X



トップページLinux
436コメント131KB
【Raspberry Pi】ラズベリー・パイ part70【Arm】
0271login:Penguin (ワッチョイ cfbe-lgp4)
垢版 |
2024/05/13(月) 23:17:29.31ID:F5hLxLut0
z/OSとか
0272login:Penguin (ワッチョイ 1390-ms6p)
垢版 |
2024/05/14(火) 22:37:44.02ID:lCEq0CJm0
公式M2HATだってさ。
基盤の空きがあるんだから、電源んんn
www.raspberrypi.com/news/m-2-hat-on-sale-now-for-12/
0275login:Penguin (オイコラミネオ MMc3-o+A5)
垢版 |
2024/05/16(木) 19:17:32.68ID:Qx9Hrj83M
パイ
0276login:Penguin (ワッチョイ f990-qYA6)
垢版 |
2024/05/16(木) 23:29:01.02ID:yZhxS0hE0
pi5、ラズパイOSしか起動しないな。
USB-SSD起動には成功したが
debian12とか、fedoraとかaarmイメージが
起動しない。
自分が何か勘違いしてる?
0278login:Penguin (オイコラミネオ MMc3-o+A5)
垢版 |
2024/05/17(金) 14:25:51.87ID:UDg+A9MHM
weylandをオフにしたら不具合が全部治った
0279login:Penguin (ワッチョイ 5b6c-nr3a)
垢版 |
2024/05/17(金) 19:08:39.12ID:NiwfIWBV0
ラズベリ―パイがイポで、株式市場に新規上場するらしいが、
手元にあるラズベリ―パイ1個につき、株式1株を割り当てるという話は
全くないようだな、残念。
0282login:Penguin (ワッチョイ 77e6-MYJw)
垢版 |
2024/05/18(土) 13:51:11.45ID:bIkY8efH0
rasberrypi4と5にbookworm64bit入れて
hdmiでディスプレイ表示して映ってるのですが、
echo $DISPLAY
しても空表示になります。何か設定が必要なのでしょうか?
Opencvでimshowしてもディスプレイが繋がっていないというエラーになります。
0283login:Penguin (アウアウウー Sac7-q8wK)
垢版 |
2024/05/22(水) 07:52:34.35ID:uj8QRHG2a
LibreELEC試したらRaspberry Pi 3Bでもストレスない軽さだった
公式リポジトリからYou Tubeインストールしたらデフォで広告ブロックされてた
0284login:Penguin (ワッチョイ 9ab9-4PJT)
垢版 |
2024/05/23(木) 05:16:33.93ID:aig1RgbY0
Pi5は高くなったな
誰もそんな進化は望んでないのに
0287login:Penguin (ワッチョイ 1ab7-XXoo)
垢版 |
2024/05/23(木) 09:18:02.76ID:i40uu6an0
俺はめんどくさいからSD差して確認押したら吸い出しとフォーマットするタッチパネルラズパイ作った
かなり満足感ある
MacはカットペーストができないしWindowsはできるけど起動するのもカードリーダー差すのもめんどくさい位置にある
0288login:Penguin (ワッチョイ 1ac9-1Viw)
垢版 |
2024/05/23(木) 12:15:56.78ID:ZnuLgwwV0
ラインナップ増えたから、適材適所で使い分ければ良いだけ
Zero2みたいに安いモデルもあるし
ラズパイが出た最初の頃よりむしろ良い状況だよ
0291login:Penguin (ワッチョイ 4e38-ihod)
垢版 |
2024/05/23(木) 13:40:39.32ID:4TSU2RrA0
電子工作に使うなら今までの廉価シリーズで事足りる
教育用(笑 で使うには値段の割りに非力だしlinux学びたいなら似たような値段で買える激安中華ミニPCの
方が色々潰しも利くししかも速かったりする
アーキはx86だしwin機としてそのままつこうても良いw
進化方向が中途半端過ぎるのがここで揉めてる一番の要因
