【toto】BIGで6億円当たったら?【購入者】その140

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0882名無しさん@夢いっぱい
垢版 |
2022/08/07(日) 14:09:58.82ID:cpp5lqln
>>881
そこは適当に株で儲けたとか友達の事業を手伝って当たったとか言っておけば良い
0883名無しさん@夢いっぱい
垢版 |
2022/08/07(日) 14:26:56.84ID:ngZ0LHxV
適当に嘘言ってたら突っ込まれてボロが出そうなような
それに宝くじやBIGよりはやっかまれないかもしれないが
投資でも何でも急に一生遊んで暮らせる大金を得て仕事辞めたってことが
知られたらだいたい同じ結果じゃないかな
0884名無しさん@夢いっぱい
垢版 |
2022/08/07(日) 14:30:30.43ID:cpp5lqln
>>883
別に大金じゃなくても数百万稼いだとかでもいい
臨機応変に行くんだよ

ちなみに自分は自営業だが、羽振りが良かった時は身内から宝くじが当たったに違いないと噂されてたなw
0885名無しさん@夢いっぱい
垢版 |
2022/08/07(日) 17:28:16.80ID:ngZ0LHxV
うーん、俺は家賃3ケタ万のタワマンに住んでフェラーリとベンツSクラスに乗って
もちろん仕事は速攻辞めて毎日遊んで暮らす予定なのでどうやっても隠しきれんと思うw
0886名無しさん@夢いっぱい
垢版 |
2022/08/07(日) 18:49:49.92ID:lVY6RKlf
>>885
家賃3桁万円?
4〜5年くらいで6億が溶けるんじゃないか?
0887名無しさん@夢いっぱい
垢版 |
2022/08/07(日) 18:59:26.91ID:aAyP6gJg
>>885
昔の成金の金の使い方みたいだな
0888名無しさん@夢いっぱい
垢版 |
2022/08/07(日) 19:56:27.64ID:7R6ykvaR
何となく今やってる試合のメンバー見てみたら川崎の控えで宮城天ってってのが居て
雨宮天雨宮天言ってたアウディさんを思い出した
0889名無しさん@夢いっぱい
垢版 |
2022/08/07(日) 22:14:27.93ID:Kx/glbhO
さわやかアワデーも、億当ててここから去ったんだよな。
0893名無しさん@夢いっぱい
垢版 |
2022/08/08(月) 08:45:09.20ID:TeCwgQn8
>>872
ずっとやってるゲームでそれをやってる人いたな
株かFXか宝くじであぶく銭手に入れた人なんだろうな
ただ少しやると飽きるらしくいなくなるw で また来るwww
0894名無しさん@夢いっぱい
垢版 |
2022/08/08(月) 09:08:33.93ID:zMM15uT/
>>881
全ての縁切る覚悟のないやつは当たっても不安だろうし
結果宝くじ界隈で言われてる当たったら不幸になったというやつになるだろうな

