X



トップページLinux
1002コメント593KB
Web翻訳家 志賀慶一氏を語るスレ 40
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001login:Penguin (ワッチョイ 4316-3UW+)
垢版 |
2024/02/20(火) 20:30:01.22ID:M9l0meVK0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行書いて下さい。

Linuxの日本語翻訳で国際的な活躍をされている志賀慶一氏を語るスレです

【渦中の人物について】
本名は志賀慶一、ハンドルネームはふうせん、fu-sen、BALLOONなど。
ツイッターのアカウントはttps://twitter.com/balloon_vendor
15年ほど前から2chに専用スレが立っている。個人事業主。
Linux関連の紹介ページの作成やOSSの翻訳などを行っていたが、
翻訳にWeb翻訳サービスを使っていることを自白し、翻訳活動から撤退。
過去にはWordPressやWikipediaで活動していたこともあった様子。
ttp://ja.forums.wordpress.org/topic/13830
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/利用者:志賀_慶一

志賀慶一氏の略歴はこちらttps://jp.linkedin.com/in/keiichi/ja

関連サイト
志賀慶一氏による機械翻訳の混入 (ライセンス違反) 問題まとめ ttps://w.atwiki.jp/shiga_keiichi/

スレテンプレttps://w.atwiki.jp/shiga_keiichi/pages/21.html

前スレ
Web翻訳家 志賀慶一氏を語るスレ 39
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1698209381/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/thejimwatkins
0750login:Penguin (アウアウアー Saab-7QiW)
垢版 |
2024/04/01(月) 13:37:38.89ID:tXIVDh76a
幼児的万能感で変まとアフィサイトの好きそうなb9-は
この板では「いくやさん」と言う呼びかけをした点がロイジの特徴と良く似てますね
まあ多分ロイジご本人かも知れませんが

(ワッチョイ 6bb9-wISK)[sage] ID:16zM/oPO0

ttp://hissi.org/read.php/linux/20240331/MTZ6TS9vUE8w.html
0751login:Penguin (アウアウアー Saab-7QiW)
垢版 |
2024/04/01(月) 13:50:49.65ID:tXIVDh76a
3流コーダーでマウントを取ろうとしたed-は
セキュリティホールは色々な人の力で見つかり対策されるもので
誹謗だけでは無く建設的な視点も必要なのでは無いでしょうか

(ワッチョイ 1ded-iQlq)[] ID:LyJWeKzh0

ttp://hissi.org/read.php/linux/20240331/THlKV2VLemgw.html
0752login:Penguin (ワッチョイ 0de3-mpk1)
垢版 |
2024/04/01(月) 13:56:10.55ID:aFoosoZt0
志賀さんのプロフィールみるとレンタルサーバーの又貸しみたいだけど
レンタルサーバーなら提供してる大本がセキュリティ対策するのが普通じゃないかな
VPSだと、運営する人が対策しないとダメだけど
0753login:Penguin (アウアウアー Saab-7QiW)
垢版 |
2024/04/01(月) 14:12:47.05ID:tXIVDh76a
b7-の話に関連した様なb9-ですが
疑惑が有るぞと言うのは容易い事ですが確たる疑惑の証拠が無いのであれば
周りの人を振り回す結果にしかならないのと判断されているのでしょうか

(ワッチョイ 6bb9-wISK)[sage] ID:LoCP8/os0

ttp://hissi.org/read.php/linux/20240401/TG9DUDgvb3Mw.html
0754login:Penguin (アウアウアー Saab-7QiW)
垢版 |
2024/04/01(月) 14:21:15.61ID:tXIVDh76a
b7-と16-にLinuxとは関係ない人の個人情報を流出させて泣く泣く削除依頼したロイジ29-は
合格証をネットで晒させて個人情報をまた流出させたいのでしょうか
例えば「アナタは本当に運転免許があるならそれを証拠としてアップしろ」と言われてネットにアップする人がいると思うのでしょうか

(ワッチョイ 9b29-A1WW)[] ID:W5EhIfD60

ttp://hissi.org/read.php/linux/20240401/VzVFaElmRDYw.html
0755login:Penguin (アウアウアー Saab-7QiW)
垢版 |
2024/04/01(月) 14:29:03.43ID:tXIVDh76a
春休み中?なロイジみたいに偶然レスが重なったe3-ですが
セキュリティ対策は元貸しの人より又貸しの人がしっかりするべきなのかと言う事なのでしょうか

(ワッチョイ 0de3-mpk1)[sage] ID:aFoosoZt0

ttp://hissi.org/read.php/linux/20240401/YUZvb3NvWnQw.html
0756login:Penguin (ワッチョイ 0de3-mpk1)
垢版 |
2024/04/01(月) 15:00:38.22ID:aFoosoZt0
ab-
頭悪いな。日本語も満足に理解できないのか。

>レンタルサーバーなら提供してる大本がセキュリティ対策するのが普通じゃないかな
大本って又貸しした人ではなく、物理的にサーバを持ってる業者だって理解できんのか。
例えば脆弱性が見つかっても、レンタルサーバーは基本、大本しかアップデートしたりできん。
0757login:Penguin (ワッチョイ 9b29-A1WW)
垢版 |
2024/04/01(月) 16:43:29.62ID:W5EhIfD60
 
>>749
 
これ、ガチ無視したな。そんなに都合が悪いのかw
 
 
0758login:Penguin (ワッチョイ 9b29-A1WW)
垢版 |
2024/04/01(月) 16:56:43.81ID:W5EhIfD60
志賀は自力のコーディングではイチゴジャムレシピレベルのWebサイトを構築できない可能性が出てきましたな。
0759login:Penguin (ワッチョイ d5b7-i5t/)
垢版 |
2024/04/01(月) 18:35:54.99ID:EKOg+L7k0
>>739
確かにコーダーよりデザイナーたらんとしているように見えるのですが、ポートフォリオたり得る自サイトがあの有様
本当に志賀慶一氏の専門分野は何なんでしょうか

