X



トップページLinux
1002コメント277KB

オススメLinuxディストリビューションは? Part80

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001運用情報臨時板でワッチョイ導入議論中
垢版 |
2021/03/11(木) 07:32:11.43ID:1kS3iWdD
まったり語り合いましょう。★

■参考
https://distrowatch.com/

Linuxの各ディストリビューションについて訊いたり勧めたりするスレッドです。
信者やアンチや食わず嫌いの粘着はいつものことなので注意しましょう。
話半分程度に読んでください

Linuxユーザーの実態
https://i.imgur.com/qgLh1fT.jpg
Linuxユーザーの人生の流れ
https://pbs.twimg.com/media/CQsgpyuU8AAM5H5.jpg
スレの意見をまとめるとこんな感じか?
https://i.imgur.com/Jt1utoG.png

前スレ
オススメLinuxディストリビューションは? Part79
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1611882816/
0473login:Penguin
垢版 |
2021/04/16(金) 12:30:54.50ID:w/JpLLMU
5chみたいなクレイマー対策で人気のディストリは旧型PCをサポートしない傾向だね
512MBしかメモリ積んでないPCに64bitのOS入れて動作不良だとヤルんだからな
0474login:Penguin
垢版 |
2021/04/16(金) 13:59:10.66ID:wcEOY5k9
何言ってんだこのバカ
0475login:Penguin
垢版 |
2021/04/16(金) 15:17:51.35ID:a8eoNsth
LXQtやxfceならギリギリ
しかしクソ運営の書き込み規制うぜーなー
ドブの底より汚い5ch風情が意識高いことやってんぢゃねーよ
0476login:Penguin
垢版 |
2021/04/16(金) 15:38:32.92ID:RX1OBlIQ
何言ってんだこの馬鹿
0477login:Penguin
垢版 |
2021/04/16(金) 16:20:15.46ID:il3raIKo
もうmint使って一からやり直せ
0478login:Penguin
垢版 |
2021/04/17(土) 05:16:04.84ID:5GzJSxNp
最近のdebianってディスプレイの解像度を自動で決定して、
手動で決定する事ができないのですが、手動で決定する事ができる
ディストリってあるのですか?
0479login:Penguin
垢版 |
2021/04/17(土) 09:51:08.56ID:iKlOzIXm
え?debianベースのMXだけどディスプレイの設定ダイアログから普通に選択できてるよ
DEによりけりかもしれないけど最悪xrandr直接叩けば
0481login:Penguin
垢版 |
2021/04/17(土) 12:26:06.52ID:TJHXJrUy
>>478
設定の仕方が分からないのでしょうか?
最近のディストリビューションならどれも大体同じです。

[パネル] > [システム] > [設定] > [ハードウェア] > [ディスプレイ]