というか当選したら家族友達捨てれるだろ
それくらい人生絶望してるやつが宝くじに縋ってると思うわ
0895名無しさん@夢いっぱい
垢版 |
2022/08/08(月) 10:18:14.32ID:EK26U0BM
遺産で700万入ったときでさえ、金遣いめっちゃ荒くなった
たかだか700万だが、1年ちょっとで空になった
服買いまくり、居酒屋を毎日のようにはしごしたり
働いてる金以外でこれだけの消費だぜ
億単位なんて絶対ヤバイ
むしろ億単位手に入ったらキツイ仕事やったほうがいいと思う
休み少ない、体力的にキツイ
そうすれば消費欲も確実に減る
0896名無しさん@夢いっぱい
垢版 |
2022/08/08(月) 11:10:31.80ID:wDKa35sh
>>895
700万じゃどうせ一生分に程遠いお小遣いだからすぐ使っちゃったんじゃないか
6億あればもう何が何でも絶対働かないぞって決意で却って計画的になる、かもしれない
0897名無しさん@夢いっぱい
垢版 |
2022/08/08(月) 11:28:54.47ID:xp81+xQv
>>894
いや家族捨てなきゃいけないほど人生絶望してないわ
むしろそっちの方が珍しい
0898名無しさん@夢いっぱい
垢版 |
2022/08/08(月) 11:49:05.97ID:EHoj6ijt
>>896
これは心理的な問題なんだよ
俺は今まで散財するような生活ではなかった
まぁ給料低い会社だから手取りで20万くらい
そこから月に大体5万くらいは自然に貯金出来てた
自分で稼いだお金だと自制がきく
しかし他所からポンっと金が入るとタガが外れる
ロトもbigも高額当選して1日に数千万使ったってエピ聞いても、それを実体験してない人から見ると「馬鹿じゃね」ってなる
でも俺は700万の体験で高額当選した人が人生めちゃくちゃになるという話をよく理解できるようになった
働いてても散財するようになる
しかし俺はまだ働いてたからそれだけで済んだ
高額当選して働かないと絶対ヤバイ
そもそも自分の力で稼いだ人は金遣いで破産したりしない
それは稼ぐ力に見合うだけの自制が伴ってるから
稼ぐ力のない人間が大金を手に入れたら、自制もきかなくなる
これは至極当然なんだ
0899名無しさん@夢いっぱい
垢版 |
2022/08/08(月) 12:26:55.66ID:1YJ/Xc2U
>>898
アメリカなんかだと浮浪者が当てて一発逆転とか聞くが、日本だとまずないからな
日本だと、億単位当ててる人はエピソード読むとまず普通に働いてる
もしくは高齢の年金生活者
0900名無しさん@夢いっぱい
垢版 |
2022/08/08(月) 12:30:22.92ID:yrSe58o9
FXについてわからないのだが
一回のトレードで10万儲けたとする
そのまま、他の通貨へ全額行ってさらに10万儲け
次に再び他の通貨へ全額行って全損したら
税金どうなるんだ?
競馬方式なら20万へ対して税金が掛かるのだが
0901名無しさん@夢いっぱい
垢版 |
2022/08/08(月) 12:44:10.17ID:EHoj6ijt
>>899
とにかく仕事はやめないことだ
正社員からアルバイトやフリーターに転身なんてのも考えないほうがいい
自分に甘くすればするだけ破産が待ってる
社会人と生きてるから自制が働く
例え大金を手にしてても一生懸命働くこと
働くことの対価を忘れる=タガが外れる
0902名無しさん@夢いっぱい
垢版 |
2022/08/08(月) 12:51:24.32ID:0cKuSfq2
>>899
日本は買い続ける人が少ないんじゃないかな?
その中でも買い続けるのはお年寄りばかりという
0904名無しさん@夢いっぱい
垢版 |
2022/08/08(月) 12:53:41.06ID:w7ChlDE7
>>900
その例なら税金ゼロよ。
国内業者なら、1月から12月までのプラスマイナス差し引きした金額出してくれるよ。
ちなみに年間利益20万未満は非課税。
0905名無しさん@夢いっぱい
垢版 |
2022/08/08(月) 12:54:53.49ID:w7ChlDE7
>>900
ただし、年越しまたぐと違ってくることがあるので注意。
0906名無しさん@夢いっぱい
垢版 |
2022/08/08(月) 12:56:44.74ID:Pm/qfyVg
非正規だとそれだけで見下してくる人もいるから、今が正規ならそのほうが良いと思うけどね。
「バイトでも~」みたいな考えでそっちに行こうとしてるなら、その時点で既に本人が見下してそうだし
0907名無しさん@夢いっぱい
垢版 |
2022/08/08(月) 12:57:06.52ID:w7ChlDE7
>>905
自己レス。
確定申告すれば、年またいでも損益差し引きできるけど。
0908名無しさん@夢いっぱい
垢版 |
2022/08/08(月) 13:04:02.29ID:0cKuSfq2
バイトするぐらいなら働かないほうがいいんだよ
何でか理解できないんだけど、コンビニ店員を見下すようなのがいるんだから
お金があるなら、嫌な思いしてまで働く必要ないよ
0909名無しさん@夢いっぱい
垢版 |
2022/08/08(月) 13:31:59.01ID:ecvXwwFq
>>898
高額当選者の7割が自己破産するらしいからね
大金持つと人間変わっちゃうんだろうね
いやそれを知った周りの人間ですら変わっちゃうからね
お金は恐ろしい
俺は違う、散財なんてしないって思ってても変わっちゃうんだろうね
0910名無しさん@夢いっぱい
垢版 |
2022/08/08(月) 13:32:56.54ID:OgkZ7xiK
海外の宝くじを当てて幸せに暮らしてる人は一年間は同じ職場で働いてから辞めてるとか仕事を続けてるとかの人が多いね

