X



トップページLinux
1002コメント274KB

【Raspberry Pi】ラズベリー・パイ part64【Arm】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001login:Penguin (アウアウウー Sa4f-M0H5)
垢版 |
2022/03/31(木) 18:15:37.97ID:DR4t0gGma
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑これを2行になるようにコピペしてからスレ立てしてください

Raspberry Piシリーズはクレジットカードサイズのコンピュータ。いろいろな用途に使えますが
いろいろと割り切りが必要な部分もあるよ。ケースやカメラモジュールもあります(別売)
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃たいせつなこと: 安定した5V電源の確保が安定動作への第一歩かも  ┃
┃ACアダプタと接続ケーブル、それぞれに十分な電流容量のものを    ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
Raspberry Piシリーズを大雑把に世代分けすると (A系、CMは略)
第一世代:Model B, B+, Zero, ZeroW (SoC: BCM2835 CPU: Arm1176JZF-S Armv6 Single-core)
第二世代:Pi2 (SoC: BCM2836 CPU: Cortex-A7 Armv7 Quad Core ※v1.2よりPi3と同一)
第三世代:Pi3 (SoC: BCM2837 CPU: Cortex-A53 Armv8 Quad Core)
第三.一世代:Pi3B+ (SoC: BCM2837B0 CPU: Cortex-A53 Armv8 Quad Core)
第四世代:Pi4 (SoC: BCM2711 CPU: Cortex-A72 Armv8 Quad Core)

・SDカードには必要最低限の書き込みで運用
ハードに使うとSDはサクッと死にます。使い捨て上等!の割切りも時に必要
安定運用な状態のときにSDを複製(バックアップ)しておき、有事に備えましょう
3B以降は、USBマスストレージからのブート可

関連リンク・技適検索先はレス2に掲載しました。

※ハードウェア中心の話題は以下のスレをご利用下さい。
【ARM】 Raspberry Pi Ver.20 (自作PC板) https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1648713937/
RaspberryPi】1ボードPCを語るスレ19【Pine65】(電気・電子板) https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1637830791/
その他雑多な話題 https://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1444805068
※前スレ
【Raspberry Pi】ラズベリー・パイ part63【Arm】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1642183596/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0701login:Penguin (ワントンキン MM8a-we1Q)
垢版 |
2022/05/23(月) 07:21:59.79ID:7J8KU2BaM
>>695
今はUSBメモリ
0703login:Penguin (オッペケ Srbb-tuOy)
垢版 |
2022/05/23(月) 08:19:37.72ID:s8SRYiStr
>>699
つべが無理なのは変わらないんですね…
>>700
dnsブロックなのは変わらないけど、形式の違いでadguardならサブドメインもブロックできるみたいな記述を見たので差がどんくらい出るものなのかと思ってました
0704login:Penguin (オイコラミネオ MMf3-u/kF)
垢版 |
2022/05/23(月) 11:50:49.72ID:EE/QK6n1M
うちは、RasPiでProxy立ててそこで名前引けなくして、スマホもPCも広告ブロックしている
ブログのアフィリエイト系広告はかなり表示されなくなって灰色の箱のようになる
YouTube の再生中にバナー?で画面下に出る奴はブロックできているようで、CMTool って文字が再生画面左上に数秒間出ているだけ

動画再生の前に挿入される動画CMは今のところ無理だが、Firefoxで自動再生OffだとCMは流れず6秒とか待ったあとにアクセスした動画の
再生が可能になるので、不快なCMを見ることは無い(これは上のProxyとは関係なくFirefox自身の動作だろうけど)
0706login:Penguin (オイコラミネオ MMf3-u/kF)
垢版 |
2022/05/23(月) 14:06:45.18ID:EE/QK6n1M
アドオンは裏で何やってるかわからないから、仕事PCもプライベートPCも自分は一切入れてないな
まあ、それ言い出したらchromeブラウザ自体も怪しいけどね
0707login:Penguin (オッペケ Srbb-tuOy)
垢版 |
2022/05/23(月) 14:27:17.37ID:sFGPlL2Gr
>>704
proxyも検討したんですが、端末ごとに設定するのが億劫で、まとめてできんもんかとpi-holeにしたんです

自分の端末はまあいいんですけどね
0708login:Penguin (ワントンキン MM17-StAd)
垢版 |
2022/05/23(月) 17:50:32.27ID:C68T4SOeM
通信絶對しませんアドオンじゃないと
すぐに買収されてマルウェアに化けるよな