変更はとても簡単にできます。
0482login:Penguin
垢版 |
2021/04/17(土) 13:02:44.89ID:UjtOa2+V
Mageia Linux みたいな個人向け限定無料の有償リナックスの出来が素晴らしくてお薦め
ダっさいRHELを個人利用したいとは思わないけど
0483login:Penguin
垢版 |
2021/04/17(土) 15:16:38.31ID:qyIzwHu/
MageiaとRHELクローンでは、安定性や信頼性で相当な差がある。
個人でも、インターネットサーバを建てるなら断然RHELクローンがおすすめ。
今ならAlmaです。
0484login:Penguin
垢版 |
2021/04/17(土) 15:34:54.18ID:qksbdLRy
Zen3使ってるとカーネル5.10採用は魅力だな
0485login:Penguin
垢版 |
2021/04/17(土) 16:27:16.19ID:uQDF5YT4
鯖ならalma デスクトップならMageia ですね
わかりました
0486login:Penguin
垢版 |
2021/04/17(土) 17:24:12.15ID:WVALDs3r
RHEL の個人利用がタダになったから
Mint のRHエディションに期待
0487login:Penguin
垢版 |
2021/04/17(土) 19:51:19.72ID:qyIzwHu/
>鯖ならalma デスクトップならMageia ですね
実は、「ダっさいRHELを個人利用したいとは思わないけど」とあったので
サーバなら十分RHELは使える、と書いたまでです。
サーバがRHEL一択という意味では無いです。
Debian,Ubuntuも十二分にサーバで使えます。
またデスクトップ利用だと
Ubuntu系、Debian系、Arch系、独立系ではSUSE,Mageiaなど、多数の候補があります。
軽く20以上は思い浮かびます。
お好きなものをどうぞ。
0488login:Penguin
垢版 |
2021/04/17(土) 20:12:48.94ID:0IyK2Tz0
Mageiaはどこのサーバーからとればいいのかよくわからないのが……
tsukubaだとTainedが無いし……
0489login:Penguin
垢版 |
2021/04/17(土) 22:37:31.62ID:rq6N4kxM
「フリーランススタート」の掲載案件数、累計16万件を突破
https://codezine.jp/article/detail/13393
Androidで開発したいフリーランス向け週2日案件・求人情報!案件の探し方や報酬の上げ方についても紹介!
https://itpropartners.com/blog/394/
「週3日・社員の6割以上」テレワーク、東京都が要請 ホテルをオフィス代わりに使うと、1カ月100万円補助
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2101/08/news119.html
札幌市のテレワーク導入支援制度 想定上回る申請600件 追加で受け付け中
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/499531/
最大45万円を支給!ギフトモール、本社移転および従業員のリモート環境整備を徹底サポート
https://www.jiji.com/jc/article?k=000000015.000048025&;g=prt
週半分以上の在宅勤務も可能!大日本印刷が人事制度刷新へ
https://newswitch.jp/p/25098
中小企業がテレワーク導入のために利用できる助成金や補助金の制度があるって知ってた?
https://dime.jp/genre/889307/
テレワーク支援が手厚い会社 vs 全部自腹会社の差がスゴすぎる
https://news.livedoor.com/article/detail/19480387/
【フリーランス・副業の実態調査】転職活動中ではない専業フリーランス、
副業ワーカーの4割以上が、副業を通して転職を検討すると回答
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000076.000042378.html
0490login:Penguin
垢版 |
2021/04/18(日) 10:43:39.06ID:UuOYpEpu
>>484

Zen3かぁ、うらやましいな
カーネルホイホイなら、ぜひManjaroをご利用ください

最新から古いカーネルまで、さまざまな
カーネルを取り揃えております

https://i.imgur.com/wxLlVwr.png
0491login:Penguin
垢版 |
2021/04/18(日) 10:46:34.60ID:MXKeuobp
>>490
あなたVLゴシック好きだねえ
そんなにいいフォントなの?たまに神推ししてる人いるけど
0493login:Penguin
垢版 |
2021/04/18(日) 11:04:13.23ID:MXKeuobp
>>492
たぶんfontconfigの設定(システムのフォント設定)で日本語2バイト文字は
VLゴシックを優先する設定になってるんだと思う

俺は見慣れたTakao優先表示にしてる
KDEでの設定はこんな感じね
https://i.imgur.com/UBLFKM5.png
0494login:Penguin
垢版 |
2021/04/18(日) 11:32:27.60ID:UuOYpEpu
>>493
そんな設定した覚えないんだけどな
分かんないから、VLゴシックをアンインストールしたら、なんか変わった

これでdebianっぽくなったかな
スクショ貼るといっつもフォント汚いって言われるんだけど…
https://i.imgur.com/AOUuPr8.png
0496login:Penguin
垢版 |
2021/04/18(日) 12:06:04.63ID:UuOYpEpu
>>495

改めて、debian見てみたけど
あれ、VLゴシックだよね
なにが正解なのかワケわからん
0497login:Penguin
垢版 |
2021/04/18(日) 12:18:46.63ID:MXKeuobp
>>496
DebianのKDEは久しく使ってない上にいつもフォント設定はTakao優先にしちゃうから不確かだが
Debianのデフォはこういう事でしょ

systemsettings5のデフォ(ユーザー単位):Noto Sans
fontconfigの日本語フォントデフォ(システム単位):VL P ゴシック

なおフォント名「Noto Sans」に日本語2バイトが含まれてたかはよくわかんない
0498login:Penguin
垢版 |
2021/04/18(日) 12:53:50.01ID:UuOYpEpu
>>497
アプリ配布するのに、debianとかfedoraとか仮想に入れて
buildのテストしてたら
なんかdebianってフォント綺麗だよね
って印象もって
いっつも
フォント汚いって言われるから
debianのが正解なのかも
って思ってたけど
結局個人の好みなんですんね
あまりフォントに拘りないから適当
0499login:Penguin
垢版 |
2021/04/18(日) 13:03:36.34ID:MXKeuobp
>>498
逆に「Debianのfreetype2はサブピクセルレンダリングが有効になってないから汚い」みたいに言ってた奴はいるけどね
ホントにDebian使ってたのかどうかは知らんけど

