X



トップページLinux
1002コメント267KB

【deb系】Ubuntu Linux 72【ディストリ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001login:Penguin
垢版 |
2023/10/08(日) 10:26:35.72ID:z3Azo5lz
Debian開発者の一人が開発したDebianベースのディストリビューション
ただし互換性はないのでDebianのパッケージとは混ぜるな危険
6ヶ月ごとの安定したリリースを目標としている

■ 公式サイト
http://www.ubuntu.com/

■ Ubuntu日本チーム
http://www.ubuntulinux.jp/

前スレ
【deb系】Ubuntu Linux 71【ディストリ】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1428895660/
0055login:Penguin
垢版 |
2023/10/18(水) 18:47:02.92ID:5gOeDMhL
>>54
> ファイル郡
アメリカの田舎っぽいw
0056login:Penguin
垢版 |
2023/10/18(水) 21:34:46.79ID:dRQwfnlE
なにいってんだこいつ
0058login:Penguin
垢版 |
2023/10/18(水) 22:04:35.27ID:mXDlkN6B
古いノートの画面が1366x768なんだが
フルHDの解像度で縮小表示って出来る?

最近のクラウド管理画面がフルHD前提で作られててWXGAのままだとレイアウトが崩れて困ってる
0059login:Penguin
垢版 |
2023/10/19(木) 00:32:39.29ID:CSH9qZFT
>>56
笑い話にしてフォローしてくれてるのに馬鹿自ら台無しにするとか本当に馬鹿
0060login:Penguin
垢版 |
2023/10/19(木) 01:20:40.66ID:93sYDznT
>>58
ブラウザ上でctrl-って縮小したらダメなん?
0062login:Penguin
垢版 |
2023/10/19(木) 08:13:14.12ID:Au1fu6bw
>>57
>>59
うざい
0063login:Penguin
垢版 |
2023/10/19(木) 12:17:24.14ID:10hYwLCj
語彙力凄いっすね
0064login:Penguin
垢版 |
2023/10/19(木) 13:56:22.94ID:AvdcJG+d
>>61 一番下のドットの集合アイコン。
0065login:Penguin
垢版 |
2023/10/19(木) 13:58:52.93ID:AvdcJG+d
蛇足だが、それくらいは触って探せないと
童貞のままだし
Linuxは使えんよ。
0066login:Penguin
垢版 |
2023/10/19(木) 20:15:11.48ID:MLXeXFgw
ターミナルでアプリの真名を唱えようぜ
0067login:Penguin
垢版 |
2023/10/19(木) 23:11:37.74ID:iU1TnvUc
>>61
下側の画面が切れているの?解像度不足?
スーパーキー + Aでアプリケーションメニューを表示すれば?

>>65
画面から切れていたら、君も無理だと思うけど。
0068login:Penguin
垢版 |
2023/10/20(金) 22:49:32.46ID:ZvNHSUzC
23.10に自動でアップグレードされるはずなのにならないな。
なんでかな。
0070login:Penguin
垢版 |
2023/10/21(土) 01:27:56.64ID:I1CofEp9
インストーラの問題でしょ。アプデは関係なく出来たぞ
0071login:Penguin
垢版 |
2023/10/21(土) 04:52:47.30ID:kPY0P2Tk
ウクライナで停電したら、なんていうの?
0072login:Penguin
垢版 |
2023/10/21(土) 13:16:34.93ID:h9TTQyH+
真っ暗嫌
まっくらいや
まくらいや
うくらいな
ウクライナ!
0073login:Penguin
垢版 |
2023/10/21(土) 17:35:50.78ID:p0CKKj0C
インストーラの問題か。

