X



トップページLinux
1002コメント251KB

LinuxでフレッツADSL?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0058名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
Vine2.0でふ
>>48
VineSeed辺りにrp-pppoe入ってましたよ
rp-pppoeは3.0から
rootじゃなくても実行できたような、、、
それかntsysvコマンドで
起動スクリプトに登録するとか
自分の環境ではタイムアウトが多いけど
0059名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
>>56
windows を対象にしたサイトだけど、参考にはなるよ。

「MTU等の調整で高速接続・高速表示」
http://www.asahi-net.or.jp/~vj5y-tkur/adj_mtu.html
0060名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
ええと、floppyfw使ってる人います?
ADSLでつながるまでの設定て難しいすか。

006111
垢版 |
NGNG
>>59
MTU等をいじって高速接続、高速表示をする方法は巷でうわさされていますが、
実際、高速接続(高スループット)はMTUとTOSの設定のみでほぼ決まってします。
TOSはISP側が対応していないくてはいけないので、有効にならない場合が多く、
実際はMTUが大きくスループットを左右します。

ある程度高速なスループットが得られれば、
高速表示に関していえば、ブラウザ、パケットモジュールが一度にいくつのコネクションを許すか
に大きくかかっているのではないでしょうか。

結論は、MTUを最適化するのが最も効果的であるということになります。

でも、あらゆる可能性をとことん追求する!方ならとことんtweakしないと気がすまないかもしれませんね。
006211
垢版 |
NGNG
>> 60
pppoeイメージがあるのでそれを参考にするといいのではないでしょうか。
ご自分の環境(ethernet等)が対応しているか否かが容易さを左右します。

floppyfwに似たものでlinuxrouter(LRP)というものがあります。
本家 http://www.linuxrouter.org/
FAQ http://lrp.c0wz.com/
こちらのユーザ層のほうが多いのではないでしょうか。
pppoeイメージもあるようです。
006360
垢版 |
NGNG
サンキューっす。
いろいろ見てきました。pppoeイメージには
1.7MBくらいのフロッピーが必要とのことで
これは、どうやったら、作れますか。
winのシェアウエアで1.72MBつくれるのありましたが
Linuxでは見つかりませんでした。

LRPも見てみます。
006411
垢版 |
NGNG
>>63

windowsで1680kbのDMFフォーマットやイメージを作成する場合は、
winimageというシェアウエアがあります。rawriteは未対応だと思います。

linuxではフォーマットする場合は
fdformat /dev/fd0u1680
mkfs -t xxx /dev/fd0u1680
xxxは各自の欲しいファイルシステムに合わせて。
イメージファイルを作る場合は、
dd if=xxx.bin of=/dev/fd0u1680 bs=1k
xxx.binにイメージファイルが入ります。
006560
垢版 |
NGNG
またまたありがとう。

フロッピー作成できました。
これから設定です。うウ、(゜д゜)ウマー。

006611
垢版 |
NGNG
設定できたら使用感想きぼーん。
ぜひぜひお聞かせくださいませ。
006760
垢版 |
NGNG
今日開通しました。
floppyfwでの接続うまくいきました。設定も簡単でいいですね、これ。
486/DX100のPCにNE2000互換の2枚差しで使っていますが、
http://www.hinoki.sakura.ne.jp/~test1/での測定の結果、
スループット813Kbpsでているようです。

ありがとうございました。
0071login:Penguin
垢版 |
01/09/15 07:41ID:NDeBykOw
USBタイプのADSLモデムを使いたいのだが…
0072login:Penguin
垢版 |
01/09/15 11:40ID:PVL2UKXY
なぜか知らないけれど、LinuxでADSLをすると、
www.geocities.co.jpのサイトに入れない。
同じ症状の人いますか?

