X



トップページLinux
746コメント317KB

KDEスレ Part 11

0717login:Penguin
垢版 |
2024/06/08(土) 21:02:12.32ID:UB9ZkTSD
ちなみに
cd /usr/local/bin/../lib/audacity/ ってやると/usr/local/lib/audacityに移動する
その中には各種音楽codecのlibmp3lame.so、libvorbis.soやwx系のlibwx_baseu-3.1.soとか色々ある
野良ビルド時にシステムのライブラリを使うかってオプションがあるらしくそれをdisable(これがデフォルト)にしてると動作時に必要な
ライブラリ関連もビルドして/usr/local/lib/audacityに作るっぽいね
つまりシステム依存でなくビルド時に作られたaudacity動作時だけに参照されるライブラリなので通常はまず動くはずなんだけど
0718login:Penguin
垢版 |
2024/06/08(土) 21:07:15.49ID:XxjtcExg
じゃwxから呼んでいる/usr/local内にあるフォント周りのライブラリかなぁ
$ ldd /usr/bin/audacity | grep /usr/local
はどうでしょうか?
日本語フォント周りの機構でエラーが起きているのは間違いないよ
0719login:Penguin
垢版 |
2024/06/08(土) 21:40:24.76ID:UB9ZkTSD
これです、aptのやつも/usr/local配下を読んでますね
でも野良ffmpegビルド時にlocalに入れてるcodec関連とnvidiaの公式から入れたプロプライエタリのハードウエアエンコード系のOpenCLだけみたい
なんなんだろうね
ldd /usr/bin/audacity | grep /usr/local
libogg.so.0 => /usr/local/lib/libogg.so.0 (0x00007f43c9e7c000)
libvorbis.so.0 => /usr/local/lib/libvorbis.so.0 (0x00007f43c9e40000)
libvorbisenc.so.2 => /usr/local/lib/libvorbisenc.so.2 (0x00007f43c9d94000)
libvorbisfile.so.3 => /usr/local/lib/libvorbisfile.so.3 (0x00007f43c9d88000)
libOpenCL.so.1 => /usr/local/cuda/lib64/libOpenCL.so.1 (0x00007f43c8400000)
libopus.so.0 => /usr/local/lib/libopus.so.0 (0x00007f43c80f3000)
0720login:Penguin
垢版 |
2024/06/08(土) 23:56:23.64ID:XxjtcExg
$ mv $HOME/.audacity-data $HOME/.audacity-data.bak
して/usr/bin/audacityを起動するとどうでしょうか?
一時的に
# mv /usr/local /usr/local.bak
して /usr/bin/audacity を起動すると日本語で起動しないでしょうか?
0721login:Penguin
垢版 |
2024/06/09(日) 00:14:51.38ID:OptrwF4v
色々ありがとうございます。両方やっても起動しませんでした
端末で/usr/bin/audacityで起動すると
アプリは起動しないで下記のメッセージが延々と流れます

Pango-CRITICAL **: 00:12:04.817: pango_font_description_set_size: assertion 'size >= 0' failed
0722login:Penguin
垢版 |
2024/06/09(日) 02:46:52.20ID:VC63z71W
スレが異様に伸びてると思ったらまた暴れてるのか
0724login:Penguin
垢版 |
2024/06/09(日) 10:36:23.15ID:ZAk1HS3K
Plasma6.1っていつリリースですか?
当方Nvidiaなので多少バグがあっても555を使いたいんですけど、6.1じゃないと本領発揮できないんですよね?
0725login:Penguin
垢版 |
2024/06/10(月) 02:14:36.04ID:Wtfe166g
わざわざラリー形式にする意味ってなんなん?
0726login:Penguin
垢版 |
2024/06/17(月) 18:13:53.32ID:GuzAQINx
Fedora40/KDEをインストールしました。
日本語入力ができなかったので、ibus-anthyを消してfcitx5-mozcを入れました。
現在はタスクトレイでMozc(ペンギンicon)とInputMethodPabel(鉛筆icon)が切り替わります。
使用にあたって不具合はないっぽいのですが「fcitx5の設定が必要」的な通知が起動の度に出ます。
仮想キーボードをfcitx5にしろは設定済ですが、
詳細はfcitx-im.org/wiki/Using_Fcitx_5_on_Wayland#KDE_Plasmaを見ろ。は具体的にどうすればいいのかわからないので教えてください。
(im-config コマンドはありませんでした。)
0728login:Penguin
垢版 |
2024/06/18(火) 02:50:52.14ID:ITcq4YqR
openSUSEなら何の問題もなく日本語入力できるからナントカドラは避ける方が無難
0729login:Penguin
垢版 |
2024/06/18(火) 08:28:50.69ID:UlQtdbFl
>>726
どこかに環境変数が残ってるんじゃないかな
0730login:Penguin
垢版 |
2024/06/18(火) 10:26:41.33ID:NjRbVkZy
>>529 と同じ症状です。

>>726
残ってました
echo $QT_IM_MODULE
fcitx
~/にある.ファイル(.bash*と.gtk* )では設定されてませんでした(.bash_historyを除く)。どこだろ?

