Linuxは自動アプデ切っておかないと、気づいてないだけで長時間アプリ起動動いてましたなんてのはちょくちょくある。
実際、極端な例は少ないにしろ深刻なトラブルを引き起こしてるからLinuxはWindowsUpdateを嗤えない。
個人的に遭遇したのはSciLabが起動できなくなったことだな。
purgeしてからの再インストールでも復活させられなくて専用に環境ひとつ作ってしまったぐらいだ。
あとsnapのせいでストレージの浪費が酷い。