X



トップページLinux
1002コメント289KB

人がなぜLinuxに乗り換えないか、その最大の障壁は

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001login:Penguin
垢版 |
2020/11/09(月) 19:17:05.51ID:uqKO5skz
Linuxを試すためのパソコンを手に入れるために金が必要でその金が素人には備品を除いても2万円程度が見込まれる
5千円以下の中古品は、性能が低すぎて使いづらい。
2万円以下は中古品は、なんらかの故障や劣化で使えなくなった時に修理が困難。
最新のパソコンは情報が足りなくて使えないことも。
未知のOSに2万円も出せないので使う人が少ない
エミュレーター使えばという声もあるだろうが初めてLinuxに触れる人間はエミュレーターというものを知らない人が大半。
そして初めての人間を放置するので、素人産業が興らず、金が発生しないので、経済に影響が無く、日本のLinux環境は発展しない。
0278login:Penguin
垢版 |
2021/08/07(土) 20:17:36.10ID:ojkyjEzX
一般的なユーザのホームユースで、WindowsからLinuxに乗り換えるメリットがあればとっくの昔に知名度は上がってもっと使われている。
「同じようなことができるアプリがある」だけではダメだ。
「同じことができるアプリ」でなければ受け入れられない。
そんなアプリはLinuxにはない。
だから使われない。
0279login:Penguin
垢版 |
2021/08/07(土) 20:44:09.43ID:E8oLJoGW
存在しないことを断言できるGod君臨。hallelujah
0280login:Penguin
垢版 |
2021/08/07(土) 21:27:52.57ID:ojkyjEzX
反証できないから罵倒する、それが戌信者という人間の屑がやる事なんだぜw
0281login:Penguin
垢版 |
2021/08/07(土) 21:41:59.71ID:E8oLJoGW
存在しないことを断言出来る至高の存在に反証しようなどと思いません。恐れ多い。


つか、反証も糞も書き込み内容を親御さんや先生に見せて何がまちがっているのか教えてもらった方がよくね?
0282login:Penguin
垢版 |
2021/08/07(土) 22:05:37.78ID:uITEnTTc
>>278
Chrome,firefox,thunderbirdとか同じ事が出来ないの?
wget,curl,git,svn,vim,wiresharkなんは?きりがない。
0283login:Penguin
垢版 |
2021/08/08(日) 05:43:56.39ID:QsiBtGqN
ID:E8oLJoGWは人を罵ることしかしてないから人間のゴミ屑だと自ら証明したw

ID:uITEnTTcの揚げ足取りでも触れてるが、
現実、Windowsに移植されたモノを除けばブラウザぐらいだろなぁ「同じことができるアプリ」は。
オフィススイートだけじゃなく、画像編集も動画作成もDTMや音声処理もLinuxは「同じようなことしかできないアプリ」しかないからな。

Linuxに乗り換えると「できていたことが出来なくなる」から誰もLinuxなんざ使わないってことだよ。
0285login:Penguin
垢版 |
2021/08/08(日) 09:00:13.21ID:qo4O2spX
>>282はただの事実だよね?
揚げ足取り要素って何があった?
わからない俺ってアホなのかなあ

そうか、頭のよさそうなID:QsiBtGqNさんに聞いてみればいいのか
ID:QsiBtGqNさーん、>>282のどの辺に揚げ足取り要素があるの?
0286login:Penguin
垢版 |
2021/08/08(日) 09:42:40.13ID:iM/uzDGN
存在しないことを断言した手前、存在してる事を指摘され「俺の中では揚げ足取りだ!」って事にしないと自我が保てないからじゃね?知らんけど。
0287login:Penguin
垢版 |
2021/08/08(日) 09:46:31.13ID:9vUf1omr
存在しないことを断言できるGodでもそんな事があるのか
これは勉強になるスレだ 要チェックやね
0288login:Penguin
垢版 |
2021/08/08(日) 10:38:30.58ID:2wpB3cR3
>>274
オープン系に対して反論できないから、前提を動かしたのかwわかりますわかりますwwwwww

>>275
そうなんだー。
じゃぁお前の私物PCに入ってるパッケージソフトの名前を挙げてみてw

ゼロじゃないんだ!って詭弁じゃなきゃけっこうな数挙がるはずなんだよねwww
0289login:Penguin
垢版 |
2021/08/08(日) 10:46:18.13ID:QsiBtGqN
屑人間どもが騒いでるなぁw

