X



トップページLinux
642コメント154KB

Linux Mint 37【ワ無】

0001login:Penguin
垢版 |
2021/12/20(月) 02:15:01.02ID:EvWcNtqG
Ubuntu派生のディストリビューション、Linux Mintのスレッド
LMDE(Debian Edition)も含めまったりと

Linux Mint 公式
http://linuxmint.com/

Cinnamon
http://developer.linuxmint.com/
MATE
http://mate-desktop.org/
Xfce
http://www.xfce.org/

■ 前スレ
Linux Mint 36
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1610914452/
Linux Mint 36
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1610897962/
■ 関連スレ
【LMDE】Linux Mint Debian Edition
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1620038475/
006042
垢版 |
2022/06/08(水) 05:53:34.75ID:KUE6I7Nc
>>56
悔しいんですね・・
006142
垢版 |
2022/06/08(水) 05:58:41.36ID:KUE6I7Nc
教えてくださった方達へ、感謝です。速攻返品しました。返ってきたら転売します。
0062login:Penguin
垢版 |
2022/06/08(水) 15:25:38.98ID:al0jsRQy
>>50-51といい、>>61といい、君はけっきょくアドバイス聞く気無いんだろ
0063login:Penguin
垢版 |
2022/06/08(水) 16:29:53.56ID:UgP+qY+c
まぁでも認識させるだけじゃなくDACの設定というかALSAに切り替える必要があるみたいですね。
音楽だけやりたい人には荷が重いかも。自分は認識させて使う?(今回は鳴らす)のが楽しいので音楽というか音作りは一向に向上しない
いいのかわるいのか…ため息
0064login:Penguin
垢版 |
2022/06/08(水) 19:34:24.83ID:KUE6I7Nc
>>62
一応読ませていただきましたけどちんぷんかんぷんです
Linuxに向いてないんだろうけどMintは使い続けたいですね
良く出来てるOSだと思う

>>63
ALSAというものが何なのかよくわからないのですがわからないままで良いと思います・・

もう勘弁してください
スルーしないと居着いちゃいますよw
0065login:Penguin
垢版 |
2022/06/08(水) 19:52:35.33ID:KUE6I7Nc
最後の行は余計だったな
0066login:Penguin
垢版 |
2022/06/16(木) 15:24:20.68ID:bkfmyzE2
debian 11 GNOME。
最高だな。
libdvdcssさえ入れれば、デフォのビデオでDVDがそのまま観られる。
進化して来たな。
0067login:Penguin
垢版 |
2022/06/16(木) 15:25:29.38ID:bkfmyzE2
あ。debianスレと間違えた。
誤爆失礼。
0069login:Penguin
垢版 |
2022/06/18(土) 01:54:57.79ID:xqHff8bz
ToppingD10sを返品したらUSBケーブルの不具合だった
何故か返金処理になった
それでamazonで10%引きのD10sを買い直した
届いたら早速付けてみたけどちゃんと動いてる
alsamixerで設定もしたし
でも音質は多少良くなったかなって程度
0070login:Penguin
垢版 |
2022/06/18(土) 03:58:49.46ID:xqHff8bz
中継機かましたら元のオンボードと大差なくなった(;;)
0072login:Penguin
垢版 |
2022/06/19(日) 01:03:10.04ID:sez9O4sT
1万もしない糞マザボに載ってるサウンドカードより単体で1万するDACが音がいいのは当たり前
0073login:Penguin
垢版 |
2022/06/20(月) 01:37:06.75ID:s3Fff0XY
① デスクトップの壁紙が表示されず真っ黒
原因はどんな?
0074login:Penguin
垢版 |
2022/06/20(月) 01:55:12.62ID:udz1vHP9
背景の設定で、壁紙を無しに設定して
あって、
背景色の設定が、デフォで黒色のままだから。
0075login:Penguin
垢版 |
2022/06/20(月) 03:09:11.44ID:s3Fff0XY
背景画像を変更してもと言うか出来ず
再インストールしました。
0076login:Penguin
垢版 |
2022/06/20(月) 05:11:08.90ID:udz1vHP9
で、背景は変えられる様に
なったの?
0077login:Penguin
垢版 |
2022/06/21(火) 02:53:08.38ID:q8RyoJm9
ありがとうございます 無事に戻りました。
0078login:Penguin
垢版 |
2022/06/21(火) 03:01:09.39ID:q8RyoJm9
そしてもう一つ
LinuxではWi-fiルーターの設定画面に行くには
何か特別な作法が有るのでしょうか?

