X



トップページLinux
1002コメント315KB

スレ立てるまでもない雑談スレ その5

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0301login:Penguin
垢版 |
2021/12/23(木) 23:52:21.21ID:IUULUQNS
自己満足の為の小手先の技術を習得する才能があっても
効率良く目的を達成したり利益を得たりする事に繋がらなければただの無能
いい大学を出てる上に一芸があっても落ちぶれていく奴ってのは大概そういう奴
0302login:Penguin
垢版 |
2021/12/24(金) 00:12:42.60ID:0veSzLO3
自己満足してLinuxをたのしんでますが何か問題でも?
0303login:Penguin
垢版 |
2021/12/24(金) 00:16:00.14ID:K1gtFPWl
人の作ったの見て素直にこれスゲーって思えるのも才能だよね。そういう才能はあると思うな。
0304login:Penguin
垢版 |
2021/12/24(金) 00:43:37.77ID:uBVa0I1N
条件分岐は、5パターン必要にみえたけど、よくよく考えると3パターンでいいとか、スクリプト以外のところも楽しい
0305login:Penguin
垢版 |
2021/12/24(金) 20:03:25.44ID:Rq86tyNM
301から日大卒の腐臭がする
0306login:Penguin
垢版 |
2021/12/25(土) 05:30:07.02ID:W+E1hA2N
ffmpegみたいにstdinを継承するコマンドっていうかshellの中でくるくる回らないんですね。
奥が深いなぁ〜
区別がつかないので、常に</dev/null付ける癖をつけるかなと。ffmpeg位でしょうか?
※参考にしました。
https://unix.stackexchange.com/questions/241535/problem-with-ffmpeg-in-bash-loop
0307login:Penguin
垢版 |
2021/12/26(日) 03:37:45.06ID:9yOofk3c
>>306
上書き確認以外に標準入力から何か読み込んでたっけと思ったら常時キー操作なんか受け付けてたのか
確かに変換中に?キーを押してみたら操作一覧が表示されたわ
0308login:Penguin
垢版 |
2021/12/26(日) 17:27:00.01ID:ZHxRbqZY
______________
< I love Linux >
--------------
\ ^__^
\ (oo)\_______
(__)\ )\/\
||----w |
|| ||

cowsayって面白いよね
0309login:Penguin
垢版 |
2021/12/26(日) 18:14:41.50ID:CATY3QEr
>>308
でも、AAが崩れてひき肉になってるよ?
0310login:Penguin
垢版 |
2021/12/27(月) 17:54:33.79ID:cAqrOYIh
>>309
「ひき肉」はワードセンスがいとをかし
0311login:Penguin
垢版 |
2021/12/27(月) 22:36:17.21ID:ycuTA8bx
このひき肉、ひきにくわない
0312login:Penguin
垢版 |
2021/12/30(木) 18:41:03.79ID:M+wj1Qpd
CDEだって。こんなん使えこなせないや。
もっさり?

Getting Nostalgic With Common Desktop Environment on a Modern Linux Distro

https://itsfoss.com/common-desktop-environment/
0313login:Penguin
垢版 |
2021/12/30(木) 20:45:36.71ID:U9YeeeeZ
>>312
その記事いいね。郷愁を誘う。
0315login:Penguin
垢版 |
2021/12/30(木) 21:20:08.38ID:oC5Rwl84
>>312
ブラウン管に似合うデザインだね📺
0316login:Penguin
垢版 |
2021/12/30(木) 21:22:45.31ID:oC5Rwl84
>>314
気にしなくていいレベルの違いだね。
0317login:Penguin
垢版 |
2021/12/31(金) 02:13:12.69ID:A0ie2c0y
Waylandにする理由って、大昔のXの機能を満載するX.orgを新しい構造で置き換える、
という感じで必ずしもパフォーマンスに直結するわけではないかも。
X.orgも古いとはいえいろいろ拡張されているし。

あとは(X)Waylandと断っているのが気になる(XWaylandはXのプロトコルをWaylandで実装した
サーバー)
0318login:Penguin
垢版 |
2021/12/31(金) 08:52:04.72ID:SAfu6njv
うーん、謎の呪文だけど便利!便利!