0293login:Penguin (ワッチョイ 4e41-kgdW)
垢版 |
2024/05/23(木) 14:28:23.42ID:oXRW4nRE0
for educationを日本語で教育用途って訳すのが変なんだよなあ
ニュアンスが違うからズレにズレた論点になる
0297login:Penguin (ワッチョイ 4ea3-y+EG)
垢版 |
2024/05/23(木) 23:17:32.54ID:qV3kO7O/0
このスレ住人はLinuxの知識なさすぎてLinuxの話はできないが
でも、非Linux話題なら平日の昼から劇盛り上がる連中だからな。
0299login:Penguin (ワッチョイ 9a44-YsZb)
垢版 |
2024/05/23(木) 23:46:48.88ID:GyayYqR20
高くなったけど誰も望んでないって言ったら反論喰らったニダ
言い返せなくて悔しいからlinuxの話でマウント取りに行くニダ
0301login:Penguin (ワッチョイ 9ab8-ghyY)
垢版 |
2024/05/24(金) 00:05:41.23ID:jroWWYFv0
このスレでディストリとかカーネルとか特定ソフト固有の話題とか振ってもね。専門スレ行けは良いので
0304login:Penguin (ブーイモ MMb6-G8gz)
垢版 |
2024/05/24(金) 17:59:57.64ID:cXXmCP6AM
サポート期間は事前に約束されてるから売れなくてもモノは続くだろうし、自分が必要かどうかや要件を満たしているかどうかを気にするのはわかるけど、ことRPiが売れてるかどうかを買う側が気にすることになんの意味があるの?破産の心配とは違うように見えるんで純粋にまるでわからんのやが誰か教えてくれ
0305login:Penguin (ワッチョイ 9a44-YsZb)
垢版 |
2024/05/24(金) 18:16:47.38ID:c8YHIBZV0
売れてれば周辺機器ベンダー側がサポートしてくれたり関連製品も出やすい
特に今は電源周りのアダプタとか
有志がソフトを開発してくれやすくなるし、話題になれば情報も出回る
改行しないのはネットに慣れてないのかね?w
0307login:Penguin (ワッチョイ b3ac-ghyY)
垢版 |
2024/05/24(金) 18:26:07.64ID:EJ+BrKk10
orange pieとか使ってるとラズパイのソフト、ハード共に色々と用意されていて
いかに恵まれた環境なのかが解るな
0308login:Penguin (ワッチョイ 1ab7-XXoo)
垢版 |
2024/05/24(金) 18:32:33.99ID:xy5Wv1gB0
少し考えれば>>305程度の事は普通は思いつくはずだが、
「純粋にまるで解らん」とか言ってる>>304は相当頭が悪いか世間知らずなんだろうな
0309login:Penguin (ワッチョイ aaa8-G8gz)
垢版 |
2024/05/24(金) 18:33:12.10ID:pGkt1AMx0
>>305
一般論としては理解できるけど、ソフトウェアやライブラリはともかく、あんたが想定している周辺機器が全くイメージ出来ない
それは本当に売れたらでてくるものなの?PCIe関連製品ならわからんでもないけど既にほぼほぼ出揃っているし、それ以外はなんで汎用品や既製品じゃだめなの?そもそも存在していないものについて言ってるとしか思えんのやけど具体的に何の話してんの?
あと改行云々って5(2)ch初心者かな?単芝はなんなの?氏ぬの?

次にお前は顔真っ赤っていう
0311login:Penguin (ワッチョイ 9a44-YsZb)
垢版 |
2024/05/24(金) 19:14:17.97ID:c8YHIBZV0
>>309
ケースでもクーラーでもRPi用の沢山出てるだろ
GPIOにさせるカメラやセンサーもRPi専用なのが多い
売れてなきゃこんなに出ない
0312login:Penguin (ブーイモ MMba-G8gz)
垢版 |
2024/05/24(金) 19:37:44.88ID:bH7faKCiM
>>311
ごめんやっぱり話が繋がらない
ユースケースの論点整理したいんだけど
- ケース: 周辺機器じゃないがわからんでもない
- クーラー: 正規品に不満がある人もいるだろうしわからんでもない
- カメラやセンサー: 既製品だよね?