192.168.0.1に繋がりません Wi-fiは普通に繋がり pingも通ります
0079login:Penguin
垢版 |
2022/06/21(火) 05:38:11.10ID:c+Gp6t5D
>>78
特に作法は無いよ。
ブラウザで、URL欄にそのIPかけば
つながるはずだけどなー。
0080login:Penguin
垢版 |
2022/06/21(火) 05:44:13.12ID:9JouS914
>>78
そのルータの設定画面は本当に192.168.0.1なの?
マニュアルにそう書かれているとか、他のOS、ディストリではそれで継るとか
008180
垢版 |
2022/06/21(火) 05:52:09.77ID:9JouS914
うちのルータだと設定画面は192.168.1.1
httpでは継るけどhttpsでは継らない
0082login:Penguin
垢版 |
2022/06/21(火) 08:08:11.31ID:n1TLbPJB
とりあえず
http://192.168.0.1
をコピペしてブラウザのアドレスバーに。
0083login:Penguin
垢版 |
2022/06/21(火) 08:59:10.04ID:zZ84j57Q
>>78
それはLinuxとは関係なさそうですよ
繋がらないものはつながらない
二重ルータとかで光モデムも通してるとか。
ルータの設定の見直しが必要かもね
0084login:Penguin
垢版 |
2022/06/21(火) 09:09:48.79ID:zZ84j57Q
光回線で個別に設置する終端装置のこともよくモデムとも呼んでいますが
実際にはモデムじゃなくてルータの機能を持っていますよ。
もちろん二重ルータでも悪くないけれど
片方のルータ機能を切って接続することも出来ます。
0085login:Penguin
垢版 |
2022/06/21(火) 09:09:53.46ID:arlQPBvp
参考になるかわからんけどうちのHGW兼ルータは電源投入後何日か過ぎると管理画面に入れなくなる
コンセント抜き差しで再起動すると入れるようになる
0086login:Penguin
垢版 |
2022/06/21(火) 14:41:33.83ID:YrdR2O8P
これだからMINT坊はアホ言われるんちゃいまっか?
0087login:Penguin
垢版 |
2022/06/21(火) 14:44:44.19ID:c+Gp6t5D
なんで?
あなたは何か知ってるの?
0088login:Penguin
垢版 |
2022/06/21(火) 19:29:53.18ID:c+Gp6t5D
まあ、自分もだけどmint入れる向きは
初心者だよね。
あまり詳しく無くても、仕方無い。
と思うよ。
0089login:Penguin
垢版 |
2022/06/21(火) 19:49:12.05ID:S4sGRgEi
iso落としてライブメディアを作る方が難易度高いと思うんだ
0090login:Penguin
垢版 |
2022/06/21(火) 19:51:34.21ID:/SLyru5n
クラック版を落とす可能性もあるしね
0091login:Penguin
垢版 |
2022/06/21(火) 22:23:55.50ID:IT6wg4n9
Mint非公式版LXDE使いやすくていいですね。
おかげでcore2ノートがまだまだ使えます。
ほぼ初心者の私にはMintUpdateが使えるのがポイント高いです。

ちなみに壁紙は多摩センターで撮られたXPっぽい写真を壁紙にしてます(笑)
0092login:Penguin
垢版 |
2022/06/21(火) 22:30:31.88ID:QnoVCFFS
ああああー俺のMintもクラック版かもな
でもタダだから
009378
垢版 |
2022/06/21(火) 23:08:22.49ID:q8RyoJm9
>>78ですが
https://imgur.com/zvgBlp6.jpg この様にスマホからでも接続し設定画面に行けます
またAndroidTvboxが今のメイン機ですがそれからも普通に繋がります
別機種でAntixを使ってみているのですがそちらでもルーターの設定画面に行けません
これは何か特殊コマンドが有るはず…と質問した次第です。

そろそろ初心者スレに移動した方が良いんでしょうか?
0094login:Penguin
垢版 |
2022/06/21(火) 23:19:54.04ID:GebhPuH3
>>93
ブラウザは何をお使いです…?
最近のブラウザはSSLではないプレーンなHTTP接続を
設定によっては許可しなかったり、証明書に問題のある
SSL接続(HTTPS)を警告したり弾いたりしますね

