X



トップページLinux
255コメント74KB
Orange Pi part2
0003login:Penguin
垢版 |
2022/12/10(土) 23:36:06.49ID:0PAwFy3C
pi5 かなり売れてるな。
オレも買ったけど、これは暫らく本命と見た。なんと言っても値段が凄い

あと、kernel, u-boot
この当りを自分で何とか出来ないヤツは、もう少し様子見た方がいいぞ
ウォッチしてる限り、この会社 ソフトウェア面は放置playが多い
0005login:Penguin
垢版 |
2022/12/11(日) 04:08:28.22ID:NVA8pzE8
16666円超えると別途関税かかるから注意な
為替の影響でギリギリ越えてしまったよ…送料ケチってまとめ買いするんじゃなかった
円表示での確認も必要だよねぇ
0006login:Penguin
垢版 |
2022/12/11(日) 04:44:04.14ID:xC4gM0F3
昔は超えててもなんか勝手に書き換えて10000円とかで送ってきてたけど最近はそういうのやらなくなったのか
0007login:Penguin
垢版 |
2022/12/11(日) 07:09:21.79ID:Ll7ZOgcS
日本で無難に購入する方法はないものかねぇ
Aliにクレカ番号とか突っ込みたくない
0009login:Penguin
垢版 |
2022/12/11(日) 13:19:27.91ID:fUKHITyC
>>7
フリマサイトの手数料送料上乗せしてもいいなら譲ってもいいよ。
8GBでも17000円超くらいになっちゃうけど。
0010login:Penguin
垢版 |
2022/12/11(日) 19:55:38.50ID:Ll7ZOgcS
今調べなおしたらPayPal使えなかったのは一時的な問題か何かだったんか
PayPal使えないと思ってたわすまぬ
0011login:Penguin
垢版 |
2022/12/12(月) 19:32:47.99ID:wA3N81XJ
pi5、届き始めてるみたいだな
俺の処にも週末あたりには届きそう
0014login:Penguin
垢版 |
2022/12/13(火) 03:57:03.51ID:5ssmREu+
>>12
公式画像がはじめから1.2だったよ
私もヒートシンクちょうど良いサイズのがなかったからクラスターケースについてた3B+用のをのせてる
0015login:Penguin
垢版 |
2022/12/13(火) 06:06:50.52ID:QUENt/QG
最初に発表した時はボード上にwifiやemmc載ってたからな
0016login:Penguin
垢版 |
2022/12/13(火) 06:47:36.86ID:ogpbUfvs
wifi: 面倒な認証など 到底取得するとは思えない(もとより使う気も無いが…)
emmc: 壊れやすいし入手性も劣

wifi & emmc、オレにとっては付いてるだけで迷惑な負の機能
最初の構成のままだったら買ってなかったよ
0017login:Penguin
垢版 |
2022/12/13(火) 11:10:30.93ID:ajXbeSfu
私も有線派だからWIFIとかつけてあと20ドル高かったら買ってなかった
0018login:Penguin
垢版 |
2022/12/13(火) 12:16:13.17ID:ByNio6Sn
発送された人、注文日はいつ?

うちの11/23のopi5はまだ発送されない
16GBだからとかある?
無駄にメモリ積まなきゃ良かった、どうせ使わないのに
0020login:Penguin
垢版 |
2022/12/13(火) 16:21:23.32ID:ogpbUfvs
11/30 ポチって、12/12 発送の連絡あり

>>18
遅いように感じるな
延長処理した?、するの忘れてキャンセルされてない?
0021login:Penguin
垢版 |
2022/12/13(火) 17:15:24.91ID:QUENt/QG
16GB版は他より遅れて販売始めてるから発送遅くても不思議はないと思うが
チャットでショップに聞いてみるのがいいよ
0022login:Penguin
垢版 |
2022/12/14(水) 00:02:12.29ID:dKE/khDW
レスありがとう
ちゃんと期日は延長してて店に先週チャットしたときは1,2週間以内に発送するって言われた
んで配達予定日過ぎたから月曜日に連絡したら近々発送するって言われたけどまだ
0023login:Penguin
垢版 |
2022/12/14(水) 10:12:00.88ID:sQYolRDv
やる事をやってても、到着が 遅い人あり/速い人あり
店にによりけりか? …