カーネルは2.4.9です。
0073login:Penguin
垢版 |
01/09/15 11:48ID:JofpE.g.
>>72
ADSLと関係ない気が……
2.4.8とJDSLでは入れますが
0074login:Penguin
垢版 |
01/09/15 16:27ID:2K431eF.
よくわかんが ECN が有効になってるとかそういうオチではない?
007572
垢版 |
01/09/15 16:43ID:PVL2UKXY
>>73-74
レスありがとう。
とりあえずECNを調べてみます。
0076login:Penguin
垢版 |
01/10/11 14:55ID:p1Mi4FLI
フレッツじゃない ADSL なんですが大目に見て
ください。

間もなくアナログ 56kbps でダイアルアップな環境
から ADSL な環境に移るんですが、現在 ipchains
で IP マスカレード及び IP パケットフィルタリング
しています。

で、ADSL モデムがルータ型なので IP マスカレードの役割
は、ルータの NAT 機能で置き換えることにします。
パケットフィルタリングも一応ルータで設定します。Web
ベースなのでこの設定がまためんどい…

今までルータの役割を果たしていた Linux マシンですが、
パケットフィルタリングだけは、やっておかないと気分が
落ち着きません。同じような環境の方々は、ほとんど
クライアントマシンと化した Linux マシンでもパケット
フィルタリングを行ってますか?

# 単純になるはずなのに ipchains の記述が何故か書きづらい
0077 
垢版 |
01/10/11 15:57ID:HyEMf14E
フレッツ申し込む時、ADSLモデムって

NTTからレンタル

NTTから買い上げ

以外選択肢ってないの?
市販のを使いたいんだけど。
0078login:Penguin
垢版 |
01/10/11 16:59ID:3FzqiDlc
>>77
ない
0079名無したん
垢版 |
01/10/11 17:38ID:1z7go1uQ
>>76
ADSLはPPPoAなの?
0081。。
垢版 |
01/10/12 01:20ID:iMfhJoao
ルータ使うとすると
LANカードはLINUX用買うの?
それとも普通ので大丈夫?
008276
垢版 |
01/10/12 01:57ID:XYKWjmjc
本日無事開通しました。

試しに wget したら、動体視力テストかと思う
ぐらいの動きをしてくれます。今までの環境
は何だったんでしょうか…

>>79
そうです PPPoA です。とりあえず ADSL のフィルタリング
に任せてますが、Linux の syslog の増え方に全然
勢いがないのに何だか居心地の悪さを感じます(w
0083login:Penguin
垢版 |
01/10/12 19:41ID:MtIvniNE
>>81
Linux 用の LAN カードってのがあんのか?
0084login:Penguin
垢版 |
01/10/12 19:50ID:MoRkOu46
なあお前ら、
Documentation/network/の下にppp.txt見つからんのだけど
気のせいか?
0085login:Penguin
垢版 |
01/10/12 20:03ID:aFTiITqk
フレッツもいいけど、CATVもスレもほしいよぉ・・
dhcpがpumpをdhcpdにする方法があ
0086login:Penguin
垢版 |
01/10/15 00:08ID:meb4QCZT
Redhat7.1でフレッツADSLできますか?
0087login:Penguin
垢版 |
01/10/15 00:13ID:qHEESWoG
gatewayを自機のローカルIPに設定していたら接続されても
通信できなかったよ。
0089login:Penguin
垢版 |
01/10/17 01:56ID:U1NgkqqQ
俺、LASER5 6.0なんですが、NTT pppoed使おうと思うと
なんかバジョーンアプー必要ですか?
0090login:Penguin
垢版 |
01/10/17 02:09ID:vNNhLtWx
Laser5をKondaraにバージョンアップ
0091名無したん
垢版 |
01/10/17 11:08ID:BUe9bhNc
>>86
RedHatだろうとLaser5だろうとPPP over Ethernetを動かすための環境
はあるので問題なし。ちなみに自宅ではSlackwareだけど。

>>89
素直にrp-pppoe使うと幸せ。
http://www.roaringpenguin.com/
俺はNTTって名前が冠されてるとどうも信頼できないんでこっちを勧める。
0092名無したん
垢版 |
01/10/17 11:11ID:BUe9bhNc
>>89
書き忘れ。
LASER5 6.0だとおそらくpppdのバージョンを上げないとrp-pppoeが動かないと思う。
0093login:Penguin
垢版 |
01/10/17 17:30ID:c1aNtBoc
ところで,ルータタイプADSLモデムだと,PPPoEすら
入れる必要がなかったが,何か?

