X



トップページLinux
655コメント194KB

【Raspberry Pi】ラズベリー・パイ part70【Arm】

0001login:Penguin (ワッチョイ 3f0b-hJEz)
垢版 |
2024/04/15(月) 23:59:18.22ID:JqSTaF/f0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑これを2行になるようにコピペしてからスレ立てしてください

Raspberry Piシリーズはクレジットカードサイズのコンピュータ。いろいろな用途に使えますが
いろいろと割り切りが必要な部分もあるよ。ケースやカメラモジュールもあります(別売)
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃たいせつなこと: 安定した5V電源の確保が安定動作への第一歩かも  ┃
┃ACアダプタと接続ケーブル、それぞれに十分な電流容量のものを    ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
Raspberry Piシリーズを大雑把に世代分けすると (A系、CMは略)
第一世代:Model B, B+, Zero, ZeroW (SoC: BCM2835 CPU: Arm1176JZF-S Armv6 Single-core)
第二世代:Pi2 (SoC: BCM2836 CPU: Cortex-A7 Armv7 Quad Core ※v1.2よりPi3と同一)
第三世代:Pi3 (SoC: BCM2837 CPU: Cortex-A53 Armv8 Quad Core)
第三.一世代:Pi3B+ (SoC: BCM2837B0 CPU: Cortex-A53 Armv8 Quad Core)
第四世代:Pi4 (SoC: BCM2711 CPU: Cortex-A72 Armv8 Quad Core)
第五世代:Pi5 (SoC: BCM2712 CPU: Cortex-A76 Armv8.2 Quad Core)

・SDカードには必要最低限の書き込みで運用
ハードに使うとSDはサクッと死にます。使い捨て上等!の割切りも時に必要
安定運用な状態のときにSDを複製(バックアップ)しておき、有事に備えましょう
3B以降は、USBマスストレージからのブート可

※ハードウェア中心の話題は以下のスレをご利用下さい。
【RaspberryPi】1ボードPCを語るスレ22【Pine65】 (電気・電子板)
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1708087463/

※前スレ
【Raspberry Pi】ラズベリー・パイ part69【Arm】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1701881666/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0527login:Penguin (ワッチョイ ffb7-qUdF)
垢版 |
2024/06/12(水) 08:51:01.83ID:TM0zkXaD0
DEURASがあちこちにあるけれど、
それで見てるのは違法な出力と違法な周波数の電波だろうけれど
rpなんて出力はゴミ低いだろうから実際はひっからんだろうね

ただ結果論だな
rpの出力がなんだかの理由で強かったらピンポンくる可能性は家の中でも普通にある
0528login:Penguin (オイコラミネオ MMe7-Lw85)
垢版 |
2024/06/12(水) 09:19:06.36ID:IVROY55nM
知床の観光船事故は電波法違反もやらかしてたから、最近は取り締まり厳しいらしいぞ
電波法違反するような会社は、他の違法行為もやっているだろうという疑いが掛けられるんだな
0529 警備員[Lv.11] (ワッチョイ cfc4-zRam)
垢版 |
2024/06/12(水) 10:22:06.23ID:asC0XYg10
個人的には電波法などで規定されている出力制限等に違反していなければマークの有り無しは気にしない。
でも、違反してないと判断して使っている人はほとんどいないでしょ。

人に迷惑をかけていないというが、迷惑をかけているかいないかを確認したか?
文句を言われなきゃOKってのはダメだと思う。
違反していないことを保証してくれているのが技適だという認識。
0530 警備員[Lv.21] (ワッチョイ cfa3-twUa)
垢版 |
2024/06/12(水) 10:47:54.87ID:DyB7/x480
捕まらなきゃ速度違反が当然になってるのがむしろ遵法意識を下げてると思う
あれがマトモなら他の法律も守ろうって気にもなろうってもんだが(守るとは言ってない)
0531login:Penguin (スッププ Sd1f-BGef)
垢版 |
2024/06/12(水) 11:01:04.52ID:RH5Sqn4Qd
電波法遵守の啓蒙活動は行われているみたい。
https://www.tele.soumu.go.jp/RMPR2024/index.html
街中にもポスターが貼ってあったりもするけど、見掛けたのが地方FM局のスタジオだったので、アピール力は弱そうw
RPi5も技適マークは本体ではなくて外箱なので微妙ではあるのよね。
何もないよりもマシだけど。

