X



トップページLinux
1002コメント286KB

【Raspberry Pi】ラズベリー・パイ part69【Arm】

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001login:Penguin (ワッチョイ 8a0b-8qzv)
垢版 |
2023/12/07(木) 01:54:26.60ID:3XFoVtbG0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑これを2行になるようにコピペしてからスレ立てしてください

Raspberry Piシリーズはクレジットカードサイズのコンピュータ。いろいろな用途に使えますが
いろいろと割り切りが必要な部分もあるよ。ケースやカメラモジュールもあります(別売)
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃たいせつなこと: 安定した5V電源の確保が安定動作への第一歩かも  ┃
┃ACアダプタと接続ケーブル、それぞれに十分な電流容量のものを    ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
Raspberry Piシリーズを大雑把に世代分けすると (A系、CMは略)
第一世代:Model B, B+, Zero, ZeroW (SoC: BCM2835 CPU: Arm1176JZF-S Armv6 Single-core)
第二世代:Pi2 (SoC: BCM2836 CPU: Cortex-A7 Armv7 Quad Core ※v1.2よりPi3と同一)
第三世代:Pi3 (SoC: BCM2837 CPU: Cortex-A53 Armv8 Quad Core)
第三.一世代:Pi3B+ (SoC: BCM2837B0 CPU: Cortex-A53 Armv8 Quad Core)
第四世代:Pi4 (SoC: BCM2711 CPU: Cortex-A72 Armv8 Quad Core)

・SDカードには必要最低限の書き込みで運用
ハードに使うとSDはサクッと死にます。使い捨て上等!の割切りも時に必要
安定運用な状態のときにSDを複製(バックアップ)しておき、有事に備えましょう
3B以降は、USBマスストレージからのブート可

※ハードウェア中心の話題は以下のスレをご利用下さい。
【ARM】 Raspberry Pi Ver.20 (自作PC板 dat落ち)
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1648713937/
【RaspberryPi】1ボードPCを語るスレ22【Pine64】(電気・電子板)
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1688916258/

※前スレ
【Raspberry Pi】ラズベリー・パイ part68【Arm】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1694006765/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0821login:Penguin (ワッチョイ 7bef-BWbD)
垢版 |
2024/03/21(木) 18:42:49.15ID:J+VuFoa00
SSDケース手元のすべて調べたけど
UASP対応品だった、でもUSB2.0では起動して3.0ではダメだった。
>>816の手順で調べたらUASとでる。
無効化して今は使えてるけどUASP対応ケースでも3.0接続で起動でとちるのは何が原因なんやろ
0825login:Penguin (ワッチョイ 8ba3-g0kC)
垢版 |
2024/03/22(金) 01:38:15.20ID:jt+B5Kv10
>>824
GPIO使っていない俺が思うに
GPIOに必死している奴が非常に多いのにそうなのは
すでにあるから使えなくても問題ないって感じかないのか
そして、多くの奴は移行していると
で、情弱だと昔からあるもの(使っているもの)しか知らないと
0830login:Penguin (ワッチョイ 13a1-BWbD)
垢版 |
2024/03/22(金) 20:15:00.45ID:bd7gZTVC0
SSDの件だけどPC工房に行ったらスティック型ポータブルSSDが売ってたので
これに入れたらすんなり起動した、あんなに悩んでいたのに。
スティック型SSD半信半疑だったけどこれ1つでケーブルが邪魔とか電源周りの問題が一切なくなるのは便利だな、苦労がこれ1つで解決してしまう。
0834login:Penguin (オイコラミネオ MM55-tqbS)
垢版 |
2024/03/23(土) 07:33:18.37ID:u4scjJlUM
音が出なくなったら
amixer cset numid=3 2 か amixer cset numid=3 0 とコマンドして再起動する
0835login:Penguin (ワッチョイ 2dab-EH4W)
垢版 |
2024/03/24(日) 20:48:33.63ID:ki8fgD800
Ubuntu24.04、ラズパイエディションの32bitは出さないことになったようだな
0844login:Penguin (ワッチョイ e285-UAcP)
垢版 |
2024/03/27(水) 13:24:22.39ID:4w1c8BTn0
https://zine.qiita.com/interview/202403-arm/

開発支援や便利なサブスクリプションプログラムも。世界が注目する「Raspberry Pi 5®」を支えるArmのテクノロジー。
0845login:Penguin (ワッチョイ 013b-tIrN)
垢版 |
2024/03/27(水) 15:27:38.70ID:1tUtHr7A0
pigpioっていうほどいいライブラリじゃないでしょ?
pi4のSPI3/4/5/6とかに対応してなかったし、
ソースコードも割と適当っていうか、サンプルコードを改造してまとめましたって感じ
pigpioはmemory mapped I/Oを低オーバーヘッドで叩けるメリットがあったのは事実だけど
高速に動くやつがないならないで自分で書くかもなあ。
0847login:Penguin (ワッチョイ 82a3-RmwZ)
垢版 |
2024/03/27(水) 17:49:11.31ID:NdiXK6er0
5GのAPを記憶させなければ良いだけじゃねと思ったけど違う?
俺は逆に5Gを使いたいけどな
2.4Gは電子レンジとかと干渉するし
0849login:Penguin (ワッチョイ e992-mqyf)
垢版 |
2024/03/27(水) 17:59:08.71ID:cXgHsg1B0
wpa_supplicant.confに bssid=aa:bb:cc:dd:ee:ff みたいな感じでAPの2.4GHz用のMACアドレスを書いておけばそこにしか繋がらなくなるんでない?
0852login:Penguin (ワッチョイ 091d-SNkP)
垢版 |
2024/03/28(木) 14:09:14.47ID:1/p5Uf3l0
>>849
3B+を2.4GのBSSIDでAPに接続すると2.4Gに接続できたが、1分くらいで5Gに接続されてしまう
恐らく、2.4G/5Gが同じSSIDのAPのためローミングしているのだと想定
ローミングさせない方法を調査中 ← いまここ
0856login:Penguin (ワッチョイ 7111-chgz)
垢版 |
2024/03/28(木) 18:01:43.33ID:essyP84h0
このサイトでは5GHzを優先する説明になっているけど、xxxx-gのプライオリティを変更したら上手くいかないかなあ?