どうしたらいいのかな?
0074login:Penguin
垢版 |
2023/10/21(土) 17:36:54.84ID:2jroi2en
古いバージョンからアプグレ
0075login:Penguin
垢版 |
2023/10/21(土) 18:51:44.31ID:p0CKKj0C
やり方がわからないので教えて
0077login:Penguin
垢版 |
2023/10/22(日) 00:02:15.16ID:bxf16aSQ
>>69
公開中止なのは新規インストール用ファイルだけだぞ
23.04をインストールしてからアップグレードすれば問題ない
0078login:Penguin
垢版 |
2023/10/22(日) 00:34:17.90ID:iNY6g+JI
22.04LTS使ってるのでいいと思うんが
0079login:Penguin
垢版 |
2023/10/22(日) 10:45:38.81ID:m+Fr/YB0
Ubuntuのアップデートって結構な確率で失敗しない?
仕事に使ってたUbuntuアップデート失敗して、焦ったことあるわ
0080login:Penguin
垢版 |
2023/10/22(日) 12:40:21.08ID:ZaWfF7yB
アップデート失敗はないかな~
0081login:Penguin
垢版 |
2023/10/22(日) 16:46:55.88ID:2egn8Uap
23.04からの手動アップデートのやり方を教えて欲しいです。
0082login:Penguin
垢版 |
2023/10/22(日) 21:04:25.55ID:qVCwObrF
>>81
do-upgrade-release でググろう
0083login:Penguin
垢版 |
2023/10/22(日) 23:56:20.61ID:WyXQ/FTC
>>81
公式サイトに全部書いてあるぞ。読むべし
0084login:Penguin
垢版 |
2023/10/22(日) 23:58:08.21ID:7O713/jf
>>79
サードパーティのパッケージ入れてるとあるかな
サーバ用途とか公式パッケージに絞ってれば大丈夫よ
0085login:Penguin
垢版 |
2023/10/23(月) 17:14:42.55ID:uXwK4PfL
ubuntu-23.10.1-desktop-amd64.isoのファイルの大きさがDVD-Rの容量を超えてるんだけど
みんなUSBからインストールしてるの?
0086login:Penguin
垢版 |
2023/10/23(月) 17:18:09.61ID:MPLrSnIt
>>85
うん
23.10はまだ入れてないけど10年くらい前からUSB
0087login:Penguin
垢版 |
2023/10/23(月) 18:56:24.70ID:j2wfLCwa
2層のDVDなら足りるけどワイもUSBだな
0088login:Penguin
垢版 |
2023/10/23(月) 19:04:36.05ID:x2DH6G5D
USBメモリのが速いしな。
ハゲるまで何度も使える。
0089login:Penguin
垢版 |
2023/10/23(月) 19:14:56.03ID:R4Hnx2x9
>>85
ttp://www.cdimages.ubuntu.com/ubuntu-mini-iso/daily-live/current/
87MBなのでCD-RでOK
0090login:Penguin
垢版 |
2023/10/24(火) 17:48:49.93ID:0w5tsCN9
ハゲ読んで思い出したけどusbメモリにも使えるCrystaldiscinfoのようなツールないかな
何か良く分からないツールは有るけど
Crystaldiscinfoのような安心して使えるツール有るなら教えて欲しい
スレチで悪いけど
0091login:Penguin
垢版 |
2023/10/24(火) 18:56:04.15ID:0Io3pQHp
>>90
Crystaldiscinfoよりも、安心できるのはfsckだろう。
fsckとmailとbashでどうぞ。
小さなコマンドを組み合わせて大きな仕事をするのがUNIX-likeのOS
0092login:Penguin
垢版 |
2023/10/24(火) 19:27:16.51ID:Zp9YYEOe
lsusbとかじゃダメなん?
0093login:Penguin
垢版 |
2023/10/24(火) 23:39:15.68ID:DfNIU5yj
手動アップデートできなかったです。
0094login:Penguin
垢版 |
2023/10/24(火) 23:39:41.21ID:DfNIU5yj
新しいのはありませんと言われました。
0095login:Penguin
垢版 |
2023/10/25(水) 08:02:47.22ID:/L2grMv9
>>94
dオプションをつけていないというオチでは?
0096login:Penguin
垢版 |
2023/10/25(水) 18:32:57.60ID:nTVV6nje
Windows版のFirefoxにバージョン119.0のupdate来た
0097login:Penguin
垢版 |
2023/10/25(水) 20:15:00.81ID:jJvxepdW
Ubuntuとの関連は?
0098login:Penguin
垢版 |
2023/10/25(水) 21:28:07.96ID:xi33Tgwc
>>95
なにそれ
0099login:Penguin
垢版 |
2023/10/25(水) 23:36:04.10ID:FtTtC9To
dオプションの有無でアプグレの刻み幅が変わるのだ
0100login:Penguin
垢版 |
2023/10/26(木) 07:42:08.65ID:AxChZPut
>>97
Ubuntu版Firefoxのupdateは
だいぶ後になってから来るということ
0101login:Penguin
垢版 |
2023/10/26(木) 18:31:54.65ID:TShYC3eK
>>98
man do-release-upgrade を実行
Webで見るなら
ttps://manpages.ubuntu.com/manpages/jammy/en/man8/do-release-upgrade.8.html
0102login:Penguin
垢版 |
2023/10/26(木) 21:31:42.01ID:3HkG3Xxg
PCを買い替えたいのですがRyzenは大丈夫でしょうか
0103login:Penguin
垢版 |
2023/10/26(木) 21:35:29.69ID:LHuHUq1I
>>102
それをここで聞くようなレベルでは駄目です
0104login:Penguin
垢版 |
2023/10/26(木) 22:21:50.23ID:GgqfCzp+
消極的に同意だぬ
まぁイマドキなに買おうがまったく動かないというコトわネエから 好きなの買えばイイぬ
最悪のバヤイわホストWinの仮想化でいごかす手もアルしぬ
0105login:Penguin
垢版 |
2023/10/26(木) 22:30:53.06ID:3HkG3Xxg
ありがとうございます
0106login:Penguin
垢版 |
2023/10/26(木) 22:37:55.01ID:LHuHUq1I
ドライバも含めて動くか不安なら公式サポート機種かブログで動作報告がある機種を選んで買えばいいだけ