>>727
そこに載ってる
/etc/X11/Xsession.d/には90xbrlapiのみで70im-config_launch はありませんでした。
0732login:Penguin
垢版 |
2024/06/18(火) 17:43:22.81ID:hSPATTk1
>>731
cat /etc/environment 空
cat ~/.pam_environment そのようなファイルやディレクトリはありません
でした。
0733login:Penguin
垢版 |
2024/06/18(火) 18:42:13.03ID:/thfC+e4
/etc/profile.d/input-support.sh (多分違う)
スクリプトでブルートフォースで探したほうが速いですか
0734login:Penguin
垢版 |
2024/06/18(火) 21:07:57.34ID:ZViQtgpE
>>728
あえてFedora40/KDEを使うような人はLinux上級者だろ
だから、かなり難易度の高いトラブルも自己解決できる。
でも、そんな人が解決できないことを5chに助けてと来てもなって気がする
0735login:Penguin
垢版 |
2024/06/18(火) 22:45:02.39ID:1jGA1K1+
昔は書店で売ってたRED HAT LinuxについてたCDでインストールして使ってました。
その流れでFedoraを使ってるので決して上級者ではありません。
0737login:Penguin
垢版 |
2024/06/19(水) 02:51:09.31ID:q9zmb5S/
さんくす
>パネルの右端に表示されるキーボード・アイコンを...
キーボードアイコンはなく、クリックしても無反応な「インプットメソッドパネル」と吹き出す鉛筆アイコンしかありません。
0738login:Penguin
垢版 |
2024/06/19(水) 11:16:08.19ID:YUjTk/1Q
$QT_IM_MODULE を探し出せたのか、
$QT_IM_MODULE を削除できたのか、
削除後の再起動で『「fcitx5の設定が必要」的な通知』は依然出るのかを書かないと、読み手は解らないと思う。
0739login:Penguin
垢版 |
2024/06/19(水) 18:19:09.15ID:lOgvaDbr
>>734
上級者なら指定した文字列を含むファイル検索とか余裕なはずなんだけどね。
0740login:Penguin
垢版 |
2024/06/19(水) 20:35:02.89ID:PPabAOuT
.config/imsettings/xinputrc に
if test -f /usr/lib/qt4/plugins/inputmethods/qtim-fcitx5.so || \
test -f /usr/lib64/qt4/plugins/inputmethods/qtim-fcitx5.so || \
test -f /usr/lib/qt5/plugins/platforminputcontexts/libfcitx5platforminputcontextplugin.so || \
test -f /usr/lib64/qt5/plugins/platforminputcontexts/libfcitx5platforminputcontextplugin.so;
then
QT_IM_MODULE=fcitx
else
QT_IM_MODULE=xim
fi
があるけど...これなのかなぁ。
0741login:Penguin
垢版 |
2024/06/20(木) 01:41:47.24ID:bDWpO6V1
Plasma6.1きたけど2-3ヶ月はNVIDIA555入れたくないなぁ
何度裏切られた事か…
0742login:Penguin
垢版 |
2024/06/20(木) 15:59:47.89ID:N1FXCukb
kde plasmaがわざわざ起動方法変えろといって教えてくれてるのに
対応できないやつはマジでfedora向いてない
cent無くなっったってからかね
0743login:Penguin
垢版 |
2024/06/20(木) 22:14:12.20ID:8Ebhspzd
あてずっぽだけど、Fedoraに付いてるGUI入力メソッド設定ツールでfcitxを起動してからすぐオフにして再ログインしてみたら
0745login:Penguin
垢版 |
2024/06/21(金) 22:55:45.05ID:hogUt0zK
>>744
とっくに各種マネーへと換えてる
0746login:Penguin
垢版 |
2024/06/28(金) 12:16:10.71ID:k9+KcKv7
マン爺を見なくなった
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況