ここにいる人達はUSBタイプのモデムユーザーばかり?
0094名無したん
垢版 |
01/10/17 17:59ID:Ar1UAXNG
>>93
ルータタイプのADSLモデムだといろいろいじれんでしょ。
基本的に専用機だから。
ポートフィルタとかSYN flood制御とか、ログの仕分け機能とか。

あとルータそのものを管理するのにTelnetしか使えないものが
多くて困る。せめてSSHには対応してくれないと不安で仕方ない。
0095login:Penguin
垢版 |
01/10/17 18:01ID:ikRrkbc2
>>93
ADSLモデムってルータタイプとUSBタイプしかないとか思ってるおヴァカさんですか?(w
009693
垢版 |
01/10/17 18:09ID:c1aNtBoc
>>94 telnetで設定できるのか…マニュアルには
Webブラウザでの設定法しか書いてなかった…
(しかもWin/Macユーザー向けの「猿でもできる
設定法」レベル)

>>95 その通りの厨房です….
0097login:Penguin
垢版 |
01/10/17 18:14ID:w58v3/hZ
>>93
そりゃルータにPPPoE機能が付いてるんだろ。
むしろUSBはLinuxでは少数派だと思うが。

ま、自ら厨房を認めるあたり、ネタ決定だな。
0098login:Penguin
垢版 |
01/10/17 22:06ID:a7YfBzVD
NTT pppoeだとなにかバージョンアップしなければいけない
気配がしていたけどrp-pppoeもなんだ…。
めんどい..けど今日はpppd-1.4.1を拾ってきた
0099login:Penguin
垢版 |
01/10/20 05:52ID:bYl5pszQ
バイナリしか存在しないNTT版 pppoeはステだと思った。
どうしてNTTはわざわざ得体の知れないpppoeクライアントを
つけてきたんだろう。
rp-pppoeおよび最新のpppdのソース/バイナリをつける方が
正解だと思うが、やはりオープンソースは信用できないと
いう固定観念があるのか?
0100login:Penguin
垢版 |
01/10/26 15:01ID:r06oJyj0
なんかソースみたいなのついてきたよ。いじっていいのかどうかはしらないけど
0101login:Penguin
垢版 |
01/10/26 16:20ID:4PdO31j8
RedHat7J(not 7.1!) already have installed "Rp-PPPoE"......
0102login:Penguin
垢版 |
01/11/24 15:25ID:evBSvXky
LinuxでフレッツADSLにつないでみた。

Vine2.1.5とRp-pppoeを使ったんだが、ちょっとハマってしまった。
/dev/pppが作られてなかったんだよね。
だから
mknod /dev/ppp c 108 0
で作ってやったらアッサリと接続できたよ。

すでにローカルLANを組んで192.168.0.xとかにデフォルトゲートウェイ
設定してる人は、adsl-startの先頭に

/sbin/route del default

ってつけ加えると幸せになれるかも。

さらに蛇足だけれど、電話機を置く都合でモデムはスプリッタ無しで
回線に直結しちゃってるんだけど、ちゃんと接続できるのね。
そりゃあ、TYPE-IIなんてサービスがあるんだからそれも可能かな、
とは思っていたけど、実際にできちゃうとビビるね。

良質なスプリッタをちゃんと使った方が速度上がるらしいけれど、
まあ、今のところ充分満足してるんでスプリッタは電話につけてる
1個でいいかな。ダメだったら誰かツッコンでおくれ。
0103login:Penguin
垢版 |
01/11/25 10:26ID:VVHm/YTK
>>102
どういう配線なのかよく判らないが、MJ が二つ
あって片方にだけ電話器を繋いでいる状態なのか?

スプリッタは、電話器や FAX 等の通常のアナログ機器
のためにあるものだから、ADSL モデム自体には必要のない
もの。実際うちもそういう形態で使えている。ただし、
電話に雑音が入る場合もあるようだ。
0104login:Penguin
垢版 |
01/11/26 19:13ID:dThBVlw3
>103

そうそう。電話を置く部屋とPCを置く部屋が離れすぎてるんだよね。
本当は導入時にスプリッタを二つ調達するつもりだったんだけど。

たまに家人が電話で話していると、接続が切れたりするものの
おおむね良好。やっぱ速い回線っていいね。
0105login:Penguin
垢版 |
01/11/26 20:53ID:YCQRcXQ3
>>99
放置されそうなんでマジレス。