当たって仕事を辞めてパーティを開いて祝った
このパターンは大体不幸になってるw
0911名無しさん@夢いっぱい
垢版 |
2022/08/08(月) 13:54:08.44ID:j6X3nR9p
やっぱり酒池肉林パーティー?w
0912名無しさん@夢いっぱい
垢版 |
2022/08/08(月) 15:08:28.27ID:5ZxLxHdr
社畜人生を十年単位で経験したひとは稼ぐ大変さを理解してるから破産しない

ということはないか?
0913名無しさん@夢いっぱい
垢版 |
2022/08/08(月) 15:39:58.69ID:kOz3raIL
関係ないねと柴田恭兵が、、
0914名無しさん@夢いっぱい
垢版 |
2022/08/08(月) 16:36:16.60ID:xp81+xQv
>>904
利益が年間20万に満たないならバイトしたほうがマシでは?
0915名無しさん@夢いっぱい
垢版 |
2022/08/08(月) 16:41:02.52ID:I9Piswvb
>>908
その仕事をやる事によって世間が滅茶苦茶評価してくれるみたいなのがあるのなら
辞めないで続けるのもありかもだけど、そうじゃなくてただ単にお金を稼ぐためだけの仕事は
やる必要は無いな
まあ、世間体を気にするとか当たったことをバレたくないってのだったら好きにしてくれって感じだけど

