X



トップページLinux
1002コメント254KB
【Bash】Windows Subsystem for Linux【WSL】12
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001login:Penguin
垢版 |
2022/05/23(月) 23:49:50.45ID:IBWtfkga
やんごとなき理由でWindowsを使わざるを得ない人へ朗報!
WindowsでもLinuxを使うことは出来ます!!!

本物の?Linuxじゃない?WSLはいいえ本物のLinuxです!
正しくは本物のLinuxを使えるようにする仕組みです。
インストールされるディストリは本物のUbuntuなのです。

systemdが動いていないから本物ではない?いいえDockerと同じです。
Dockerでもsystemdは動きません。
Linuxにとってsystemdは必須ではありません。

■ドキュメント
https://docs.microsoft.com/ja-jp/windows/wsl/

■WSLのDockerとの連携
https://docs.docker.com/desktop/windows/wsl/

◆前スレ
【Bash】Windows Subsystem for Linux【WSL】11
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1627507889/
0192login:Penguin
垢版 |
2022/11/16(水) 21:30:40.17ID:007wEQwi
> wsl --update
更新プログラムを確認しています。
Linux 用 Windows サブシステムの最新バージョンは既にインストールされています。
> wsl -v
WSL バージョン: 0.70.5.0
カーネル バージョン: 5.15.68.1
WSLg バージョン: 1.0.45
MSRDC バージョン: 1.2.3575
Direct3D バージョン: 1.606.4
DXCore バージョン: 10.0.25131.1002-220531-1700.rs-onecore-base2-hyp
Windowsバージョン: 10.0.19045.2310
なりへそ
0194login:Penguin
垢版 |
2022/11/16(水) 22:32:31.18ID:4BoLqrzA
>>191
「Windows 10 バージョン 20H1」以降で利用可能???
0196login:Penguin
垢版 |
2022/11/17(木) 09:14:33.61ID:OK/ViP+K
リソースだけ考えればWin上のVMにNextcloudやら載っけるよりこっちで動かすべきなんだろうけどいまひとつMSが信用できないというかいきなり動かなくなったりしそうでためらう
0199login:Penguin
垢版 |
2022/11/17(木) 18:27:17.44ID:aRrpBsvs
wsl -v
WSL バージョン: 1.0.0.0
カーネル バージョン: 5.15.74.2
WSLg バージョン: 1.0.47
MSRDC バージョン: 1.2.3575
Direct3D バージョン: 1.606.4
DXCore バージョン: 10.0.25131.1002-220531-1700.rs-onecore-base2-hyp
Windowsバージョン: 10.0.19045.2311
目まぐるしいですなぁ
0200login:Penguin
垢版 |
2022/11/17(木) 18:41:38.66ID:aRrpBsvs
で結構前にWindows11にUpdateしたもので
先ほど10分ほど前にチェックしたやつ
ちなみにPCは同じでストレージのみ交換
交換が簡単なPCなので重宝している
古いけど
> wsl -v
WSL バージョン: 0.70.5.0
カーネル バージョン: 5.15.68.1
WSLg バージョン: 1.0.45
MSRDC バージョン: 1.2.3575
Direct3D バージョン: 1.606.4
DXCore バージョン: 10.0.25131.1002-220531-1700.rs-onecore-base2-hyp
Windowsバージョン: 10.0.22621.819
wsl --update
更新プログラムを確認しています。
Linux 用 Windows サブシステムを更新しています。..
> wsl -v
WSL バージョン: 1.0.0.0
カーネル バージョン: 5.15.74.2
WSLg バージョン: 1.0.47
MSRDC バージョン: 1.2.3575
Direct3D バージョン: 1.606.4
DXCore バージョン: 10.0.25131.1002-220531-1700.rs-onecore-base2-hyp
Windowsバージョン: 10.0.22621.819
0201login:Penguin
垢版 |
2022/11/17(木) 21:14:42.86ID:4TEZEBcH
wslでsteamos動くかな?
0203login:Penguin
垢版 |
2022/11/17(木) 22:32:12.75ID:K3o27RIV
Distrod良いよ。
0205login:Penguin
垢版 |
2022/11/18(金) 18:23:43.51ID:Z+Gm+od3
最新の奴は文字化けしているね
再インストするとデスクトップが文字化けしてた
又何か仕様が変わったのだろうがこれはフォントの問題
何か好きなフォントをインスコすればよい
でもこの最新版は一般利用者はお勧めしない
ここにはいないでしょうが
0207login:Penguin
垢版 |
2022/11/18(金) 23:28:02.84ID:BAqBFXve
systemd対応版はまだserver2022では動かんのね、残念。
0208login:Penguin
垢版 |
2022/11/19(土) 12:39:53.00ID:4WbKhee2
>>203
Ubuntu-20.04にはgenieでインスコしていたが
Ubuntu 22.04にはDistrod入れてみた
こっちの方が良いね
サンクス
0209login:Penguin
垢版 |
2022/11/20(日) 13:46:19.79ID:aTft6obp
Debianつこうてる人少ないのかな
ChromeOS環境使う人には良い気がする
0210login:Penguin
垢版 |
2022/11/24(木) 09:44:19.68ID:W2AtCTmT
The Windows Subsystem for Linux in the Microsoft Store is now generally available on Windows 10 and 11
https://devblogs.microsoft.com/commandline/the-windows-subsystem-for-linux-in-the-microsoft-store-is-now-generally-available-on-windows-10-and-11/
Windows 10でもLinux GUIアプリが利用可能 ~Microsoft Store版が既定の「WSL」に
OS同梱のインボックス版もオプション継続
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1458044.html
0211login:Penguin
垢版 |
2022/11/25(金) 15:57:24.31ID:FLFks6G9
ターミナルのフォントって何使ってるの?
0212login:Penguin
垢版 |
2022/11/25(金) 20:35:36.29ID:uXqSfIcU
源ノ角ゴシック ( noto ) でもVLでも好きに使えば良いんじゃね
0213login:Penguin
垢版 |
2022/11/25(金) 22:48:21.60ID:aSqEKaul
そもそも理想の日本語フォントないよな
日本には無理なのか
0214login:Penguin
垢版 |
2022/11/25(金) 23:08:46.44ID:+IN527ex
日本語は教科書体(明朝体ではなく)が合うと思うな
自分の環境のテキストエディタ(GVimなど)はUDデジタル教科書の使用頻度が高い
0215login:Penguin
垢版 |
2022/11/25(金) 23:13:33.72ID:ylfm1j2k
Windowsターミナルのデフォルトは英語がカチッとしてていいけど日本語が弱い