LinuxがWindowsの代用品にもならない事実に目くじら立てて、滑稽とおりこして哀れよのぉwww

屑が屁理こねてゴミを推したところで「出来ないものは出来ない」という結論は変らんぞw
0290login:Penguin
垢版 |
2021/08/08(日) 11:24:01.54ID:k8U1TQwv
痛い事を言っちまった後は取り敢えず大声で流せばいいのか
神であろうとも

実に勉強になるスレですね 
0291login:Penguin
垢版 |
2021/08/08(日) 11:48:54.17ID:/VW5PvlY
なんか、ちょっと頭の悪い小学生あたりが無理に難しい言葉使ってる感がするけど、狙ってやっているのなら大成功。
じゃあおまえの私物pcに入ってるパッケージとか言い出しちゃって可愛い。
0292login:Penguin
垢版 |
2021/08/08(日) 11:50:48.99ID:2wpB3cR3
可愛いと言われた俺は、犬厨は逃げ方が雑だなぁとず〜っと思ってるよw
0293login:Penguin
垢版 |
2021/08/08(日) 12:22:19.94ID:/VW5PvlY
>>292
はいはい。人にお願いする時は丁寧な言葉遣いでって親御さんに教えてもらって無かったのかなぁ?
0294login:Penguin
垢版 |
2021/08/08(日) 13:44:38.15ID:2wpB3cR3
>>293
ほんと雑だね〜wwwwww
0295login:Penguin
垢版 |
2021/08/08(日) 13:54:43.53ID:oIMJPFRU
煽りも論破も肩の力を抜いて緩急自在 加えてどうしても笑ってしまうシニカルな文章
ID:/VW5PvlYさんはさすがとしか言いようが無い
0296login:Penguin
垢版 |
2021/08/08(日) 14:02:06.22ID:2wpB3cR3
そうかな?>>293>>295みたいな番(つがい)は2ちゃんねる時代の初期からよく見かけた、ありふれた光景だけどw
0297login:Penguin
垢版 |
2021/08/08(日) 14:04:17.87ID:sKDaWNIU
と言う古臭い戦法も含めて面白過ぎる
今Linux板で最も面白いスレかもしれない
0298login:Penguin
垢版 |
2021/08/08(日) 14:32:58.81ID:QsiBtGqN
所詮、戌信者はLinuxは使い物にならないって事実が認められない程度のメンタルじゃけんのうw
0299login:Penguin
垢版 |
2021/08/08(日) 14:38:06.52ID:1Ae0Dy13
>>298
> じゃけん
スレチだけど聞いてもいい?
「じゃけん」と「じゃけえ」ってどうやって使い分けるの?
単なる地方による違いなの?
0300login:Penguin
垢版 |
2021/08/08(日) 15:34:03.77ID:qty1scyJ
ウンコが嫌いだ。本当に大嫌い。
見るのも触るのもヤダ。
臭いしホント気持ち悪い。

と、言いつつ毎日ウンコを手にとってじっくり観察して、ウンコの前で深呼吸をしてる感じ?
0301login:Penguin
垢版 |
2021/08/08(日) 16:01:22.43ID:paqiILQc
もったいないから食べちゃってたりもしたりして
0302login:Penguin
垢版 |
2021/08/08(日) 16:31:53.95ID:qty1scyJ
考えて見れば個人でLinuxやbsd、Solarisで金使ったのなんてosのメディアを秋葉原のぷらっとホームで寄付的に買っていたのとオムロンのwnnぐらい。あとフォント。

今じゃお金かからない上にいいお仕事させていただいてLinuxには感謝してます。
0303login:Penguin
垢版 |
2021/08/08(日) 17:23:22.83ID:iyyetzkd
>>302
> bsd
秋月ではいつ頃から扱わなくなったんですか?
0304login:Penguin
垢版 |
2021/08/08(日) 17:37:21.51ID:iM/uzDGN
>>303
秋月電子の事ですか?私は秋月でosのメディアを買ったことが無いのでわかりません。当時は売ってたのですか?
ぷらっとホームとottoと書泉ぐらいで秋葉原はあまり見てなかったです。
0305303
垢版 |
2021/08/08(日) 17:43:37.19ID:eR4jICYZ
>>304
だいぶ昔はFreeBSDのメディア売ってたみたいですよ
某住民さんならきっと知ってるでしょう
今は調べてないので何ともですが店内に見かけなかったし扱ってなさそう

