モーターは起動電流が一番掛かるんで、特に歩行系のロボットなんか全身どこかしらがつねに起動荷重掛かってるようなもんだろうし、数Aくらいは要求されてて不思議はないかな

むかしWindowsXPくらいの頃に、自作板でHDD何台も組み込んでそれが一斉に動き出す起動時をしのぐだけのために1000Wとかの電源入れてる奴がいて
やんわりとバカにされてたんだけど本人は気付いてなくて一番数字のデカい俺サマが優勝~で得意顔で、まあバカにされてた

コンシューマ向けのBIOSだとスタッガードスピンアップとかできないのかもしれんけどなー
それならそれでそういうコントローラーでも挿せばいいのに…ってアンカー飛ばずに話してたけど、本人気付いてない