フリーソフトは対NTT納品には適さないからだ。
契約時の用件としてソフトウエアのライセンスを独占できなければならない等の条件があるんだとおもう。
0106
垢版 |
01/12/17 13:05ID:NOp3fj5R
rp-pppoe使ってます。たいてい5分ぐらいで接続が切れ、
HDがカタカタいいだします。再接続を試みているようなのですが、
成功した試しがないので、結局手動で再接続してます。
adsl-setupで要求ごとに接続する?はもちろんNOにしてます。
ちなみにNTTのモデム使用で、Macでは問題なく動作中。
誰か助けて〜
0107login:Penguin
垢版 |
01/12/17 13:20ID:JM/vGYL9
>>106
netstat -r で確認してみたら。
0108106
垢版 |
01/12/17 14:59ID:NOp3fj5R
>107 レス感謝です。
家に帰ったら確認してみます。

ちなみにNIC2枚差しでモデムとはeth1で繋いでいるのですが、
接続中はifconfigでeth0,eth1,ppp0,loがみえていて、
落ちる時はppp0が消えているような状態だったりします。
しかたないのでこの後adsl-stopをしてから再度adsl-startをしてます。
0109login:Penguin
垢版 |
01/12/17 15:59ID:4hqSLrif
>>108
> 落ちる時はppp0が消えているような状態だったりします。

/etc/ppp/pppoe.confの"CONNECT_TIMEOUT="はどうなってる?
0以外になっているとそこで指定した秒数以上接続に失敗すると
エラー終了してしまうので、より大きい数値にするか、永遠に
リトライさせるなら0を指定すると良い。

あと、CONNECT_POLLで線が繋がってるかどうかのチェックも
させたほうが良いぞ。
0110
垢版 |
01/12/18 02:39ID:Vmi6rFJg
>109 レス遅くなってしまいました
いろいろやってはみたものの、結局リトライが成功しないのです。
リトライ成功率0%なのです。
あ、connect_pollはちなみに4です。
他にも似たような現象になった人いないのかなぁ。
0112
垢版 |
01/12/18 03:38ID:1KA2lt0i
NTTフレッツで、NICはGreenHouse EL100RT
でした。っていうか最初の接続自体はOKだしマシンはリトライ一生懸命
してるのでハードの問題ではないと思う。
zdnetは死ぬほど読んだけど結局わかんねっす。
0113
垢版 |
01/12/18 03:42ID:1KA2lt0i
pingうとうが何しようが切れるときは切れるし・・・
鬱出汁鵜
0114login:Penguin
垢版 |
01/12/18 03:45ID:YfDIPfpj
>>112
プロバは?プロバで切られることもあるとか。
pppoe を最新のにしてみるとか。
eth1でモデムにつないでるそうだが、eth1にローカルIP設定してない?
消してみてみそ。
0115login:Penguin
垢版 |
01/12/18 10:28ID:wxLWuYzo
>>110
とりあえず一通りの情報を出してくれ。
* Linuxカーネルのバージョン
* distributionのバージョン
* pppのバージョン
* rp-pppoeのバージョン
0116
垢版 |
01/12/18 12:37ID:c0iTOhP1
>114
eht1の設定は問題なさそうなので、
もろもろの最新版を試してみます。
>115
* Linuxカーネルのバージョン 2.4
* distributionのバージョン RedHat7.1
出先なので。その他はうちに帰ってから
みてみます。ちなみに雑誌の付録のCDROMに入ってたFTP版
RedHat7.1からインストールしました。
マシンは中古のHP NetVectra 300mhz です。
0117login:Penguin
垢版 |
01/12/21 06:12ID:3OB4hCPO
フレッツADSL+Vine2.1CR(カーネル2.2)+ppp2.4.0+rp-pppoe3.1
で現在安定して接続できています。
WindowsでMTUとかRWINの調整をしますが、
Linuxのほうではどこをいじればよいのでしょうか。
0118login:Penguin
垢版 |
01/12/22 08:39ID:SVcbGTw9
age
0119login:Penguin
垢版 |
01/12/22 09:00ID:fOcjJ/iV
>>117
MTUはifconfig,RWINはrouteで設定する。詳しくはmanを見てくれれば
いいけど、Linuxではいじらなくてもいいと思う。うちはフレッツ1.5Mだけど
デフォルトのMTU,RWINでコンスタントに1.3Mbps強出るよ。
0120login:Penguin
垢版 |
01/12/22 13:07ID:2/TgydFS
>>119
そうですか、ありがとうございました。
0121 
垢版 |
01/12/22 23:34ID:6cTSAzgD
長いけど、
接続後落ちて再接続を試みて落ちるまでのログです。
なぜ??