短期間で、トータル2.5K 程度も捌けてるから 多少遅れるのは仕方ない
pi 5、このジャンルでは かなり売れたと品だと思うが、それでもまだ十分に在庫があるようだ
セラーはもっと売れると踏でたのかな
0024login:Penguin
垢版 |
2022/12/14(水) 18:11:12.52ID:Hbu0MlKE
今はスペーサーを足がわりにして裸で運用してるけどちゃんとしたアルミケースとか欲しいなぁ
0025login:Penguin
垢版 |
2022/12/14(水) 18:53:57.26ID:+UsHAIFj
Pi 5のカメラどうする?
0026login:Penguin
垢版 |
2022/12/14(水) 21:17:45.38ID:YsSOY+/y
>>25
深く考えずにラズパイて使ってたのを流用するつもりだけど
0027login:Penguin
垢版 |
2022/12/15(木) 08:49:54.98ID:H0vMzeDN
rtcの電源、どうも電源コネクタは付いていないようだな。
わざわざ追加で専用デバイス(HYM8563TS)を乗せておきながら、その電源は自分で基板に半田直付けしろってか?
基板に余裕が無いならまだしも、スカスカの基板なんだからコネクタぐらい付けておけよ

個人的には常時ネット接続状況での使用だから、特に困る事もは無いのだが…
こういう処は、相変わらずの中華クオリティ(詰めが甘い)

不評の"eMMC & Wifi" -> 慌てて変更 -> Ver1.2、あっ 忘れました。そんな処だろう
0028login:Penguin
垢版 |
2022/12/15(木) 09:40:16.24ID:yiIFtak3
日本のメーカーなら5000円くらいの別売りで電源モジュールを売りそう
0029login:Penguin
垢版 |
2022/12/18(日) 08:58:47.98ID:0riqm9wK
> 中国、コロナ死者急増 火葬場に列、公式発表「ゼロ」

Pi5、届いたらまずは消毒からだな、… が
この様子だと届くかどうかも怪しくなってきた。
0030login:Penguin
垢版 |
2022/12/18(日) 10:59:23.17ID:tIK/8972
仮にウイルスが附着していても輸送中に死滅するしそれよりも梱包材に卵産みつけられてる心配する方がいいかも
海外勢のダンボールはさっさと捨てる事
0032login:Penguin
垢版 |
2022/12/18(日) 14:55:00.80ID:WqkPyNJz
ウィルスの卵クッソワロタ
0033login:Penguin
垢版 |
2022/12/18(日) 15:00:15.46ID:N5IM5jBv
梱包材についてるやつって小バエとかの卵だろ
0034login:Penguin
垢版 |
2022/12/18(日) 21:38:07.99ID:4VVKSGPG
外来生物か部屋で繁殖したら嫌やろコンテナとかだと毒グモとかもいるし
わざわざ「虫の」と書かないとウイルス卵説になるのか
0035login:Penguin
垢版 |
2022/12/18(日) 23:42:56.05ID:QQ5gYAxt
単なる阿呆か揚げ足とりたかったのか分からんな
どうでもいいけど
0036login:Penguin
垢版 |
2022/12/19(月) 11:31:20.65ID:NszuysDh
pi5、ようやっと川崎に到着(発送連絡から、おおよそ1週間後)
手元に届くのは、明日 or 明後日 だな。

予定より2〜3日遅れだが(予定は12/17着)、売れた数から鑑みれば 許容の範囲
0037login:Penguin
垢版 |
2022/12/22(木) 14:13:07.05ID:msQkfFAi
こいつのM.2スロットにささるSSDはNVMeのみ?
0039login:Penguin
垢版 |
2022/12/22(木) 17:34:44.60ID:PJvr+M/8
> Commits on Dec 12, 2022
> Support sata ssd
---
SATA の需要が多いかどうかは疑問だが…
Commit された code を見る限り、ブートも可能にしたようだ。 但し、PCIE と SATA 選択は排他的
SATAの方を選んで、u-boot を build し直せばSATAからも起動できるハズ
(期待通りに動けばだが、変更自体はそれを意図した変更)

---
正直、SATA を選んでもメリットは無いんだよな
それに(SATA)しか使えないし、パフォーマンスが上がる訳でもない

PCIE の方を選んでた方が、遥かに使いまわしが効く
0040login:Penguin
垢版 |
2022/12/22(木) 18:18:53.57ID:msQkfFAi
2242のnvmeは種類が少なくて高いからコスパ悪くない? どうせ500mb/sで頭打ちだし。
まあ別のマシンから取り出した2242SATAを使いまわしたいだけなんだけどね。
0041login:Penguin
垢版 |
2022/12/22(木) 19:23:01.05ID:Pm8ivcZM
SSDも挿せるけど結局WiFi/BTに使いたくなってくるな
0042login:Penguin
垢版 |
2022/12/23(金) 12:24:54.48ID:HSHB/IZX
> 別のマシンから取り出した2242SATAを使いまわしたいだけなんだけどね。