>>752
再販(又貸し)も色々ありまして
1) 所有するサーバーをコロケーションに入れて切り売り
2) 専用サーバーかVPSを借りて切り売り
3) 共有ホスティングのうち再版機能を有するサービス(reseller hosting)を借りて切り売り
志賀慶一氏が2002年当時やっていたのはおそらく2です。当時はVPSが(特に国内)市場に登場する前なので専用鯖と思われます
セキュリティ対策が再販者の責任外になるのは、3の場合と、2で上流の有料管理サービス(managed)を契約している場合です
VPSだともう少し細かくて、OpenVZやLXC等コンテナー型仮想化の場合はunmanagedでもカーネルだけは上流の担当です

仮に2002年当時の志賀慶一氏のレンタルサーバー事業がすべて3だったとしたら、それはそれで別のすごい話です
志賀慶一氏が管理者ならさもありなんと思われるほど『低レベルな再販業者向けレンタルサーバー事業者』が別にいたことになりますw
0760login:Penguin (ワッチョイ 1dad-iQlq)
垢版 |
2024/04/01(月) 19:15:58.42ID:U1e/1O360
志賀、もしイチゴジャムレシピ水準のWebサイトを自力でコーディングできないとしたら、職業Webコーダーとしてほんっっとに低レベルだぞ。
趣味ならそれでも許されるけど、専門学校出て20年以上経ってるプロでそれは許されない。
0761login:Penguin (ワッチョイ 1dad-iQlq)
垢版 |
2024/04/01(月) 19:56:36.91ID:U1e/1O360
Webに限らず、プログラマーは常に知識のアップデートが必要。
勉強嫌い・努力嫌いの志賀には向いてなかったんじゃない?
0762login:Penguin (ワッチョイ d5b7-i5t/)
垢版 |
2024/04/01(月) 20:54:44.90ID:EKOg+L7k0
>>760-761
志賀慶一氏のLinkedInページからして、コードを書かずにウェブサイトを作れるサービスを前面に出しており、
コーダーではないと考えるべきかもしれません
> 専門分野: Tumblr, Jimdo, Google Apps, Google サイト
> BASIC (MS Visual Basic ではない!), XHTML, CSS, HTML,
> Linux Mint, Ubuntu, Debian, Fedora, Manjaro, Linux, OS X, Mac,
> iOS, iPad, iPhone, Android
ttps://jp.linkedin.com/in/keiichi/ja

> XHTML, CSS, HTML,
この並び順からは、専門学校卒業後、少なくとも数年は勉強していたことがうかがわれます
(専門学校卒業が1999年3月であるのに対し、XHTML 1.0勧告は2001年4月なので)

PerlやPHP、Pythonあたりをかじった世代と思われますが、プログラミング言語はBASICしか記載がないですね
やはり職業プログラマーではないんでしょう
0763login:Penguin (ワッチョイ d5b7-i5t/)
垢版 |
2024/04/01(月) 20:57:13.93ID:EKOg+L7k0
> 以下の CGI を無償提供しています。( CGI なしでもご利用いただけます。)
> ・カウント(ケイイチ ドット ビジネス 自作。カウントの画像や桁数、開始番号は設定できます。)
> ・メールフォーム(ケイイチ ドット ビジネス 自作。SSL 対応。CGI はいじらず、HTML と設定ファイルのみで実現できます。)
ttps://web.archive.org/web/20050406100210/k1.bz/HOSTING.shtml

この「自作」はどんな言語で書かれていたんでしょうか?
0764login:Penguin (ワッチョイ 1dad-iQlq)
垢版 |
2024/04/01(月) 21:32:00.42ID:U1e/1O360
JavaScriptが出来ないのかな?もしそうならWebコーダーとして致命的じゃない?
0765login:Penguin (ワッチョイ 8516-7Gfb)
垢版 |
2024/04/01(月) 23:16:17.19ID:EHevYQnb0
つまりWebコーダーじゃねーんだろw
0766login:Penguin (ワッチョイ 9b29-A1WW)
垢版 |
2024/04/02(火) 09:50:49.32ID:Da5me3Yo0
志賀がWebプログラマー名乗ってるのにJavaScript出来ないかもって大事件じゃね???
0767login:Penguin (アウアウクー MM81-7QiW)
垢版 |
2024/04/02(火) 10:11:21.24ID:VgrplrwTM
頭が悪いe3-は
日本語が満足に理解出来なかったのか疑問系と断定の区別が付かす興奮したみたいです

(ワッチョイ 0de3-mpk1)[sage] ID:aFoosoZt0

ttp://hissi.org/read.php/linux/20240401/YUZvb3NvWnQw.html
0768login:Penguin (アウアウクー MM81-7QiW)
垢版 |
2024/04/02(火) 10:21:12.18ID:VgrplrwTM
b7-と16-に個人情報流出を叱られてもまだ2ちゃんにしがみ付いてるるロイジ29-は

究極のカマッテちゃんなのか全ての事象にかまってあげないと精神不安になるのか草を生やすみたいです

(ワッチョイ 9b29-A1WW)[] ID:W5EhIfD60

ttp://hissi.org/read.php/linux/20240401/VzVFaElmRDYw.html
0769login:Penguin (アウアウクー MM81-7QiW)
垢版 |
2024/04/02(火) 10:33:58.32ID:VgrplrwTM
ロイジのエロや下品や違法性とは完全に決別したいと思われるb7-は
探偵の様に推理を組みまでしたが
>XHTMK,CSS,HTML
を仮にマスターしてれば旅行の随筆と写真を貼る程度のwebが作れる趣味的なwebコーダーとは言えないでしょうか

