X



トップページLinux
761コメント265KB
2chproxy.pl Part2
0527login:Penguin
垢版 |
2023/06/14(水) 00:06:55.44ID:j7ICXQnL
>>526
ありがとうございました。挑戦してみます
0528login:Penguin
垢版 |
2023/06/14(水) 01:09:41.20ID:e8/6VM98
>>526
有難う御座います

これでkrskも行けるようになったのは怪我の功名w
0529login:Penguin
垢版 |
2023/06/14(水) 02:44:41.80ID:e8/6VM98
だがしかし526のをやるとpinkのスレがdat落ち状態になってしまう
0530login:Penguin
垢版 |
2023/06/14(水) 04:48:44.11ID:e8/6VM98
2chproxy.plを5ch仕様とpink仕様の2つ立ち上げたら何とかなるかと思ったがうまく行かないなあ
ホストを127.0.0.1と127.0.0.2にしても127.0.0.2は認識してくれない
0531login:Penguin
垢版 |
2023/06/14(水) 06:23:20.34ID:lp2DS/5E
127.0.0.2はlocalhostじゃない何かになってしまうからな
どっちも127.0.0.1にしてポートを分けるのはどうよ
0532login:Penguin
垢版 |
2023/06/14(水) 06:45:43.78ID:lp2DS/5E
書いたあとで思ったけど>>526の行の手前で$domainで判別して
従来仕様とc/をつける方法切り替えるのがスマートな気がした
0533login:Penguin
垢版 |
2023/06/14(水) 07:04:09.15ID:4RcdoJux
if ($domain =~ 'bbspink') {
$rewrite_uri = $uri->scheme()."://".$host.$domain."/test/read.cgi/".$category."/".$dat."/";
}
else {
$rewrite_uri = $uri->scheme()."://".$host.$domain."/test/read.cgi/c/".$category."/".$dat."/";
}
でいけるはず
0534login:Penguin
垢版 |
2023/06/14(水) 07:27:45.12ID:mUpSOTQ2
はじめ

c/
を追記。
しただけでは変化ないみたいでした。

それで#注意事項を読みました。先輩方の指導では当然の事項は省略されてるのだろうと推測し。

2chproxy.pl
#注意事項
# JDではスレ一覧の右クリックメニューのその他->スレ情報を消さずに再取得を行えばOK
#4. 設定の変更を適用する場合はプロクシの再起動が必要です

<--以上2つのどちらかだな?と推測しました

プロクシの再起動とはどうやるのか?リードミーを見ました

ダウンロード
git clone tps://github.com/yama-natuki/2chproxy.pl.git
 次回からは作成されたディレクトリ、 2chproxy.pl/ に移動し、
git pull
すれば更新されます
0535login:Penguin
垢版 |
2023/06/14(水) 07:27:56.72ID:mUpSOTQ2
端末(機械翻訳)
-------------------------------------
:~/2chproxy.pl$ git pull
hint: 分岐したブランチを調整する方法を指定せずにpullすることは
hint: お勧めしません。このメッセージは、次のいずれかのコマンドを実行することで消すことができます。

hint: 次のプルの前に、次のコマンドを実行してください:
を実行します:
hint: git config pull.rebase false # マージ (デフォルトの戦略)
hint: git config pull.rebase true # rebase
hint: git config pull.ff only # 早送りのみ
をヒントにしてください:
hint: "git config" を "git config --global" に置き換えて、デフォルトを設定することができます。
ヒント: すべてのリポジトリに対する優先順位を設定します。また、--rebase、--no-rebase を渡すこともできます、
または--ff-onlyをコマンドラインに渡すと、設定されたデフォルトを上書きすることができます。
を渡すこともできます。
すでに最新版です。

------------------------
変化ないみたいに...に見える
つぎに

# JDではスレ一覧の右クリックメニューのその他->スレ情報を消さずに再取得を行えばOK

をしました
okになったみたいです。どちらの処置もいったでしょうか?...

ありがとうございました(o^∀^o)
感想としましては
------------------------
なんでこんなのが分かるやつが いるんだっ?!と
----------------------------
0537login:Penguin
垢版 |
2023/06/14(水) 08:29:01.05ID:5eLKO5g8
ありがとうございます
いきなりDAT落ちにしかならなくてどうなったのかと思いました
0538login:Penguin
垢版 |
2023/06/14(水) 11:06:56.58ID:Azjzc/ws
読み込めた。
ありがとうございました
0539login:Penguin
垢版 |
2023/06/14(水) 11:26:41.07ID:nt54Bj5T
>>533
ありがとう読めるようになった
0541login:Penguin
垢版 |
2023/06/14(水) 18:16:23.82ID:mUpSOTQ2
じゃっかん不明点があります
0542login:Penguin
垢版 |
2023/06/14(水) 18:20:11.85ID:mUpSOTQ2
>>533