IFS=$'\n'

来年も宜しくお願いします。いっぱいscript書く!Blenderマスターしたいなぁ。
0321login:Penguin
垢版 |
2022/01/05(水) 22:14:31.22ID:B/Qha2Kv
>>320
興味深い
99%がDisplay serverにX11を使ってるって本当かな?
XWaylandもX11扱いされてない?
0322login:Penguin
垢版 |
2022/01/17(月) 19:41:52.77ID:DLdcfR32
今更の話なんだけど、これ面白いね。
https://termux.com/
これあればさぁ、洋画のハッカーみたいにケーブル直接繋いでサーバーハックできる?
どういうケーブルが必要なんだろう。
スマホの方が問題だなぁ。
0323login:Penguin
垢版 |
2022/01/17(月) 20:09:42.47ID:zwXe6ZTJ
Type-Cで接続できるキーボードのファームウェア書き換えくらいはそれでやったことある
サーバーと繋ぐとなるとUSBで不正なクライアントとして繋がるか(termuxの範囲外)、何らかのアダプタ噛ませて空いてる(普通空いてるか?)LANに刺すくらいじゃないかな
持ち運べるUSBキーボードとUSBメモリのほうが役に立ちそうではある
0324login:Penguin
垢版 |
2022/01/17(月) 20:32:43.20ID:HJB1kEZS
OpenSSHでそのまま繋げw
0326login:Penguin
垢版 |
2022/01/18(火) 20:58:06.95ID:VETVdziy
windows11だけど、スクリーンセーバーってほんと見かけなくなったよね。液晶効果?
死語になりそう。
0327login:Penguin
垢版 |
2022/01/18(火) 21:10:11.94ID:Cla/NBDW
ブラウン管には必要、液晶には無意味
有機ELがPCにも普及すれば復活するかも
0328login:Penguin
垢版 |
2022/01/18(火) 23:32:38.55ID:Tpn3lgmQ
店で売ってたよな みかん星人とか
0330login:Penguin
垢版 |
2022/01/19(水) 22:12:16.55ID:V7q2OeIP
terminalの上でカチャカチャカチャターンが憧れだよねぇを
0331login:Penguin
垢版 |
2022/01/20(木) 16:19:18.38ID:w2t77uDO
単に危ないやつだか
0332login:Penguin
垢版 |
2022/01/20(木) 16:32:01.59ID:Rha0qcQm
>>329
tuxtype
実際にはこの一択だよ
0333login:Penguin
垢版 |
2022/01/20(木) 22:16:20.79ID:0pJnr3zh
exaはいいね。もうずっとこれ一択。家環境でしか駄目だけど。標準化してほしい。
batも使ってみようかな。

Modern Alternatives to Some of the Classic Linux Commands
https://itsfoss.com/legacy-linux-commands-alternatives/
0334login:Penguin
垢版 |
2022/01/24(月) 18:07:44.45ID:nv6ZZOWV
むかしのバソコンにはモデムがついてたんだね。Linuxでモデムってどう使うんだろう?
ってか、パソコン通信とかまだ対応してるところあるの?