まぁ、そんな処だろうと思ってた、資源の有効活用ってヤツですな。
でも、無理してサイズに納めようとしていない = 2280の人、結構多いぞ

---
ザッと触ってみた感じ、結構カスタマイズしてあったな
驚いたことに、Video 系のアクセラは一通り入ってるようだ(試した訳ではない)

他のディス鳥も見習ってほしいよ
軽さが売りの xfce でカーソル動かしただけで モタつく とか...、 実質使えねぇだろ そんなモン
<= Armbian アンタの事だよ
0043login:Penguin
垢版 |
2022/12/23(金) 15:48:37.92ID:HSHB/IZX
memtester も 3 Round-Pass、モノ自体は問題無いね
後は、マヌケ仕様対策として、Amazon辺りで "rtc" 用の電池でも買って半田付けして終わりだな。

GPIOが少ないとか(出してる端子: uart ばっかやん)、"Camera" 端子が無駄に多いとか(3つも要るか?)…
多少の難点はあれど、なにせ値段が凄いからなぁ

これは、間違いなく売れますよ。
0044login:Penguin
垢版 |
2022/12/24(土) 00:05:30.09ID:GPi39l8a
これのM.2はPCIe2.0x1だよね
0045login:Penguin
垢版 |
2022/12/24(土) 06:24:39.50ID:Y1+cr8HQ
パワーオフしても "V-BUS" 電源の供給が止まらない…
ソフト側の問題かな?
と思って回路図みてみたら、そういう回路設計になってた

わざわざ "V-BUS SW" のデバイスの乗せて起きながら…
これが、意図した設計なのか / 単なるマヌケなのか は不明だが、かなり荒削りだな

暫らくしたら、マイナーチェンジ版でも 出そうな予感。
0046login:Penguin
垢版 |
2022/12/24(土) 13:30:25.80ID:baNnVl4C
もうちょい円高進んだら買いたい
0047login:Penguin
垢版 |
2022/12/29(木) 18:18:36.34ID:MFXqTlnl
OrangePi OS Droidって何か問題あったのか?
いつ再公開されるんだろう
0048login:Penguin
垢版 |
2023/01/05(木) 17:17:55.07ID:lC6sG2ZZ
うーん
0049login:Penguin
垢版 |
2023/01/05(木) 18:00:17.70ID:5gDFhysK
Orange Pi 5が届いたから、大きめのチップには自分でヒートシンクをくっつけようかと思ってるんだけど
何かおすすめのヒートシンクってある?
0050login:Penguin
垢版 |
2023/01/05(木) 23:10:06.79ID:uSDEyqEh
秋月にあるやつ好きに選べばいいよ
0051login:Penguin
垢版 |
2023/01/06(金) 18:12:24.88ID:OS8MZDPn
>>50
なるほどと思って、秋月店頭でラズパイ用ヒートシンク4個セット180円を買ってきて
流用することにしたわ
0052login:Penguin
垢版 |
2023/01/06(金) 22:27:52.06ID:4J8gbWYm
AliにOrange Pi 5用のヒートシンク+ケースが出始めてたよ
0053login:Penguin
垢版 |
2023/01/08(日) 18:50:14.87ID:OEObZjKr
実際に試した人のデータを見る限りでは
ヒートシンクだけだと、無いよりは マシ…
だが、高負荷状態も想定するなら "ヒートシンク+ファン" は必須、のようだな。

