minikube、Udemyの有料講座でも見かけるけど、お手軽すぎてこれでK8sクラスタの構築・管理・運用のさわり部分でも、
一通り学べるのか疑問を感じる。マスター、ワーカーノード用意してマスターノードでコントロールプレーン立ち上げて、
クラスタ構成してPod作って、ローカルネットや外部公開サービスデプロイしてなどなど、一通り操作をなぞれるのかな。
基本DevOps用のツール群と思うけど、おそらく行き着く先の一端はクラウド利用した、開発・実行環境のサーバレス化だよね。
EKS試したことある神様降りてこないかな。せっかくこんなスレあるし、雑談レベルでも話を聞いてみたい。