前者は仕事で後者は労働って誰かが言ってたな
仕事はやってもいいけど労働はやる気は無いと

>>912
社畜で苦労した経験のある人ならば破産しない可能性は上がるだろうけど、
それでもいい気になって使いまくって破産する人は0にはならないだろうな
0916名無しさん@夢いっぱい
垢版 |
2022/08/08(月) 16:48:10.03ID:xp81+xQv
評価されても本人が辛いなら辞めればいい
評価関係なく本人が楽しんでるなら続ければいい
0917名無しさん@夢いっぱい
垢版 |
2022/08/08(月) 16:53:37.13ID:xp81+xQv
>>900
宝くじがいい加減当たらなくて株やFXに行く人間の多いこと多いこと
で、稼ぐどころか資金吹っ飛ばしてまたこの板に戻ってくる
断言してもいい、まずこのパターンだよ
0918名無しさん@夢いっぱい
垢版 |
2022/08/08(月) 17:00:31.88ID:SQjYWnT0
>>906
そこは道楽目的に会社設立してひとり会社の社長にしたらいいんだよ。
それだけでペコペコするヤツがいるから。
0919名無しさん@夢いっぱい
垢版 |
2022/08/08(月) 17:03:14.95ID:kOz3raIL
厚切りジェイソンの本とか買った奴いる?
0921名無しさん@夢いっぱい
垢版 |
2022/08/08(月) 19:24:47.56ID:5/V9uq7Q
>>914
論点ずれすぎw
0923名無しさん@夢いっぱい
垢版 |
2022/08/08(月) 20:02:04.79ID:98LvUbea
>>922
ほぼ休眠の資産だけガチホの会社で億持ってるのと
あくせく自転車操業でカネが入っちゃ出ていきしがらみだらけの個人事業と
全然話し違うやん
0924名無しさん@夢いっぱい
垢版 |
2022/08/08(月) 20:27:41.37ID:xp81+xQv
>>921
ずれてるか?たかが年間20万でリスク取るメリットあんの?
0925名無しさん@夢いっぱい
垢版 |
2022/08/08(月) 21:12:35.83ID:1Iryfr7v
>>923
会社持ってるだけで何もしなくても税金かかるの知らんのか?
自営は経費で落とせる反面、そういう縛りがたくさんある
なぜなら税逃れするために会社立ち上げするペーパーカンパニーを防ぐため
だからまともな自営の人間はまず税理士を必ず雇う
そのほうが安上がりだから
0927名無しさん@夢いっぱい
垢版 |
2022/08/08(月) 21:41:08.72ID:eG9G9FW+
歳によるだろうけど、40代で働きもせずプラプラしてたら目をつけられる可能性はあるな
働いてない高齢者に目をつけられる
そういう意味でも何でもいいからフルタイムぐらいは働いたほうがいい
あと警察に職質されたりしてもめんどくさい
また警察が善人とは限らんからな
宝くじに当たりましたなんて素直にいえば殺人まで発展する可能性すらある
実際警察官でも殺人事件起こすことはあるからな
0929名無しさん@夢いっぱい
垢版 |
2022/08/08(月) 22:21:56.37ID:qYsykSsC
当たったら働かない
両親ももういない
いるのは兄弟一人だけ
20年近く音信不通だったのに、両親が亡くなったら実家売って半分よこせって言ってきた
住む所を失くすのは不安でしょうがない
頼むから当たってくれ
0931名無しさん@夢いっぱい
垢版 |
2022/08/08(月) 22:56:43.34ID:5/V9uq7Q
>>924
>>904は競馬と同じ課税が当てはまるかって質問への答えでしょ。
実際に20万位内の利益狙って運用するなんて言ってないじゃん。
0932名無しさん@夢いっぱい
垢版 |
2022/08/08(月) 23:34:03.01ID:i0O84y6f
>>927
おまえの周りはそんなやばい奴しかいないのか
まず引っ越せ、たぶん環境が悪いんだよそれ
0933名無しさん@夢いっぱい
垢版 |
2022/08/08(月) 23:35:48.88ID:i0O84y6f
>>929
介護の心配がないのはいいな
ただ兄弟ガチャには外れたな
うちの実家はボロだから兄弟誰も住みたがらんわ
0934名無しさん@夢いっぱい
垢版 |
2022/08/09(火) 02:27:16.68ID:JBeUqFf4
むしろ人生絶望してる人だと元々捨てるような家族も友達もいないと思う

>>932
最近の40代ぐらいと言うよりも、どの年齢でも言わなければ
見た目だけでは年齢まではわからない人も多いし
マスクしてれば余計にわからんよね
927は環境だけでなく考え方も偏ってると思う
0935名無しさん@夢いっぱい
垢版 |
2022/08/09(火) 05:50:19.75ID:5MI8UPXi
>>932
現実を舐めないほうがいいぞ
俺は福岡に住んでるが、同じマンションの住人で40代くらいで働いてないやつがいた
家賃は10万以上するし、家族連れが多い
その無職のやつはずっとサラリーマンだった
なのに気がつくと引きこもり生活してる
しかも車も維持して3年近くも
俺も親も「宝くじ当たったかもね」と話していた
そしてそいつが退去してからしばらくして地域の清掃があった(一年に一回、マンション周りの清掃)
そのときに宝くじに当たったという話を聞いた
しかも本人に聞いたのは同じマンションの年金暮らししてるおっさん
日中ゲラゲラ笑ってる声とか楽器の音とか毎日のように聞こえてたらしい
ゴミだしのときに仕事はしてるのか、マンション内で変な噂になってるというのを本人に直接伝えたらしい(普通に考えておかしいだろ。投資家が住む家にしては安すぎ、かといって働かないで住むにはちょっと高いからな、その年金暮らしのおっさんだって息子と住んでるし)
最初は口を濁してたらしいが、最後は宝くじに当たったとカミングアウトしたらしい
それから逃げるように退去した