「テレホマン」の元ネタにもなった「テレホーダイ」が終了へ。先駆的に「定額制」を導入しインターネットの普及に貢献したサービスに幕
https://news.yahoo.co.jp/articles/33d940755cd4e4d7705a364830178b40473f23b6
0335login:Penguin
垢版 |
2022/01/24(月) 18:36:26.34ID:Ds1D0/3W
>>334
よく知らんけど、モデムって
RS232Cのシリアルポートで
ATコマンドで、ゴニョゴニョすんでしょ
今のPCにシリアルポートなんか付いてないけど、どうやんだろ
0336login:Penguin
垢版 |
2022/01/24(月) 20:01:07.08ID:KlUV1+ir
usbからシリアルポートに変換する素子があるらしい
使ったことはないけど
0337login:Penguin
垢版 |
2022/01/24(月) 20:37:57.06ID:q6qqV2sz
モデムって最後の方はPCIカードじゃないのか?
0338759
垢版 |
2022/01/25(火) 00:23:16.71ID:ywvRPKVn
外付けモデムはシリアルポートで接続して、ターミナルソフトでATコマンドを叩く
今だってコンソールでコマンド叩くでしょ、それと一緒
0339login:Penguin
垢版 |
2022/01/25(火) 00:42:41.71ID:OGsZMVV5
なるほどねぇ〜 パソコン通信時代にLinux使ってBBSとか書き込みしてたら、そりゃもうハッカーだっただろうねぇ。カッコいいな。
0340login:Penguin
垢版 |
2022/01/25(火) 00:55:20.07ID:CcThSDXf
シリアルポートのモデムはLinuxで使えてよかったね。
K56flex をOCNがサポートしてたから、主流になることはないと分かっていたけど使ってたわ。
0341login:Penguin
垢版 |
2022/01/25(火) 10:31:44.76ID:Lrb2y2IE
あんまLinuxは人気なかったよね bsd系のが安定してたようで
0342login:Penguin
垢版 |
2022/01/25(火) 11:16:24.03ID:CcThSDXf
Linux 人気あったと思うけど、自分の周りの人がいての事だから、よくわからんわ。
0344login:Penguin
垢版 |
2022/01/27(木) 22:00:17.12ID:ezvTI9+k
>>343
GUIのシャットダウンボタン、あれがpolkit使ってるはず
0345login:Penguin
垢版 |
2022/01/27(木) 22:09:30.59ID:2aB3qXwR
>>343
pkexec(管理者権限が必要な設定等でパスワード入力を求められるやつ)
0346login:Penguin
垢版 |
2022/01/27(木) 22:18:06.63ID:OosxdQIf
OpenSSLの時みたいに根は単純な問題なんだろうな
0347login:Penguin
垢版 |
2022/01/27(木) 22:51:23.65ID:252/XZvm
>>345
なるほど、使ってるねえ。どうなんですかね。
実機のコンソールから入ってゴニョゴニョする脆弱性ですみたいなんだと、どうなのそれって話になるけど。
0349login:Penguin
垢版 |
2022/01/31(月) 07:53:47.27ID:X1s65t7W
古いcore2duoのpcにunbuntu入れた
そんでもって、aliexpressでcore2quadのcpuが600円で売っていたのでぽちった。届き次第換装の予定。
linuxは古いハードへの対応がいいね
0350login:Penguin
垢版 |
2022/01/31(月) 07:59:10.42ID:XDuTBWuA
随分前だが、スリムタワー中古のsandyを2000円位で複数台買って、
今はCPUをi3に変えてずっと使ってるよ
0351login:Penguin
垢版 |
2022/01/31(月) 08:59:52.47ID:X1s65t7W
sandyならまだまだ現役だ。
i3で物足りなくなったらxeon e5とかにするといいよ。
0352login:Penguin
垢版 |
2022/02/01(火) 13:03:31.07ID:CbKLkAEP
>>348
これはなかなか良さそうだ キートップはゴムのようだが押し心地はどうかな
0353login:Penguin
垢版 |
2022/02/05(土) 04:54:03.99ID:j2dXWKH1
test ネコが寝込んだ(無視してくれ)
0354login:Penguin
垢版 |
2022/02/05(土) 04:55:50.68ID:j2dXWKH1
なんだか特定の内容のレスだと、バンされるみたいだな
0355login:Penguin
垢版 |
2022/02/05(土) 04:58:16.27ID:j2dXWKH1
理屈が通じんのかな
いくらいっても
なにをいっても
すまんことや

はい、そうですかとはいかんわな
偶然ってこともあるし
像にすぎんのじゃ
0356login:Penguin
垢版 |
2022/02/05(土) 04:59:03.42ID:j2dXWKH1
初めて縦読みのレス作ったわw
0358login:Penguin
垢版 |
2022/02/05(土) 05:02:36.65ID:j2dXWKH1
彼はGNUの妨害をしたようにしか見えないんだよね
0359login:Penguin
垢版 |
2022/02/05(土) 05:04:37.94ID:j2dXWKH1
バンされた、ということは政治的裏が濃厚にあるという証拠みたいなもんだな
0360login:Penguin
垢版 |
2022/02/06(日) 16:34:49.04ID:MnLmnCcW
siriとかAlexaとかCortanaみたいなサービスはないんだね。