と理解してるから否定したいわけではないと断っておく
あと、後出しと言われると辛いが、こっちは>>303の文脈で話してるんよ
でPi5が売れてるかどうかの話で言うと、ケースやクーラーは(満足度はともかく)販売数と関係なく企画販売されてるよね
Pi5が売れてるかどうかを気にする理由の説明としては弱くね?
念の為、ソフトウェアやライブラリを一旦脇においてる理由は必要に応じて作るから
これも、ニーズの多少と言う意味では売れてるかどうかと多少の相関はあれども因果にはならんよな?
0314login:Penguin (ワッチョイ 1ab7-XXoo)
垢版 |
2024/05/24(金) 19:48:44.85ID:xy5Wv1gB0
自分に「自己紹介おつ」とかレスしちゃうほど必死で悔しいぜw
必死で長文書いたが最後は一方的に話が噛み合わんとか捨て言葉で逃げるぜwww
0315login:Penguin (ブーイモ MM13-G8gz)
垢版 |
2024/05/24(金) 20:00:45.54ID:t5c7vofYM
>>314
>>308に対する返答は>>309に含んでるってことだったんよね分かりづらかったねすまんね
お前はずっと必死に煽ってるだけで中身ある内容答えてないけど、何にせよ付き合ってくれてありがとね
0316login:Penguin (ワッチョイ 7a67-w0qs)
垢版 |
2024/05/24(金) 20:38:33.11ID:wUlObPCs0
新サービス「Raspberry Pi Connect」を試してみた、Webブラウザーでリモート接続
ttps://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/01109/052200056/

Pi 公式のWebRTCベースのリモートデスクトップサービス
ブラウザを使って外部からアクセス出来るとのこと
0319login:Penguin (オイコラミネオ MM6b-i2PQ)
垢版 |
2024/05/26(日) 08:08:08.25ID:Vr1xC/upM
pai
0321login:Penguin (JP 0H4b-LEJD)
垢版 |
2024/05/27(月) 00:21:50.45ID:TrMiXOc4H
ETCカードの申し込みをしたら、普通郵便で受け取ることができるようになっていた。
2年目以降のETCカード年会費は、前年使わなかった550円なので、気をつけよう。
自分は、居住時の近場で、高速の短距離の区間(280円)があるので、最悪これに乗れば、280円に抑えられる。
0322login:Penguin (JP 0H4b-LEJD)
垢版 |
2024/05/27(月) 00:22:07.55ID:TrMiXOc4H
>>321
スレを間違えました.すいません.
0323login:Penguin (ワッチョイ 9192-5n8M)
垢版 |
2024/05/27(月) 10:12:26.50ID:mW8liBUN0
>>304
ここはラズパイスレだから、売れてる売れてないの話しても問題ないね
君のこだわりが意味不明だわ、回路やOSの話したかったら自分からネタ出せよ
>>305 
に書いてる通り、日本国内でも売れてれば取り扱う店の在庫も増えるし、使える機器やライブラリも増えるし、値段の低下も期待できるってな
0324login:Penguin (ワッチョイ 9192-5n8M)
垢版 |
2024/05/27(月) 10:12:40.22ID:mW8liBUN0
ちなみに、今ヨドバシでラズパイ5の8GB扱ってるが、ポイント込みだと何気に国内最安値かもしれないので、そろそろ買おうかなと
0326 警備員[Lv.26] (ワッチョイ abc4-4h4R)
垢版 |
2024/05/27(月) 13:09:25.60ID:bvL3qNLn0
>>325
あなただけではないだろうけど、そういうアンケートみたいなものを見たことが無いから多いとも少ないとも言えない。
つか、そういうことを聞いてどうすんの?