もしかしたら知ってるかなと思い興味本意で聞いてみただけなのでお気になさらず
0306login:Penguin
垢版 |
2021/08/08(日) 18:12:06.22ID:iM/uzDGN
>>305
FreeBSD(98)のメディアも売っていたら、メディア目的で入門書を買わなかったのに・・・と後悔しそうです。
0308login:Penguin
垢版 |
2021/08/08(日) 18:46:33.17ID:s5SwyEno
>>305
秋月の表の例のテーブルの下のダンボールに無造作に放り込まれてただけで、
確かに売ってはいたが厳密には店内じゃなかった

ほぼジャンク扱い
0309303
垢版 |
2021/08/08(日) 19:01:17.86ID:Lh41k5zw
>>306
>>308との事なので
きっと入門書付きで正解だったのではと思うところです
0310login:Penguin
垢版 |
2021/08/08(日) 19:23:40.09ID:iM/uzDGN
>>308
ああ。そんなところにあったならぷらっとホームより安かったかも。うーん。

>>309
urlのページを読むと当時を思い出します。scsiのpcmcaiカードとかcd-romドライブ、3comの10baseのpcmciaカードとかをエプソンのノートに付けてあそんでました。
0311303
垢版 |
2021/08/08(日) 19:30:18.55ID:FIx6mUfg
>>310
先輩方がそうしてた頃、私なんか自分のパソコンすら持ってなかったかも知れません
ザコは消えますので引き続き談笑などをお楽しみ下さいませ
当時を振り返りながら
0312login:Penguin
垢版 |
2021/08/08(日) 21:59:49.69ID:rNjGqKZy
Windowsに乗り換えができなかった老害が「ワシの若い頃は!」やってただけかよw
0313login:Penguin
垢版 |
2021/08/08(日) 22:20:35.06ID:RpD6dnUk
思い出は mono chrome 完璧なWindows互換機能をつけてくれ〜
0314login:Penguin
垢版 |
2021/08/09(月) 08:35:45.08ID:5VFkFYGX
>>312
windowsに乗り換えって?

当時もwindowsは興味なかったし、mac se/30とかamiga500とかx68000とかもっと面白い玩具がいっぱいあったから。職場で使っていたunixと同じ様に自宅でも使えるFreeBSDやlinuxに飛びついた流れだね。
0315login:Penguin
垢版 |
2021/08/10(火) 08:15:43.79ID:cuz6/05m
やっぱりWindowsに乗り換えることができなかった社会の落伍者じゃないかよ9
ほんと口先ばっかりの低能だなぁw
0316login:Penguin
垢版 |
2021/08/11(水) 21:56:52.63ID:LqdLXjih
人間の屑ばっかりがユーザやってるOSに乗り換える奴など居ねぇ!
と言うオチでしたw
0317login:Penguin
垢版 |
2021/08/12(木) 07:46:30.07ID:ZQhzs8FP
社会に落伍者って一般的常識を持つ良識的な人でならlinux板にlinuxはゴミ、ユーザーは屑なんて大量に書き込んでるバカの方と考えるのが普通だわw
社会との接点がない引き籠もりニートのwindows大先生wがレス欲しさに荒らし行為を続けてるんだぁ・・・なんて思われたいのだろうwww
0318login:Penguin
垢版 |
2021/08/12(木) 08:10:26.45ID:f+C6mMrN
どう見てもLinux信者さん()のほうが落伍者にしか見えませんなw
0319login:Penguin
垢版 |
2021/08/12(木) 10:57:25.57ID:/k9bFGer
「オープンソース」という言葉を使うやつは信用しないことにしている
特に意図もなく使っているだけの可能性も高いが
しかし自由について言及することを避けている以上は
そこに何らかの意図が込められていると警戒するしかないからな
0320login:Penguin
垢版 |
2021/08/12(木) 13:53:04.56ID:ZG52CRVV
「オープンソース」とフリーオープンソースでは全然意味がちがう
0321login:Penguin
垢版 |
2021/08/13(金) 08:43:36.11ID:njquENhC
フリーオなつかしいな
0323login:Penguin
垢版 |
2021/08/18(水) 20:24:38.66ID:oYVfhPiW
Linuxって性能悪いし、GUIは使い勝手悪いし、アプリは良いのが無いしあってもそれはWindowsに移植されてるからLinuxに移る必要ないし、
既存のLinuxユーザはバカが多くて新人に罵声浴びせて追い出すようなキチガイばっかりだから乗り換えるわけがないんだよなぁw
0324login:Penguin
垢版 |
2021/08/18(水) 21:05:10.36ID:1cV/80uF
>>323
でもお前はゴミクズって事、知ってるよ?
0325login:Penguin
垢版 |
2021/08/18(水) 23:44:56.54ID:oYVfhPiW
屑オブ屑の志賀ちゃんが「ぼ、ぼくは屑じゃないんだ、あいつが屑なんだ!」って泣きながら書込みしてるwwwww
0326login:Penguin
垢版 |
2021/08/18(水) 23:56:27.77ID:fW72QKEi
本当に書き込みしてるのは↑
0327login:Penguin
垢版 |
2021/08/19(木) 00:58:09.66ID:CO61w8LW
ID:oYVfhPiW が屑なのは理解できた(笑)
0328login:Penguin
垢版 |
2021/08/19(木) 01:53:50.30ID:Ltvc5nka
>>12