人間っていうのは少しでも怪しむと噂はどんどん拡がる
その噂は若ければ若いほどより強力になる
だから日中は家にいないほうがいい
しかしかといって平日図書館に毎日のように入り浸る40代がいたらそれはそれで怪しまれる
だからアルバイトでいいから8時間くらいは家を開けたほうがいい
そうすれば警察に職質あっても堂々としていられる
0936名無しさん@夢いっぱい
垢版 |
2022/08/09(火) 06:31:55.52ID:oTM2SlFH
>>935
福岡が魔境ということがわかった
0938名無しさん@夢いっぱい
垢版 |
2022/08/09(火) 07:21:10.56ID:5MI8UPXi
>>937
戸建ては使い方次第だな
戸建てに住んでも日中は絶対外出しない、近所の目にさらされないようにする

一番理想的なのは戸建てと賃貸を持つことかな
賃貸は寝床にする
戸建ては日中活動する
賃貸で日中活動はやめたほうがいい
平日休みのリーマンや年寄りに怪しまれる
0940名無しさん@夢いっぱい
垢版 |
2022/08/09(火) 08:58:24.66ID:vw/bk1PP
たぶん935が言ってるのはファミリー向けマンションだからだと思う
それかおま環

と言うよりも、宝くじに当たった話がバレてるあたりネタのような気がする
0941名無しさん@夢いっぱい
垢版 |
2022/08/09(火) 09:07:04.63ID:vw/bk1PP
地方都市でも、単身向けや駅チカマンションだったら
人の入れ替わりも多いし、建物内に誰が住んでるかも
知らないのも珍しくないものだと思うけどね。

うちは福岡市よりも田舎な地域な上に郊外だけど、実際そんな感じだから。
建物内で会ったらあいさつするだけで近所づきあいは一切無いし
隣の家は生活感をほとんど感じないけど、だからと言ってどうということも無いし。
0942名無しさん@夢いっぱい
垢版 |
2022/08/09(火) 09:14:34.99ID:aQ6BfPID
俺だったら夏は朝から夕方まで満喫にいる
満喫も場所を頻繁に変える

夏以外は釣り三昧だな
釣れなくても竿持ちながら海眺めてるだけでも楽しめるから1日余裕で過ごせる

家にいるのは確かに良くない気がする
「あの人若いのに働いてないのかな」とか感づかれそうな気がする
新興住宅街住んでるけど子供が生まれましたとかでいちいち挨拶してくるからね
向こう三軒両隣も常識だし
アパートならその辺りは希薄だから、住むならアパートが良さそう
いちいち干渉しないだろうし
0943名無しさん@夢いっぱい
垢版 |
2022/08/09(火) 09:22:22.93ID:vw/bk1PP
今は在宅勤務の人も多いから家にいるだけなら別に何も言われないと思うよ。
在宅時に騒いでたら別だろうけど。

2年ぐらい前に、隣の部屋の住人が急にゲームかなにかの実況を始めたらしくて
毎日うるさいという話は聞いたことあるけど
0944名無しさん@夢いっぱい
垢版 |
2022/08/09(火) 09:45:53.69ID:Xl+mBzBj
アパートを借りる
そこを事務所にする
自営の届け出は出しておく
毎日そこに通う
実際は何もしない
0945名無しさん@夢いっぱい
垢版 |
2022/08/09(火) 10:12:38.09ID:ozZ+iwwn
>>935
それ福岡が陰湿なだけだろ
新宿のタワマンとか何してるかわからんやつゴロゴロおるよ
今はYouTuberもおるし無職引きこもりみたいな生活してても
金稼いでるやつおるし
0946名無しさん@夢いっぱい
垢版 |
2022/08/09(火) 10:24:15.59ID:vw/bk1PP
福岡の全部がそういうわけじゃないよ
てかこういう偏見を持たれがちな話を出すあたりがますますネタっぽいな
0947名無しさん@夢いっぱい
垢版 |
2022/08/09(火) 10:29:57.75ID:QGr8HUxN
そんなマンションそら気持ち悪くて引っ越すわな
0948名無しさん@夢いっぱい
垢版 |
2022/08/09(火) 11:03:01.84ID:aQ6BfPID
>>945
タワマンに限らずだけど家を買うのは相当ハードル高いよ
俺が中学生のときに今の家を父親が買ったんだけど、その不動産関係の人と何度も食事行ってたからね
俺も一度食事に付き合ったことあるけど、部活何やってるのとか、中学はどこ通ってるのとか色々聞かれた
少しでも恩を売っとかないとキャンセルされるのが嫌なんだろうね
食事代は全部向こう持ちだった