(ワッチョイ d5b7-i5t/)[sage] ID:EKOg+L7k0

ttp://hissi.org/read.php/linux/20240401/RUtPZytMN2sw.html
0770login:Penguin (ワッチョイ 9b29-A1WW)
垢版 |
2024/04/02(火) 10:37:39.24ID:Da5me3Yo0
JavaScriptが広く普及したのが2000年ごろ。
レン鯖板の志賀のスレが立ったのが2002年。

2000年前後にJavaScriptが使えなくて現場で通用しないポンコツコーダーになって、仕事を辞めて畑違いのレン鯖の自営業を始めた、と
考えるのは一応辻褄は合う。
0771login:Penguin (アウアウクー MM81-7QiW)
垢版 |
2024/04/02(火) 10:44:52.89ID:VgrplrwTM
知識のアップデートが必要とドヤ顔で語るad-は
実際に使うのかは不明なJavascriptサンプル集も常にアップデートする為にチェックは欠かせないのでしょうか

(ワッチョイ 1dad-iQlq)[] ID:U1e/1O360

ttp://hissi.org/read.php/linux/20240401/VTFlLzFPMzYw.html
0772login:Penguin (アウアウクー MM81-7QiW)
垢版 |
2024/04/02(火) 10:55:44.15ID:VgrplrwTM
b7-と共にロイジの個人情報流出を叱ったb7-は
HTMLタグ辞典とJavaScriptとCGIのライブラリさえ手に入れれば普通の人でもwebコーダーになれると思うのですが
まあそれだけでメシが喰えるのかは別の話でしょうが

(ワッチョイ 8516-7Gfb)[] ID:EHevYQnb0

ttp://hissi.org/read.php/linux/20240401/RUhldllRbmIw.html
0773login:Penguin (アウアウクー MM81-7QiW)
垢版 |
2024/04/02(火) 10:56:40.21ID:VgrplrwTM
b7-では無くて16-でしたね
失礼しました
0774login:Penguin (アウアウクー MM81-7QiW)
垢版 |
2024/04/02(火) 11:04:25.32ID:VgrplrwTM
VBに続いてJavascriptでもマウントを取りたい29-は
Javascriptは本やネット上のサンプルなどライブラリーからHTMLに貼り付けてみた事は無いのでしょうか
まあそれは誰でも出来るとは思いますが

(ワッチョイ 9b29-A1WW)[] ID:Da5me3Yo0

ttp://hissi.org/read.php/linux/20240402/RGE1bWUzWW8w.html
0775login:Penguin (ワッチョイ 9b29-A1WW)
垢版 |
2024/04/02(火) 11:13:54.49ID:Da5me3Yo0
>>774

それは、志賀はプロのWebプログラマーなのにJavaScriptはコピー&パクリで凌いでいたと白状しているようなもんだぞw
そんなの早々に破綻するわな。
0776login:Penguin (アウアウクー MM81-7QiW)
垢版 |
2024/04/02(火) 11:18:58.62ID:VgrplrwTM
春休みなのかスレを一日中監視して急に出て来たロイジ29-は
実は次々に周りのレスから新しく登場する単語をただ復唱してるだけに見えますが
「webコーダー」や「Javascript」はその一例かも知れません 

(ワッチョイ 9b29-A1WW)[] ID:Da5me3Yo0

ttp://hissi.org/read.php/linux/20240402/RGE1bWUzWW8w.html
0777login:Penguin (アウアウクー MM81-7QiW)
垢版 |
2024/04/02(火) 11:24:30.72ID:VgrplrwTM
春休みなのかスレを一日中監視して急に出て来たロイジ29-は
JavascriptやHTMLタグやCGIがライブラリーから作れる事を今日初めて知ったのか大喜びで燥ぎました
これでロイジもwebコーダーになれるでしょうか

(ワッチョイ 9b29-A1WW)[] ID:Da5me3Yo0

ttp://hissi.org/read.php/linux/20240402/RGE1bWUzWW8w.html
0778login:Penguin (アウグロ MM93-7QiW)
垢版 |
2024/04/02(火) 11:32:48.37ID:A0DuJ9nCM
ついでにWindows95の時代には皆が知ってる某大企業がビルダーでwebを作っていましたが
ビルダーで作ったその社員はwebコーダーなんでしょうかね?
ビルダーでもそれなりの立派なwebは作れますがね…
0779login:Penguin (ワッチョイ 9b29-A1WW)
垢版 |
2024/04/02(火) 11:32:49.49ID:Da5me3Yo0
まさかとは思うけど、>>763の「ケイイチ ドット ビジネス 自作CGI」もライブラリからコピペしてきたの???
0780login:Penguin (ワッチョイ 9b29-A1WW)
垢版 |
2024/04/02(火) 11:55:01.39ID:Da5me3Yo0
どうして"自作"だなんて嘘つくの???
0781login:Penguin (ワッチョイ 9b29-A1WW)
垢版 |
2024/04/02(火) 13:36:18.36ID:Da5me3Yo0
ライブラリからコピペしてきたCGIを「自分の成果物」と称して商用利用することはライセンス違反には当たらないの?
0782login:Penguin (ワッチョイ 9b29-A1WW)
垢版 |
2024/04/02(火) 14:19:47.31ID:Da5me3Yo0
とりあえず>>779から3時間近くダンマリなところ見ると疑惑はビンゴみたいだな。
0783login:Penguin (ワッチョイ 1da7-iQlq)
垢版 |
2024/04/02(火) 19:06:33.22ID:eU88XJQ50
ここまで分かったこと。
・志賀はJavaScriptはライブラリからのコピペ。自分ではコーディングできない。
・志賀はライブラリからコピペしてきたCGIを「自作」と偽って商用利用していた。ライセンス違反の可能性あり。CGIも自力ではコーディング出来ない。
0784login:Penguin (ワッチョイ d5b7-i5t/)
垢版 |
2024/04/02(火) 21:43:36.88ID:6NQ61zpm0
>>766
> 志賀がWebプログラマー名乗ってる
ソースお願いします