自分で調べずにおねだりするだけの人は使うな。
黙ってWindowsで我慢しろ。
0329login:Penguin
垢版 |
2021/08/19(木) 08:26:17.51ID:opi/vmFG
最大の障壁、それは「Linuxがゴミという事実を隠して、Linuxが素晴らしい!」とでたらめを吹聴するキチガイどもの存在であるw
しかもそいつらって屑人間ばっかりだからなぁw
おまけにバカだしww
Linux始めようって思う人が居ないのも当たり前だわw
0330login:Penguin
垢版 |
2021/08/19(木) 11:56:50.65ID:KFHQ03vj
ということは罵声を浴びせて追い出すのは愛だね。
0331login:Penguin
垢版 |
2021/08/19(木) 14:19:17.32ID:ox2SGNEw
linuxに乗り換えない技術者が多いほどlinuxの技術者は希少性により価値が上がる可能性を考えると、linuxはゴミだとほざいてるバカどもはある意味ではlinuxで仕事をしているエンジニアには有益なのかもしれんwww
0332login:Penguin
垢版 |
2021/08/19(木) 16:34:24.43ID:hiw4iGCz
IT土方って言われてるのに希少価値も何もないと思うんだw
ましてやLinux触ってるだけでエンジニア気取りの中二病患者になんの価値があるのだろうかw
0333login:Penguin
垢版 |
2021/08/19(木) 17:10:35.12ID:ox2SGNEw
あんたはIT土方なんて言われてるの?www俺の変わった芸に会社はいい金くれるし、職業に貴賎なしと考えているから気にしないよwww
0334login:Penguin
垢版 |
2021/08/19(木) 17:28:34.92ID:hiw4iGCz
変わったゲイか。高齢者ってそっちの方には需要あるの?w
0335login:Penguin
垢版 |
2021/08/19(木) 17:40:19.95ID:ox2SGNEw
>>334
ユーモアセンスが壊滅的にヒドいなwww
0336login:Penguin
垢版 |
2021/08/19(木) 18:32:31.05ID:PiTPpO39
Windows入ってるパソコンのユーザがLinuxに替えるメリットないじゃん。
0337login:Penguin
垢版 |
2021/08/19(木) 19:29:45.94ID:/AI6/yxg
だからこそ我々は罵声を浴びせて追い出しているのだ。
おかしな色気を出さずにwindowsだけ使っていれば幸せなのだ。
0338login:Penguin
垢版 |
2021/08/20(金) 06:47:55.84ID:DEi/oAzo
昔はLinuxコミュニティとかあったけど今はもうそんなの誰も使わないな。
判らないことあればググるか、知恵袋あたりで質問すれば事が足りるし、「悪意ある回答」で嘘とかデタラメを教えられることもない。
0340login:Penguin
垢版 |
2021/08/21(土) 11:42:53.72ID:bznUDAGJ
ホームユースでLinuxに移行するというなら、クラウドで提供されてるいろいろなサービスがストレスなく使えるようにならなきゃだめだな。
あと「無償提供されているソフト」を「フリーなライセンスじゃないから」という、利害の不一致がないエンドユーザの都合を無視して排除しているディストリビュータをオススメしてる奴らを排除しなきゃダメだ。