https://i.imgur.com/cGdk2B2.jpeg
0535login:Penguin (ワッチョイ 8392-idFP)
垢版 |
2024/06/12(水) 14:36:51.24ID:FpWPIcfJ0
>>532
それが可能なら、いいかも
箱とか袋に書かれるよりいい。あれは無くす可能性高いし個体にリンクしてない。技適で捕まえる気ないんだなと感じた。
0536login:Penguin (ワッチョイ bfcd-M17B)
垢版 |
2024/06/12(水) 19:19:20.58ID:1GrYVwoG0
俺用メモ

https://yagiful.com/blog/raspberry-bookworm-upgrade/
を参考にしてpi4をbullseyeからbookwormにアップグレードしてうまくいった
意外だったのはx11よりwaylandのほうが動作が安定していたという点
fcitx5もwaylandで問題なく動いた。

ただしwayvncの設定だけちょっと調べる必要があった。

realvncから接続できない問題は公開鍵の設定で解決
https://qiita.com/ktamido/items/82ed2f5bd324d4721096

wayvncの解像度変更ができない問題はwayvnc用の設定ファイルの変更で解決
https://forums.raspberrypi.com/viewtopic.php?t=366953&sid=220a832fbd505ce2f71982b150cf851a#p2210429
0539login:Penguin (ワッチョイ 6fb9-U/Ag)
垢版 |
2024/06/13(木) 13:12:12.03ID:VkAzaWMD0
>>527
周波数自体が監視対象じゃないしそれはないやろ
そもそも引っかかるくらい出力が高ければあの基盤ではもたんてw
0541login:Penguin (ベーイモ MMff-i+1k)
垢版 |
2024/06/14(金) 05:07:05.93ID:o4CKeg9dM
俺はめんどくさいからSD差して確認押したら吸い出しとフォーマットするタッチパネルラズパイ作った
かなり満足感ある
MacはカットペーストができないしWindowsはできるけど起動するのもカードリーダー差すのもめんどくさい位置にある
0544login:Penguin (スッププ Sd1f-BGef)
垢版 |
2024/06/14(金) 09:56:52.45ID:Sdr9drK0d
>>543
何でここで聞くのかよく分からないけど、最新Minecraftというか、1.20.5以降ならJDK17ではなくて、JDK21でないと動作しないのではないかしら。
0548login:Penguin (オイコラミネオ MMe7-7AaF)
垢版 |
2024/06/15(土) 10:55:37.44ID:jggtbjpiM
LiDARを屋外に監視カメラのように設置して
動体を検知したら前1分に加えて、動体が画角から消えるまでを録画
それをYoutubeなどにアップロードする
ということをしたいのですが、ラズパイ5のスペックだと厳しいでしょうか?
0549login:Penguin (ワッチョイ 8392-idFP)
垢版 |
2024/06/15(土) 12:36:14.19ID:X1QeJbUJ0
>>548
画素数によるのでは?
Youtubeに自動的にアップロードする方法はわかりませんが、録画するだけで640*480なら3Bでも楽勝
動体検知はMotionに組み込まれてるし、わざわざ他のセンサいるのかなって思います
カメラもセンサですからね
前1分はやったことないけど、Motionの設定で前何秒、後ろ何秒かは設定できますよ
1分は長いよ
0551login:Penguin (ワッチョイ 6fb9-mtGf)
垢版 |
2024/06/15(土) 13:11:43.32ID:+OAj8IVW0
動画データをリングバッファに貯めといて、一杯になったら古いものからどんどん消していく。
センサーが反応したら少し前のデータから配信という感じかな。
でもこれをリアルタイムでやろうとすると制御が面倒くさいので配信用データ領域を作ってそこにためておくのがよかろ。
センサーが反応終了したらためといたデータを配信、みたいな流れが現実的だと思う。
0553login:Penguin (オイコラミネオ MMc7-8fQv)
垢版 |
2024/06/15(土) 19:45:56.57ID:IJK9VRbAM
メモリ:4041MB中の1585MBが使用中
0555login:Penguin (ワッチョイ 3b92-Vzdr)
垢版 |
2024/06/16(日) 00:24:58.21ID:S/wu0K1r0
>>554
motionのmovie_max_timeオプションに0を指定すると無制限になるからドラレコののように1分というわけではないね。
pre_captureオプションには100秒まで指定できるから1分は可能そうだけど、映像に滑らかさがなくなる可能性があるみたいですね。
on_movie_endなどイベントにスクリプトを指定できるので、自動化できれば動画ファイルのアップロードもできそうですね。
motionは優秀
0565login:Penguin (ワッチョイ 8b2a-rvOi)
垢版 |
2024/06/16(日) 23:34:12.28ID:sa6QcVwF0
N100用基盤にI/Oポート付けたって同じ
徹底した軽量化を目指すとか
過酷な環境で使うとかでないならラズパイで空くらい飛ぶ
もっと簡易ならarduinoでも飛ぶ
PICでも飛ぶ