動作報告があってもエディタで設定ファイルを弄れないレベルだと普通に爆死するがなw
0107login:Penguin
垢版 |
2023/10/26(木) 23:55:06.64ID:GgqfCzp+
初期インスコでネットさえ見えれば あとわドーにでも料理デキるとわ思いますケドぬ
0108login:Penguin
垢版 |
2023/10/27(金) 01:22:52.79ID:2X/rvmcY
ryzen をdebian で使ってるけど何の問題もないよ
ワイはAPUだから楽だったけど
ディスクリートGPUだと手間は掛かりそう
まあintelでもGPUの手間は同じだけどね
0109login:Penguin
垢版 |
2023/10/27(金) 12:31:55.65ID:2Ym4BWll
「大丈夫でしょうか」って質問がアホすぎる
エスパーでなきゃ答えられんぞ
0110login:Penguin
垢版 |
2023/10/27(金) 13:17:04.94ID:JoAIPXOD
ただの荒らし
0111login:Penguin
垢版 |
2023/10/27(金) 13:52:00.24ID:o2H0dRMI
>>102
Ubuntuを使う人が正しく使えば、大丈夫だと思います
0112login:Penguin
垢版 |
2023/10/27(金) 17:56:33.68ID:RdkvFtgq
藤井八冠がryzen 使ってるんだぞ。最強やん
0113login:Penguin
垢版 |
2023/10/27(金) 18:38:24.19ID:xBwggt4d
>>108
グラボレスでPC自作すんなら消去法でソレがオヌヌメCPUにわなるぬ
0114login:Penguin
垢版 |
2023/10/27(金) 22:30:34.40ID:7QxWFomQ
2世代以上前の機種ならRyzenのゲーミングノートでもほぼほぼ動くわな
機械学習用途で動作報告も多いし

ただ自己解決する意志が皆無の奴にWindowsと同じノリで言質を取られたくないだけ
0115login:Penguin
垢版 |
2023/10/27(金) 23:11:39.85ID:xBwggt4d
機械学習用途で楽デキるかドーカわ そのゲーミングノートとやらのGPU次第かぬとわ思いますぬ
0117login:Penguin
垢版 |
2023/10/27(金) 23:28:32.02ID:xBwggt4d
だから機械学習用途でryzenのゲーミングノートって書いてあったら え? ってなるよぬ
ソッチわ機械学習におけるメインのパーツじゃネエダロってゆーカンジだぬ
0119login:Penguin
垢版 |
2023/10/28(土) 13:14:25.99ID:LwEGdxfD
まぁ、やってみれば分かることだし、やればいい
質問する程度だから、質問するよりも、まずは自分でやればいい
0120login:Penguin
垢版 |
2023/10/28(土) 13:24:31.65ID:pZAKk8aW
>>119
入れてみて動かなかったらここで被害者意識全開で質問を繰り返して
答えをもらえなければヤフー馬鹿袋に行くんだけどなw
0121login:Penguin
垢版 |
2023/10/28(土) 13:24:41.27ID:WSfs+xYB
だめだあ