思想や主義主張を持ち込んでる時点でダメだってことだな。
0341login:Penguin
垢版 |
2021/08/21(土) 20:41:45.28ID:HjNKaEpo
>>340
クラウドで提供されようがオンプレミスで提供されようが関係ないわなwww
0342login:Penguin
垢版 |
2021/08/25(水) 08:41:32.02ID:V34XkuY7
XP世代のPCにLinux入れてネット専用機
ネットさえできればいいので、他の使い方は未だ知らん
0343login:Penguin
垢版 |
2021/08/25(水) 08:48:37.51ID:bPECsDEU
XP時代は不良コンデンサ全盛の時代でもあったから、生き残ったPCが1台もねーやw
0344login:Penguin
垢版 |
2021/08/25(水) 13:54:52.26ID:Au2n74l7
>>342
うちは逆だな。
一番新しいメインマシンにLinux入れて常用、
一つ前のセカンドマシンにwindows10入れてwindowsじゃないと
どうしようもない時に使っている。
0346login:Penguin
垢版 |
2021/08/26(木) 09:08:45.14ID:0rvHgVWV
Linux実機じゃなきゃダメという特殊な用途でなければ、WindowsとWSL/WSL2のほうが使い勝手がいい。
それだけでもLinuxの実機を使わない大きな理由になる。

他にもりゆうがあるが。
0347login:Penguin
垢版 |
2021/08/26(木) 09:42:43.45ID:fv7IypDG
>>346
使い勝手の良いwindowsでがんばってねw
0348login:Penguin
垢版 |
2021/08/26(木) 10:19:39.80ID:VlEFp2bX
いきなりクソドザ呼ばわりされたり、
悪意むき出しのレス連投されたらそりゃ皆Linux使わんわな。
そのくせ「ユーザ増えないのはMSの陰謀だ!」のような的外れな事いってるんだもの、戌信者をキチガイ呼びするしかないわなぁ。
0349login:Penguin
垢版 |
2021/08/26(木) 10:33:40.91ID:+dzWvaxs
windowsよりlinuxを多く使う私ですが、誰が何を使おうと気にしませんし、linuxユーザが増えて欲しいとも思いませんよw
スレタイの障壁は単純にその必要が無いだけとしか思えませんw
0350login:Penguin
垢版 |
2021/08/26(木) 23:05:55.56ID:Xy4wehDJ
wslでLinuxとWindowsが統合されたんだからこれでいいじゃん
0351login:Penguin
垢版 |
2021/08/27(金) 05:56:38.38ID:PyESvCgo
わざわざLinuxに乗り換えるメリットないもんな。
鯖のようなヘッドレス運用ならともかく、デスクトップLinuxなんてあるだけ邪魔。
0352login:Penguin
垢版 |
2021/08/27(金) 09:18:45.64ID:rxZgEPsr
あるだけ邪魔って、デスクトップlinuxを所有して言っているなら捨てれば良いだけだし、持っていないのならそもそも邪魔もクソも無いわけだがw
0353login:Penguin
垢版 |
2021/08/29(日) 13:10:09.06ID:U8y+3c1s
wslでLinuxとWindowsが統合されたんだからこれでいいじゃん
0354login:Penguin
垢版 |
2021/09/06(月) 08:13:40.71ID:jOfqgL57
linuxはめんどくさいけで、自称プロが悦に浸るためのツールだってのがバレバレだから乗り換えないんだよw
0355login:Penguin
垢版 |
2021/09/06(月) 08:53:52.29ID:l89pd34j
>>354
プッーwww
めんどくさい?www

そうかぁ。おつむの足りない可哀想な子にはめんどうくさいのかぁw

あー。無理に背伸びして乗り換えなくて良いよ。身の丈にあったwindowsでも使ってくれたまえwww
0356login:Penguin
垢版 |
2021/09/07(火) 00:43:19.79ID:OT35pEwp
Linuxがそんなに素晴らしいならシェアはもっと伸びてる
0357login:Penguin
垢版 |
2021/09/07(火) 06:37:04.00ID:n8bq1vgN
linuxは実際に素晴らしいが、それを理解できる一定水準以上の賢さを持つ人の比率が変わらないからだねw
0358login:Penguin
垢版 |
2021/09/07(火) 08:04:59.67ID:BKrMs61j
Linuxが素晴らしい?
どこか!?