redhat 7.1 /rp-pppoe3.1/ppp2.4/NTT フレッツADSLです。

Dec 22 22:42:59 tako pppd[3302]: Using interface ppp0
Dec 22 22:42:59 tako pppd[3302]: Connect: ppp0 <--> /dev/pts/0
Dec 22 22:42:59 tako pppoe[3303]: Changed pty line discipline to N_HDLC for synchronous mode
Dec 22 22:42:59 tako pppoe[3303]: PPP session is 64036
Dec 22 22:43:00 tako pppd[3302]: local IP address 218.47.33.166
Dec 22 22:43:00 tako pppd[3302]: remote IP address 218.47.160.6
Dec 22 22:46:43 tako network: Shutting down interface eth0: succeeded
Dec 22 22:46:43 tako pppoe[3303]: recv (receivePacket): Network is down
Dec 22 22:46:43 tako pppoe[3303]: recv (receivePacket): Network is down
Dec 22 22:46:43 tako network: Shutting down interface eth1: succeeded
Dec 22 22:46:43 tako sysctl: net.ipv4.ip_forward = 0
Dec 22 22:46:43 tako network: Disabling IPv4 packet forwarding: succeeded
Dec 22 22:46:44 tako apmd[652]: User Standby
Dec 22 22:46:59 tako pppoe[3303]: send (sendPacket): Network is down
Dec 22 22:46:59 tako pppd[3302]: Modem hangup
Dec 22 22:46:59 tako pppd[3302]: Connection terminated.
Dec 22 22:46:59 tako pppd[3302]: Connect time 4.0 minutes.
Dec 22 22:46:59 tako pppd[3302]: Sent 61476 bytes, received 572982 bytes.
Dec 22 22:47:00 tako pppd[3302]: Exit.
Dec 22 22:47:00 tako adsl-connect: ADSL connection lost; attempting re-connection.
Dec 22 22:47:05 tako pppd[3517]: pppd 2.4.0 started by root, uid 0
Dec 22 22:47:05 tako pppoe[3518]: Changed pty line discipline to N_HDLC for synchronous mode
Dec 22 22:47:05 tako pppd[3517]: Using interface ppp0
Dec 22 22:47:05 tako pppd[3517]: Connect: ppp0 <--> /dev/pts/0
Dec 22 22:47:05 tako pppoe[3518]: send (sendPacket): Network is down
Dec 22 22:47:20 tako last message repeated 2 times
Dec 22 22:47:36 tako pppd[3517]: LCP: timeout sending Config-Requests
Dec 22 22:47:36 tako pppd[3517]: Connection terminated.
Dec 22 22:47:40 tako pppoe[3518]: Timeout waiting for PADO packets
Dec 22 22:47:40 tako pppd[3517]: Exit.
0122本当に早いのかね?
垢版 |
01/12/22 23:57ID:buXh1yQu
読み込み時間 0.21 sec
回線速度(Kbit/秒) 4304 Kbps
回線速度(Kbyte/秒) 538.78 Kbyte/Sec
1曲の所要時間 7 秒
ISDNの約何倍 99.77 倍



測定サイト http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.7
測定時刻 2001/12/22 23:55:06
回線種類/線路長 ADSL/-km
キャリア/プロバイダ NTTフレッツADSL/biglobe
ホスト1 WebArena(NTTPC) 1.12Mbps(539kB,4.1秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 1.15Mbps(539kB,4.1秒)
推定最大スループット 1.15Mbps(143kB/s)
コメント NTTフレッツADSLとしては速いほうです。(2/5)
0123login:Penguin
垢版 |
01/12/23 00:05ID:mFMddoEN
>>121
> Dec 22 22:46:43 tako sysctl: net.ipv4.ip_forward = 0
> Dec 22 22:46:43 tako network: Disabling IPv4 packet forwarding: succeeded

って書いてあるように見えるのは気のせい?
コイツをADSLルータとして使ってるのならip_forward=1でないと
だめだと思うのだけど、、

あとのログを見る限りでは相手側とのパケットのやりとりに失敗している
程度の記録しか残ってないみたい。
> Dec 22 22:46:59 tako pppoe[3303]: send (sendPacket): Network is down
その後、再接続を試みるのだけど
> Dec 22 22:47:40 tako pppoe[3518]: Timeout waiting for PADO packets
PPPoEのセッションが確立できなくなっているみたい。