アップデートも手動にしとかな
同様に罠仕込まれんよう注意せなかんし
0709login:Penguin (ワッチョイ 03b0-GUUK)
垢版 |
2022/05/24(火) 14:06:08.46ID:zHvSS1za0
話の流れ無視して言うけど、Youtubeを広告なしで見る一番簡単な方法は、KODIとかのメディアプレーヤーで見ること

うちはTVにつないだ3BでKODI動かして、スマホに入れたKOREってアプリから制御してる
Chromecastにキャストするみたいな使い方ができて便利
0712login:Penguin (ワッチョイ 9a30-/lzt)
垢版 |
2022/05/24(火) 16:01:46.92ID:ospSeIy00
このスレでこういうのも何だけど、プログラミングの勉強とかLinuxのソフトを少し動かす程度なら入手が難しくて値段が高くなっているラズパイ買うより5000~9000円ぐらいのandoroidスマホ、タブレット、tv boxとかamazonのfire tvとかfireタブレット買ってtermuxいれたほうがいいんじゃね?
GPIOが無いしlinuxの機能がフルで使えるわけじゃないけど、pythonとかGCCとかvimが動くしSSHサーバを建てて別のマシンから接続できる。
SDカードにOSを書き込むためのPCは不要だし、スマホかタブレットなら最初からディスプレイがついてるし。
termuxが飽きたらそのままyoutubeとか観られるよ。
0715login:Penguin (ワッチョイ 8a07-eugl)
垢版 |
2022/05/24(火) 16:33:30.60ID:gejvYuu70
termux使うなら別に新しく買う必要ないだろ
今時スマホ持ってない想定でもしてるのか

そもそもtermuxってラズパイzeroも真っ青なレベルでクッソ遅いし
不安定だし色々特殊で勉強用にもならない玩具って感じだけど
0725login:Penguin (ワッチョイ 4e12-diH6)
垢版 |
2022/05/24(火) 22:05:07.57ID:pFfG6+Qw0
winのimagerでOSのインストールが何度も止まるわ
畜生
0727login:Penguin (ワッチョイ 4e12-diH6)
垢版 |
2022/05/24(火) 22:25:21.79ID:pFfG6+Qw0
>>726
SDは新品じゃ
0735login:Penguin (ワッチョイ 8ac9-SjAR)
垢版 |
2022/05/25(水) 21:17:18.14ID:zhbEPYEh0
usbスピーカーをraspiから抜いたらフリーズして
その後、立ち上がらずsdカードがcheckdiskや他のpcでマウントしようとしても
リードオンリーとなってしまいました
このSDカードはもう救済できないのですか?mlcで高価かったので使えたらと思います
0736login:Penguin (JP 0Hc6-q2d5)
垢版 |
2022/05/25(水) 22:10:38.69ID:2ifib9SkH
ROならそのままバックアップ取って
フォーマットし直せば使えるんじゃね?