まぁ軽負荷だけって言う事であれば、ヒートシンクも要らないわけだが…
0054login:Penguin
垢版 |
2023/01/08(日) 19:40:34.33ID:96BK7do6
ヒートシンク付けないと基板全体熱くなったから慌てて付けたよ
0055login:Penguin
垢版 |
2023/01/08(日) 20:53:50.15ID:s/+8IB4+
SBCの枠を超え始めてるよな
事実上ヒートシンクにファン必須ってんならCPUのそばに専用の穴をあけておいてくれよと
四隅のネジ穴使って専用のヒートシンク固定とか熱伝導両面とかじゃ限界がある
0056login:Penguin
垢版 |
2023/01/09(月) 09:27:54.49ID:CeeUdua+
文句しか言わないやつ
0057login:Penguin
垢版 |
2023/01/09(月) 11:23:28.60ID:YSYFT+i7
SSDの冷却も込みで作られているケースがほしいね
0058login:Penguin
垢版 |
2023/01/09(月) 13:04:41.85ID:TBfGsbzx
> SBCの枠を超え始めてるよな
なにを今更…
高負荷状態で ヒートシンクだけだと、RasPi-3B ですら、ものの数秒で80度超えたよ。
* 高負荷(例えば kernel build: 4-core: full-load)
0059login:Penguin
垢版 |
2023/01/11(水) 18:54:23.25ID:kbL1c5NJ
とりあえずでかいヒートシンク一体型のケース買ってみたけどあれでも全力出せるんだろうか
0060login:Penguin
垢版 |
2023/01/15(日) 13:40:47.17ID:eHvriKp9
うおおおお前ら
OrangePi5用のOppiOS(Dcup)が公式に上がってるぞタレる前に落とせ
0062login:Penguin
垢版 |
2023/01/15(日) 19:45:54.09ID:Nf1DmH6h
おっぱいオペレーションシステム
0063login:Penguin
垢版 |
2023/01/16(月) 14:17:33.06ID:chdJ26Ol
Android12の方もWIFI/BTなUSBドングルで
マトモに使えるのなさそうなんだよなぁ・・・

AOSP準拠のままだとしたら
ブロードコムと他になにつかえんだろ?
0064login:Penguin
垢版 |
2023/01/17(火) 22:12:28.06ID:PJvbWmgO
Orange Pi 5が届いたのでメディアサーバーにしてみようかと思うのだが、
これってH.264のハードウェアエンコーダはついてたっけ?
0065login:Penguin
垢版 |
2023/01/19(木) 13:46:58.09ID:uDFQ48tW
Aliで売ってるファン付きヒートシンクケースつけたら原神起動しても問題なくなったしSSDとも干渉しなくてよかった
次はタッチスクリーンが欲しくなるね
0066login:Penguin
垢版 |
2023/01/20(金) 10:09:30.27ID:UE7Fu1wI
>>65
原神動くの?
タッチパネル液晶?
android?
0067login:Penguin
垢版 |
2023/01/20(金) 12:34:07.79ID:pf5oIdXV
>>66
Android
Android版の原神はタッチ操作しか対応してないからキーマウ操作もコントローラ操作も選べなくて実用性は低いけどベンチマーク代わりにはなるね
0068login:Penguin
垢版 |
2023/01/22(日) 02:13:57.91ID:BP8blcuJ
フルHD以上のタッチパネルは買うとしたらどこで買うの?
それにタッチ対応の端子ってあったっけ?
0069login:Penguin
垢版 |
2023/01/22(日) 09:12:02.22ID:DmIhlnej
>>68
MIPI DSI接続のやつはフレキシブルケーブル一本で画面出力とタッチ信号と電源を兼ねるっぽいね
でも汎用のUSB-CモバイルモニターあればPCとかスマホでも使えるし良いかなって思う
0070login:Penguin
垢版 |
2023/01/22(日) 20:56:31.17ID:uk9U6TQV
OSは現状OpenFydeが一番楽しめる感じ?
Manjaroとか出てこんかね
0071login:Penguin
垢版 |
2023/01/23(月) 01:48:45.42ID:OGd3Q4EH
>>69
あ、そうふうになってんだ。

ありがとう。
0072login:Penguin
垢版 |
2023/01/28(土) 20:44:00.15ID:ckr9xJJk
Orange Pi 5で使用できるLinuxは現状
・www.orangepi.orgが配布してるもの
・Armbian
ですか?
0073login:Penguin
垢版 |
2023/01/29(日) 08:52:53.67ID:JZIQeO92
公式AndroidにDSU Sideloader入れてGappsのGSI読み込ませるのが一番実用的だな
rustdeskでリモートログイン出来るし
0074login:Penguin
垢版 |
2023/01/29(日) 11:28:56.84ID:JZIQeO92
>>72
RebornOSもあるど
ArchLinuxベース
0075login:Penguin
垢版 |
2023/01/31(火) 20:22:01.67ID:O4kTDtJL
公式のイメージってあんまやる気ないね
zeroのLTSはUbuntu16で止まってる
0076login:Penguin
垢版 |
2023/01/31(火) 23:10:14.02ID:30icMZNx
公式以外のOSや酉はどうなん?
0077login:Penguin
垢版 |
2023/02/01(水) 09:12:11.82ID:oWjxQ/++
Mainline Kernel-6.3 でRK3588が取り込まれそうな雰囲気
一年後ぐらいかな?
そしたら、低品質&やる気無しの公式 などに頼る必要も無くなる

