X



トップページLinux
433コメント160KB

Arch Linux 18

0001login:Penguin
垢版 |
2023/12/28(木) 20:59:40.30ID:o+WHp/AG
公式
https://www.archlinux.org/

ArchWiki
https://wiki.archlinux.org/

フォーラム
https://bbs.archlinux.org/

インストールガイド (英語, 日本語)
01. https://wiki.archlinux.org/index.php/Installation_guide
02. https://wiki.archlinux.jp/index.php/%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%82%AC%E3%82%A4%E3%83%89

※ 質問はインストールガイドを熟読し、ArchWiki、フォーラムを検索してから。
※ 次スレは>>980が建てること。

前スレ
Arch Linux 15
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1568434521/
Arch Linux 16
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1613324251/
Arch Linux 17
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1659058308/
0003login:Penguin
垢版 |
2023/12/29(金) 20:52:28.54ID:5P2qz/d6
KDEで、FreeCAD使っている方へ
aurデビューしたので、試しに私が愛用してた
FreeCADのファイルのサムネイル表示するドルフィンのプラグイン
パッケージにしました
よかったら使って下さい

https://aur.archlinux.org/packages/kde-fcstd-thumbnailer-git
0004login:Penguin
垢版 |
2024/01/02(火) 14:04:30.25ID:9Q4XtFZZ
PKGBUILD書けるけど、個人で活用してる人へ
AURデビューしてみて思ったことを書いときますね

ぜひ、あなたの知恵を共有して下さい
5chで、初心者にアレしろコウしたらってコメするレベルでもできちゃますよ
最初に読んでおいたほうがいいのが、これ
https://qiita.com/dseg/items/32807a9305801f2d430c

ざっくり、AURのアカウント作って(著適当でOK)から
sshでAURにプッシュできるようにゴニョゴニョしたら
Pushするだけです

pushしないまでも、アカウント作ったら、AURでコメントしたり投票できたりします
Archユーザーだったら、ぜひアカウント作って参加して下さいね
0005login:Penguin
垢版 |
2024/01/04(木) 10:05:43.89ID:c6+9eE9Z
yayよりも
yaourt
packer
cower
の方が今人気なのか
0006login:Penguin
垢版 |
2024/01/04(木) 12:25:01.69ID:3bgdeqk/
paruのことも思い出してあげてください。
0007login:Penguin
垢版 |
2024/01/04(木) 12:46:18.58ID:xtz/cHJK
>>6
開発滞ってたからyayに戻したわ
0008login:Penguin
垢版 |
2024/01/04(木) 20:06:17.05ID:kJ1CqC4F
paru使ってるけど
packer
cower
とかに乗り換えた方が良いのかな?
Arch使い出したライトユーザーなんだけど
0009login:Penguin
垢版 |
2024/01/04(木) 21:18:30.90ID:QkDimxJ+
メンテされないなら乗り換えた方がいい
Archシステムが壊れる原因の大半はメンテされないプログラムだから
0010login:Penguin
垢版 |
2024/01/05(金) 14:14:11.57ID:9KUwMX2e
AIでメンテしてくれるようになったら楽なんだけどな…
0011login:Penguin
垢版 |
2024/01/05(金) 14:24:30.49ID:MbEi83UM
>>10
プログラミングやAIについて全く知らない文系馬鹿ならまだしも、
Linux使う奴がそれ言ったらドン引きだわ
0012login:Penguin
垢版 |
2024/01/05(金) 15:09:46.95ID:OTG8zfwL
チャットサポートくらいならやってくれるよ
0013login:Penguin
垢版 |
2024/01/05(金) 15:15:09.33ID:lbhIdJXg
>>9
ありがとう
調べて乗り換えて乗り換えてみますノ
0014login:Penguin
垢版 |
2024/01/05(金) 18:38:36.06ID:HjTEu98M
yayがいっちゃん打ちやすい
0015login:Penguin
垢版 |
2024/01/05(金) 19:40:05.43ID:9LKEBSCy
blenderちゃんが起動しない😭
0016login:Penguin
垢版 |
2024/01/05(金) 20:26:37.00ID:iGZDdRzT
>>15
うちのManjaroさんは大丈夫ですけど
アプリが起動しない場合は、ターミナルから起動すると
なんで、起動できないのかってメッセージを見ることができますよ