これってフレッツADSL特有の "10分制限" なんではない?
接続が不正に終了すると10分間再接続ができなくなるってやつ。
0124login:Penguin
垢版 |
01/12/23 00:07ID:mFMddoEN
>>122
うちではこんな感じ。

測定サイト http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.7
測定時刻 2001/12/23 00:06:44
回線種類/線路長 ADSL/0.5km
キャリア/プロバイダ NTTフレッツADSL/wakwak
ホスト1 WebArena(NTTPC) 1.07Mbps(539kB,4.6秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 1.19Mbps(539kB,3.6秒)
推定最大スループット 1.19Mbps(148kB/s)
コメント NTTフレッツADSLとしては速いほうです。(2/5)

まぁ、普通くらいなんではないかと。
0125login:Penguin
垢版 |
01/12/23 00:13ID:HHoELmcd
> これってフレッツADSL特有の "10分制限" なんではない?

おそらくそうでしょうな。
ん? 洩れは10分じゃなくて5分って聞いた事あるけど。
最近回線落ちた事ないからわからん。
0126
垢版 |
01/12/23 00:55ID:YRgTR2mo
>123
>> コイツをADSLルータとして使ってるのならip_forward=1でないと
システムの設定としては/etc/sysctl.conf で net.ipv4.ip_forward = 1と
しているし、端末のマシンからもネットに出れるのでここでip_forward=0と
でる理由はなぜなんでしょうね。
> これってフレッツADSL特有の "10分制限" なんではない?
winとかmacからだと接続先から切られた経験はあまりないので、
Linuxのみの現象なのか、なぜそうなるのかがわからないです。
0127
垢版 |
01/12/24 22:04ID:p1hJMg1k
解決しました。
マシン(HP NetVectra)のハードウェア側のスリープ設定を解除したら
問題なくなりました。逝くべきですね。
言い訳をするとMac以外のマシン持ったのが初めてだったので、
そんな設定があることに気づかずお騒がせしてスマソ。
レスくれた人ありがとう。常時接続っていいね。
0128login:Penguin
垢版 |
01/12/24 22:24ID:b7BZ/bjQ
>>127
ログに残ってなかったから解らなかったけど、
ネットワークカードごとsleepしちゃってたってワケね。

スリープ/サスペンド設定を完全解除するか、もしくは
ネットワークカードに割り当てられてるIRQに対して
ウエイクアップイベント(このIRQの割り込みが発生した
ときにスリープから復帰する)を設定しておくのがよいのでは。
0129login:Penguin
垢版 |
01/12/24 22:24ID:b7BZ/bjQ
>>125
NTTの東西で設定が違うです。
東日本で10分、西日本で20分です。

これはADSLのセッションが異常終了したときに
再接続ができなくなる時間の長さなので、
正常にセッションを切った場合はすぐにつながります。
0130login:Penguin
垢版 |
01/12/25 01:54ID:fM8iOJAp
接続が切れたら自動再接続したいのですがどんな方法がありますか。
vine2.1でnttのpppoeとpppdをつかっています。
あと、fowardingの設定があるのでppp0でつながってほしいな。
0133login:Penguin
垢版 |
01/12/25 11:38ID:U9t7RkKQ
>130
rp-pppoeがいいんじゃないかな?
vine2.1だとpppd,pppが古いかも知れないので,あたらしいめの奴に
かえてみないとだめかも・・・