感覚的なものを何が正解かって言うなら各々が決める事だよね
別に氏のスクショを汚いと思った事は無いよ 俺は
0500login:Penguin
垢版 |
2021/04/18(日) 13:31:26.02ID:kDu1KGkr
フォントのレンダリングとか昔は拘ってたなあ
メインで使ってるMacでRetinaに慣れてしまったから正直目糞鼻糞だわ
0501login:Penguin
垢版 |
2021/04/18(日) 13:32:21.51ID:UuOYpEpu
>>499
よく分からないけど
KDEのドルフィンで、簡単にホイホイ
スクショ上げられる
って知って貰えたらそれでイイよ
ディストリ違ってもKDEの人はみんな、ホイホイやってんでしょ
スクショファイル右クリックしたら、シェア→imgurってやれば簡単に
スクショ共有できる
KDEじゃなくても、Flameshotってアプリいれたら
同じようにホイホイできるから
ぜひやって欲しい
0502login:Penguin
垢版 |
2021/04/18(日) 13:34:12.62ID:iTnAT/8V
フォント厨の御主人様方はお帰り下さいませ!
0503login:Penguin
垢版 |
2021/04/18(日) 13:37:21.76ID:5PTJJYWU
今はHDPIディスプレイ最強で終わっちゃうからフォントレンダリング厨にはつまらない時代になったよね
0504login:Penguin
垢版 |
2021/04/18(日) 13:52:06.14ID:MXKeuobp
>>503
ホントだね
俺自身は「字は識別できれば取り敢えずそれでよし」なので、やたら拘る人の感覚はよくわからんが
0505login:Penguin
垢版 |
2021/04/18(日) 14:47:53.73ID:WBKe/uVV
4k使ってるけどfontconfigの設定変えないと見れたもんじゃないよ。
今はこの設定で使ってるわ
ttps://gist.github.com/cryzed/e002e7057435f02cc7894b9e748c5671
0506login:Penguin
垢版 |
2021/04/18(日) 16:04:41.87ID:qXjWq8KO
無償化したRH とKDE の組み合わせがオススメだろうね
0507login:Penguin
垢版 |
2021/04/18(日) 18:29:59.45ID:4D2ZuOY/
フォント スレかい
0508login:Penguin
垢版 |
2021/04/18(日) 18:54:25.85ID:SErYev6y
Mageia使ってみたけど大企業のPCがLinuxばかりになるのが納得だわ
有償Linuxの出来は凄い
0509login:Penguin
垢版 |
2021/04/18(日) 19:02:52.28ID:ZBnRhQBO
Mageiaは 母体が 仏→露 になった時点で使うの止めた
0511login:Penguin
垢版 |
2021/04/18(日) 19:50:14.96ID:Q1uCD0DN
>>509 Mandrivaは昔人気があったけど、運営が頻繁に代わるね
OpenMandriva にしても本拠はフランスらしいけど
ディストリのベースはロシアのROSAということになってるね
外から見てるだけだと実態がさっぱり分からない
0512login:Penguin
垢版 |
2021/04/18(日) 20:24:43.66ID:G8DJz5zs
通ならastra linux使うよな
0513login:Penguin
垢版 |
2021/04/18(日) 21:23:58.70ID:oY2UUvYe
どっちにせよWindowsではセキュリティ面で厳しい
日本独自でArch的な独自のLinuxディストリの構築が急がれるだろう
0514login:Penguin
垢版 |
2021/04/19(月) 05:09:49.45ID:QYKb7Xqe
日本独自でDebian的なでも、Ubuntu的なでも、RHELクローン的なでも、良いと思うのだが。
さらに言えば、ソース公開なので独自じゃなくても良いとも思うのだが
0515login:Penguin
垢版 |
2021/04/19(月) 05:45:42.31ID:wRay+5R2
KonaとかライブCDの主とかあるやんか
0516login:Penguin
垢版 |
2021/04/19(月) 07:47:12.59ID:zfQyEfBO
日本独自はalterlinuxがあるよ
0518login:Penguin
垢版 |
2021/04/19(月) 12:26:32.62ID:C4s+182Q
あらゆる動作してるときにお腹いっぱいになれるLinux、、、ないかなあ???
食べなくてもLinux触ってるだけでお腹いっぱい
そうゆうのがやりたい
0520login:Penguin
垢版 |
2021/04/19(月) 16:22:03.33ID:KIGWKrOr
疲労がスッと取れるディストロある?
操作してる時に変な汁が膝の裏から出てきて出切ったら元気になってるみたいな、さ
0523login:Penguin
垢版 |
2021/04/19(月) 17:21:26.05ID:wr+7tvd/
ZORINだのMageiaだのの有償系リナックスのタダ版が人気になんだろね
Mintも有償版始めれば市販レベルのOSにスグに成れそうだが
0524login:Penguin
垢版 |
2021/04/19(月) 17:28:14.95ID:PssrOvPr
>>523
人気順は