なので、ターミナルで、blender
って打ってみましょう
0017login:Penguin
垢版 |
2024/01/08(月) 23:11:22.64ID:wYTNd/jD
うちのblenderもHIPレンダーを指定すると固まっちゃう
ターミナルから起動しても何も鳴かなかったのでおかしいと思ったらjournalのほうにエラー文があった
何もわからん
0018login:Penguin
垢版 |
2024/01/09(火) 06:50:40.48ID:xJkilO5P
forumにblenderの問題上がってるね
shared libraries のパスが正しくインストールされてないから pacman -Syu かけろとか the latest package is broken だからdowngradeとか話されているような
解決されるまで今正常に動作しているならアプデ保留したほうがよさげ
0019login:Penguin
垢版 |
2024/01/13(土) 09:09:17.47ID:16eno+wC
おい、vulkan をどうするつもりなんだよ、さっさと決めれ。
0020login:Penguin
垢版 |
2024/01/13(土) 10:34:12.40ID:Qxygw0Ae
その辺なんかあるんだっけ
0022login:Penguin
垢版 |
2024/01/15(月) 01:49:49.80ID:LixxUUqb
ども。debianのくだらねえ質問はここで訊けと言われました
0023login:Penguin
垢版 |
2024/01/15(月) 01:50:24.78ID:LixxUUqb
あと、aiについての疑問もある
0024login:Penguin
垢版 |
2024/01/15(月) 19:21:30.52ID:LixxUUqb
何だおめーら?www レスもできんのかっ...w ケケケ毛っ!天罰や!!

えばり腐りやがって!!無能っ 無脳児!!エーチーだと?

ドビアン様がいちばんよっ
0025login:Penguin
垢版 |
2024/01/29(月) 02:50:57.35ID:NrympYy1
ParuのChangelogみたら最終更新2023-12-01だしIssuesにもちゃんと返してくれとるやん
それなのにメンテしてない判定とか作者かわいそう
0026login:Penguin
垢版 |
2024/01/30(火) 09:18:27.73ID:RRQnxcPs
lxd 5.20でarchlinuxのイメージが見えなくて何故かと思ってたら
去年Canonicalとlinuxcontainers.orgが仲違いしたのが原因で草

linuxcontainers.orgのincusに移行しようとは思うけど、
lxdからincusに名前が変わってるだけとは言え、
地味に面倒くさそう
0027login:Penguin
垢版 |
2024/01/30(火) 12:59:11.73ID:ZUWZ8dw9
そんなことが起こってんのか
気づかんかった
古いバージョンで使ってるからか
0028login:Penguin
垢版 |
2024/02/02(金) 10:19:40.07ID:0qV5syHD
https://wiki.archlinux.jp/index.php/Netboot
このページの「パーティションをマウントして boot/syslinux ディレクトリを作成します。ipxe.lkrn を boot にコピーします。」のところで
「mount /dev/sdc /mnt」としてますがこれはなんでsdc1とかじゃないんでしょうか?
0029login:Penguin
垢版 |
2024/02/03(土) 14:40:50.37ID:/1VUO4s/
例示だからsdc1 とかsdc2 じゃないんです。
0030login:Penguin
垢版 |
2024/02/03(土) 15:08:56.94ID:hnKwywQo
記事の続きの方
# syslinux --directory /boot/syslinux/ --install /dev/sdc1
ここではsdc1になってるのでたぶんミスに一票
# dd bs=440 count=1 conv=notrunc if=/usr/lib/syslinux/bios/mbr.bin of=/dev/sdc
これはMBR書き込み先なのでsdcで合ってる
ちなもし直すなら翻訳元の英語版の方からかな
0031login:Penguin
垢版 |
2024/02/04(日) 10:53:07.93ID:KZqKUNiP
haskellがない世界へ転生したい
0032login:Penguin
垢版 |
2024/02/05(月) 16:56:59.55ID:6S4/LQpC
20年前なら、 dd なんて言っただけでヲタ扱いだったよな…
0033login:Penguin
垢版 |
2024/02/06(火) 22:46:34.45ID:glMClHKR
archlinux.jpのトップページなくなった?
0034login:Penguin
垢版 |
2024/02/07(水) 12:57:04.99ID:BbJaSvBg
アプデでいつの間にかTPMにLUKS2のキーを書き込めなくなった
Discoverもアップデートの挙動が変
0035login:Penguin
垢版 |
2024/02/15(木) 18:09:49.55ID:l4WJUJ+D
>>34
Discoverしばらく触ってないけど元からバギーっすよ
Ubutnuベースの本家KDE Neonですらアプデ失敗しまくってました
Arch派生でも、どこも採用していませんし
システム更新に使うなって、Manjaroでもエンデバーでもガルーダでも
フォーラムで警告されてます