本当に最新のルーターは触れてませんが、ルーターのWeb設定画面で
証明書がデフォで有効なのって今まで触ったのではなかったような
0095login:Penguin
垢版 |
2022/06/21(火) 23:26:54.45ID:GebhPuH3
あとそういえば、多摩電子工業(AXING)のルーターは
自分の触った機種ではChromeやFirefoxが何かで接続拒否されてるのか
エラーすら出ずに読み込みで長い時間固まるので
古いWin機のIE(v7ぐらい?)を引っ張り出して
やっとログインできた記憶
009678
垢版 |
2022/06/22(水) 01:49:14.21ID:RVHwrz1C
>>95 まったく同じ状態です
皆さんのMintでルーターに問題なく接続出来ているのなら
長年不具合なく使っているNEC Aterm WR8700Nのせいですかね

と、今 スマホから設定画面に入り
プライマリssidからセカンダリssidに1回切り替えたら正常接続出来ました

大変お騒がせしまして申し訳ありませんでした。
ありがとうございました
0097login:Penguin
垢版 |
2022/06/22(水) 02:43:18.84ID:l3o8Nm9k
解決おめ〜。
そっか、そんな現象も起きるのだな〜。
0098login:Penguin
垢版 |
2022/06/22(水) 08:02:20.72ID:eiyUywCp
OSに全く関係ないというお約束の流れでしたね、MINT使いはこれだから。
0099login:Penguin
垢版 |
2022/06/22(水) 08:13:36.28ID:2vAtgdff
何しろVZジジイが独特の手法で乞食しながら使ってるトリだし
0100login:Penguin
垢版 |
2022/06/22(水) 09:22:46.68ID:MrwflpgQ
mint使用者を小馬鹿にする奴はこのスレにどうしているのだろう
0101login:Penguin
垢版 |
2022/06/22(水) 09:30:45.63ID:4wnSRejy
見ている限り伏兵が煽って回答引き出すスタイルなんじゃね しらんけど
0102login:Penguin
垢版 |
2022/07/10(日) 15:12:42.52ID:W5UoWA2U
Linuxmint21ベータ版は今週末あたりになるのかな
0103login:Penguin
垢版 |
2022/07/14(木) 02:41:23.11ID:ySWc/7js
もう各所でダウンロード出来るよ。
0104login:Penguin
垢版 |
2022/07/16(土) 21:44:30.69ID:8zv3kphx
ベータが出て数日でsrable版が出るのが普通になってるからな
ちょっと待った方がいいかも
0106login:Penguin
垢版 |
2022/07/18(月) 00:31:26.81ID:YBP9jJgy
>>105
snap.html. の最後のピリオドは取ってね
0107login:Penguin
垢版 |
2022/07/18(月) 06:28:26.37ID:ITrr8/Ql
デスクトップ環境をmateからxfceに変えたら20.3でもスタンバイから復帰できるようになった
よかった
0108login:Penguin
垢版 |
2022/07/19(火) 00:32:10.05ID:/WyYWOz6
1日置いたら復帰できなくなってる
やっぱり20は駄目だわ
0109login:Penguin
垢版 |
2022/07/19(火) 06:26:41.11ID:ldRdNRGN
スタンバイがハイバネーションという意味なら
十分なswapfileをつくってないとかだったりして
0110login:Penguin
垢版 |
2022/07/19(火) 08:28:30.54ID:iNjnmnQ3
一般的には

RAM 容量 推奨スワップ領域(ハイバネート有)
2 GB - 8 GB RAM 容量の 2 倍
8 GB - 64GB RAM 容量の 1.5 倍
0111login:Penguin
垢版 |
2022/07/19(火) 08:57:38.70ID:wV95Npvl
ibuskkc壊れた?

初期入力MODEをdirectにしても
常にひらがなで始まる。
ibusanthyに乗り換えた。
0115login:Penguin
垢版 |
2022/07/30(土) 15:12:53.42ID:8YOaQIvy
失敗。
21はいつ正式リリースだっけ??
0116login:Penguin
垢版 |
2022/07/30(土) 18:07:33.52ID:6fO0kDZP
>>115
Mintはリリース日を告知しない。
0117login:Penguin
垢版 |
2022/07/30(土) 19:18:42.60ID:8YOaQIvy
あ、そうなのね。
完成したら発表なのね。
0120login:Penguin
垢版 |
2022/08/04(木) 13:41:56.44ID:X1+W5bog
早速 Mint 21 “Vanessa” 入れてみたが進化は感じない
次期バージョンからはLMDEに吸収併合されてしまう悪寒