0328login:Penguin (ブーイモ MMb3-RyU+)
垢版 |
2024/05/27(月) 15:31:17.52ID:uDZaRz5UM
>>323
話が噛み合ってないんでもう蒸し返すのやめてくれる?
売れる売れないの話ししても何ら問題ないよダメって言ってるか?
それを気にするモチベーションがわからんって言ってるだけなんだがちゃんと読んでるか?
わからんって言われると否定された気持ちになる人なんか?
自分は待つ時間が無駄だと考えるからさっさと買うけど、最安(あるいは自分の価値観に沿った値段)で買いたいなら堂々とそう言えよ(これは直後のレスから妄想した話)
そして最初からそれを言え
こっちはふーんそういう金銭感覚の人も当然いるよねでお終いなんよ
0334login:Penguin (ワッチョイ 5bb7-O2Se)
垢版 |
2024/05/28(火) 06:34:55.37ID:N1hoQsZc0
4みたいに入荷即売り切れとなっておらず在庫がだぶついている事だけは事実
価格帯的にN100の中華PCと競合してるのが理由と思う
0337login:Penguin (ワッチョイ 5bb7-O2Se)
垢版 |
2024/05/28(火) 07:50:50.66ID:N1hoQsZc0
そもそもこれも事実として書くと2月の発売時には日本の代理店全てがRP4同様の混乱を想定して販売個数制限をつけていたのに速攻解除した
代理店が想定している売上に届いていないのも事実
0339login:Penguin (ワッチョイ 9344-7zIX)
垢版 |
2024/05/28(火) 08:30:45.88ID:EDC+/C2Y0
当時はコロナが原因の半導体不足があったからな
今は円安で日本だと高く感じるが、rp5はアメリカじゃ60ドル/80ドルで
たいして高くなっているわけではないのを忘れるな
0340login:Penguin (ワッチョイ 5bb7-O2Se)
垢版 |
2024/05/28(火) 08:34:30.44ID:N1hoQsZc0
代理店が「PR4と同じように売れると思って大量に仕入れたら」「売れなくて個数制限を解除した」と言ってるだけ
半導体不足だの円安だのなんの話?代理店が想定しているよりずっと売れていないという”事実”を書いているだけなんだけどね
0345login:Penguin (ワッチョイ 792d-LEJD)
垢版 |
2024/05/28(火) 09:06:52.45ID:qvBJQnhy0
そんなにN100がお気に入りなら、N100のスレだけで活動してればいいのに
なんでラズパイスレに入り浸ってネガティブコメントを連発するんだろう?w
0346login:Penguin (ワッチョイ 9344-7zIX)
垢版 |
2024/05/28(火) 09:13:48.61ID:EDC+/C2Y0
わいもrp4の頃とは事情がだいぶ違うよって言っただけよ
円安がrp5が売れてない原因にもなってそうだしな
0347login:Penguin (ワッチョイ 5bb7-O2Se)
垢版 |
2024/05/28(火) 09:21:56.34ID:N1hoQsZc0
RP5が売れてないと書くと単発がワラワラと湧いてくるの面白いよねこのスレ
販売店が監視してるのかな?いやそうだろうな
0351login:Penguin (ワッチョイ abdc-N/Ti)
垢版 |
2024/05/28(火) 10:00:04.04ID:f1S5Qb+j0
皆の衆もちつけ
確かに4の時程奮ってないのは肌感がある
しかし電源問題やら経済的外因やら
そもそもRPi5の調理法で定番的メニューがRPi4で間に合ったり
格上を見るとライバルが多かったりで今一つ

まだ見守る時期なのかも?