案外ROのノッチが入っていたりしてなw
0742login:Penguin (ワントンキン MM8a-sdhN)
垢版 |
2022/05/27(金) 15:56:45.42ID:9CJl2/OSM
>>740
5年後くらい?
0743login:Penguin (ワッチョイ 0944-yO3c)
垢版 |
2022/05/28(土) 00:07:33.66ID:g449e0eb0
ラズパイ1ですらいまだにディスコンにはなってないはずなんで
財団が急に傾いたりしない限り10年かそこらは32bit版も維持されると思うが
0744login:Penguin (ワッチョイ b90b-fFES)
垢版 |
2022/05/28(土) 00:33:32.68ID:5ItHRwJn0
なにをもってディスコンというかはわからんが公式サイトではすでにすべてのラインナップにおいて買えない状態が長く続いてる
流通在庫な販売店には1なんて存在しない
0745login:Penguin (ワッチョイ dbac-9hOi)
垢版 |
2022/05/28(土) 00:57:11.77ID:nKjT+pnd0
いま以上に流行ってたしバラまかれてんだから当分は保守せんと信用なくなる
学校教育や組み込み用なら電源がシビアな3以降逆にいらんし
0749login:Penguin (ワッチョイ 2b12-3dJY)
垢版 |
2022/05/28(土) 13:58:58.46ID:isDSbjk+0
>>747
使い捨て感覚で利用できる価格なのもラズパイの魅力だよね
マイクロSDの複製も楽だし
0750login:Penguin (ワッチョイ 5b07-yO3c)
垢版 |
2022/05/28(土) 14:02:51.47ID:Uit7N0qi0
保守とか寝言は寝て家って感じだな
壊れたらラズパイ本体ごと交換だわ
交換が容易なのは明らかにメリット
0753login:Penguin (ワッチョイ 93b0-ZbY1)
垢版 |
2022/05/28(土) 15:49:34.64ID:fJQtgGJu0
うちではセンサーとかの使い道を一通り試して満足した結果ラズパイをvnc専用機にしてる。
スマホでネット見ててお宝データを発見した時に取り逃して消えると悔しいけどラズパイならフルブラウザがギリギリ動くからVPN+vncで落とせる。
シノロジーのNASをnfsマウントしてるからストレージはテラバイト単位で使える。
とはいえ半角文字列のスレが消えたのでうpろだの先着10名みたいなひどい争奪戦なんかはめっきり減ったな。
表のAVメーカーがハッキングで無修正版を流出させてしまった時とか結局はいつでも誰でも落とせる状態になったが消えてもおかしくないと思って社内打ち合わせしながら落としてたわ。
0757login:Penguin (ワッチョイ a181-kt8p)
垢版 |
2022/05/28(土) 18:53:48.01ID:xfKXSrZQ0
曲がりなりにもzeroでそれなりに動いてたものが
Bullseyeで実質的に2GBメモリがないと、
まともに動かない仕様になってるからなぁ
メモリが4倍以上も必要になるのかとw
0766login:Penguin (ワッチョイ b31d-VwMx)
垢版 |
2022/05/28(土) 23:31:40.90ID:byudG+En0
Chrome OS Flexって、どうなんだろ
ラズパイは対象外だろうけど
0768login:Penguin (ワッチョイ f1b8-2OYr)
垢版 |
2022/05/28(土) 23:46:35.14ID:sSeMIwly0
まあまあそう言わずに、知ってるなら教えてあげてくださいよ。
0772login:Penguin (ワッチョイ 99b8-yO3c)
垢版 |
2022/05/29(日) 05:56:06.29ID:ebMxJf8/0
bullseye 32bit を lite-install してるラズパイ2Bの top はこんな感じだお

MiB Mem : 966.8 total, 355.0 free, 65.1 used, 546.7 buff/cache
MiB Swap: 0.0 total, 0.0 free, 0.0 used. 820.7 avail Mem

※swapはしないようにしてる
0773login:Penguin (ワッチョイ 99b8-yO3c)
垢版 |
2022/05/29(日) 06:06:26.79ID:ebMxJf8/0
radikoの放送をストリーミング再生中のときは、こんな感じ

MiB Mem : 966.8 total, 356.2 free, 70.8 used, 539.8 buff/cache
MiB Swap: 0.0 total, 0.0 free, 0.0 used. 815.0 avail Mem
0774login:Penguin (ワッチョイ 99b8-yO3c)
垢版 |
2022/05/29(日) 06:08:05.39ID:ebMxJf8/0
yt-dlpでyoutubeをストリーミング再生中のときは、こんな感じ

MiB Mem : 966.8 total, 336.9 free, 90.1 used, 539.8 buff/cache
MiB Swap: 0.0 total, 0.0 free, 0.0 used. 795.7 avail Mem
0775login:Penguin (ワッチョイ db81-AiA7)
垢版 |
2022/05/29(日) 09:50:49.79ID:bsleGLmR0
Bullseyeも一時期バグでVideoMemoryがDynamicAssignになってて
某ビデオプレーヤーがもっさりだけど動いててすげーって思ったけど
StaticAssignに戻されて某ビデオプレーヤーも動かななったので捨てた
その他色々と32bit or less2GB環境だと制限だらけで使い物にならんわ。
0777login:Penguin (ワッチョイ 2b6c-m+XQ)
垢版 |
2022/05/29(日) 18:49:01.93ID:Zc/2i3eC0
某ビデオプレーヤーって伏せ字にする意味が全く無意味でじゃね?
0787login:Penguin (ワッチョイ d907-yO3c)
垢版 |
2022/06/01(水) 21:24:29.66ID:1pZMklsG0
IoT志向なのかもしれないけど有線LANポートないのは微妙だなあと
まあLANポート付いてる他のSBC買えと言われればそれまでだが
0797login:Penguin (ワッチョイ a907-Rebr)
垢版 |
2022/06/04(土) 18:10:33.55ID:5uGh/w2W0
普通に売ってるってのは
探し回らなくても2GBモデルなら5000円程度で買える状態のことだが
普通に売ってるのか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況