HackGenはなんかピシッとしすぎて印刷物には一番だけどターミナルだと違和感覚える
0216login:Penguin
垢版 |
2022/11/25(金) 23:18:41.64ID:+IN527ex
ターミナルはCicaやUDEV Gothicとかかな
0217login:Penguin
垢版 |
2022/11/25(金) 23:22:16.83ID:/zMtYx4D
>>215
デフォルトのは弱いというか、ヤバイレベルだろう。
なに、あの間の抜けたスペースは…
0218login:Penguin
垢版 |
2022/11/26(土) 00:50:21.19ID:T8GA9d0P
meiryo方向性はいいんだけどな
作り切れなかったな
というかマイクロソフトだし日本人のためになることはしないんだろう

ビットマップだったらosakaはなかなか良かった
0219login:Penguin
垢版 |
2022/11/26(土) 00:54:57.09ID:T8GA9d0P
公共事業でやってほしいよな
そのための政府だと思うんだが
そうはいかないらしい
行政が日本人の公共の福祉を目指してないからな
0220login:Penguin
垢版 |
2022/11/26(土) 00:58:54.21ID:om+sy7ds
せやな。天下りで
どこかの会社に発注して欲しい
0221login:Penguin
垢版 |
2022/11/26(土) 01:17:35.27ID:2o7aZRFK
>>215
フォントというよりターミナル側が調整できないんだよな
ターミナルにあわせてフォント側調整すればいいんだろうけど普通はそこまで出来ない
0222login:Penguin
垢版 |
2022/11/26(土) 01:18:24.17ID:bHqEApXT
総務省が会津若松市に反発してるのかね
0223login:Penguin
垢版 |
2022/11/26(土) 02:54:57.95ID:6lFFnqJh
>>219
IPAフォントがある
Miguフォントとかいいよ
0224login:Penguin
垢版 |
2022/11/28(月) 17:03:47.28ID:3hkRRjcc
プリンタがEPSONなのでEPSONフォントを色々な場面で使ってる
JIS X 0208しか網羅できてないっぽいけどな
0225login:Penguin
垢版 |
2022/11/29(火) 23:06:58.55ID:2LGeNdOS
Ubuntuはリモートでやるのが便利なの?
0226login:Penguin
垢版 |
2022/11/29(火) 23:27:32.55ID:8B21DZ9L
GUIのemacsが使い物にならん
0228login:Penguin
垢版 |
2022/11/30(水) 02:43:33.71ID:RwRXAxF3
>>225
Gnomeがアレなのでリモートかフレーバーで
Firefoxはsnapごと削除して公式バイナリで
0229login:Penguin
垢版 |
2022/12/03(土) 12:43:42.45ID:4uPoGrH9
エディション Windows 11 Pro
バージョン 22H2
インストール日 ?2022/?12/?02
OS ビルド 22621.900
エクスペリエンス Windows Feature Experience Pack 1000.22638.1000.0