これが世間の反応でしょうな。
Linuxを素晴らしいとは思うのは「OSを動かすこと」が楽しく感じるようなパソコンオタク、OSオタクぐらいなもんだ。
0359login:Penguin
垢版 |
2021/09/07(火) 08:24:29.15ID:MEPd2x8h
仕事で普通にlinuxを使ってるけど素晴らしいよw
0360login:Penguin
垢版 |
2021/09/07(火) 08:38:34.70ID:VYOi64tu
サーバーとか普通にLinuxだからなぁ
相当普及してるかなw
30周年でお祝いのニュースいっぱい流れたしw
素晴らしいからねw
0361login:Penguin
垢版 |
2021/09/07(火) 17:40:28.02ID:IjFyhALO
Linuxがクソだと言うならインターネット使うなよ
デスクトップLinuxが普及しないのはエロゲがないから
0362login:Penguin
垢版 |
2021/09/07(火) 17:48:10.96ID:wJ3TeAGW
エロゲが無いのは普及の見込みが無いから
0364login:Penguin
垢版 |
2021/09/08(水) 09:45:49.29ID:wUhpLti7
母数が元々少ない罠
0365login:Penguin
垢版 |
2021/09/09(木) 08:15:19.41ID:DxtVCiE0
ゲームとMS-OFFICEだな。あと細々としたアプリ、
Kindle、Pixelaのテレビソフト、ここらが動けばWin捨ててもいいんだけど
そうはいかない。TverもFireFoxでしか見れないし。
0366login:Penguin
垢版 |
2021/09/09(木) 14:21:00.92ID:F9UgI6sm
他のクローズドソースのOSと併用することはあれども乗り換えることはないかな
0367login:Penguin
垢版 |
2021/09/12(日) 04:17:42.73ID:ie4qp6Zs
余程の変態でない限りそれが普通だよな
0368login:Penguin
垢版 |
2021/09/12(日) 10:03:23.47ID:zNWwqUXC
OSなんて何でもいいじゃん
0369login:Penguin
垢版 |
2021/09/12(日) 14:22:45.24ID:k7gnqn4S
なんでもいいからWindowsなんだよw
0370login:Penguin
垢版 |
2021/09/12(日) 14:39:16.86ID:32DLvo+o
押し付けは良くないねえクソドザ君
しかも今日はいつもと違ってageずに潜伏とは臆病風に吹かれたのかな
0371login:Penguin
垢版 |
2021/09/12(日) 14:51:09.29ID:Z8VLt3sE
志賀の存在を知ったら気味悪がってLinux使うの辞めるわな。

実際に志賀のやらかしサイト教えたらその日のうちにLinux使うの辞めた奴が居たしw
0372login:Penguin
垢版 |
2021/09/12(日) 15:10:16.38ID:gz9RKKAK
クソドザって志賀の悪口を言う割には
志賀擁護と対決してんの見た事無いよな
0373login:Penguin
垢版 |
2021/09/12(日) 15:16:48.87ID:wgPSXBIV
>>371の存在を知ったら気味悪がってWindows使うの辞めるわな。

実際にID:Z8VLt3sEのやらかしサイト教えたらその日のうちにWindows使うの辞めた奴が居たしw
0374login:Penguin
垢版 |
2021/09/13(月) 12:03:13.35ID:gDAOT4uJ
>>353
WSLってCLIしか満足に動かんのに意味ないやん
0376login:Penguin
垢版 |
2021/09/13(月) 20:20:53.85ID:uXnSK18D
Linuxってキモオタデブがブヒブヒ言いながら使ってる印象あるからね、普通の人は気味悪がって使わないよw
実際、Linuxってイメージだけじゃなくて性能も操作性も悪いしね。
0377login:Penguin
垢版 |
2021/09/13(月) 20:42:42.49ID:Qc1A9aVR
Linuxを叩く人って、>>376みたいな性格ってイメージあるよねw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況