仕事のことは十中八九聞かれるでしょ
悪意があるわけではなくてそういう話から盛り上げたりするのが彼らのビジネスだから
0949名無しさん@夢いっぱい
垢版 |
2022/08/09(火) 11:51:13.26ID:vgCF0uGz
>>948
中国人とかよくわからん職業の人が入居してる新宿タワマンは賃貸のことだよ
わいも金あった時に千代田区の抽選のあった野村不の大規模タワーマンション購入したが
不動産営業と食事とか一切なかったわ
仕事のことは聞かれるとあるが確か確か書類に職業と年収やら書かされた
それも含め抽選(選考)だと思うわ
入居者はわいみたいな一時の成金やなくて
医療系の大学の近くやったこともあり低層階の狭めの部屋は
金持ち息子みたいなのも見かけたな
上層階やプレミアムフロアは外資系金融もおったが
リーマンショック直後だったのもあり早めにいなくなった
あの頃現株のトレーダーとか出来高なくて民主時代地獄やったし
業界シュリンクしててある程度トラックレコード持ってる人とかも
どんどん戦力外通告受けてた時期だったからな
0950名無しさん@夢いっぱい
垢版 |
2022/08/09(火) 13:00:12.26ID:46Xd/Kv6
働いていない事で周りの目が気になる人は、仮に働いていたとしても常に周りの目が気になって仕方ない人じゃないか?
てか、そいつ自体が周りを気にしているんだろ
マスク警察だったり
言いやすい若い人へマナー押しつけて叱る卑屈な顔したオッサンいるよ
そういうオッサンて、リア充へは何も言えないから
幸せそうに無職していたら、何も言ってこないよ
0952名無しさん@夢いっぱい
垢版 |
2022/08/09(火) 14:41:22.49ID:owgqOpUk
SUUMOとか見てみると、新築マンションは過去2~3年間の収入証明を出せってのが多いな
マンションは売って終わりじゃなくて管理費修繕積立金を毎月払って貰わないと困るから
安定した収入がある人の方がいいって感じなんだろう

過去2~3年の収入証明が必要ってなってて、どうしてもそこに住みたいって思ったら
当選証明書を持って行って「管理費不払いとかならないから」って相談すれば売れ残り物件だったらもしかしたら売ってくれるかもだけど
(抽選の場合は拝み倒せば受け付けはしてくれるかもだけど抽選の土俵にすら立たせて貰えずに落選しそう)

中古マンションも管理費等が毎月掛かるけど、収入証明出せとか書いてないので
新築マンションよりは宝くじ成金にやさしい感じかな
もしくは管理費等が無いから不払いってのが起こらない一戸建てにするかだね
0953名無しさん@夢いっぱい
垢版 |
2022/08/09(火) 14:47:01.63ID:nkPF6/dr
新築マンションで収入証明いるのか
ローンじゃなくてキャッシュなら簡単に買えると思ってたわ
仕事辞めてマンション買う計画だったのに