そしてRPi6になったりしてw
0355login:Penguin (ワッチョイ 938c-jyxP)
垢版 |
2024/05/28(火) 12:32:50.89ID:OwiEnohn0
atomの時はそこそこの性能でそこそこ低電力の石がどの程度モバイル系で受け入れられるかの実験だったのかと思う。当時はwin/Android両用機が増えた。でも長く続かなくてarm機に戻ってしまった。モバイル市場ではx86のwinは未成熟だったわけだ。
0357login:Penguin (ワッチョイ 3944-aT29)
垢版 |
2024/05/28(火) 12:42:49.57ID:Y7GB6v1f0
>>355
ATOM は非力すぎて Windows では無理して使ってたかんじ。
N100 は普通に使えて感動してしまった。しかも USB PD 30W で稼働してるし。
0358login:Penguin (ワッチョイ 938c-jyxP)
垢版 |
2024/05/28(火) 12:59:59.43ID:OwiEnohn0
そう。そういうこと。
ラズパイのほとんどの使途は安PCの代わり。もっと安くて速いものを出してみたら
0360login:Penguin (ワッチョイ abdc-N/Ti)
垢版 |
2024/05/28(火) 13:44:58.14ID:f1S5Qb+j0
そうとも言い切れんだろ
未だRPi4で満足しているが
RPi5が出れば手元に一台って事もある
RPi4で事足りているが使い道があれば…

メインはryzen窓機だが些細なI/Oが欲しくてssh経由で使っている
RPi以外にもROCKシリーズ等も有るが他者(社)との遣り取り上RPiは通用しやすい
特殊ケースかも知れないが
電子工作ネタゆえ秋月等も取り合う
そういう側面はIntel/AMD等は弱い点
0362login:Penguin (ワッチョイ 5bb7-O2Se)
垢版 |
2024/05/28(火) 13:58:05.21ID:N1hoQsZc0
Lunar Lakeが本番
完全新設計のCPUコアでINTEL曰くこれまでを捨て去るような省電力性能と豪語してる
これのN100相当のCPUが出てきたらRP5はより輝かなくなる
0369login:Penguin (ワッチョイ b992-Av8/)
垢版 |
2024/05/28(火) 18:31:36.10ID:tnR3BKvj0
PC的に使うならRPi4/5よりN100のほうが圧倒的に手軽だし、その需要が失われただけだろうね
Pi5ほどの性能はいらないとか、電源的に面倒とか、そのあたりの要因もありそうだけど
性能比べしちゃうとPCの範囲と被っていくだけだから…
0370login:Penguin (ワッチョイ 2bda-CmGQ)
垢版 |
2024/05/28(火) 19:38:28.34ID:Y2WRi9bl0
>>368
Rpi4持ってる N100ミニPC持ってる
Rpi5さて買おうかな、ええっこのショボい性能で
この値段? N100ミニPCとRpi4既に持ってるし
まあイラないかw となってるだけw
0371login:Penguin (ワッチョイ 2b41-S9zQ)
垢版 |
2024/05/28(火) 19:50:46.14ID:Psr5RGon0
このスレで延々いらないアピールしてる人はその時間でもっと出来ることがあるはずだよ
自分の可能性を信じろ
0374login:Penguin (オイコラミネオ MM6b-i2PQ)
垢版 |
2024/05/29(水) 08:14:12.12ID:fIZnsSPRM
カードサイズじゃないとあたし認めない
0377login:Penguin (ワッチョイ 5131-bxq0)
垢版 |
2024/05/29(水) 10:33:10.64ID:ttzIwZgm0
別にRpi5専用スレって訳でもないのだからRpi5を否定するレスに対してそこまでムキに
ならんでも良いのではないかな?
Rpi5を否定してる人もそれ以前のRpi4とかまで否定してる訳じゃないし

寧ろRpi4が出た当時のワクワク感は半端なかったし、使ってみて否定的な感想は殆ど
なかったんだし

発売当初の当時の値段といい性能向上といいRpi4は正に皆が待ち望んでいたガジェットだったと思うわ
0379login:Penguin (ワッチョイ 93c9-eHyH)
垢版 |
2024/05/29(水) 11:15:32.23ID:6JpdMJpG0
コンセプト迷走してるとかさっぱり思わんが
何がどう迷走してる?