WSL バージョン: 1.0.3.0
カーネル バージョン: 5.15.79.1
WSLg バージョン: 1.0.47
MSRDC バージョン: 1.2.3575
Direct3D バージョン: 1.606.4
DXCore バージョン: 10.0.25131.1002-220531-1700.rs-onecore-base2-hyp
Windowsバージョン: 10.0.22621.900

動作確認済み
0230login:Penguin
垢版 |
2022/12/15(木) 14:30:07.23ID:syXPNJG4
>>227
日本語入力がうまくいかない。
mozcの[Ctrl+Space」とEmacsのマークセットが重なってしまって「Shift+Space」変更してもうまくいかない
0232login:Penguin
垢版 |
2022/12/15(木) 17:37:06.48ID:syXPNJG4
>>231
それだとマークセットしちゃうんだよ!w
で他の似するとundefinedって怒られるだけ
geditとかのGUIアプリはちゃんとmozcが立ち上がるんだけどなぁ
0233login:Penguin
垢版 |
2022/12/15(木) 19:22:25.03ID:1mRIykGy
C-\ じゃなかったっね
0234login:Penguin
垢版 |
2022/12/15(木) 19:49:54.04ID:1mRIykGy
mozcは違うか skkでいいじゃん
0235login:Penguin
垢版 |
2022/12/15(木) 21:16:27.87ID:syXPNJG4
>>234
なにが悲しくて令和になってもSKK使わにゃならんねんw
昭和か!?
skk-tutorialやるしかないのか。。。。。
0236login:Penguin
垢版 |
2022/12/15(木) 23:33:55.41ID:0+xvRFiJ
おれのmozcはc-spaceでもc-\でもc-¥でも漢字キーでも日本語入力出来るけどな
0237login:Penguin
垢版 |
2022/12/16(金) 00:08:48.82ID:foYsq1K2
emacs-mozcを使っていないに一票
0238login:Penguin
垢版 |
2022/12/16(金) 09:15:15.61ID:HQKs5vIR
>>237
使ってない。それを使うといいのか?
>>236
どうやってやってる?教えてくれ

頼む。みんな、俺に教えてくれ。
0240login:Penguin
垢版 |
2022/12/18(日) 00:10:45.35ID:xRZeBLQH
そろそろDebian busterからbullseyeに
アップグレードしようと思い立ったのですが
普通のDebianのアップグレードと変わらない?
つまり/etc/source.listのbusterを以下のようにbullseyeに変えて

$ cat /etc/source.list
deb http://deb.debian.org/debian buster main
deb http://deb.debian.org/debian buster-updates main
deb http://security.debian.org/debian-security/ buster/updates main
deb http://ftp.debian.org/debian buster-backports main

# apt upgrade && apt upgrade && apt full-upgrade
0241login:Penguin
垢版 |
2022/12/18(日) 00:46:58.52ID:ABMpW1te
>>239
うーん、このあたりやったけどうまくいかない
環境はwin10(22H2)+store版wsl+Ubuntu22.04なんだけどね
ちなみにCtrl + \ で漢字が入力できるようになってるんだけどこれってかんなかな?
0242login:Penguin
垢版 |
2022/12/18(日) 00:55:52.00ID:I7UYL4Ud
C-\ は toggle-input-method を実行する
トグルするのは default-input-method
デフォなら leim (Library of Emacs Input Method) を起動する
0243login:Penguin
垢版 |
2022/12/18(日) 04:45:56.88ID:dpV3365Z
emacsのximを無効にする必要があるかも
0244login:Penguin
垢版 |
2022/12/18(日) 10:29:37.55ID:ABMpW1te
なんかstore版wslのバグなんじゃないかと思えてきた
0246login:Penguin
垢版 |
2022/12/18(日) 12:04:21.84ID:9sZ1mCTE
store版でバリバリ使ってるよ
0247login:Penguin
垢版 |
2022/12/18(日) 15:45:00.25ID:ABMpW1te
>>241
これ原因はキーボードレイアウトがUSから変更できないってのが原因だったかもしれない。

それで、結論はできた!