当面は別のSBCでも遊んでおいて、Kernel-6.3が出るまで Opi5 は寝かせて置く事にした。
0078login:Penguin
垢版 |
2023/02/01(水) 09:50:13.40ID:bU4gVMYz
こんな状況でもそれなりにシェアが取れてるって事は主にレトロゲームエミュレータとかで売れてるって事なのかね
0079login:Penguin
垢版 |
2023/02/01(水) 12:03:26.39ID:cvKqKRkO
Raspberry pi が手に入らない勢が流れてるのではないかね
0080login:Penguin
垢版 |
2023/02/01(水) 14:13:51.44ID:oWjxQ/++
CPU性能で、Pi4の 2〜3倍
同レベルの先行他社品(RK3588S搭載)に対し、おおよそ半分程度の値段で 在庫も十分
だったからな。

そりゃ間違いなく売れるよ(但し、ソフトウェア対応は ご承知の通り)
残念だが、本家 "Raspberry pi" を除き、ソフトウェア面での対応は 何処もこんなモン。
0081login:Penguin
垢版 |
2023/02/01(水) 14:53:13.29ID:XaC1whpx
ラズパイが手に入らんからZero2買ってNASにしてる
0082login:Penguin
垢版 |
2023/02/01(水) 16:29:57.69ID:wapdlEKf
ソフトウェア面も周辺機器も弱いからなあ
性能とSSDを活かせる用途って言うとゲームとかだからAndroid運用は手だ
0083login:Penguin
垢版 |
2023/02/01(水) 19:57:08.61ID:bNqdkMs2
ビックとヤマダが千円で売ってたKSTB6043が代替機としてよかった
ただUSBポートが1つで2.0だからNASには使えないけど
海外でもandroid tvがラズパイ代わりになってるみたいだな
0084login:Penguin
垢版 |
2023/02/04(土) 11:19:35.54ID:98BD7LRY
いつの間にか公式にarmbianのページリンクが出来てた。
おい公式、お前はどうなんだと。
そのうちopenFydeやRebornOSもリンク貼られたりしてな
0085login:Penguin
垢版 |
2023/02/05(日) 11:52:59.11ID:R3lncFEm
公式のOSはリポジトリがhuaweicloudになってるみたいだし怪しそう。
armbianがRebornOSがよさそうだな。
0086login:Penguin
垢版 |
2023/02/07(火) 10:07:17.37ID:Boa0hiAO
>>73
んなハーウェイのスマホみたいなことせんでも
Magisk入れてMagiskGapps入れたらそのまま動く
何なら機種偽装も可能よ
0087login:Penguin
垢版 |
2023/02/18(土) 12:33:38.42ID:3nomv2Sc
Orange Pi 5の32GB版っていつになったら出るの?
0089login:Penguin
垢版 |
2023/03/07(火) 08:09:11.28ID:ztQCJT+1
あの無線アンテナはどうにかならないのか(´・ω・`)
0090login:Penguin
垢版 |
2023/03/07(火) 10:52:07.01ID:UZTqcxyt
>>89
RPiのプリント基板パターンで作ったアンテナより性能が優れてて良いと思う
0091login:Penguin
垢版 |
2023/03/07(火) 12:24:49.60ID:MRmVFpXm
>>90
ケースとかへの納まりはどうすればいいの?
0092login:Penguin
垢版 |
2023/03/07(火) 13:21:35.76ID:ONQK5F0o
好きにしたらいい
0094login:Penguin
垢版 |
2023/03/07(火) 22:25:45.31ID:UZTqcxyt
RPiにはコネクタが無いので(コネクタをハンダづけする猛者もいるけど)
ちゃんとしたアンテナを付けられるのは大きなメリットだと思う
0095login:Penguin
垢版 |
2023/03/20(月) 07:30:24.38ID:XcoTJxJd
orange pi 5でxrdp動かないんだが、動かせたやついる?
唯一armbianのjammyのgnomeのやつだけ動かせたんだけど、他は全然ダメで頭抱えてる。
0096login:Penguin
垢版 |
2023/03/20(月) 09:39:30.68ID:MTyQwBCW
>>95
あいにくそれしか動かしてないわ。
0097login:Penguin
垢版 |
2023/03/20(月) 12:23:14.39ID:XcoTJxJd
>>96
うーん。armbianのgnomeが更新されるの待つしかないかな…
0098login:Penguin
垢版 |
2023/03/21(火) 08:21:19.70ID:+7/2ogqJ
何とかarmbian jammyのxfceで rdpx動いたわ。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況