>>770
志賀慶一氏が専門学校卒業後に登場・普及した技術を学習できていない、という論旨かと思いますが
氏は「専門分野」に2001年4月勧告のXHTMLを掲げています

>>778
コーダーではなくデザイナーかと

>>783
氏が専門学校で何らかのプログラミング言語を学んだことは確実でしょう
そしてその言語は、時代を考慮すればBASICだとは考えにくい
「専門分野」に書いていない言語を全く使えないと決めつけるのも無理があります
0785login:Penguin (ワッチョイ 8516-7Gfb)
垢版 |
2024/04/02(火) 23:02:54.83ID:E14sMNYZ0
一応BASICでもCGIスクリプト作れるな。試した
0786login:Penguin (ワッチョイ 1b3a-n3Ml)
垢版 |
2024/04/02(火) 23:22:30.63ID:GSi07wyC0
なんかみんなプログラマーやwebコーダーは最初の1行から最終行までオリジナルで書くのが常識で当たり前だと思っているのかな?と正直ビックリしました。

それが常識ならエレコムの「金輪際Linuxを使わない事件」は決して起きなかったでしょう。
エレコムオリジナルとは違うGPLライセンスのソフトウェアを使ったにも関わらず、ソースファイルの公開を怠ったと言う有名なライセンス違反事件です。

一般に公開されてるフリーアプリやフリー素材も個人の仕様では著作権表示を消さない限り自由なものが多いです。
しかしプロのプログラマーやwebコーダーが商用利用の場合は有料になるものも有ります。
また著作権表示を消す場合だけ有料となるものも有ります。

実際にJavascriptやCGIやデザイン素材なんかもwebコーダーがフリーで公開してあるものをライセンスに従い、商用利用する事は、開発速度を上げるために普通の事なんですがね。
0787login:Penguin (ワッチョイ d5b7-i5t/)
垢版 |
2024/04/02(火) 23:28:40.04ID:6NQ61zpm0
>>786
> みんなプログラマーやwebコーダーは最初の1行から最終行までオリジナルで書くのが常識で当たり前だと思っている
あなただけでは?
0788login:Penguin (ワッチョイ 8516-7Gfb)
垢版 |
2024/04/02(火) 23:52:15.35ID:E14sMNYZ0
>>786
猿に木登り
河童に水練
0789login:Penguin (ワッチョイ e3fd-n3Ml)
垢版 |
2024/04/03(水) 00:32:20.12ID:0UC6rvkz0
>>787
あれ?何言ってるんだろうか?
プログラムの作成で外注や外部利用なんて普通でしょ。
フリー素材からの商用利用もライセンスに従い、違犯だと言う確たる証拠が無い限り自由です。

> みんなプログラマーやwebコーダーは最初の1行から最終行までオリジナルで書くのが常識で当たり前だと思っているのかな?

>のかな?
引用するなら都合の悪い最後だけ省略しないようにして下さいね。
0790login:Penguin (ササクッテロラ Sp01-r0zf)
垢版 |
2024/04/03(水) 02:43:54.28ID:IgLn+y3bp
ここはLinux板で、しかもライセンス違反者である志賀さんのスレですよ
>>786の冒頭みたいな考え方してる人はいないんですw
間違った前提で藁人形論法してるから間抜けの極み
0791login:Penguin (ワッチョイ 4335-kmBR)
垢版 |
2024/04/03(水) 08:24:56.50ID:+Hpfddc80
>>790
ずっとソースも出せない>>784みたいな考え方してる人はいないんですw
間違った前提で藁人形論法してるから間抜けの極み
とブーメランwww

784 login:Penguin (ワッチョイ d5b7-i5t/) sage 2024/04/02(火) 21:43:36.88 ID:6NQ61zpm0
>>766
> 志賀がWebプログラマー名乗ってる
ソースお願いします
0792login:Penguin (アウグロ MM89-7QiW)
垢版 |
2024/04/03(水) 09:51:30.32ID:JdJT2LFTM
b7-と16-に個人情報流出を叱られてもまだ2ちゃんにしがみついてるロイジ29-は
JavascriptやCGIのライブラリーがある事を初めて知り興奮したあまりか
早速本人に問い合わせて確認する事も忘れて「自作だと嘘をつくの?」と勝手に嘘つき疑惑認定しました

(ワッチョイ 9b29-A1WW)[] ID:Da5me3Yo0

ttp://hissi.org/read.php/linux/20240402/RGE1bWUzWW8w.html
0793login:Penguin (アウグロ MM89-7QiW)
垢版 |
2024/04/03(水) 09:58:15.04ID:JdJT2LFTM
b7-と16-に個人情報流出を叱られてもまだ2ちゃんにしがみついてるロイジ29-は
3時間内もダンマリだからか一方的勝利宣言をしました
他の人はロイジ29-みたいに1日中スレを監視してませんが
ニートか春休みの人とは違うからね

(ワッチョイ 9b29-A1WW)[] ID:Da5me3Yo0

ttp://hissi.org/read.php/linux/20240402/RGE1bWUzWW8w.html
0794login:Penguin (アウグロ MM89-7QiW)
垢版 |
2024/04/03(水) 10:06:55.60ID:JdJT2LFTM
ロイジと同じくJavascriptやCGIなどのライブラリーが有る事を知って興奮してるa7-は
本人にメールで確認もせずに分かったこととして創作しました
まさかメアド非公開でネットビジネスをやってる人だったら別ですが