avifなる画像Formatがある事に今更きづきました。開けないなぁ〜苦戦中…
0361login:Penguin
垢版 |
2022/02/06(日) 17:06:18.05ID:MnLmnCcW
avifのテストファイルはここにあるんだけど。
https://github.com/link-u/avif-sample-images
これは今後スタンダードになりそうですね。
gimpとか色々アップデート考えようかな。flathubとかsnapは嫌だし…
0362login:Penguin
垢版 |
2022/02/06(日) 17:20:44.92ID:MnLmnCcW
nomacsで、avifは表示できるようになったので後で対応書きますね。gthumbとか最新にしてみたけども駄目でした…
0363login:Penguin
垢版 |
2022/02/06(日) 23:58:18.05ID:INW+JdaB
>>362
gthumbは試してないけどeogなんかはpixbufを使ってるのでlibavif-gdk-pixbufを入れる
gthumbにもpixbuf-io.cってソースがあるからこれでいけるんじゃないかな
0364login:Penguin
垢版 |
2022/02/07(月) 07:33:27.98ID:WKI/Em9i
色々やりましたが、これですね。
https://github.com/novomesk/qt-avif-image-plugin
cmake-extras extra-cmake-modules libaom-dev yasm nasm qtbase5-dev qtbase5-dev-tools
qt-avif-image-plugin-0.4.6.tar.gzを解凍して
./build_libqavif_static.sh
sudo make install
で表示できるようになります。Plasmaは使ってなかったんだけど、ちょっといいかもって思うようになりました。
0365login:Penguin
垢版 |
2022/02/07(月) 19:11:32.44ID:esGZ3ytJ
Plasmaがいいなと思ったのは、このプラグインの考えたかですね。プラグインで対応すれば、それだけのために新たなアプリケーションの操作を覚えることもないし。
Windowsだったらなんだっけ、Susieプラグインみたいな。
Dolphinへの反映が今ひとつGithubの内容からは理解できなくてそこで止まってます。
ひとつ他ですが
update-desktop-databaseでkdeconnectに問題が出ました。解決策は、
/usr/share/applications/org.kde.kdeconnect_open.desktop を編集して
80行目をこれに差し替える。
MimeType=application/octet-stream;
これで解決です。
0366login:Penguin
垢版 |
2022/02/08(火) 22:03:26.68ID:8i5vAxIV
今日、kernelUpdateが来てたのでOKしたら再起動後Grubで止まってしまった。
ゴニョゴニョしないで、DVDで復旧かけたんだけどUSBメモリーにしようかなと…
4GBだと小さい?8GBかな?みんなどの容量使ってますか?
0368login:Penguin
垢版 |
2022/02/09(水) 16:28:55.94ID:vZd/94et
>>367
登録したくないので読めないわー。
知らなくていい記事なんだね。
ありがとう。
0369login:Penguin
垢版 |
2022/02/18(金) 20:11:26.95ID:meJFccEx
安かったので思わず買っちゃった!