最近の賃貸は保証会社とかあるから何か方法はありそうやけど
0954名無しさん@夢いっぱい
垢版 |
2022/08/09(火) 14:49:25.21ID:owgqOpUk
賃貸は、毎月の家賃を払って貰わないと困るから定職に就いてない宝くじ成金には厳しそうだな
まあ、これも相談すればもしかしたら契約期間中の家賃全額前払いしてくれるのなら
貸してもいいとかなったりするかも
もちろん、とにかく定職に就いてないとダメでお断りってのもあるだろうけど
0955名無しさん@夢いっぱい
垢版 |
2022/08/09(火) 14:52:22.43ID:IS8hINsN
>>952
そのための投資による配当が必要になる。
毎年収入さえあれば無職でもなんの不便はない
0956名無しさん@夢いっぱい
垢版 |
2022/08/09(火) 14:59:20.04ID:bcLZ/IgN
>>952
そんな話聞いた事ない
現物買える金があれば売るだろ
0957名無しさん@夢いっぱい
垢版 |
2022/08/09(火) 15:03:30.89ID:JkRSQGP3
芸能人ですらクレジットの審査落ちとかあるからな
無職が高級マンションに住むのは夢のまた夢
西成のドヤ街のアパート探すか、今住んでるところを死守するしか方法なさそう
新居は年収証明しないといけない
0959名無しさん@夢いっぱい
垢版 |
2022/08/09(火) 15:21:10.77ID:gYF87YA6
修繕積立金がずっとかかり続けるのもそうだけど、自分は払ってるのに他の住民複数が踏み倒していざって時に不足するリスクとかもあるよな。
戸建も定期的に修繕しないとあっという間にダメになるし。庭があったら庭の整備もいるし。
借りられるなら好立地の賃貸マンションを転々として、ある程度歳が行ったら良質な介護施設へってのもいいかもしれん。
ただ6億をこれから消費していく一方では老後資金は実際心もとないんだよなあ。仕事を辞めるにやめられない。
マンションって、2、3年分の家賃先払いして、その後1年ごとに1年分先払いとかで借りられんのかな。
0961名無しさん@夢いっぱい
垢版 |
2022/08/09(火) 15:26:36.81ID:owgqOpUk
まあ、わいも不動産の専門家ではないから詳しくは分からんけど、
繰り返しになるけどマンションは売って終わりじゃなくて管理費等を
まるで家賃を払うかのごとく毎月払って貰うことになるから、それが滞ってしまう奴が出て来ると
他の住民みんなに迷惑が掛かるから神経質になるんだろう

一戸建てはそう言うのは無いので(但し、家は傷んで来るので長期的に住むのならば
傷んだところを直していかないといけないので修繕のお金は結局掛かる)
無職の奴でも全額即金で払ってくれるのだったら売ってくれやすそうな気はするけどね
不動産屋の人はそこに住んでる訳じゃないから、BBQNだったりして
毎週末馬鹿騒ぎしてようがどうでもいいだろうし
0963名無しさん@夢いっぱい
垢版 |
2022/08/09(火) 15:55:16.23ID:Ha0tEvVe
>>957
賃貸なら通帳残高見せて数年分の家賃を先払いすればいくらでも入れる
0964名無しさん@夢いっぱい
垢版 |
2022/08/09(火) 15:58:09.48ID:Ha0tEvVe
>>959

>借りられるなら好立地の賃貸マンションを転々として、ある程度歳が行ったら良質な介護施設へってのもいいかもしれん。

それが一番いいね

>ただ6億をこれから消費していく一方では老後資金は実際心もとないんだよなあ。仕事を辞めるにやめられない。

それは年齢による
今20代とかなら心許ないかもしれんが
そんな若い奴この板にいないだろう
0965名無しさん@夢いっぱい
垢版 |
2022/08/09(火) 16:58:38.33ID:gh6VtA95
>935
俺も福岡だけどどこら辺なの?
うちの分譲マンションで部屋を貸すと13~18万円みたいだからだいたい同じ価格帯だろう
築10年も経ってないが福岡市内のマンションだと近所付き合いは希薄だよ
管理人さんと仲良くしとけば無職でも辺な噂は立たない
昔からある住宅街の戸建の方が噂好きっぽい印象がある
0966名無しさん@夢いっぱい
垢版 |
2022/08/09(火) 17:31:47.88ID:vgCF0uGz
>>954
わい昔アークヒルズのレジデンス入居時に半年分の家賃先払いさせられたよ
敷金とは別にな
浮き沈みの激しい職種だったからかもしれんが
一応会社勤めやったのに
0967名無しさん@夢いっぱい
垢版 |
2022/08/09(火) 17:35:11.60ID:vgCF0uGz
>>954
あとURなら家賃の100倍の見せ金すれば入居できたはず
タワマンでも分譲のと比較するとランクはかなり下がるけどな
そういやURって民営化されたんやっけ
最近は知らんが昔は金だけで簡単に入居できた
0968名無しさん@夢いっぱい
垢版 |
2022/08/09(火) 17:41:27.26ID:dSE78qX8
100倍の貯金でもOK
1年分の前払いでもOK

