>>132
ありがとうございます。そうですね。私の病気でなく子供の病気での
やもえない休みとなって、おまけにしっかり出社前に連絡もいれています。
男が子育てしていて、熱で保育園にもいけないの状態で出勤して、子供(3歳)を
一人にしておけということなのでしょうかね。G店のOさん。
と!本気で聞きたくなる。ちなみに、自宅近辺で保育園に入れない状態が
続いて、なんと遠くの保育園にやっと入れたのに・・・
こんなこと理解できない社会に腹立つ。
3日休んで解雇なんてパートでも駄目なのか?

本部も少しは見とけよ。ここぐらい。

>>133
本当に大変だったのですね。社員でないのでハローワークでは話できないような
気がしますが、どうなのでしょう。強制解雇にしろ何か文句は言いたいのが本音です。

話のあったチーフですか・・・どこの店舗でも変なのいるのですね。
私のところも、おばちゃん何か感じが悪すぎ。
自分が知っているからって人に説明するのも面倒みたいで、主語もなく
指示でるから何を言いたいのか分からないことが多い。分からないから
確認で聞き返すと、何故か怖い顔になる。ある意味パワハラ。
たぶん、このおばちゃんから店長へ文句言って私のやめさせるようにしたのではと疑ってします。

ちなみに、何を考えても明細の「不足」4日というのは理解ができない。
今日は休みだったけど、明日戦ってみます。

というか本部がいいのですかね?
でも本部と渡りをつけるのはどうすればいいのだろう。