(ワッチョイ 1da7-iQlq)[] ID:eU88XJQ50

ttp://hissi.org/read.php/linux/20240402/ZVU4OFhKUTUw.html
0795login:Penguin (アウグロ MM89-7QiW)
垢版 |
2024/04/03(水) 10:12:29.47ID:JdJT2LFTM
突然「みんな」とスレ住民を十把一絡げにしてしまった3a-は
ロイジ29-らと決して同一視されたく無い人を怒らせたみたいです

(ワッチョイ 1b3a-n3Ml)[sage] ID:GSi07wyC0

ttp://hissi.org/read.php/linux/20240402/R1NpMDd3eUMw.html
0796login:Penguin (アウグロ MM89-7QiW)
垢版 |
2024/04/03(水) 10:19:16.40ID:JdJT2LFTM
16-と共にロイジ29-の個人情報流出を叱ったb7-は
ロイジにちよっと問いかけをしましたが3時間どころか翌日もだんまりで
ロイジが答えに窮する結果となりました

(ワッチョイ d5b7-i5t/)[sage] ID:6NQ61zpm0

ttp://hissi.org/read.php/linux/20240402/Nk5RNjF6cG0w.html
0797login:Penguin (アウグロ MM89-7QiW)
垢版 |
2024/04/03(水) 10:27:42.74ID:JdJT2LFTM
旧スレでも見られる様に最強元hage師ソフバンage荒しのiPhoneの01-は
個人情報流出で怒られたのロイジ29-と同じグループなのでしょうか

(ササクッテロラ Sp01-r0zf)[aga] ID:IgLn+y3bp

ttp://hissi.org/read.php/linux/20240403/SWdMbit5M2Jw.html
0798login:Penguin (アウグロ MM89-7QiW)
垢版 |
2024/04/03(水) 10:35:06.30ID:JdJT2LFTM
「みんな」発言をしてしまった35-は
なぜか内容が一部意味不明ですが本文中の「>>784」のアンカー番号は間違っていませんか

(ワッチョイ 4335-kmBR)[sage] ID:+Hpfddc80

ttp://hissi.org/read.php/linux/20240403/K0hwZmRkYzgw.html
0799login:Penguin (ワッチョイ 9b29-A1WW)
垢版 |
2024/04/03(水) 10:36:02.84ID:hmSZzJfY0
いや、志賀が、引用したソースを「自作」と偽った件について突っ込んでよ。
ライセンス表示なんかも多分消してたんだろう。
0800login:Penguin (ワッチョイ 9b29-A1WW)
垢版 |
2024/04/03(水) 12:05:17.72ID:hmSZzJfY0
コードを一部引用するのはあるけど、志賀みたいに丸々コピペして「自作です」はあり得ない。
0802login:Penguin (ワッチョイ 8516-7Gfb)
垢版 |
2024/04/03(水) 18:31:50.41ID:Wd0qbEjr0
釈迦に説法マンは毎回ワッチョイも変わってるな
後ろ暗いことでもあんのかねぇ?
志賀ライセンス違反とかw
0803login:Penguin (ワッチョイ d5b7-i5t/)
垢版 |
2024/04/03(水) 19:54:14.85ID:D4eThsOT0
子供にもわかるように説明しないといけないのかな
まあ理解する意志を持たない人に理解させることは不可能ですので、第三者向けに明確化しておきましょう

>>786
> プログラマーやwebコーダーは最初の1行から最終行までオリジナルで書くのが常識で当たり前
このような考え方の持ち主は、Linux板では圧倒的少数派というか、ほぼいないでしょう
ところが786はそれが「みんな」、多数派だと思い込み、それに「正直ビックリ」しています
スタート地点が間違っており、続く主張は全く意味を持ちません
0805login:Penguin (ワッチョイ 6bb9-wISK)
垢版 |
2024/04/04(木) 08:50:00.12ID:deaINCYz0
>後ろ暗いことでもあんのかねぇ?

安全圏から何でも投稿できてるという自信は有るのかも
私とかは調子に乗って賛同しないように留意しないと(笑)
0806login:Penguin (ワッチョイ 9b29-A1WW)
垢版 |
2024/04/04(木) 10:10:50.94ID:Jz6a7CSt0
志賀、疑惑晴れず!w
0807login:Penguin (ワッチョイ 9b29-A1WW)
垢版 |
2024/04/04(木) 11:49:21.19ID:Jz6a7CSt0
https://i.imgur.com/4N58N4C.png
https://i.imgur.com/3kYX0V7.png

自分
CGIのライブラリを丸ごと引用する場合、ライセンス表示を消して自分で作ったものとするのはライセンス違反ですか?

Copilot
ライブラリのライセンスについては、注意深く扱う必要があります。以下は一般的なガイドラインですが、具体的なケースによって異なることを理解しておいてください。

ライセンス違反のリスク:
ライブラリを引用する際、そのライブラリのライセンスを遵守することが重要です。
ライセンス表示を消して自分の作成物として公開する場合、ライセンス違反のリスクがあります。
ライセンス表記の重要性:
ライブラリを使用する際、そのライブラリの著作権表示とライセンス文を適切に記載することが求められます。
ライセンス表記を消すことは、他人の著作権を侵害する行為となります。
ライブラリの内部ライセンス:
ライブラリが他のライブラリを内部で使用している場合、それらのライブラリのライセンスも考慮する必要があります。
内部ライブラリのライセンスも遵守し、適切に表記することが重要です。
法的アドバイスの必要性:
ライセンスの詳細や法的な側面は専門家に相談することをお勧めします。
あくまで一般的な情報であり、具体的なケースによって異なる可能性があります。
ライセンス違反を避けるために、ライブラリのライセンスを理解し、遵守するよう心掛けてください。
0809login:Penguin (ワッチョイ 9bbe-7QiW)
垢版 |
2024/04/04(木) 15:29:53.62ID:jX//uquP0
b7-と16-に個人情報流出を叱られてもまだ2ちゃんにしがみついてるロイジ29-には
「志賀が引用したソースを「自作」と偽ったり
ライセンス表示なんかも多分消した」証拠をぜひ披露してもらいたいものです
証拠が示さなければ事実として信用されませんね
それともそれはただの憶測だと言い逃れするのでしょうか