自分側求めるものと違うから文句言ってるだけだろ
0380login:Penguin ころころ (ワッチョイ d92c-+Suw)
垢版 |
2024/05/29(水) 12:05:47.76ID:ADt8jUAT0
俺は3のリリース時が1番楽しかったな
標準でwifi/BT搭載して一通りのことが出来るなと
同じ頃にJ3000積んだミニPCも1万程度でセールされてて買ったがまだ現役で使ってるな
0381login:Penguin (ワッチョイ 3944-aT29)
垢版 |
2024/05/29(水) 13:03:59.21ID:yf1CrDw+0
>>377
順当な進化をしてるとおもう。
ラズパイとまわりの環境との相対関係でラズパイの存在意義が変わってきたのだとおもう。
0382login:Penguin (スップ Sdf3-7Wgw)
垢版 |
2024/05/29(水) 13:17:02.26ID:7BAwsR/Hd
>>358
いやー、電子工作用途があるだろう
それに最初から適合したLinuxベースのOSがあるから、Linuxデスクトップやサーバー用途にも使えるし
標準で入っているプログラミング言語だけで、5~6種類ある

Pi5からI/O系が変わったのと、電源系が問題だなと思ってる
0383login:Penguin (スップ Sdf3-7Wgw)
垢版 |
2024/05/29(水) 13:25:01.36ID:7BAwsR/Hd
ラズパイマガジンのハル号改めて読んでるけど、安いWindows機や普通のパソコンが欲しければN100
周辺機器の制御や工作、開発もたのしむならラズパイ
もっと細かく制御や電子工作したいなら、ラズパイPIcoやAurdino
スマホアプリの開発とかまでやるなら、クロスコンパイラが動かせるもっと本格的なPC

自分の感覚ならそんな感じの使い分け
0384login:Penguin (ワッチョイ ab2e-0GoH)
垢版 |
2024/05/29(水) 15:01:38.95ID:bP3kxfm90
どうもよくわからんのだがラズベリーパイを知るのは新聞やテレビ経由ではなくコンピュータとネットで知るわけでしょ?
手持ちのコンピュータってすごい高性能化しているのでマルチブートや仮想マシン、コンテナ等様々な環境構築ができるし、クロス開発環境なんてあたり前だし
なぜARMハードウェアがわざわざ必要なのか
スマフォ需要でだぶついて新たな需要喚起?林檎商法の類似?
0385login:Penguin (ワッチョイ d946-YzN6)
垢版 |
2024/05/29(水) 15:23:53.49ID:lDpgkN7/0
raspiは初代から遊びで35台以上買ったけど、pi5は1台も買ってない
兎に角、単価高過ぎ 5000位が手頃 ZEROなんて700円で買った気がする
0388login:Penguin (ワッチョイ 2b41-S9zQ)
垢版 |
2024/05/29(水) 16:16:14.00ID:r+hJkLlb0
そのゼロも台数制限なしで買えるようになった代わりに3000円ぐらいになったわけだからな
昨今の物価上昇の中でいつまでも価値観が更新できずにいるのは構わんがここでグダグダ言っても世界は変わらんぞ
0393login:Penguin (ワッチョイ b992-Av8/)
垢版 |
2024/05/29(水) 23:00:35.05ID:ypchSR0C0
USB電源から脱却したRPi5+的なもの出ないかな。いい加減、足枷になってる気がする
あとはZero3系も期待
0396login:Penguin (ワッチョイ f1fe-oYaH)
垢版 |
2024/05/29(水) 23:59:02.51ID:/57tLCKw0
トルコリラの総量比で結局は収束するか、仮想通貨の〇〇コインの総量比で収束するか、ということと同じで、
そんな数字は目安にしかならないでしょ。その通貨が基盤通貨でなくなったり、国の信用力が落ちたりしているのを無視して通貨だけは安定なんてことがあるわけない。
0398login:Penguin (ワッチョイ f1fe-oYaH)
垢版 |
2024/05/30(木) 02:49:00.62ID:lvkQXHuA0