Sound Blaster PLAY! 3
https://jp.creative.com/p/sound-blaster/sound-blaster-play-3
音はキラキラした感じになったみたい(PulseAudio)
Line in に色々繋いで遊べるかと思ってたんですが4極ですかねぇ。プラグめっちゃ複雑な仕様になってる!!
あとBluetoothのヘッドホンどうしよう💦
0370login:Penguin
垢版 |
2022/02/24(木) 22:29:15.67ID:n8ohY/P5
ブラウザが重くなった
ウクライナ紛争のせいか?
0371login:Penguin
垢版 |
2022/02/26(土) 02:16:56.56ID:F8TVYw9C
WindowsでもLinuxでもなんか想定外な事が起きると「ウィルスが…」、「マルウェアーかも」っていう人ウザいなぁ〜
なんなんあれ
0372login:Penguin
垢版 |
2022/02/26(土) 23:55:43.75ID:nsgM0vW5
いや太古の昔から人間は災害でも何でも神とかのせいにしてたよよくわからん事象は
0373login:Penguin
垢版 |
2022/02/27(日) 11:41:23.04ID:bVztfcTx
思い通りに上手く動かない事をバグだって言うのと似たようなものかと
0374login:Penguin
垢版 |
2022/02/27(日) 12:16:08.09ID:dal1c1Tx
自己正当化バイアス
年を重ねるごとに、強くなっていく。
0375login:Penguin
垢版 |
2022/02/27(日) 12:21:36.60ID:A2Qd2U19
「ウィルスが…」とかいう人達にとってaptやyum等、基本ネットからダウンロードするLinuxって相性悪いような。
0376login:Penguin
垢版 |
2022/03/01(火) 19:20:25.86ID:BNRV6A/X
>>375
今時、ネットからダウンロードしない
めんどくさいOSあるなら教えてほしいです
めんどくさいから使う気ないけど…
0377login:Penguin
垢版 |
2022/03/02(水) 01:44:33.53ID:mykYDmtp
WindowsもMacも色々プリインストールされてるからなぁ
0378login:Penguin
垢版 |
2022/03/11(金) 20:56:49.57ID:cFM8zIq3
APEXがLinuxに対応したぞーーー
(わいはゲーマーじゃないから関係ないけど)
0379login:Penguin
垢版 |
2022/03/13(日) 10:27:04.70ID:GcP1hCjh
ターミナルで動く5chviewer欲しいなぁ。
0380login:Penguin
垢版 |
2022/03/18(金) 22:26:10.29ID:0kVBIcLa
この板の住民は、本当にLinuxを広めたいと思っているのか?
0381login:Penguin
垢版 |
2022/03/18(金) 22:40:34.66ID:F+Q9gxT4
必要な人が使えばいいと思います
利用者が多いに越したことはないと思うけど、だからといって使ってない人に使わせるみたいなことをする気はない
使ってるor使おうとしてる人の支援は惜しまない
0382login:Penguin
垢版 |
2022/03/18(金) 23:25:07.38ID:GHxIu4Gr
俺はひねたクレクレ君には出し惜しみするわ
0383login:Penguin
垢版 |
2022/03/19(土) 00:09:09.51ID:rPJdRfLn
>>381
確かに
0384login:Penguin
垢版 |
2022/03/19(土) 00:19:57.56ID:BH4SX9eH
仕事でUNIX/Linuxを使わせてるけど、教えるの大変だし。
Windowsの方が楽よ。
最近だと、制限が多いChromeOSの方が、他人に使わせるのは楽かも、と思う。(開発者向けの機能は含まないよ)
0385login:Penguin
垢版 |
2022/03/19(土) 00:35:10.86ID:rPJdRfLn
iPhone SE 3買ったんだけど、みんなのスマホは何?
(iPhoneを持つ理由は、Googleに情報抜かれないようにするため。)
0386login:Penguin
垢版 |
2022/03/19(土) 01:43:42.25ID:BH4SX9eH
iPhoneSE3 で LINE 使って全部抜かれてるんじゃないの、と思ったのは秘密です
0387login:Penguin
垢版 |
2022/03/19(土) 07:49:10.75ID:HaPK7brs
楽天のoppoだよ。タダだよ
UNIX、Linux、Windows、Android、Mac
好きなのを便利に使えれば、何でも良い
Winはバッチが不得意だから、そこはダメだが
アプリについては各種一長一短だと割り切って使う。
0388login:Penguin
垢版 |
2022/03/19(土) 12:07:09.19ID:rPJdRfLn
>>386
LINEは嫌々使っているけど、
メインはSignal
本当は今すぐLINEをアンインストールしたい。
0389login:Penguin
垢版 |
2022/03/23(水) 03:22:44.28ID:gaUIrga/
90年代とか昔からLinux使ってる人におなじみの壁紙ってありますか?
WindowsだとWin98の空とか緑一色とか、WinXPの草原とか、当時の人なら誰もがわかる壁紙があるじゃないですか?
当時のことを全然知らないのでLinuxにそういうのがあるのかなぁと思いました
0390login:Penguin
垢版 |
2022/03/23(水) 09:33:34.19ID:S2s/VxCs
ハッカー画面とか言われる、黒いコンソールの絵でも貼っとけ
0391login:Penguin
垢版 |
2022/03/23(水) 17:16:53.47ID:jL0FfeEV
>>389
壁紙表示するパフォーマンスがなかったから昔はこったのがなかったかと。
vine linux wallpapers
turbo 〃
omoikane 〃
とかでググってみるとか、
Common Desktop Environment wallpapers
みたいに古いデスクトップ環境でググるのもありかも。
0392login:Penguin
垢版 |
2022/03/24(木) 01:56:21.36ID:VJJyXMfv
>>391
ありがとうございます
当時のデスクトップ環境を見て当時の感じを掴んでみようと思います
0393login:Penguin
垢版 |
2022/03/24(木) 07:44:36.81ID:OL1vLSIx
Yggdrasil Linux/GNU/X
我が家に一枚ある
千鳥格子ではないが、そんな感じのバックだった気がする
0394login:Penguin
垢版 |
2022/03/24(木) 09:07:22.04ID:vwYjJPM4
コンダラの壁紙が面白かったな
スクリーンセーバとかもあった
どっかにrpm落ちてないか?
0395login:Penguin
垢版 |
2022/03/24(木) 16:13:35.46ID:lvmorm4E
今や動く壁紙の時代だもんね
ゴニョゴニョしたらアニメーションgifは表示できるようになるけどそこまでして…
0396login:Penguin
垢版 |
2022/03/24(木) 16:52:04.10ID:O6yAuz2+
ところでみんなは5ch見る時には何使ってるの?
Chrome?
専ブラ?
0397login:Penguin
垢版 |
2022/03/24(木) 17:16:43.42ID:avu21tey
Chromeブラウザ
普段の巡回はスマホの専ブラ
0399login:Penguin
垢版 |
2022/03/24(木) 18:03:14.08ID:hf70ghGl
pc Firefox
スマホ janestyle
0400login:Penguin
垢版 |
2022/03/24(木) 20:01:41.23ID:O6yAuz2+
いま専ブラは続々アプデしてるじゃん
これによって巻き添え余所規制回避できるかもって話だけど
V2C-Rは音沙汰無しなんだよなあ
もしかして対応せず自然消滅?
だとすると余所からの解放は望めないのかなあ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況