23.10にアプグレできない
0122login:Penguin
垢版 |
2023/10/28(土) 13:46:01.45ID:pZAKk8aW
>>121
まだアプグレは来てないな
俺は暇だから新規でcinnamon入れてみたわ
0123login:Penguin
垢版 |
2023/10/28(土) 14:41:24.06ID:yUasCXR6
まだアプグレ来てないのか。ありがとう教えてくれて。
0124login:Penguin
垢版 |
2023/10/28(土) 21:57:33.10ID:K5/lkwOh
ワイは、update-manager -d
で済ませたよ
0125login:Penguin
垢版 |
2023/10/28(土) 23:17:06.66ID:zz+bH2nG
OSアップグレードすれば使えるアプリもアップグレードするの?
そうじゃないなら急いでやるメリットなんて何もないだろ
0126login:Penguin
垢版 |
2023/10/28(土) 23:37:58.97ID:qfnE5VA3
どうせすぐLTS出るのに
23.10に手を出すのは暇人だけ
0127login:Penguin
垢版 |
2023/10/29(日) 00:53:44.81ID:FTpTYnjT
クライアント機に安定性とか要らんし
0128login:Penguin
垢版 |
2023/10/29(日) 02:26:02.48ID:kqbr3dLn
>>125
するけど、特に気になるソフト以外は関係ないのはある
0129login:Penguin
垢版 |
2023/10/29(日) 12:07:13.04ID:46N/LDZ8
ホビーなんだから上げて楽しむのも全然ありだな
0131login:Penguin
垢版 |
2023/10/29(日) 14:31:59.30ID:gOfGEfkH
アップグレードせずに、新規でインストールすればええがな
0133login:Penguin
垢版 |
2023/10/29(日) 16:17:13.31ID:kqbr3dLn
>>131
もう23.10のISO再公開された?
ウクライナ語の不具合で公開停止になったから、アプグレしたら。という流れなのよ
0135login:Penguin
垢版 |
2023/10/29(日) 17:53:04.72ID:qV8hv4RX
カーネルとか基本ライブラリーの性能改善は着実に続いているので新しいのを入れれば速くなる。
特に新しめのハードを使ってるなら効果が大きいので更新おすすめ
とはいえ個々の更新の差は大きくないので慌てて上げるほどでもない
0136login:Penguin
垢版 |
2023/10/29(日) 21:11:58.30ID:kqbr3dLn
>>134
121に教えてやって
ワイはアプグレしちゃった
0137login:Penguin
垢版 |
2023/10/29(日) 21:16:39.43ID:46N/LDZ8
22.04以前は新しいの出るたびにクリーンインストールしてたわ
0138login:Penguin
垢版 |
2023/10/29(日) 21:32:53.86ID:kqbr3dLn
ワイも学生時代は色んなディストリ取っ替え引っ替えインストールしてた
インフラ作業になれるから悪くはないかな
生産的なことしろっていうのはあるがまあ趣味だし
0139login:Penguin
垢版 |
2023/10/29(日) 22:20:49.44ID:JlMBmZmv
ubuntu23.10につきまして。
isoファイルのダウンロードではなく
アップグレードをしたいのですが、
どのように操作すればよろしいですか?
0141login:Penguin
垢版 |
2023/10/29(日) 23:22:21.92ID:JFgnTg9/
>>140
ググレカスの親切版!
やさしー

>>138
端末を開いて、
sudo do-release-upgrade -d
を実行
もし、23.04の最新の状態でないのなら、23.04にしてから23.10にする。
23.04にするには、22.10の最新の状態にしてからrelease-upgradeする。
22.10にするには、22.04LTSの最新の状態にしてからrelease-upgradeする。
↑これを理解していないとハマるかも
0142login:Penguin
垢版 |
2023/10/29(日) 23:42:09.42ID:NWHdBxTG
WSLのUbuntu23.10に出来るかやってみるかな
0143login:Penguin
垢版 |
2023/10/30(月) 20:51:25.04ID:3XRtMCre
>>141
ありがとうございます

やっとアップグレードできました!