ついでだから,apt-get install dist-upgradeで Seedにしたらどうでしょう?
Seed plusのなかにrp-pppoeの最新版あるし.
0134素人
垢版 |
02/01/04 14:43ID:s/2rtOhX
すみません。solaris板ではレスが頂けないので。。。
adsl-startすると、messagesに
pppd[xxx]:[ID xxx daemon.notice] pppd 2.3.10 started by root,uid 0
pppoe[xxx]:[ID xxx daemon.error] socket:No such file or directory
pppd[xxx]:[ID xxx daemon.notice] Connect:ppp0 <---> /dev/pts/9
pppd[xxx]:[ID xxx daemon.notice] Modem hangup
pppd[xxx]:[ID xxx daemon.notice] Connection terminated.
と出ます。pppdがsocketとリンクしてくれないんですが何故なんでしょう?
「Solaris8 x86、pppd-2.3.11、rp-pppoe3.3使用。」
0136134
垢版 |
02/01/04 15:08ID:s/2rtOhX
adsl-connectの中で、
/usr/local/bin/pppd pty '/opt/SUNWpppoe/sbin/pppoe -p
/var/run/pppoe.conf-adsl.pid.ppoe -I iprb0 -T 80 -U -m 1412 '
とやった時点で、
pppoe[xxx]:[ID xxx daemon.error]socket:No such file or directory
と出るところまで判明。
DEBUG=1 adsl-startの、この箇所のログ頂けませんでしょうか。
0137login:Penguin
垢版 |
02/01/04 15:14ID:BMFr+MRW
>>135
そうじゃない。134 が Solaris に手出した事が間違い。
0138login:Penguin
垢版 |
02/01/04 15:49ID:BMFr+MRW
>>136 Linux でのログ見ても参考にならんだろ。
truss で "No suck file or directory" が出る原因を調べたら?
0139login:Penguin
垢版 |
02/01/04 17:02ID:Y3/o6OB6
>>136
socket()で"No such file or directory" って言われるってこと
は、adsl-start (adsl-connect) を root で動かしてないってこ
とではないの?

pppoeにはIP raw socketと呼ばれるローレベルのソケットが必要
だから、少なくともroot権限は必要になる。あとはSolarisカー
ネルがraw socketに対応しているかどうかだけど。
0140134
垢版 |
02/01/04 18:17ID:RBw2OijF
>>136さま、>>139さま有り難うございました。
お陰様で、無事ADSLが使用出来る様になりました。
これで30MBあるpatchを落とす事が可能です。
有り難うございましたm(__)m感謝。
0141134
垢版 |
02/01/04 18:19ID:RBw2OijF
すみません、>>138さまでした。
0142login:Penguin
垢版 |
02/01/04 23:04ID:J4c8Fi9c
>>134>>140
結局原因は何だったの?
できれば詳しく書いてくださいな。

後で悩むだろう人の助けになると思われるので。
0143login:Penguin
垢版 |
02/01/05 00:25ID:7nr5btpY
RedHat6.2 Kernel 2.2.14のノートPC(Pentium166 Mem48MB)を
ルータ代わりにrp-pppoe(3.3-1)を使ってFlets ADSLに接続
しています。速度は割と良く1.2Mbps程度は出ています。

しかしLAN内のPCでインターネットから連続してダウンロード
していると、下記のどれかのメッセージを先頭に、切断されて
しまう事が多いのですが、どなたか解決策をご存知の方は
いらっしゃいますか?

pppoe:Packet too big! Check MTU on PPP interface
or
pppoe: Bad TCP checksum XXXX
or
pppd: Protocol-Reject for unsupported protocol 0xXXXX

尚、pppdは、2.3.11です。
MTUはppp0が1454,Lan側のeth0が1500,LAN上のPCが1500に設定
してあります。
0144134
垢版 |
02/01/05 17:50ID:b+Kb+9nT
>>142はい。
adsl-setupの時に、INTERFACEの指定を、
iprb0
にしていたのが原因でした。
/dev/iprb0
とする事でちゃんと繋がる様になりました。
よくあるFAQなんだそうです。
0146login:Penguin
垢版 |
02/01/05 18:15ID:k83ii7n7
>>144
そーか、Solarisだとそういう設定をしなきゃいけないんですな。
Linuxだと/dev/eth0とかじゃないから、そのへんの違いってことっすね。