変に金持ちだと思われたくないなら後者の方が良いかもね
URは今も金さえあれば誰でも入れるから無職の宝くじ長者にはありがたい存在
0970名無しさん@夢いっぱい
垢版 |
2022/08/09(火) 18:55:31.26ID:oTM2SlFH
よく無職は部屋借りれないとかクレカ作れないとかいうが
見せ金だったり保証会社だったり、方法はいくらである
0972名無しさん@夢いっぱい
垢版 |
2022/08/09(火) 21:52:35.56ID:1MTFvH7m
>>963
いくらでもは言い過ぎだな。オーナー次第だから、通らない物件もある。
0974名無しさん@夢いっぱい
垢版 |
2022/08/09(火) 22:54:24.45ID:xEDtZWOp
>>965
福岡市内だよ
あと近所付き合いなんてないよ
でも不審な人がいると噂話がどうしても出るんだよ
家族連れが多いから、自分の子供が心配で
俺らみたいな現役家族層よりも年金暮らしのおっさんがそういうのに積極的に介入する
若いのに働いてないというだけで心配になるお節介者
0975名無しさん@夢いっぱい
垢版 |
2022/08/09(火) 22:56:40.16ID:xEDtZWOp
>>945
YouTuberで生活してる人がいるという認知と実生活で出逢う認知の差だよ
あの人働いてないけどYouTuberかな?なんてならないまず
0976名無しさん@夢いっぱい
垢版 |
2022/08/09(火) 23:03:48.51ID:jYmFGL28
カネあるんだったらホテル住まいでもいいやん
長期ローンで買った家の隣が893だったりボケ老人な人に比べりゃなんでもないよ
0977名無しさん@夢いっぱい
垢版 |
2022/08/09(火) 23:36:59.73ID:ozZ+iwwn
>>975
今はテレワーク増えたしYouTuberに限らず在宅ワークの人以外と多い印象

わし在宅やからマンション内やら周辺を
平日昼間にうろついてるけど
カフェやファミレスにノートpc持ち込んでる人の一部はよく見る顔やし
狭いロビーで平日昼間にイヤホンしてpc触っとるのとか
YouTuberやなくてもテレワーク系やろ
0978名無しさん@夢いっぱい
垢版 |
2022/08/09(火) 23:47:23.59ID:vw/bk1PP
うちの辺りでも普段はテレワークしてるんだろうなと思う人は結構見るけどな。

最近は外で長髪の若い男性を見かける機会が増えたけどあれもテレワークが多いからな気がしてるし。
人に会わないから切りに行くのが面倒になって伸ばしっぱなか、
いっそこの機にと思って伸ばしてるかのどちらかだと思う
近頃は暑いせいか見かける長髪男子はたいてい髪結んでて、割とおしゃれな感じの人も見るよ
0979名無しさん@夢いっぱい
垢版 |
2022/08/10(水) 00:28:46.04ID:OuYbwVAJ
>>975
そんなジジババの多いエリアに住んでる自分も悪い
0980名無しさん@夢いっぱい
垢版 |
2022/08/10(水) 07:02:30.98ID:OcR1gE3W
田舎ならともかくある程度の都市部ならテレワークでいくらでも近所はどうにでもなるわ。
2億ぐらいを中古アパート買って手入れしたってなんとでもなるだろ。
0981名無しさん@夢いっぱい
垢版 |
2022/08/10(水) 07:50:45.59ID:ChCAM+X6
以前東京で14階建てで200戸くらい入ってる賃貸マンションの2LDKに住んでいたときは
誰も表札を出してないし郵便受けにも名前を表示してなかった
両隣は誰か住んでいるのかそれとも空き部屋なのかすらよくわからなかったくらいだ
もちろん町内会みたいなものは一切なし
近所の目が気になるって人は東京に来れば良いよ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況