(ワッチョイ 9b29-A1WW)[]:2024/04/03(水) 10:36:02.84 ID:hmSZzJfY0

ttp://hissi.org/read.php/linux/20240403/aG1TWnpKZlkw.html
0810login:Penguin (ワッチョイ 9bbe-7QiW)
垢版 |
2024/04/04(木) 15:38:09.76ID:jX//uquP0
脊髄反射レスが得意で ワッチョイで個人を判別出来るかもと信じてる16-は
以前もIDコロコロ云々を言ってましたがポケットWi-Fiなどの仕様についてはあまり詳しく無いみたいです

(ワッチョイ 8516-7Gfb)[] ID:Wd0qbEjr0

ttp://hissi.org/read.php/linux/20240403/V2QwcWJFanIw.html
0811login:Penguin (ワッチョイ 9bbe-7QiW)
垢版 |
2024/04/04(木) 15:51:18.72ID:jX//uquP0
ロイジの個人情報漏洩にご注意したb7-は
やはりご自分が「みんな」と十把一絡げされるのが非常に苦痛な様です
まあ誰しもが5ちゃんの規約を平気で破ったロイジとは「みんな」と一緒にされたくないのは理解出来るでしょう
ついでにロイジは>>784のお尋ねに回答不能な様です

(ワッチョイ d5b7-i5t/)[sage] ID:D4eThsOT0

ttp://hissi.org/read.php/linux/20240403/RDRlVGhzT1Qw.html
0812login:Penguin (ワッチョイ 9bbe-7QiW)
垢版 |
2024/04/04(木) 15:59:09.69ID:jX//uquP0
b7-と16-に個人情報流出を叱られてもまだ2ちゃんにしがみついてるロイジ29-には
「志賀疑惑晴れず!w」と言う前に疑惑の証拠を全くあげられないのはなぜなのでしょうか?

(ワッチョイ 9b29-A1WW)[] ID:Jz6a7CSt0

http://hissi.org/read.php/linux/20240404/Sno2YTdDU3Qw.html
0813login:Penguin (ワッチョイ 9bbe-7QiW)
垢版 |
2024/04/04(木) 16:13:49.23ID:jX//uquP0
b7-と16-に個人情報流出を叱られてもまだ2ちゃんにしがみついてるロイジ29-には
ライセンス問題に関する誰もが常識的な事も自信が無いのかAI作文にお伺いを立ててる様ですが
著作者によっては数千円の料金を払えば著作権非表示に出来るコースも有ることは知らないようです

ネット上にJavascriptやCGIのライブラリーが有る事を知って狂喜乱舞したのだから
変まとサイトアフィサイトを卒業して早くwebコーダーになれる事をオススメ致します

(ワッチョイ 9b29-A1WW)[] ID:Jz6a7CSt0

http://hissi.org/read.php/linux/20240404/Sno2YTdDU3Qw.html
0814login:Penguin (ワッチョイ 0de3-mpk1)
垢版 |
2024/04/04(木) 16:24:43.25ID:r/9XAiMM0
MITライセンスみたいに、
ソースコードにお決まりの文を貼り付けたら
無制限で使えるのもあるし、一言でライセンスと言っても幅は広い。
0815login:Penguin (ササクッテロラ Sp01-r0zf)
垢版 |
2024/04/04(木) 18:39:02.41ID:12CbrtTOp
たとえ元がパブリックドメインでも
自作じゃないものを自作と言ったら嘘じゃないですか
まあ本当に自作の可能性も残ってますが
0816login:Penguin (ワッチョイ b55e-n3Ml)
垢版 |
2024/04/04(木) 19:08:35.64ID:CkuZvlcT0
影響を受けたとオマージュと参考にしたはパクリかな?
パクリで無いかな?
「ムーンライト伝説」は「さよならはダンスの後に」のパクリか?
パクリで無いか?
似てる著作物は判定が難しいな(笑)
0817login:Penguin (ワッチョイ d5b7-i5t/)
垢版 |
2024/04/04(木) 19:23:52.79ID:jRYi26wF0
>>816
志賀慶一氏の主張に通じるものを感じます

> 完全なコピペで一致するところはないと思うんですよね。
ttps://archive.li/EIwVn
0819login:Penguin (ワッチョイ 1ded-iQlq)
垢版 |
2024/04/04(木) 20:16:18.10ID:6AmdQLgz0
志賀はJavaScriptやCGIが書ける証拠を一つも提示しない。
逆にライブラリの便利さを強調するばかり。
だから疑われる。
0820login:Penguin (ワッチョイ 8516-7Gfb)
垢版 |
2024/04/04(木) 23:02:52.48ID:b9UXl0MS0
ぶっちゃけアクセスカウンタもフォームメールも難易度低いぞ
フォームメールは今でこそメールヘッダインジェクション対策など必須だが
昔は有名どころもこんなんだったし
ttps://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2005/JVNDB-2005-000794.html
ttps://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2009/JVNDB-2009-000023.html
セキュリティガバガバでsendmailに放り込むだけなら馬鹿でも作れるわ
0821login:Penguin (ワッチョイ 9b29-A1WW)
垢版 |
2024/04/05(金) 11:28:55.75ID:2Lz5A5KG0
機械翻訳に全部翻訳させて「英語の翻訳できます!国際的活動!」
よそからコード丸パクリして「CGI自作!」

