X



トップページLinux
158コメント32KB

AlmaLinux Part 3【RHEL Clone】

0116login:Penguin
垢版 |
2024/03/10(日) 19:47:58.56ID:reTJoC78
古いPCで必死になってLinuxを使うのは漏れなく貧乏人
0117login:Penguin
垢版 |
2024/03/10(日) 20:45:54.09ID:oCowjtr+
オープンだから仕込みやすいって部分もあるんだけどな
多数の開発者がコミットしてくる規模の大きいプロジェクトは特に
0118login:Penguin
垢版 |
2024/03/10(日) 22:00:22.84ID:gan36SYt
>>116
貧乏というよりはドケチで劇古いPCでタダのLinuxを使うって奴が多い
で、貧乏人は古いメーカーPC(中古)でWinしている奴が多い
今や貧民国の日本で貧乏人がLinuxならLinuxのデスクトップシェアは10%超えるだろ
0119login:Penguin
垢版 |
2024/03/10(日) 23:31:55.44ID:PupSmc9f
>>116
古いPC電力効率悪いから贅沢な遊びよ
0121login:Penguin
垢版 |
2024/03/11(月) 01:34:22.25ID:5KFySet9
>>118
ドケチというより結局損しているのに気付かない馬鹿どもだよ
0122login:Penguin
垢版 |
2024/03/11(月) 07:11:11.26ID:oW+lmEBA
今ts録画機に使っているi5-3470Sなら、24h7d点けっ放しでも然程電気を食わないからなぁ。
0123login:Penguin
垢版 |
2024/03/11(月) 07:24:45.80ID:gF8A/f+Z
それは電気食ってるよ
DELL機のpc扱っている商売してるけど
ivy世代のi5-3470Sならだいたいアイドリングで50wぐらいで
消費電力が下がった12th i5とかならシステム全体のアイドルで7wぐらいしかいかないから7倍電気食ってる
1kw30円換算で年間電気代11,000円ぐらい変わってくる
cpuだけではなく基板も5年変われば年間電気代も変わってくるよ

13thの低電圧版i5のノートPCだと液晶表示している状態でアイドリング5wしか無いのにはびっくりするわ
0124login:Penguin
垢版 |
2024/03/11(月) 14:18:57.95ID:roJZo7FK
Windowsで使ってたののお古とかいって
Core2とか使ってると痛いな
0125login:Penguin
垢版 |
2024/03/11(月) 15:07:53.40ID:u7Vj0jKe
それでmintなら使えるからとか言い訳してるのが笑える
0126login:Penguin
垢版 |
2024/03/11(月) 18:30:23.00ID:oW+lmEBA
>>123
> アイドリングで50wぐらい

(ヾノ¬ω¬)ナイナイ
0127login:Penguin
垢版 |
2024/03/11(月) 21:01:52.03ID:9J0kHaA+
>>126
ルーターとハブですげー食ってるぞw
0128login:Penguin
垢版 |
2024/04/01(月) 07:16:05.25ID:zqiZaey6
xzの件クソ危ないな
アップストリームがいかに危険かわかる
0129login:Penguin
垢版 |
2024/04/01(月) 07:28:35.80ID:EGUG+ImH
それはAlma disなのかね
Rockyに誘導?
0131login:Penguin
垢版 |
2024/04/01(月) 07:56:09.95ID:EGUG+ImH
皆で気をつけるぞ。オー
0132login:Penguin
垢版 |
2024/04/15(月) 00:20:47.02ID:i43ZPq9g
alma linuxって昔なかった?
0135login:Penguin
垢版 |
2024/04/15(月) 20:55:47.90ID:CCX0RI6q
ネイバー・SB系のAlmaは5chのどんぐりスクリプトに拒否反応を示さない数少ないRH系だな
気に入ったわ
0136login:Penguin
垢版 |
2024/04/15(月) 23:24:46.75ID:98FcXV0F
>>133
armaで今もあった
0138login:Penguin
垢版 |
2024/05/08(水) 17:17:42.63ID:hpbkmUpZ
9.4アップデート完了
不具合は今のところなさそう
0139login:Penguin
垢版 |
2024/05/09(木) 07:06:33.22ID:Em3boZGn
やっぱりRockyよりAlmaだね
0140login:Penguin
垢版 |
2024/05/09(木) 07:10:56.45ID:aNvK/zMe
OpenELAの連中と違って徒党を組まず独自路線を進んでるのがいい
0141login:Penguin
垢版 |
2024/05/09(木) 09:00:10.40ID:jegQJY9V
Almaってソフトバンク傘下だったの?
0142login:Penguin
垢版 |
2024/05/09(木) 17:03:38.48ID:yNDqkzyz
今月出る10からMIRACLEが合流するんだ
ていうかもう開発進んでんのかな
Centからの移行で日本語環境で使いやすいものになるといいね
0143login:Penguin
垢版 |
2024/05/09(木) 17:05:19.49ID:yNDqkzyz
あれ?今月出たのは9.4なのか
てことは10になるのはいつなのやら
0144login:Penguin
垢版 |
2024/05/09(木) 17:24:46.63ID:F8L0GH10
CentOS stream 10 が今年8月くらい
RHEL 10 が来年春くらい
だから…クローン勢もそれより前にはならんでしょ
0145login:Penguin
垢版 |
2024/05/09(木) 19:42:46.25ID:ZijI7IPy
流石にこの短い期間で8→9→10はないっしょ
0150login:Penguin
垢版 |
2024/06/05(水) 09:29:27.38ID:8eKDZP0b
>>149
sambda 4.19.4になってsmbget -f が無くなったことにしばらく気付かなかった
0151login:Penguin
垢版 |
2024/06/20(木) 16:41:04.79ID:yGVOXiU6
AWSでMinimalの9.2を試してるんだが、dnfでやたらフリーズするのは何なんだよ?!強制終了させないと復旧しないんだが
例:
dnf -y install rsyslog
0152login:Penguin
垢版 |
2024/06/20(木) 17:24:14.19ID:DVXwN3ct
-y って付けてるからわからないのでは?
0153login:Penguin
垢版 |
2024/06/20(木) 17:28:30.53ID:yGVOXiU6
それはないだろw
-y付けても処理される時は正常に処理されるし
0154login:Penguin
垢版 |
2024/06/20(木) 17:30:17.80ID:yGVOXiU6
AlmaLinuxは動作が不安定だな
Rockyの方が良いのか・・・
0155login:Penguin
垢版 |
2024/06/20(木) 19:19:16.44ID:BNKu5uaj
>>151
メモリ足んないのでは?
0156login:Penguin
垢版 |
2024/06/20(木) 20:03:19.69ID:HIlPvNTL
>>151
メモリ増やすか swap ファイルを使う
0157login:Penguin
垢版 |
2024/06/21(金) 06:18:58.57ID:USD/mThV
dnf/dnf5で使用される依存関係のソルバ
libsolv 0.7.25 で以下の変更がある
- Reduce memory usage in repo_updateinfoxml

Alma8/9ともにこれより前のバージョンだから、メモリバカ食いする
0158login:Penguin
垢版 |
2024/06/23(日) 10:19:54.57ID:HNwSxGog
>>154
逆に聞きたいが、何したら不安定になったんだ?
機器に問題があるのか
実機ならmemtest必須だぞ
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況