LMDEは日々良くなってるからね
0121login:Penguin
垢版 |
2022/08/04(木) 14:57:25.03ID:j+9aLBWd
面倒だし、LMDEに移行したほうがいいかなと考えている
0122login:Penguin
垢版 |
2022/08/04(木) 14:59:32.80ID:nJ5oQ5bC
LMDE押しって
一人で自作自演?
0123login:Penguin
垢版 |
2022/08/04(木) 15:02:56.99ID:j+9aLBWd
いや自演はしてない
0124login:Penguin
垢版 |
2022/08/04(木) 15:17:10.79ID:nyCiulBA
LMDE と Debian Cinnamon ではどちらが使いやすいんだろうか
Debian Cinnamon の方が Debian との親和性が高く、
LMDE の方は Mint との親和性が高いんかな
0125login:Penguin
垢版 |
2022/08/04(木) 18:19:35.39ID:EA6N6JiR
試せばわかるとおもうよ
0126login:Penguin
垢版 |
2022/08/04(木) 21:24:21.37ID:+DhUkb6f
LMDE と Ubuntu-Mint を操作してて、現状で区別出来るヒトは皆無だと思うよ
LMDEは明らかに進歩してて追いつけ追い越せ状態だけど、Ubuntu-Mintは19辺りから進歩してない
0127login:Penguin
垢版 |
2022/08/04(木) 21:29:46.34ID:lbkrSdkR
124に対するものだとしたら想定外の回答に私は驚きを隠せない
0128login:Penguin
垢版 |
2022/08/04(木) 21:41:50.13ID:+DhUkb6f
あんた? Ubuntuが優れてると信じてんの?
0129login:Penguin
垢版 |
2022/08/04(木) 21:56:39.81ID:lbkrSdkR
そういう事では無い
0130login:Penguin
垢版 |
2022/08/05(金) 21:30:19.39ID:iheFAZ6s
Ubuntuはもうダメなのですか・・
0131login:Penguin
垢版 |
2022/08/05(金) 21:50:08.50ID:rGiIXbl7
Ubuntuは余計なことをしてMintでそれが不採用になるパターンができつつある。だったらLMDEの方がすっきりする。
0132login:Penguin
垢版 |
2022/08/05(金) 23:40:25.86ID:kNU1IEsn
でも全く別プロジェクトなんでしょ?
0133login:Penguin
垢版 |
2022/08/06(土) 12:29:49.35ID:cXp08tv6
debianが源流でフォークしたのが以下略
0134login:Penguin
垢版 |
2022/08/06(土) 12:40:01.98ID:NzMu1fkN
LMDEってメンテナー少なそう
0135login:Penguin
垢版 |
2022/08/06(土) 12:41:26.62ID:5I5g4w3y
MXなんて ほぼdebianのままであれだけ出来てて大人気だからな
LMDEがMXの影響を多大に受けているのは間違いない
0136login:Penguin
垢版 |
2022/08/06(土) 12:51:05.41ID:d4WjHyRJ
DebianにCinnamon入れて使ってるが、やっぱLMDEとは結構違うわ
0137login:Penguin
垢版 |
2022/08/06(土) 14:08:27.10ID:gQOZFk2J
Debian Cinnamonは生真面目な女
LMDEはちょっとオシャレな都会の女、しかも身持ちが硬い
0138login:Penguin
垢版 |
2022/08/06(土) 14:34:04.22ID:+K4soZ32
おれもDebian Cinnamon つかってるが特に不都合はないな
LMDEとの違いねえ、当然Mintツールは無くてログインサウンドは鳴らなくて入ってるアプリに違いがあって(ファイルマネージャとかエディタとか)
ノンフリードライバ使うなら自分で入れる必要がありDebianリポジトリオンリーだから稀にあるパッケージ依存問題がまず出ない こんな感じか
0139login:Penguin
垢版 |
2022/08/06(土) 15:04:53.42ID:5I5g4w3y
>>138
同じアプリでも依存関係の差で印象が全く違うからな
上手くやってるのがMXやLMDEだ
0140login:Penguin
垢版 |
2022/08/06(土) 15:14:29.79ID:5I5g4w3y
Pop!_OSや Kaliが人気なのも依存関係の処理が有能だからだよ
0141login:Penguin
垢版 |
2022/08/06(土) 16:20:52.72ID:T/LbA6n+
軽さならLMDEだと思うんだけど
セキュリティ的に2年ごとにアプグレしないとあかんのでしょ?
そのへんは不具合でたりとかない?
0142login:Penguin
垢版 |
2022/08/06(土) 18:34:58.30ID:rXmFtogi
なんか楽しそうなんで久々にLMDE5インスコしてみた
ああこれ普通にDebian Cinnamonより安心感があるわ 多少のメモリ消費量とか気にしない人はこっちの方がいい
出始めの頃にコケたバックポートのZFSモジュールもふつうに入る
0143login:Penguin
垢版 |
2022/08/06(土) 18:45:03.78ID:rXmFtogi
あとDebian Cinnamonしか知らない人なんかいないと思うが
aptコマンドはDebianと違い独自のPythonスクリプトがaptやsudoに処理を渡す仕組み
0144login:Penguin
垢版 |
2022/08/06(土) 18:56:44.48ID:TvpfF59a
21へのアップグレードがまだ降って来ない
0145login:Penguin
垢版 |
2022/08/06(土) 19:10:56.47ID:y58VkZsb
>>144
アップデートでアップグレードできるのか。そりゃ助かる。
0146login:Penguin
垢版 |
2022/08/06(土) 19:19:39.85ID:krXSptq5
>>145
クリーンインスコの方がリスクは少ない鴨?
しかしチャレンジャーがんがれ!
0147login:Penguin
垢版 |
2022/08/06(土) 19:41:39.42ID:TvpfF59a
クリーンインストールだとソフトの入れ直しが面倒じゃん
0148login:Penguin
垢版 |
2022/08/06(土) 19:52:01.53ID:zbw0uNjB
19から20へアップデートマネージャーでノート3台ディスクトップ1台アップデートしたけどスムーズだったから今回も期待している
0149login:Penguin
垢版 |
2022/08/06(土) 20:07:54.52ID:lYIP7cOP
2年ごとにのアプグレするならLMDEでもいいのでは…?
UBUNTUベースのMINTならそのままの環境で5年近く使えるのに…と思うのは変ですか
0150login:Penguin
垢版 |
2022/08/06(土) 23:03:23.58ID:hij11O79
自由に選び使うのがOSS ライセンスの範疇で
0151login:Penguin
垢版 |
2022/08/07(日) 12:17:18.70ID:Zya7qYXx
Debian CinnamonからLMDEに移行した者なんだがユーザーデータ&設定移行完了
ほぼホームディレクトリのコピーでおk
たぶん Ubuntu -> Mint でも似たような感じでいける(システム単位の設定は別)
専用スレができているようなのでLMDEについてはこのスレではこれまでにしておきます
0152login:Penguin
垢版 |
2022/08/07(日) 14:19:34.07ID:YUCG9Wjf
>>151
そんなことに言わずに
もっと書いてくれよ