やり口が同じじゃん。だからますます疑われる。
0823login:Penguin (アウグロ MM89-7QiW)
垢版 |
2024/04/05(金) 15:38:40.25ID:J5ZMzWO7M
バクリマニアみたいな5eは
色々な例を上げましたが「ヒントを得た」と言うものもある様です
「カメラを止めるな! パクリ」でもググるとなんと賑やかな事でしょう
それが疑り深いのかは分かりませんが

(ワッチョイ b55e-n3Ml)[sage] ID:CkuZvlcT0

ttp://hissi.org/read.php/linux/20240404/Q2t1WnZsY1Qw.html
0824login:Penguin (ワッチョイ 9bd0-7QiW)
垢版 |
2024/04/05(金) 15:46:21.07ID:Y5lk4Pke0
個人情報流出をロイジに叱かりつけたb7-は
5e-の話を受けてリンクを貼りましたがそのリンク先の内容は何かのスベったギャグレベルだと思いました

(ワッチョイ d5b7-i5t/)[sage] ID:jRYi26wF0

ttp://hissi.org/read.php/linux/20240404/alJZaTI2d0Yw.html
0825login:Penguin (ワッチョイ 9bd0-7QiW)
垢版 |
2024/04/05(金) 15:55:34.81ID:Y5lk4Pke0
「志賀はJavascriptやCGIが書ける証拠を一つも提示しない」とed-はおしゃりますが
変まとアフィサイトに集う人たちはJavascriptやCGIを書けるならアフィを止めればと思うのですが
やはり広告収入の魅力に勝てないのでしょうかね

(ワッチョイ 1ded-iQlq)[] ID:6AmdQLgz0

ttp://hissi.org/read.php/linux/20240404/NkFtZFFMZ3ow.html
0826login:Penguin (ワッチョイ 9bd0-7QiW)
垢版 |
2024/04/05(金) 16:03:02.30ID:Y5lk4Pke0
ロイジを叱りお絵描き自慢も取り柄の常連の16-は
セキュリティホールとの戦いの必要性を語り
穴だらけなら誰でも作れると言いましたがその「誰でも」に「あの方」も含まれるのでしょうか

(ワッチョイ 8516-7Gfb)[] ID:b9UXl0MS0

ttp://hissi.org/read.php/linux/20240404/YjlVWGwwTVMw.html
0827login:Penguin (ワッチョイ 9bd0-7QiW)
垢版 |
2024/04/05(金) 16:18:15.09ID:Y5lk4Pke0
b7-と16-に個人情報流出を叱られてもまだまだ2ちゃんにしがみついてるロイジ29-は
「文章生成AIに得意の丸投げAI作文してる」のに「機械翻訳に丸投げしてる」人とは「争いは同じレベルの者同士でしか発生しない」と
まさにこの言葉の関係に尽きると思うのですが
頼る所はどちらも自分のアタマでは無くて優秀な電子部品です

(ワッチョイ 9b29-A1WW)[] ID:2Lz5A5KG0

ttp://hissi.org/read.php/linux/20240405/Mkx6NUE1S0cw.html
0828login:Penguin (ワッチョイ 9bd0-7QiW)
垢版 |
2024/04/05(金) 16:32:21.86ID:Y5lk4Pke0
ロイジ29-に流用か一部流用かの指南をしたe3-に
ロイジ29-はそのサイトを「JSから流用か一部流用か」どの様な判断をするのでしょうか
勿論正当な手段での流用は悪ではありませんが

(ワッチョイ 0de3-mpk1)[sage] ID:UYt+TgWU0

ttp://hissi.org/read.php/linux/20240405/VVl0K1RnV1Uw.html
0829login:Penguin (ワッチョイ 1ded-iQlq)
垢版 |
2024/04/05(金) 16:44:12.92ID:3bnoqIcC0
https://i.imgur.com/WsYU34L.png

自分
平然とインチキして自分の実力を高く偽る人はどんな人格ですか?

Copilot
「偽りの自分」でいたらずっと成長できないことを指摘するエグゼクティブ・コーチ、秋山ジョー賢司さんによれば、「偽りの自分」とは、他人からの評価に基づいて自分の感情や行動を選択する状態を指します。このような人は、他人を喜ばせたり評価されたりすることを優先し、自分に足りないと感じる部分を埋めようとします。しかし、高いパフォーマンスを発揮できるのは「本当の自分」で生きている人です。

「偽りの自分」が生まれる理由は、人間の生存戦略にあります。集団で形成される社会では他人からの評価が重要であり、実績や能力などの「根拠がある自信」が求められます。しかし、評価ポイントは時代や社会によって変わるため、「偽りの自分」で生きている人は常に「自分に足りない部分」を求め続けます。

「偽りの自分」から脱却するためには、嫉妬心を手放すことが重要です。嫉妬は無価値感から生まれ、自分の能力を承認欲求を満たすために使っていることが多いです。嫉妬にとらわれず、自分の能力を他人のために使う思考にシフトすることで、「偽りの自分」を手放し、急激な成長につながることもあります123.