>>143
そのノートPCがパケットを処理しきれなくなってるんでは。
切れた瞬間にuptimeしてload averageを見てみると良いかも。

あと、pppoe.confの
SYNCHRONOUS=
CLAMPMSS=
はどうなってる?
0147143
垢版 |
02/01/06 00:30ID:u78wjXne
146さん、ご親切にありがとうございます。
そうなんですよね。ダウンロード時の負荷が高い時にそうなっているので、
PCがパケットを処理しきれなくなっているのかも・・・と思っています。
でも、必要最小限のサービスしかUPしてないし、Pentium133(失礼166は
間違いでした)なら余裕だと思っているのですが・・・
ちなみにpppoe.confは、
synchronous=no
clampmss=1412
になっています。
0148143
垢版 |
02/01/06 08:20ID:u78wjXne
synchronous=yesにして試してみました。
かなり負荷をかけてダウン/UPロードしましたが、問題は起きなくなりました。
助かりました。本当にありがとうございました。
0149login:Penguin
垢版 |
02/01/14 19:32ID:v2NGD37q
しばらく見ないうちに良スレになってますな
0150login:Penguin
垢版 |
02/01/28 12:48ID:Dhj6yigg
Mosquito(3.2.2)でLinuxRouterを目論んでいます。
Linux自体きちんと弄ったことないのに、
ノートPC(Thinkpad365X)にインストールして
どうにかeth0、eth1、lo、ppp0が認識されるとこまではいきました。

rp-pppoe(3.0)でadsl-setupして、adsl-startとしたところ
"There already seems to be an ADSL connecton up(PID 4113)"
ってな状態です。そこでadsl-statusしたところ、
"Link is attached to ppp0, but ppp0 is down"になりました。
これは実際には繋がっていないからだろうって思うんですけど、
"There already seems to be an ADSL connecton up(PID 4113)"
が分かりません。
一応DNSにpingしても返ってきません。
どんな問題が考えられるでしょうか?
ID、Password違いかと2〜3回やり直しても同じでした。

0151login:Penguin
垢版 |
02/01/28 12:51ID:PSf3O+5Z
pppdが2.3.7以降じゃないとダメだったような・・・
(rp-pppoeって)
0152150
垢版 |
02/01/28 13:07ID:Dhj6yigg
調べたところpppdは2.4.1でした。
フレッツで使用している人はいるので、
まず設定ミスだと思うんですが・・・
0153SuSEユーザ
垢版 |
02/01/28 14:02ID:e6E6VJi/
>>150
ps -eしてPID=4113にadsl-connectが居ない?

おそらくadsl-connectが居ると思うけど、そのときは
いったんkill 4113でKILLしてから、
adsl-connectでインタラクティブに接続をかけてみると良いと思う。
何らかのヒントが出るはずだから。
0154150
垢版 |
02/01/28 17:54ID:mQc+qeVv
>>153 SuSEユーザさん

確かにいました、adsl-connect。
killしてadsl-connectをしたところ、
Using interface ppp0
connect :ppp0<-->/dev/ttyp0
cannot determine ethernet address for proxy ARP
local IP address 〜
remote IP address 〜
って返ってきました。
その後、vm: do try to free pages failed for kswapd
となり、プロンプトが無くなりました。
proxy ARPでのアドレスを決められない?
うーん、proxyARPのあたりは何も弄っていないと思うんですが・・・。
もうちょっと見直してみます。
01551
垢版 |
02/01/29 21:37ID:S2Miicd3
adsl-connectやると不明デバイスとか出てきてできないんだけどなんで?
0156名無しさん@emacs
垢版 |
02/01/30 17:24ID:xpqhimTG
>>154
> その後、vm: do try to free pages failed for kswapd
> となり、プロンプトが無くなりました。

単純にスワップ領域を含めたメモリが足りてないのでは。
Linuxカーネルのバグである可能性もあるんで、とりあえず
アップデートが存在するなら適用すべし。
0157150
垢版 |
02/01/31 06:03ID:yprXbPzi
>>153 >>156
その後、再インストールしてもう一度設定し直したら、
今度はすんなりと、インターネットに繋がりました。
無事ルーター化してます。

前回はwebadmin(別PCからブラウザで設定)というツールを使って、
インタフェースとADSLの設定をしたのですが、
今回はインタフェースの設定をwebadminでして、
ADSLの設定は直接ルーターにするPC上で行いました。
そこの部分で問題があったのかも知れません。
初めから全て直接設定出来れば良かったんですが、
webadminで設定しないとeth0しか認識しなかったもので。

色々と勉強になりました。
レス頂き有難うございました。
0158名無しさん@emacs
垢版 |
02/01/31 10:38ID:8SFwd2dA
>>157
特にLinux or UNIX compatiblesの場合がそうだけど、
あまりユーザインターフェイスによる設定を期待しない
ほうが良いと思うよん。

テンプレートを作ってくれる程度に考えておく方がよし。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況