確率ってのは設計したり計算すのために出すもので、起きた事象を捉えて何兆分の一の確率なのに
起こるわけない!イカサマだとかいうのはナンセンス
ましてBIGやQPみたいにコンピュータで出すランダムは、人間が出来るだけランダムな数字が出るように
設計しただけのものであって、偏りや重複が起こること自体は性能の適不適とは別にして当然にあり得る