「偽りの自分」を持つ人は、胸に大きな穴が空いているようなもの。その穴を埋めるために、自分に足りないと思っている部分を手に入れて他人に認められようとします。しかし、本当の成長は「本当の自分」で生きることから始まります。
0830login:Penguin (ワッチョイ 1ded-iQlq)
垢版 |
2024/04/05(金) 17:33:29.00ID:3bnoqIcC0
>>820
残念ながら志賀は馬鹿よりも低能なのです。
0831login:Penguin (ワッチョイ 0de3-mpk1)
垢版 |
2024/04/05(金) 18:52:33.12ID:UYt+TgWU0
WindowsのPCに勝手にCopilotインストールのクライアントがインストールされたから
志賀慶一って聞いたら、アフィーサイトのまとめみたなのが返ってきた。
0832login:Penguin (ワッチョイ 0de3-mpk1)
垢版 |
2024/04/05(金) 18:53:15.51ID:UYt+TgWU0
日本語メチャクチャ。失敬
>WindowsのPCに勝手にCopilotインストールのクライアントがインストールされたから
WindowsのPCに勝手にCopilotのクライアントがインストールされたから
0833login:Penguin (ワッチョイ 1d21-iQlq)
垢版 |
2024/04/05(金) 19:58:31.49ID:3bnoqIcC0
ライセンス違反もIchigoJamも、志賀の有能偽装という化けの皮をはがしたら、
信じられないほどレベルの低い実態が出てきた。
じゃあCGIもJavaScriptもどうせ書けないんだろ、それがいつもの志賀、と疑うのが普通だろ。
0834login:Penguin (ワッチョイ 6bb9-wISK)
垢版 |
2024/04/05(金) 20:44:17.68ID:XMOyekHQ0
人工知能さんのご意見は金言には違いないでしょうけど

でも志賀に限れば偽りの自分を手放しても伸び代とかは期待できないので
自分の能力を他人のために使おうとか考えなかったのは正解だった

でも誰かを妬まないに越した事は無いのは確かですよね
お下劣な人も ubuntu の人を妬む気持ちの克服に務めて自身の開放も目指した方が良い(笑)
0835login:Penguin (ワッチョイ 8516-7Gfb)
垢版 |
2024/04/05(金) 23:24:13.02ID:ocpPy9PZ0
>>830
・とりあえず一応動くだけの鯖環境構築
・アクセスカウンタやセキュリティガバガバフォームメールCGI
この間にどんな能力差があると思ってんの?おれはどっちも簡単だと思うよ
志賀に鯖は作れた。CGIもできて不思議はない
0836login:Penguin (ワッチョイ 43d5-kmBR)
垢版 |
2024/04/06(土) 06:41:29.45ID:ff/M77x50
しかし鯖さえ作れない連中はアフィリエイトのモノに食らいついてそこでタムロするしかないwww
コンピューターの歴史とは誰もが昔から穴空き穴埋めとの戦いだ
それを忘れちゃ駄目だ
まあ懐かしのWinnyやWinMXなんか予想もしない穴からダダ漏れで喜んでやってた奴らは顔面蒼白にもなったな
0838login:Penguin (ワッチョイ 1d21-iQlq)
垢版 |
2024/04/06(土) 10:49:54.28ID:uHhJLwJf0
PHPも書けない人がBASICでCGI作ったのかな?
0839login:Penguin (ワッチョイ 1d21-iQlq)
垢版 |
2024/04/06(土) 10:56:04.28ID:uHhJLwJf0
HTMLやBASICみたいなアホでも出来るものを自慢気に書いてるんだから、
JavaScriptやPerlやPHP出来たらそれを書くはず。
書いてないってことはできないってことだ。
0840login:Penguin (ワッチョイ 0de3-mpk1)
垢版 |
2024/04/06(土) 11:32:18.07ID:xo1O56VE0
BASICでWebサービスを提供するには相当のインフラの技量がいると思う。
例えばPHPならApache2で動かすなら、mod_phpかphp-fpm入れりゃ済む話だが、
BAISCにそれに該当するものないと思うしな。
0841login:Penguin (ワッチョイ 1d21-iQlq)
垢版 |
2024/04/06(土) 11:57:06.74ID:uHhJLwJf0
>>836
志賀がマニュアルとにらめっこしてやっと建てたサーバーはセキュリティガバガバのぼったくりサーバーだったけどな
0842login:Penguin (ワッチョイ 1d21-iQlq)
垢版 |
2024/04/06(土) 12:58:05.91ID:uHhJLwJf0
>>840
まとめサイトをアフィって呼ぶのは志賀だけなんだが。
0846login:Penguin (ワッチョイ 8516-7Gfb)
垢版 |
2024/04/06(土) 16:10:19.99ID:8GA7Oftq0
>>840
> BASICでWebサービスを提供するには相当のインフラの技量がいると思う。
ないないw
CGI動作環境にyabasic入れるだけ
動作確認したHello world ttps://pastebin.com/HbWYD2bW
0847login:Penguin (ワッチョイ 0de3-mpk1)
垢版 |
2024/04/06(土) 16:59:07.01ID:xo1O56VE0
>>846
動かした人が居るのは知らずに失礼したが、
ワードプレスでさえデータベースないと動かないのに
これ実用レベルと思える?
CGIってことは動的サイトに使うはずだが、実用性あるの
0848login:Penguin (ワッチョイ 1d21-iQlq)
垢版 |
2024/04/06(土) 17:48:23.33ID:uHhJLwJf0
志賀は英語は義務教育よりも下。
BASICは子供の頃のMSXレベルで簡単なゲーム作れるだけ。
はんだ付けは初心者の域を出ない。
応用情報技術者試験も詐称疑惑がついたまま。
その中でWebコーダーだけ人並みに出来るとはとても思えない。
0849login:Penguin (ワッチョイ 1d21-iQlq)
垢版 |
2024/04/06(土) 18:00:13.82ID:uHhJLwJf0
あ、あと

Linuxはインストールしか出来ない
マニュアル見てやっとサーバー立てればセキュリティガバガバでメンテ出来なくて自分の身を滅ぼす

があったw
0850login:Penguin (ワッチョイ 8516-7Gfb)
垢版 |
2024/04/06(土) 18:17:11.02ID:8GA7Oftq0
>>847
WordPressがたまたまDB必須なだけで、フラットファイルCMSもいっぱいあるじゃん
条件文もファイル入出力も揃ってて実用性なしとは言えない
おれはperl/phpの方が慣れてるから今後yabasic使うことはなさげだがw

>>848
アクセスカウンタやセキュリティガバガバフォームメールって
MSXレベルの簡単なゲームより難易度低いんじゃね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況