には自分の為にはならないと会社勤めで学びました。

以上、4点で認知の歪みがあればご指南よろしくお願いします。
またBのバックについては悩んでいます。
どこに頼めば、何かトラブルが起こったときに解決できるか・・・
今、私が頼めるのは弁護士や知人です。
裏の世界の方と付き合うのはリスクが高いと判断しています。

何かアドバイスがあればご指摘ください。

0098コンサル田中
垢版 |
2011/07/25(月) 16:25:50.68ID:bMunP0aj0
>>96
全部正解だよ。

Bはたいした問題じゃない。やっているうちに度胸がつく。裏社会の
ヤツは弱くなったし付き合う時代じゃない。自分が裏になればいいだけ。

裁判の一つや二つ抱えていて当たり前。それでも爆睡できるように
なれたら・・・。天下を取ったようなもんだ。

とにかく沢山の問題を抱えてトラブルシューティングに馴れるといいよ。
0099名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/07/25(月) 20:12:33.16ID:UcKuUn/FO
>>98
ありがとうございます。

裏社会も8年前はかなり強かったですが、今は弱体化してきたんですね。

一応私生活で弁護士使うことが多いので、今のうちにパイプを作っておきます。

また分からないことや悩みができたら書き込ませていただきます。
0100コンサル田中
垢版 |
2011/08/01(月) 15:44:02.21ID:m69P5kmZ0
100ゲッチュ
0101名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/08/08(月) 11:45:37.58ID:syeaosVB0
今、ゴルフショップのFC店の加盟を考えています。
店舗契約、店内在庫、運転資金etc...予想していた金額より大変な金額がかかりそうです。
国金から融資を受けるにあたって、希望融資額に対して、自己資金が何%あれば良いでしょうか?
0102コルサル田中
垢版 |
2011/08/10(水) 10:44:22.27ID:C54G8Jc+0
自己資金は半分50%が目安です。

ちなみにフランチャイズは搾取なのでコレ読んでおいてはいかがでしょう?
ttp://blog.livedoor.jp/fujiwaragijuku/
0103コルサル田中
垢版 |
2011/08/10(水) 10:45:56.19ID:C54G8Jc+0
それで元が取れると思うのが脱サラ系かな。

ダマされていますよ。
0104名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/10/01(土) 12:12:45.85ID:Xeqz+hYk0
こんにちは。よろしくお願いします。

過去に不動産購入の借入金(約1億円)をリスケして、
50年に延ばしました。
当然ながら会社運営がとても楽になりました。
しかし運用できない余剰金1000万が、年毎に増えてきました。

楽になったから繰上げ返済を頑張ったほうが良いのでしょうか?
それとも余剰金を死に金のまま、貯蓄していたほうが良いのでしょうか?
0105名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/10/03(月) 15:25:15.71ID:lsGOuYX20
返済するに10ペリカ
0106コンサル田中
垢版 |
2011/10/07(金) 20:23:12.15ID:L4VoeK1i0
>>104
運用できないなら繰上げ返済して利息減らしですねー。

50年の返済に応じるということは年齢は分かりませんが
後継者がいるのかなー。相続対策も視野に入れると・・・。

負債はあったほうがいいのかな。
0107名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/11/12(土) 14:03:09.15ID:WmhiduGm0
株式会社ニュースタイルホールディングス
経営企画や音楽アーティストの印税管理にも関われる【経理】
書類の処理や計算だけが経理の仕事じゃない。
経理が正確に数字を処理するのは、当然の事。
しかし、ひたすら処理するだけで本当に満足ですか?
もっと仕事の幅を広げてみたいと思いませんか?
当社の経理は、グループ会社を数字の面からサポートする事で
広告・音楽・アパレル・ITなど様々な業界の知識が身に付き、
さらに、経営陣と近い距離で数字から見える改善点の提案ができます。
あなたのハンドリングが各社の成長を左右すると言っても過言ではありません。
また、アーティストの楽曲印税管理もお任せしたいので、
他では経験できない「経理」という枠組みを超えた働き方ができます。
―――会社にとってなくてはならない存在、
そんな『縁の下の力持ち』になって頂ける方を求めています。
仕事内容
■経理業務■グループ会社のコンサルティング■原盤・著作権印税の管理
 →数字から見える経営改善点を提案することも可能です。 コンサルタント能力が身につきます。
◆原盤・著作権印税の管理
→社内に詳しい人間がいるので知識が無くても構いません。計算や書類管理をお願いします。
◆業務上必要な郵便出し・書類整理・登記簿謄本を取りに行く等の、
  総務的な業務もお任せします。
※担当する子会社に深く携わることで、業務フローの把握が可能です。
【本社】東京都渋谷区渋谷2-1-12 パシフィックスクエア宮益坂上 3F
会 社 名 株式会社 ニュースタイルホールディングス
代表者名 代 表 取 締 役 社 長  中村創
http://rikunabi-next.yahoo.co.jp/company/cmi2865559001/?vos=nynmapis0000000006

0108名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/01/03(火) 10:30:47.55ID:YhNBA+cc0
二年前のスレか
0109名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/01/19(木) 10:07:56.01ID:lm+cPVbg0
27歳か
0110名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/01/19(木) 22:12:41.28ID:wN9U7GwbO
飲食店にてチーフとサブマネージャーってどっちが上司なんですか?
0111コンサル田中
垢版 |
2012/01/20(金) 00:23:55.79ID:yMnciYs/0
>>110
たぶんね、サブマネージャーのほうが偉いんじゃね?