Manjaroでゲームすんのに、Radeonのグラボかったんだけど、ゲーム以外になんか活用できないかって思って
stable-diffusion-webui
入れてみました
AURにあるんだけど、そのままじゃ動かなくて、これも↓やったら動きました
https://github.com/AUTOMATIC1111/stable-diffusion-webui/wiki/Install-and-Run-on-AMD-GPUs#install-on-amd-and-arch-linux

ちな
プロプラのAMDGPU-PRO入れなくてもOK
先月は、3万弱で、買えたRX6650XTなんだけど
512×512の画像生成で、4秒ぐらいでした
0036login:Penguin
垢版 |
2024/02/19(月) 02:03:08.68ID:ixR6AJwb
mesa-1:24.0.1
入れたらGUI起動しなくなったよ
0037login:Penguin
垢版 |
2024/02/19(月) 04:37:01.56ID:f37kK6vT
>>36
ざまあw
俺は平気だったわ

ディスプレイマネージャーとかウィンドマネージャーの段階でコケるのか?
0038login:Penguin
垢版 |
2024/02/19(月) 05:35:05.31ID:ixR6AJwb
sddmの場合はマウスカーソル出てきた後しばらくしてからフリーズ
startprasma,startx,startfxceは即死だった
直前にアップしてたmesaを落としたら治った

Athlon5370がもうだめなん?
0039login:Penguin
垢版 |
2024/02/19(月) 07:00:53.00ID:yvL4bIQo
同じ現象が報告されてる
mesa24がリリースされてまだ一月くらい
まだ不安定じゃないかな
0040login:Penguin
垢版 |
2024/02/19(月) 18:37:50.77ID:yS/Dj0rs
>>39
mesa24.0.1って安定版でしょう
無謀にもManjaroに、AURでビルドして入れてっけど安定してますね
ざまぁって言われる心の準備してたのに…
0041login:Penguin
垢版 |
2024/02/20(火) 07:36:51.29ID:WGCJeQDf
BLFS だけど問題ないよw > mesa24
0043login:Penguin
垢版 |
2024/02/26(月) 01:14:13.14ID:VZ4wS9Ue
/var/cache/pacman/pkg/でキャッシュするパッケージを
指定した数のバージョンで抑えたいのだけど
pacman単独だけで出来たっけ?

ちなmanjaroさんはGUIでサクっと設定出来る模様。
0044login:Penguin
垢版 |
2024/02/26(月) 05:45:00.71ID:twDnZmZd
archwikiに書いてあるよ
0045login:Penguin
垢版 |
2024/02/26(月) 13:33:33.53ID:59g9UzBL
sddmやめてgreetd+tuigreetにした。
最初はもっとシンプルなlyにしたんだけど、不具合多すぎた。
0046login:Penguin
垢版 |
2024/02/26(月) 15:58:51.61ID:Ab8VHKa9
>>43
それ、pacman じゃなくて、pamacの機能っすよ
名前似てて紛らわしいけど
/etc/pacman.conf
/etc/pamac.conf
見比べてみればわかります
コマンドラインのがベースなんで、yayみたいなもんなのかな

pamacは、manjaroチームが開発しているパッケージマネージャーですけど
AURにもあるので、バニラArchでも使えるかもしれません
0048login:Penguin
垢版 |
2024/03/01(金) 08:08:29.24ID:VkOUMhy7
マンジャロマンジャロとアピールがうぜー
0049login:Penguin
垢版 |
2024/03/01(金) 08:49:33.32ID:cz2ciCIy
testingリポジトリに入っただけやんけ

wayland対応のディスプレイマネージャーとして
gdm以外にsddmが選択肢として出てくるのは嬉しいわ
0052login:Penguin
垢版 |
2024/03/01(金) 21:42:37.74ID:01BM49is
それらはディスプレイマネージャではなくウィンドウマネージャ
0053login:Penguin
垢版 |
2024/03/01(金) 23:00:45.61ID:quLyXFvT
>>48
しょうがないじゃん
せっかく本家のArch先輩を一生懸命リスペクトして持ち上げてやってんのに
分断工作かなんか知らんけど
Manjaroは、archじゃない説いいふらしてるヤツがいるんだkらさ
うそは良くないしね

>>49
いやいや、KDE的には、Plasma6は正式にリリースされて
KDE Neonだと、Plasma6になってんすよ
いつものArchなら、すぐリリースすんのに、めずらしく慎重だな
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況