なんか円資産をたくさん持ってそう。強烈なバイアスがかかると日経新聞を読んでなくてもわかる世界経済の現実はわからない。
0404login:Penguin (ワッチョイ 2ba3-ikRv)
垢版 |
2024/05/30(木) 21:32:05.31ID:Z9GVrbmZ0
>>385
>単価高過ぎ 5000位が手頃
俺、ベビー・幼稚園児と言われるような脳力しかないもんだから、当然、貧乏で高いものは買えないし
Piの活用すら碌にできない。
そんな感じも、5千円程度までならわーいわーいとお買い物(でも、Piの活用はできない)をする。
今、中古のPi4が安く出回ってきているんで、いよいよPi4デビュー(初Pi4わくわく)だ!って状態
0405 警備員[Lv.21] (ワッチョイ 49a3-VBeo)
垢版 |
2024/05/30(木) 22:12:40.50ID:Ey9C11420
>>400
4b8gbがつけっぱのpcとして使えるから3b買ったらありゃあってなった。
ヘッドレスでvpnサーバ目的だから十二分な性能だがあれをPC代替にするのはきついな
0406login:Penguin (ワッチョイ 3944-XVvv)
垢版 |
2024/05/31(金) 04:17:58.95ID:+cRH6S0Q0
>>405
5はそこそこデスクトップでも使えると思う。と言うかつけっぱのPCてスリープ運用のこと?3の時代と言わずここ20年やってるけどな。特にHDDの時代なんていちいちシャットダウンしてたら傷めつけてるだけだったろうに
0407login:Penguin (ワッチョイ 13b7-O2Se)
垢版 |
2024/05/31(金) 08:55:20.40ID:MB+IBVDw0
rp4は今はCUIベースで映像配信サーバーとVPNサーバーで使ってるけど消費電力もパワー的にも丁度良い(負荷時でも5W以下位)
rp5はCUIベースだと完全にオーバースペックでもて余すら買おうと思わなくてむしろもっと性能が上がってくれたらなあと思う
GUIベースで動画そのものの編集やソース管理とかOBS動かしたい(今はこの役割はN100)
0408login:Penguin (ブーイモ MMb3-RyU+)
垢版 |
2024/05/31(金) 10:24:04.46ID:m+r5lpV+M
RPiは1B+から5まで20台くらい使ってるしなんなら1B+も未だに現役だけど、わざわざスリープ運用にせず常時稼働
micro SDなどの消耗品の延命もfstrim.serviceがやること以上のことはやってない
電気代もmicro SDカードの寿命も手を打てば差がないとは言わんが誤差程度とみなしてるわ
実際にSD死んだのは2回だし気にしたことないわ
どっかにこのあたりの現状を比較したデータないもんかね
0409login:Penguin (オイコラミネオ MM6b-i2PQ)
垢版 |
2024/05/31(金) 10:52:00.90ID:Yq100VxMM
pi
0411login:Penguin (ワッチョイ 2b41-S9zQ)
垢版 |
2024/05/31(金) 12:24:35.34ID:kd47tNHQ0
昔pi3でVPNやってたけどクソ遅かったわ
バッファローのルーターについてたVPN機能に毛が生えた程度だった
0413login:Penguin (ワッチョイ 13b7-O2Se)
垢版 |
2024/05/31(金) 15:01:39.26ID:MB+IBVDw0
Pi3はCPUとLANの接続がUSB2.0なので理論上の最高速度が480Mbpsに制限されるんよね
当然理論値は出る事はないので実測だとかなり遅くなってしまう
RP4だとCPUとLANはリアルが理論上は1Gbps出るのでOpenVPNのプロトコル挟んでも100Mbps程度は確保できるから必須なんよ
(WireGuardで繋げば400-500Mbpsの確保も可能)
0414login:Penguin (ワントンキン MMd3-RyU+)
垢版 |
2024/05/31(金) 15:17:36.68ID:rWAE1wj9M
>>413
RPi4からNICがUSB -> PCIeになったのはデカかいよね
主観だけど、だからこそ"買い"だった
その文脈ではRPi5に物足りなさを感じる人が一定いるのは理解できるかも