感謝しております!
0144login:Penguin
垢版 |
2023/10/30(月) 23:15:36.69ID:mu+PsLYI
リモートワーク制度が削減・廃止されたら「転職や別案件を探す」が4割--
「Offers」登録者調査

ITエンジニア/デザイナーの副業・転職サービス「Offers」を提供するoverflowは、
同社が運営する「Offersデジタル人材総研」にて「リモートワーク実態調査2023」
を公表した。
これによると、リモートワークになり、5人に1人が引っ越したと回答した。そのうち、
現職でリモートワーク制度が削減・廃止された場合、「転職や別案件を探す」という
回答が44.0%にものぼった。一方「会社と交渉する」という回答は40.0%、
「引っ越さず受け入れる」が12.0%となった。
さらにリモートワークを希望している理由として「通勤時間が無駄だと感じている」が
87.7%でトップとなった。このほか「個人の時間ができる」(62.3%)、「副業を続け
やすいから」(39.6%)、「子育てができる」(35.8%)と続いた。
0145login:Penguin
垢版 |
2023/11/11(土) 20:51:59.74ID:2x2/1P4d
現在一つのSSDのパーテーションを切ってWin11とのデュアルブートにしているのですが、
ここにubuntu専用のSSDを追加し今の環境をそのままコピーする事は出来ますか

あと、デュアルブートからubuntuをアンインストールする場合Winの修復ディスクを使ってブートローダーを
修正する必要があるそうですが、こう別のSSDに移す場合はどうなるんでしょうか
0146login:Penguin
垢版 |
2023/11/12(日) 01:02:18.85ID:NivJCWtJ
>>145
できるかできないかで言えばできる、
という答えになるんだけど、ここにそれを
聞きに来ている状態では相当調べて
理解してないと難しいとは思います…

手順としては新SSDを差してパーティションを切って
(最低限EFIsystemと/) /パーティションの内容を
rsyncとかでコピーして
現在の環境からchrootして新SSDにgrub等
ブートローダーを書き込む、という感じだと思います
0147login:Penguin
垢版 |
2023/11/12(日) 01:04:10.68ID:NivJCWtJ
現在ブートしているSSDのブートローダーを
そのまま使うのであれば、chrootで新SSDに
ブートローダーを書き込む必要はありませんが
手動でgrub-install等を実行して、移行先環境の
ブートエントリを追加する必要があります

現在のubuntuのアンインストールというのは、
移行先SSDに現在の環境がコピーできて
起動を確認できたら、旧SSDのubuntuのブートエントリをefibootmgrコマンドとかで削除、
ubuntuのインストールされたパーティションを削除、
空いた領域をWindowsのパーティションを
拡張・最大化して埋める…でいいかも
(気になるならEFIsystemパーティション内のubuntuディレクトリも消す)
0148login:Penguin
垢版 |
2023/11/12(日) 01:05:06.12ID:NivJCWtJ
Windowsのブートローダを純正に戻すのは
慣れてないと難しいと思うので、
現在grubだったら別にほっといてもいい気も

ただ、Windows側の大型アップデートとか
何かのきっかけでブート不能になるかもしれないので
それだけはバックアップ取って備えるといいかも

ブート関係いじるときは修復不能になるリスクは付き物だから
ディスク全体のイメージバックアップは
手を付ける前に必ず取ってからしてくださいね…!!
0149login:Penguin
垢版 |
2023/11/12(日) 01:29:14.42ID:btLYyM0z
>>145
Ubuntuの場合は
dpkg -lでインストールされたパッケージ一覧を保存
/home以下を保存
しておけば
ほぼ同じ環境を構築できます
Windowsはレジストリだとか色々面倒ですけど

例外はdocker環境、全ユーザーで共有されたWiFi設定等です
後者は/etcを保存しておけばいいですが
0151login:Penguin
垢版 |
2023/11/12(日) 03:38:18.19ID:BcbQKFVU
俺はOS毎にSSD用意してリムーバブルドライブで使い分けしてるよ
1台のPCでXP、7、10、Ubuntu20.04LTS、22.04LTSを使い分けてる
m2なら延長コード使って強引にリムーバブルドライブ化するわ
0152login:Penguin
垢版 |
2023/11/12(日) 10:24:58.29ID:btLYyM0z
>>150
/etc/httpd 設定
/var/www コンテンツ
0153login:Penguin
垢版 |
2023/11/12(日) 14:51:54.88ID:tlx8h04p
>>152
そうやって一個一個対処するなら、レジストリと変わらない面倒くささだね
0154login:Penguin
垢版 |
2023/11/12(日) 14:57:20.74ID:acQEHkhm
>>151
これが一番確実だと思う
UFI以降、OS切り替えは難しい感じ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況