でも環境を変えた。store版をアンインストールして非store版WSL2を入れ直した。Ubuntuも20.04を入れ直した。
そしたら普通にmozcで"Ctrl+space"で日本語入力モードにトグルできた。
0248login:Penguin
垢版 |
2022/12/18(日) 18:52:39.88ID:Z+MXA6uJ
だったらc-/とかでも出来るんじゃね?
0249login:Penguin
垢版 |
2022/12/18(日) 19:02:48.31ID:dpV3365Z
結局問題は何なんだろうか?
0250login:Penguin
垢版 |
2022/12/21(水) 20:47:57.93ID:/hK4H2UA
UbuntuとAlmalinuxのデスクトップ環境うpしたので暇だったら来てね
今更感だけど
何か無料化限定のポーナスなんたらサイトを見つけたので試してみた
利用するつもりはないので20秒限定
0251login:Penguin
垢版 |
2022/12/27(火) 12:43:03.10ID:OBiCSTiJ
ここには理論的に詳しい人が居るから
聞きたいがwsl2上のLinuxに対するマルウェアは普通にインストールしたLinuxと比べて危険度は同じなの?
それとそれに対する対策はどうしてるの?
最近Linuxに対するマルウェアが増えたというニュースを見るから心配です(;゚Д゚)
0252login:Penguin
垢版 |
2022/12/27(火) 14:14:49.11ID:wQ2VIRuR
危険度も対策方法も基本的に同じ
0253login:Penguin
垢版 |
2022/12/27(火) 15:26:04.78ID:XIemVA3A
wsl2は標準でwindows側のドライブがマウントされてるし
windowsのコマンドを起動できるから通常のvmより危険だよ
標準設定での話だが
0254login:Penguin
垢版 |
2022/12/27(火) 15:44:59.13ID:XIemVA3A
wsl2で rm -rf / なんてやったらHDD全消去という大惨事になるから
windowsのドライブがマウントされているというのは意識した方がいい
0255login:Penguin
垢版 |
2022/12/27(火) 19:08:52.70ID:OIBwwDqC
そもそもどこからどうやって入ってくるんだという話
0256login:Penguin
垢版 |
2022/12/27(火) 19:42:22.31ID:JbC5aRxR
マルウェアの話をしているのだからrm -rf /よりはC:¥Users以下の流出漏洩を考慮すべきかと
0257login:Penguin
垢版 |
2022/12/31(土) 21:12:07.97ID:aYyQo0sj
年末にだけど何か質問有る?
0258login:Penguin
垢版 |
2023/01/01(日) 02:47:28.52ID:PCmiQlkc
新年あけてからの初vimビルドってのが流行ってるらしい
早速まねしたよ
0259login:Penguin
垢版 |
2023/01/01(日) 04:34:32.88ID:uXRgURnk
Celeron Dでビルドすると時間どのくらい掛かるかな
今の基準で見ると圧子の発熱大したことないような
0260login:Penguin
垢版 |
2023/01/01(日) 13:20:05.39ID:3Ky3a4FA
あけおめ
これからも宜しく教えてね
勉強に励みます
0261login:Penguin
垢版 |
2023/01/01(日) 20:25:50.33ID:2jkvIO2V
あけおめです 今年も宜しくお願いします。

新年早々、お世話になります・・・m(_ _)m

Windowsストアから Ubuntu 22.04.1 LTSをインストールしたところ
ターミナルの新規プロファイル追加に
「Ubuntu-22.04」と「Ubuntu 22.04.1 LTS」と
2通りのUbuntuが追加されておりました
ttps://tadaup.jp/loda/0101202453204858.png

lsb_release -a でバージョンを調べてみると両方とも
Description : Ubuntu 22.04.1 LTS と表示され、
どちらのプロファイルからUbuntuを開いても同一のUbuntuだと思うのですが
この2つのUbuntuの違いは何なのでしょうか?