0415login:Penguin (ワッチョイ 3944-XVvv)
垢版 |
2024/05/31(金) 16:44:05.01ID:+cRH6S0Q0
>>412
そうね。使い方によるか。WireGuard速くて安定しててびっくりした。クライアントの設定が面倒で規模の大きな運用には向かないだろうけど
0417login:Penguin (ワッチョイ d18d-+Suw)
垢版 |
2024/05/31(金) 17:35:55.60ID:iPE2lEEY0
個人的にラズパイはなるべく場所を選ばない使い方を想定してる
速度がいるのは普通のサーバーでもミニPCでも良いし
なので有線LANはもうつけないな
0418 警備員[Lv.5][新芽] (スップ Sdb3-R8By)
垢版 |
2024/05/31(金) 17:58:14.93ID:yDDu+sv7d
vpnといえばtailscale めちゃくちゃ楽でWireguardだから速いし素晴らしいよね
adguard home サーバーとしてもExit nodeをPi4にするだけで使える楽さ
0420login:Penguin (ワッチョイ ab2e-0GoH)
垢版 |
2024/06/01(土) 16:20:02.34ID:jvAda6HB0
ラズベリーパイ site:ac.jp
で高等教育機関に限定すると記事が減るけど
1人1台以上のコンピュータを扱える環境だと不要ということかな?
0422login:Penguin (ワッチョイ a1b7-O2Se)
垢版 |
2024/06/01(土) 16:44:02.36ID:hE5Pge960
tailscaleは実通信こそwireguardによるp2pという事になっているけれど
ポート開放に失敗するとサーバー経由の通信になるのでゲロ遅くなるし認証はtailscaleの認証を使うので結局ここも遅い
リアルでpiでwireguardを疎通させる快適さには及ばない
0424login:Penguin (スップ Sdf3-4M/T)
垢版 |
2024/06/01(土) 17:31:31.10ID:jyOwFBLxd
tailscaleをしつこく宣伝してるのはボット業者に雇われた宣伝員だと思ってる
0427login:Penguin (ブーイモ MMf5-g44o)
垢版 |
2024/06/02(日) 04:16:02.33ID:xg8qEjHUM
根拠のない妄想を読まされるよりは宣伝のほうがマシかもと思えるくらいには荒唐無稽なこと言ってるな
0429login:Penguin (ワッチョイ 5d52-GTY3)
垢版 |
2024/06/03(月) 07:24:39.40ID:N/VVjllX0
>>428
単品だと8Gが15K円ぐらいだがその他付属品買って揃えて逝くと2万逝くだろw
0432login:Penguin (ワッチョイ cabd-6Hk5)
垢版 |
2024/06/03(月) 13:18:00.54ID:r1TfNN0L0
ラズパイのアドバンテージはGPIOでないの
0434login:Penguin (ワッチョイ b92d-3Nls)
垢版 |
2024/06/03(月) 14:02:30.13ID:4Y9Oe7qe0
>>432
それにつきると思うんだけど
N100と比較してあーだこーだ言っている人は、GPIOとか無用の長物と思ってるんだろうなw
0435login:Penguin (ワッチョイ bef1-3M8t)
垢版 |
2024/06/03(月) 14:10:22.29ID:KN6+B59z0
何を求めているかは人によりけりだが、
サーバー用途に使いたかった奴にはマッチしなくなったって事だな
俺は手軽でコンパクトなコンピューターを求めてたからまだ使うけど、
円安のせいで手軽さはなくなってきたな
0436login:Penguin (アウアウウー Sa11-pqyy)
垢版 |
2024/06/03(月) 18:44:34.10ID:TTvcg+jZa
結局、新モデルが出ても、性能と値段しか上がってなくて、出来ることは増えてないってのが一番のがっかりポイントな気がする
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況