MX Linux
Manjaro Linux
Linux mimt

こうなってます
ディストリウォッチ調べ
0525login:Penguin
垢版 |
2021/04/19(月) 17:51:20.64ID:CMFGpg3K
RHEL の無償化以前の数字でしょ
0527login:Penguin
垢版 |
2021/04/19(月) 21:58:24.83ID:oJAWggMa
ああ、Manjaroが例の騒動受けてEndeavourが不動だからこの順位になるのか
そしてDebian系の雄はやはり強い、歴史の強み
0528login:Penguin
垢版 |
2021/04/19(月) 22:00:22.67ID:5n5KsMHA
pop!とかいう、このスレで誰も使ってないOS
0529login:Penguin
垢版 |
2021/04/19(月) 22:13:17.48ID:b6brF/TS
Pop!_OSがなぜ人気なのかというと、System76にプリインストールして
販売されているかららしい。中身はUbuntuのカスタマイズのような環境。
事情が特殊だからしかたないな
0530login:Penguin
垢版 |
2021/04/19(月) 22:46:42.53ID:PssrOvPr
>>527
例の騒動ってManjaroのNvidiaのドライバー削除かな?
MXLinuxの時もそうだったけど盛り上がる
と一気に、1位になっちゃうから
MXもヤバイかもよ
0532login:Penguin
垢版 |
2021/04/19(月) 23:01:34.05ID:oJAWggMa
>>529
ああそう言えばそうだった
これで十分と継続する人が多いのかわざわざ入れないといけない日本じゃ流行らないわ
>>530
Debianがやらかさない限り安泰じゃないかね
MXの思想は見事だよ
0534login:Penguin
垢版 |
2021/04/20(火) 07:32:09.12ID:9gHPntqx
インスモール中に怒鳴る声が流れるディストロンないの?
0535login:Penguin
垢版 |
2021/04/20(火) 07:35:30.06ID:TWz5BEvr
>>534
自分が発狂すればイイんじゃないの?
黙ってインストールしなきゃイケない
ルールとかないし…
0536login:Penguin
垢版 |
2021/04/20(火) 08:28:47.17ID:/4daT55t
>>534
てーきは ぢごーくの ディーストーローンー
0537login:Penguin
垢版 |
2021/04/20(火) 10:27:24.76ID:BEaHYf+B
痒いところに手が届かず何してもユーザー側で細かい調整必須で
なんでこんなことしてるんだッ!と机を叩きたくなるデストロンない?
0539login:Penguin
垢版 |
2021/04/20(火) 15:27:00.03ID:hLONDHkr
Debian系のplasma が軽くて綺麗で機能的で良いわ
0540login:Penguin
垢版 |
2021/04/20(火) 15:36:55.90ID:b/zl7Lh0
>>537
Archを使ってるが、それをインストールした時 ディストロンになったわ…