(Windows11のアプリ設定から試しにUbuntu-22.04.1 LTSをアンインストールしてみたら両方とも消えました)
0262login:Penguin
垢版 |
2023/01/01(日) 20:31:28.94ID:2jkvIO2V
>>261
LTSの意味等はわかるのですが、
ターミナルに同じバージョンのUbuntuが入る理由がわからずでして
「Ubuntu 22,04.01 LTS」の方だけで充分なのでは?と思いまして
0263login:Penguin
垢版 |
2023/01/01(日) 21:50:50.69ID:JxY00sGC
ストアアプリのインストール時に作られるヤツ(LTS有り)と、初回起動時にTerminalアプリが作るヤツ(LTS無し)の違いっぽいかなぁ
(アプリを入れて一度も起動しないとLTS無しは一覧に存在しない)
プロファイルのコマンドラインが違うけど、どっちから起動しても接続されるインスタンスは同じになるから、好きな方を使えばいいかと
0264login:Penguin
垢版 |
2023/01/06(金) 15:04:44.60ID:iER53AP7
Announcing Windows 11 Insider Preview Build 25272
https://blogs.windows.com/windows-insider/2023/01/05/announcing-windows-11-insider-preview-build-25272/

Starting with Build 25267, the inbox version of Windows Subsystem for Linux has been removed.
When you install a build with this change if you’re a WSL user you will need to update to the latest WSL version outlined here in this GitHub post to ensure WSL continues working on your PC.
Once you have done that, WSL will continue working on subsequent build updates. In future builds we’re looking to have this done automatically.
0265login:Penguin
垢版 |
2023/01/06(金) 16:34:21.17ID:NLiC/357
inboxの意味がよくわかんないけどWinアプデしたらWSLもアプデしとけってことかな?
0266login:Penguin
垢版 |
2023/01/06(金) 16:53:54.26ID:cNc4WmzV
ストア経由でインストールしないセットアップ (最初はこれしかなかった) がinbox
0267login:Penguin
垢版 |
2023/01/06(金) 17:24:39.56ID:0yBWz5B9
コマンドラインでインストール出来なくなるということ??
0268login:Penguin
垢版 |
2023/01/06(金) 17:38:12.93ID:cNc4WmzV
今はコマンドラインでもオプション付けない限りストア経由のインストールになる
0269login:Penguin
垢版 |
2023/01/06(金) 18:55:43.55ID:5kr4pLMD
コマンドラインでDebian入れるとstretch、ストアだとbullseyeだったような。。。
0270login:Penguin
垢版 |
2023/01/06(金) 19:32:21.70ID:xSQIxkhC
>>267
wsl.exe --install --inboxが出来なくなっただけ
0271login:Penguin
垢版 |
2023/01/06(金) 19:43:54.67ID:LxkjvcI7
そもそもインボックスとはなんなの?
そこでしょ
0273login:Penguin
垢版 |
2023/01/06(金) 21:04:58.24ID:iER53AP7
インボックス版WSLがOSから削除 ~今年もDev版「Windows 11」のアップデートが開始
Build 25272がリリース
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1468470.html

前回のBuild 25267からOS内蔵(インボックス)の「Windows Subsystem for Linux」(WSL)が削除されている点には注意したい。
「WSL」が機能しない場合は「wsl.exe --install」や「wsl.exe --update」で「Microsoft Store」から提供される「パッケージ化されたバージョン」の「WSL」を導入する必要がある。
0274login:Penguin
垢版 |
2023/01/07(土) 10:48:04.11ID:M9LFWE7H
明示的にubuntuやdebian等を指定すれば良いだけのことか
0275login:Penguin
垢版 |
2023/01/07(土) 20:51:32.07ID:ylnhwO3i
Archも入れられなくなるの?
0276login:Penguin
垢版 |
2023/01/08(日) 17:45:06.91ID:9F75NdmS
ここに居る上級者はwslgで充分だろうね
俺みたいな庶民とは違うから普通に使用するには頭を使わないと駄目なんだよな
でも所詮庶民だから苦労するよ
0277login:Penguin
垢版 |
2023/01/08(日) 17:50:02.28ID:oDBMrgqk
wsl2の1.0が出た時にwsl --updateしてれば特に問題ないっぽい
ついでにPHPに8.2.1が出た
0278login:Penguin
垢版 |
2023/01/08(日) 18:45:05.06ID:EF4FPm3X
ストアからUbuntu-22.04.1入れた直後に22.10に上げると30分と掛からないのね。。。
0279login:Penguin
垢版 |
2023/01/08(日) 18:56:47.03ID:DuhntAJq
store版は>>247みたいなキーボードレイアウトがUSから変更できないという不具合があったりするから急いで入れるのは考えたほうがいい。
0280login:Penguin
垢版 |
2023/01/08(日) 19:18:57.77ID:9F75NdmS
まぁDev版だから色々変化は有るわな
0281login:Penguin
垢版 |
2023/01/09(月) 23:38:52.09ID:B36tf2Dd
おま環じゃね