mintと比べた感想とか
0153login:Penguin
垢版 |
2022/08/07(日) 14:33:10.21ID:Zya7qYXx
Mintはあまり使った事が無いから細かい事はよくわからない
ppaの扱いがUbuntu Editionの様にはいかないのは容易に想定できる
OSいじりと言う意味で凝ったことをしなければ使用上それほど大きな違いは無いのでは、というイメージ
0154login:Penguin
垢版 |
2022/08/07(日) 17:55:42.06ID:Zya7qYXx
あーLMDEにはドライバマネージャってのが無いのか
それとwelcome画面のマルチメディアコーデックの項目
あとは大して変わんねえよ たぶん
0155login:Penguin
垢版 |
2022/08/08(月) 20:35:35.47ID:SLXj1wNC
アップグレードを始めたけどスナップショットを取らされて時間を食ってる
0156login:Penguin
垢版 |
2022/08/08(月) 23:22:08.13ID:SLXj1wNC
終わった
スタンバイからの復帰ができる様になった
0157login:Penguin
垢版 |
2022/08/09(火) 09:26:15.87ID:u7oowKcv
21にクリーンインストールしたよ・・
windows初級者クラスの俺がLinux使ってる事実
まあ大人しく使ってれば問題は起きない
なんで21にしたのかというと20で設定ファイルをまとめサイトの言うとおりにいじってたら再起動しなくなったからアホ
0158login:Penguin
垢版 |
2022/08/09(火) 09:35:18.00ID:T3Mtk5hY
>>157
よくあるw
0159login:Penguin
垢版 |
2022/08/09(火) 10:20:46.55ID:ikT2i6xg
ググレカスと言う人がいるが
ググるとロクなことにもならないのがこの世界
コマンドが書いてあってもミスタイプを気が付かず掲載
0160login:Penguin
垢版 |
2022/08/09(火) 10:26:12.60ID:5ZIAZpzd
「ググる」と「ググってそのまま何も考えずにコピペする」は違う
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況