大手が作ったPLCじゃないと動かないなんて事は無い

それとも技適にビビって独創性を抜かれた国民はこんなレベルに落ちるのか
0567login:Penguin (ワントンキン MM8a-zp9l)
垢版 |
2024/06/17(月) 02:02:01.71ID:M6821sw5M
メディアの「○○製が軍事転用」との表現にこそ悪意を感じる
軍事なんて出来る最大限の効率を追い求めるもの
使えれば民生品だろうとどこ製だろうと使うに決まってるだろうが!
0568login:Penguin (ワッチョイ 7f33-iDmZ)
垢版 |
2024/06/17(月) 03:37:35.43ID:hE8S89qk0
ロシアはオレンジパイとかバナナバイとか中華使ってると思ったらそうでも無かったと言うオチかな?
0570login:Penguin (ワッチョイ 4e32-uopz)
垢版 |
2024/06/17(月) 04:43:58.09ID:CiR2ALmH0
ロシアのオルランUAVとかキャノンの一眼レフデジタルカメラをそのまんまつこうとるがな
最近オランダかどっかでスピード違反用にセットしてた同カメラが一挙に大量に盗まれたそうなw
どこが盗んだんだろうな?
0571login:Penguin (ワッチョイ 9b6a-itbr)
垢版 |
2024/06/17(月) 10:43:42.22ID:ok/BSHcp0
OS挟んでるってことは高度な処理してるんかな
ただレスポンスが悪くないんだろうか?
0574login:Penguin (ワッチョイ daa6-nGeY)
垢版 |
2024/06/17(月) 16:23:29.84ID:HyEaPXNs0
同じ半導体パーツでも軍事向けは価格が100倍で売れるってゆってたな
信頼性第一だろし、はした金ケチって中華はアリエン