さて、このconfファイルを編集するか…

vi xxxx.conf
ファイルが見つかりません vi

きぃぃ!viも入っとらんのか!
minixにさえはいってると言うのに…
ありがとうタネンバウム教授
0541login:Penguin
垢版 |
2021/04/20(火) 16:51:40.71ID:TlqrcHTH
Pop!はドライバーの動作確認とってからインクルードしてるってのがなんつっても大きいやろ
まあ結局アピールしてる層がドザでしかないのがツラみではあるだろけど
0542login:Penguin
垢版 |
2021/04/20(火) 17:48:20.11ID:cg1FY1pB
アンチスローライフとしては精神加速したい
デストロはスパーキーか塩素の二択にまで絞った
悩むわあ
0543login:Penguin
垢版 |
2021/04/20(火) 18:51:14.40ID:dLIrYBrb
Magieやarch系はbiosのPCにはインストールできないのな
がっかりだわ
0544login:Penguin
垢版 |
2021/04/20(火) 19:55:23.92ID:cy/x9ZBH
>>543
Archは出来るよー
今使ってる
…出来なくなったのかな?
0545login:Penguin
垢版 |
2021/04/20(火) 19:57:25.87ID:cy/x9ZBH
>>543
私はここを参考にしました
ttps://qiita.com/Gen-Arch/items/da296b7cbe5d87abc5a4
0546login:Penguin
垢版 |
2021/04/20(火) 21:55:14.44ID:RwG4tePR
>>544
出来なくなってる、昔のManjaroのインストールディスク持っててラッキーだったわ
0547login:Penguin
垢版 |
2021/04/20(火) 22:21:10.02ID:RwG4tePR
5chみたいなモンスタークレイマーが15年前のPCでマトモに動かないとイチャモンつけるから
ディストリの殆どがUEFI機でしか動かなくなりつつある惨状
0549login:Penguin
垢版 |
2021/04/20(火) 22:29:53.44ID:I56TNsWO
ソースもねぇデマに騙されるとかピュアかよ
0550login:Penguin
垢版 |
2021/04/20(火) 22:32:23.84ID:RwG4tePR
>>549
ソースもなにも やってみれば分かること
0551login:Penguin
垢版 |
2021/04/20(火) 22:52:53.57ID:RwG4tePR
Windows10はノースブリッジまでのサポートを切った LinuxはUEFI以前を打ち切った(切りつつある)
ビミョーな時間差だわね
0552login:Penguin
垢版 |
2021/04/21(水) 01:02:16.73ID:o5Ohqa23
UEFIブートもできないとかどんだけ古いねんって話だしな
0553login:Penguin
垢版 |
2021/04/21(水) 01:24:06.22ID:/kIRXf4M
古いPCを使えない人
古いPCでも使える様にする人
どっちが居てもいいじゃん
趣味なら
0554login:Penguin
垢版 |
2021/04/21(水) 01:56:30.38ID:ni0dn+3p
Linuxが個人の趣味に付き合う理由はないからな
0556login:Penguin
垢版 |
2021/04/21(水) 05:15:33.19ID:b05RJgdv
昨日core2のマシンにwin10インストールしたけど20H2
これってノーズブリッジ?
0557login:Penguin
垢版 |
2021/04/21(水) 07:19:54.75ID:TtS7aDfv
人を操作できるLinux探してる
いかがわしい事に使わないからさ
0558login:Penguin
垢版 |
2021/04/21(水) 08:58:16.29ID:isgymgV+
エッチなLinuxを探してる
いかがわしい事にしか使わないからさ
0560login:Penguin
垢版 |
2021/04/21(水) 09:05:40.58ID:o66gNjsr
Hentai Linux にはどの様な魅惑のエロ機能がありますか?
0561login:Penguin
垢版 |
2021/04/21(水) 09:29:48.67ID:TLJGjFog
manjaroをUSBにインストールして尻の穴に挿しなさい
0562login:Penguin
垢版 |
2021/04/21(水) 09:38:49.50ID:LmEkE6hc
なんという刺激的なLinux

行為もトリ名も
0563login:Penguin
垢版 |
2021/04/21(水) 12:34:45.67ID:s9TsDKJd
エッチなLinuxはPCのカメラを乗っ取り易いとかですか。
0565login:Penguin
垢版 |
2021/04/21(水) 13:07:34.76ID:Lzwq+czS
>>563
乗っ取れるのは自分の尻の穴だけだと思うよ
0566login:Penguin
垢版 |
2021/04/21(水) 13:52:13.85ID:58C8mDOc
(`・ω・´)えっちなのはいけないとおもいます。
0569login:Penguin
垢版 |
2021/04/21(水) 17:19:07.97ID:erBjFZ+r
red = 赤毛の
hot = エロい
chicken = 小娘
某フライドチキン屋さんやらC
0570login:Penguin
垢版 |
2021/04/21(水) 22:17:09.35ID:aLCJo4UJ
arco linuxというのがあるらしい
archの派生なのかな
0571login:Penguin
垢版 |
2021/04/22(木) 07:43:02.34ID:t6nKc8nJ
今時a.out形式のバイナリが使えないとかおこっちゃう人かな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況