なんで?
0112名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/02/12(日) 19:29:37.18ID:hu/W9psJ0
移動メロンパンやを考えています フランチャイズって搾取なんですかね  
今は土木の仕事を10年程やっててもう業界に嫌気がさして同じしんどいなら自分の為に 
にと思い転職を考えています。初期費用 運転資金等どれくらいかかる門なんでしょうか
0113コンサル田中
垢版 |
2012/02/13(月) 13:16:42.38ID:AsQvqm2V0
>>112
初期費用や運転資金はフランチャズ先のホムペに載っているでしょ。

で、その移動メロンバン屋のオーナー2人くらいに菓子折り持って
聞きに行ったのかい?メロンパンに情熱を傾けられるほどメロンパン
が大好きなのか?

年齢が分からないけど40歳過ぎているなら苦しくても土木を極めれば
良いと思う。そう、簡単に業種転換できるものでもない。

ムダに苦労すると思う。
0114コンサル田中
垢版 |
2012/02/13(月) 13:17:23.94ID:AsQvqm2V0
申告アゲ。

確定申告オワタ。疲れたー。
0115名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/02/16(木) 01:11:56.34ID:xOYUoKBo0
経営のプロ(笑)
0116コンサル田中
垢版 |
2012/02/17(金) 01:25:45.80ID:fDFTlRfW0
>>115
オレは経営でメシ喰っている。プロだ。笑
0117コンサル田中
垢版 |
2012/02/17(金) 01:26:33.34ID:fDFTlRfW0
戦え。



おまえらに送る言葉だ。
0118コンサル田中
垢版 |
2012/02/23(木) 15:54:17.21ID:0qLq/sDk0
経営とは意外と経費がかかるものである。

世に存在し続ける企業のほとんどは「ボッタリ」ともいえる高収益事業
しか生き残らない。

限界までボッタくッたお金をクレーム対策や社会に還元すれば喜ばれる。
かしこい偽善者になれということだ。
0119名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/03/02(金) 23:27:18.41ID:q7mpxrnQ0
どこかのう
0120名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/03/05(月) 01:49:11.37ID:pei/6c0i0

完全に人まねですが
某サイトで紹介されて知った
韓国の投資家さん
キン富子さん

この人の億様・株レシピの紹介見れて
ここ半年で損益が消えて
空売りとかここんとこの上げ相場の前からも
相当勝たせて貰いました。
なんでも流行りには乗るもんだ。

億様・株レシピ キン富子

韓国て昔行ったな。
韓国でも有名なのかな?
0124名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/03/13(火) 06:43:12.36ID:Tvc5/j740
アゲ
0126コンサル田中
垢版 |
2012/04/01(日) 00:01:54.09ID:tq1upW6l0
自殺未遂してしまったwww

ぜんぜん致死量足らないでやんの。やっぱ首吊りが手ごろなのね。
0128コンサル田中
垢版 |
2012/04/11(水) 00:01:28.72ID:epQWjesh0
久しぶりに下のちゃっかりカウンター見たら、

managementカウンター
今日は957です。
昨日は 917です。

日/900アクセスしかないんだね。こんなもんだったったけ?
0129名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/04/17(火) 23:28:39.79ID:f5vXzFwm0
川端は広島在住らしいなw
0130名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/06/08(金) 23:20:43.79ID:xcUpwqS8Q
大爆笑
0131名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/06/08(金) 23:30:39.84ID:cSNBW8tI0
なんで自殺するの?
0132名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/06/20(水) 18:22:01.36ID:IyzOh+5N0
私の独立開業プランは以下の通りです。どなたか突っ込みをお願いします。

駅近くの15u、8席程度のカウンターだけの店を借りてカレー専門店を開きます。
家賃相場は8万位です。メニューは並と大盛とサラダのみで、トッピングメニューは無しです。
原価は@150でこれを380円で売りたいです。11〜20時、月曜休み。1人営業です。光熱費は5万位と見てるのですが。
1日100杯が目標です。

よろしくおねがいします。
0134名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/06/22(金) 03:02:32.40ID:pBraRTPFO
>>132単純に1日100杯は無理です、営業時間11時〜8時で8席、12回転して96杯 オープン〜ラストまで常に満席で入れ替わりで客が入ってきてやっと届く数字です、良くて50杯ですね、値段を上げないと潰れますよ!
0135132
垢版 |
2012/06/22(金) 15:51:31.76ID:ihEJEZII0
ご回答ありがとうございます。

12回転というのは、営業時間から、或いは経験からの予想でしょうか?
いづれにしましても勉強になります。

また単一メニューについてもしご意見お持ちの方おられましたらお聞かせ下さい。
0136名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/06/23(土) 02:08:33.08ID:YTufJL1QO
素早く出せる為にトッピングなしにしてるのかは分からないですがそれだともったいないし飽きられますよ!回転は大事ですがうどん屋がかけうどんのみで勝負するようなもんですよ!手間のかからないトッピングは置くべきだと思います。
0137132
垢版 |
2012/06/25(月) 12:09:17.16ID:g1wADar90
>それだともったいないし飽きられますよ!

んー、なるほど。やっぱりそうですかねー。

0138名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/06/26(火) 01:22:07.74ID:4lId+7pc0
脳コンらしースレだね☆
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況