ttps://qiita.com/hiromotai7/items/a44c49a474b197b9d489
0857login:Penguin (ワッチョイ 091d-SNkP)
垢版 |
2024/03/28(木) 21:44:59.72ID:1/p5Uf3l0
>>856
dhcpcdからNetworkManagerに変えたけど、dhcpcdと同じく2.4Gで接続した後に5Gに切り替わってしまった。
2.4G/5Gが同じSSIDだと5Gに切り替わっちゃうから、2.4G用のSSIDを用意するしかないらしい。

Linux raspberrypi 6.1.21-v7+ #1642 SMP Mon Apr 3 17:20:52 BST 2023 armv7l GNU/Linux

Description: Raspbian GNU/Linux 11 (bullseye)
0862login:Penguin (ワッチョイ 12ae-30G9)
垢版 |
2024/03/30(土) 19:26:40.37ID:i9kazJ+20
昨日、swayを導入して数回エラーが出てたFirefoxのバグがさっきapt upgradeしたら治ってた。
送られたエラーログに速攻対応してくれたmozillaの中の人たち、ありがとう。
0864login:Penguin (ワッチョイ 2d6e-EH4W)
垢版 |
2024/03/30(土) 19:43:58.13ID:Kmz/h/Ln0
ラズパイってPythonで開発優勢なんだなあ。
昔、シェルスクリプトでIOポート叩いてカメラ作ったけど、
Python勉強したほうがいいかな。
0866login:Penguin (ワッチョイ 01d7-tIrN)
垢版 |
2024/03/30(土) 19:59:22.88ID:gbw4NphP0
シェルスクリプトができるならPythonも楽勝よ
てかシェルスクリプトの使いづらいところ、
例えば空白の入った文字列の取り扱いとかだけど、
を回避できるので、普通にLinuxを使うにしてもあまりシェルスクリプトをゴリゴリ書かなくなる
0868login:Penguin (アウアウウー Sae9-A2h0)
垢版 |
2024/03/31(日) 18:54:10.09ID:8NPgBpGpa
xzにバックアップ仕込まれてた問題はRaspberry Piには影響なし?モニター届いたら初Raspberry Piというか初デスクトップデビューするつもりだから始める前に発覚してラッキーだったのかな
でも犯人は色んなとこに絡んでいて複垢でも活動してたから影響はまだ把握できてないみたいだね
現時点だとDebianとRed Hatが対象だったの分かってるとのこと
0871login:Penguin (ワッチョイ 4302-WL02)
垢版 |
2024/03/31(日) 19:19:57.19ID:aSoT3J2A0
Raspberry Piというハードウェアには影響なし
Raspberry Piに影響のないディストロを入れてる場合は影響なし
Raspberry Piに影響のあるディストロを入れてる場合は影響あり
0878login:Penguin (ワッチョイ 8385-EssZ)
垢版 |
2024/04/02(火) 20:02:13.21ID:8EVoQBvE0
https://zenn.dev/admtan/articles/6238beae541c66

Raspberry Pi 5 と XY-PDS100

このデバイスが Raspberry Pi 5 で実際に利用可能か調査したので報告いたします。結果だけ述べると「利用可能」です。 電源に関する警告も出ずラズパイ 5 を最大パフォーマンスで動作させられます。
0879login:Penguin (JP 0H6b-GO1c)
垢版 |
2024/04/03(水) 07:53:01.92ID:7SAW1oU3H
使い道なくなったSFX電源改造してXY-PDS100を数本生やして使ってるけど便利だよ
0880login:Penguin (ワッチョイ 4b90-+WuA)
垢版 |
2024/04/05(金) 15:51:48.85ID:5m+Tdb8l0
pi5のアクティブクーラーのファン部分までヒートシンクになったようなパッシブクーラー出ないかなあ
背が高いのか薄いのか裏面まであるような物しかまだ出ていない
0881login:Penguin (オイコラミネオ MM89-2BjM)
垢版 |
2024/04/05(金) 21:04:23.84ID:pg23k6c+M
ラズベリーパイケースの上にラズベリーパイケースを置くとよく冷えるんだよ
https://i.imgur.com/Wixh4kc.jpeg
0883login:Penguin (ワッチョイ 4b90-+WuA)
垢版 |
2024/04/05(金) 22:45:18.57ID:5m+Tdb8l0
丸ごとヒートシンクになってるケースってHATとかの拡張しにくいんだよね
ケース自作してそっちにファンつけるからpi5側に着けるヒートシンクはパッシブで良いんだけどなかなかよさそうなものがない
0892login:Penguin (ワッチョイ e365-nSQ9)
垢版 |
2024/04/06(土) 14:43:39.05ID:2y0omNWI0
ssh転送がバグってる?

ssh myhost -L /tmp/test.sock:/tmp/test.sock; rm /tmp/test.sock
1回目は成功するが2回目以降はソケットが作られない

ssh myhost -L /tmp/test.sock:localhost:22; rm /tmp/test.sock
片方がtcpだと問題ない
0908login:Penguin (アウアウウー Sabb-ykw9)
垢版 |
2024/04/08(月) 19:19:17.17ID:rNS2LgB5a
学習用のキットという初期触れ込みからすると、ちょっと万円は
違うやろと言いたくはなる
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況