でもSDカードまわりが心もとないな
0577login:Penguin (ワッチョイ f673-iNSb)
垢版 |
2024/06/17(月) 19:08:23.16ID:DRw226IK0
当方Raspberry pi5(X11)にタッチパネルを導入したのですが、タッチパネルの動作に問題はないものの解像度が480×320から変更できなくなり困っています
具体的にはScreen Configurationに表示される画面の一覧が「Default」しかなくなり、また解像度等の項目も一つしか選択できず変更できなくなってしまっております
付属のマニュアルに従ってgithubよりgoodtft/LCD-show.gitをダウンロードして実行した所このようになりました
皆さまの知恵をお借り出来れば幸いです、当方は800×600へ変更したいと思っております
0579login:Penguin (ワッチョイ 0e03-Ijsf)
垢版 |
2024/06/17(月) 19:54:34.37ID:zXDJnLZr0
在庫切れの原因はラズパイ財団が商売っ気なくて、
需要はあるのに増産しなかったからじゃなかった?
0581login:Penguin (ワッチョイ 76b9-y97Y)
垢版 |
2024/06/18(火) 11:54:38.68ID:YeTgJKQh0
>>558
そら使っとるやろ
自爆型ドローンなんぞGPSモジュールと組み合わせたら俺でもできそうだし(爆弾部分以外は)
0585login:Penguin (ワッチョイ 76b9-y97Y)
垢版 |
2024/06/18(火) 18:53:02.57ID:YeTgJKQh0
>>584
本物の自爆ドローンも使ってるぞ
GPS誘導砲弾てのもある
つか飛行機型の自爆ドローンって上からのGPS電波を受信して下からのジャミングを阻止すりゃいいだけ
0586login:Penguin (ワッチョイ aa62-MweN)
垢版 |
2024/06/18(火) 19:06:31.24ID:IPA9fArQ0
大体このあたりに着弾してほしい程度ならGPSで十分だろ。
精密誘導は公開されてるGPSじゃ無理かもな
0588login:Penguin (ワッチョイ 4e6c-iNSb)
垢版 |
2024/06/18(火) 19:43:41.81ID:cmq4RktQ0
戦場で拾ったラズパイのソフトウェアから、
ロシア衛星のGLONASSの軍事専用帯域の
仕様とか解析されたりしてな。
0591login:Penguin (ワッチョイ 76b9-y97Y)
垢版 |
2024/06/18(火) 22:07:04.16ID:YeTgJKQh0
>>587
特攻ドローンの需要は航空機が要らない所にあるんだよ
あと射程な
0592login:Penguin (ワッチョイ 9706-ZEF2)
垢版 |
2024/06/19(水) 02:06:50.99ID:YgZ1aJjG0
型番書いてないし誰もわかんね
そもそもLCD毎にwikiあるからそれ読めとしか言いようがない
エスパーするならそもそもその解像度をsupportしてないので乙ってところじゃね
0593login:Penguin (ワッチョイ 335e-VroD)
垢版 |
2024/06/20(木) 00:24:54.17ID:ihmIT9x10
raspi 5ってvirtualbox動きますか?
0594login:Penguin (ワッチョイ 76b9-y97Y)
垢版 |
2024/06/20(木) 02:24:19.88ID:am5pz1ts0
正式対応してないから何とも言えんな
でも逆(WinやLinuxでラズパイOSを動かす)なら出来るからその中で検証してみれば?
まあ動いた所でGuestAdditionsCDが動かないだろうし実用性はないだろうねぇ
0595login:Penguin (ワッチョイ dfb8-VroD)
垢版 |
2024/06/20(木) 14:10:14.53ID:ba0+di3y0
>>594
ありがとうございます
で私はどうやってwhonixを動かしたらいいのですか?
何卒よろしくお願い致します
0598login:Penguin (ワッチョイ 3b92-Vzdr)
垢版 |
2024/06/20(木) 21:19:51.31ID:Km2RS35O0
ラズベリーパイでvirtualbox動かすという発想面白いなぁ
PCでvirtualboxで動かすよりラズパイ使った方がうんたらかんたら、ていうのはあると思ったけど
やはり若い人でないと浮かばない発想だと思う
0602login:Penguin (ワッチョイ 4e6f-JTKV)
垢版 |
2024/06/21(金) 00:39:28.68ID:lML1wCjW0
単に無知な人の思い付きだよね
0605login:Penguin (ワッチョイ 8b4c-mNTo)
垢版 |
2024/06/21(金) 07:15:07.46ID:FMkSR6QR0
俺はめんどくさいからSD差して確認押したら吸い出しとフォーマットするタッチパネルラズパイ作った
かなり満足感ある
MacはカットペーストができないしWindowsはできるけど起動するのもカードリーダー差すのもめんどくさい位置にある
0606login:Penguin (ワッチョイ b6d0-sbLz)
垢版 |
2024/06/21(金) 07:31:13.17ID:smUzWx4/0
>>605
その使い方面白いな
動画撮りまくる→ファイルをSDカードからストレージにちゃちゃっと移動する→動画撮りまくる
移動日時でフォルダ分けが出来れば十分だな
0613login:Penguin (ワッチョイ 1b2e-Av3Z)
垢版 |
2024/06/22(土) 02:39:47.30ID:gkuU0Gxd0
>>593
KVMでええやん
Armで仮想マシンが実用に耐えるのか知らんけどさ
raspi5は高いからおいそれと台数を増やせないけど、
仮想化よりも必要に応じてぱいを増やしていくもんだと思うけどな
0614login:Penguin (ワッチョイ 1b2e-Av3Z)
垢版 |
2024/06/22(土) 02:40:35.06ID:gkuU0Gxd0
んなことより、公式のPSEついた5.1V/5A マダァ
0618login:Penguin (アウアウウー Sad3-IQGZ)
垢版 |
2024/06/24(月) 01:12:35.25ID:xRK/6qMZa
Pi4日本発売と同時に購入した俺、最新が欲しすぎてそわそわ

急な猛暑で今や本体が触れないくらい発熱してるし
0619login:Penguin (ワッチョイ 3f55-CZ9/)
垢版 |
2024/06/24(月) 02:58:06.42ID:D3CffN7C0
RSの最終出荷分
1.5だった
0621login:Penguin (ブーイモ MM0f-8rDT)
垢版 |
2024/06/24(月) 08:22:11.10ID:zA7sjxDNM
firmwareのバージョン違いでkernelのバージョンも変わる(rpi-6.1.y, rpi-6.6.y)のでその辺を無視して良いものなのかとは思うかな
0622login:Penguin (オイコラミネオ MM93-UMXH)
垢版 |
2024/06/24(月) 08:30:30.36ID:wdOFtk5RM
pi5ならドリキャスソフトが高解像度でヌルヌル動く
https://i.imgur.com/iMVxZ6H.jpeg
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況