Windows 11 22H2に、store版Ubuntu 22.04.1を今日入れて22.10に上げたけど、キーボードには何も問題出なかった
sudo apt task-japaneseすら実行してない
0282login:Penguin
垢版 |
2023/01/10(火) 14:37:02.33ID:bkkMHqHP
うちの環境(Win10-22H2)でもUSキーボードから変えられない状態になってるわ。ログ見ると、一度JP106で認識したあとUS105に変更してるのよね。X11使えば何も問題ないから、バックエンドのRDPに起因するのかも。

>>281
どんなテストをしたのか分からんけどCLIの話ならズレてる。GUIの話なら、ストア版を入れる前にWSLの環境があったのかとか詳しく教えてほしい。
0283login:Penguin
垢版 |
2023/01/10(火) 15:14:12.56ID:LShz//4v
>>282
WSLコマンドでDebian入れたら何故かstrechが入ったので一旦消してストア版Debianを導入、きのうストア版Ubuntu 22.04.1を導入して即22.10へアップグレード
sudo do-release-upgradeを利用、いまのところapt / apt-getコマンドは一切触ってない

機種はhp 14sのAMD 3020e機
OSは11 Sモードを解除してそのまま使用、22H2へ上書きアップグレード済
Windows Terminal(OS標準)を使っているのが関係している可能性はある
0284283
垢版 |
2023/01/10(火) 15:24:09.79ID:a4ByXD+1
あと、WSLgは入れてない
多分関係ないと思うけどWSAその他仮想化を使うアプリは一切入れてない
0285login:Penguin
垢版 |
2023/01/10(火) 15:42:10.48ID:UyXHZOh+
>>282
ほーら再現した人が現れた

「Win10-22H2でストア版を使うとUSキーボードから変えられない」
この不具合は存在することが明らかになりました。
0286login:Penguin
垢版 |
2023/01/10(火) 18:58:07.21ID:+8AVStQH
Windows10でUbuntu 22.04.1LTS導入したんだけど
PID 1でsbin/initなんだけど
systemdは動作しているしsnap-storeはインストール出来たし使用つもりはないのでないけどLAMPも導入して正常に稼働してる
基本的にはsystemdは導入されてるのは知ってるけどこれで良いの?
PID 1がsystemdでないのが気になる
エロい人教えて
0287login:Penguin
垢版 |
2023/01/10(火) 19:37:18.49ID:/FKvXIlu
ls -l /sbin/init
まあ、ぱっと見わからんよね…
0288login:Penguin
垢版 |
2023/01/11(水) 17:52:33.77ID:VxaUgizS
>>283,284
ありがと。てことはGUIのテストはしてない感じかな?
うちもWindows Terminal使ってるから、そこは関係ないと思う。

Githubに似たようなissueも出てるんだけどね。なんというか、まだ「いつか直るかも」程度な感じ。
https://github.com/microsoft/wslg/issues/930
https://github.com/microsoft/wslg/issues/296#issuecomment-1283171266

まあWSLgを有効にしたままでも、これまでと同様にX11サーバーを使えるからどうにかなる。スタートに追加されるショートカットを起動すると環境が壊れるけど。
0289283
垢版 |
2023/01/11(水) 20:31:28.70ID:1Nvdl0e0
>>288
> ありがと。てことはGUIのテストはしてない感じかな?

ですね
時間見つけてgnome-text-editor入れて実験してみますね
gnomeアプリなのでWayland使うことになるはず

fcitx5とgnome-control-center入れて設定すれば非gnomeアプリ含めて解決するかも??
0290login:Penguin
垢版 |
2023/01/14(土) 19:33:53.88ID:Lx0HzeQb
今WSL2のUbuntu22.04を開発環境にしてるんだけど、RH系にしたいなと思ってます

WSL2のAlma LinuxってLAMP環境程度なら特段問題なく動きますかね?
0291login:Penguin
垢版 |
2023/01/14(土) 22:21:28.30ID:2WogIxrq
バージョン違いが影響しないなら
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況