> }
> でいけるはず

最後の } ですが

自分のvim上では1377行目にもともと } がありますが、これを指していて、だから } をのぞいて

if ($domain =~ 'bbspink') {
$rewrite_uri = $uri->scheme()."://".$host.$domain."/test/read.cgi/".$category."/".$dat."/";
}
else {
$rewrite_uri = $uri->scheme()."://".$host.$domain."/test/read.cgi/c/".$category."/".$dat."/";

と書き換えるという解釈でよいですか?
0543login:Penguin
垢版 |
2023/06/14(水) 18:21:57.86ID:mUpSOTQ2
もう一つの疑問

自分はそのpinkというものを使用しません。

その場合、修正箇所の少ない

>>526
> read.cgiで検索して
> 略).$host.$domain."/test/read.cgi/".$category."/".$dat."/";
> これを
> 略).$host.$domain."/test/read.cgi/c/".$category."/".$dat."/";
> こうする

のほうがスマートと感じます。これでもいいですか?
0544login:Penguin
垢版 |
2023/06/14(水) 19:12:47.57ID:e8/6VM98
誤爆したなら誤爆ですって書いてこい
0545login:Penguin
垢版 |
2023/06/14(水) 20:01:51.60ID:drIY11pU
有志の人乙&ありがとう
0546login:Penguin
垢版 |
2023/06/14(水) 20:38:57.09ID:Azjzc/ws
プルリクしても対応してなさそうだからフォークした。
俺様に修正しとこ
0547login:Penguin
垢版 |
2023/06/14(水) 20:54:41.26ID:lp2DS/5E
>>542
>>533の中括弧は開きと閉じの個数あってる
同じ記号が続くからと}消しちゃったら動かなくなるぞ
0548login:Penguin
垢版 |
2023/06/14(水) 21:30:21.79ID:mUpSOTQ2
>>547
> >>533の中括弧は開きと閉じの個数あってる
> 同じ記号が続くからと}消しちゃったら動かなくなるぞ

感謝。修正。自分には、ただの文字列にし見えず、まったく意味を知らないので。
0549login:Penguin
垢版 |
2023/06/14(水) 21:31:10.55ID:mUpSOTQ2
>>544
> 誤爆したなら誤爆ですって書いてこい

誤爆でない、マルチ。一刻もはやく教えてもらうため。
0550login:Penguin
垢版 |
2023/06/14(水) 21:39:33.46ID:e8/6VM98
駄目だよマルチは

相変わらず自分勝手なところ直ってないな
0551login:Penguin
垢版 |
2023/06/14(水) 22:41:38.67ID:tAB8PI+g
初心者ですが、突然スレの読み込みももちろん書き込みもできなくなりました
2chproxyは更新しましたがスレを表示しようとするとhttp://www2.2ch.net/live.html response error(code:404)というポップアップが出てきますResponse Headers Response Bodyとも書いてあります
何か解決法はないでしょうか?
ちなみに2chproxyを実行しないとそういうポップアップは出てきません
もちろんそれでは読み込みも書き込みもできませんが
0552login:Penguin
垢版 |
2023/06/14(水) 22:46:58.12ID:nt54Bj5T
問題が起き始めた昨日の日付からのレスを読み直してごらん
0553login:Penguin
垢版 |
2023/06/14(水) 22:49:00.62ID:tAB8PI+g
>>552
今日質問を書き込んだので昨日のレスはありませんがどういう意味でしょうか?
0554login:Penguin
垢版 |
2023/06/14(水) 22:51:24.38ID:Azjzc/ws
プロキシの
$rewrite_uri = $uri->scheme()."://".$host.$domain."/test/read.cgi/".$category."/".$dat."/";
となってる行を
$rewrite_uri = $uri->scheme()."://".$host.$domain."/test/read.cgi/c/".$category."/".$dat."/";
にすれば、ピンク以外は動く。
0555login:Penguin
垢版 |
2023/06/14(水) 23:03:18.40ID:tAB8PI+g
>>554
動きました。ありがとうございます。一連のレスを保存します。
0556login:Penguin
垢版 |
2023/06/14(水) 23:28:32.12ID:e8/6VM98
>>553
レスというのはあなたへの返事のことではない
5chでは個々の書き込みのことをレスという
0557login:Penguin
垢版 |
2023/06/15(木) 00:28:28.58ID:0F/PzgPJ
>>556
551から555までのレスをコピペして保存しました
0558login:Penguin
垢版 |
2023/06/15(木) 06:28:42.67ID:7RalkhOz
if ($domain =~ 'bbspink') {
$rewrite_uri = $uri->scheme()."://".$host.$domain."/test/read.cgi/".$category."/".$dat."/";
}
else {
$rewrite_uri = $uri->scheme()."://".$host.$domain."/test/read.cgi/c/".$category."/".$dat."/";
}
---------------------------

--------------
$rewrite_uri = $uri->scheme()."://".$host.$domain."/test/read.cgi/c/".$category."/".$dat."/";

に変更。bbspinkくだらぬため。pinkどころか2ちゃん中2スレにしか書き込まないため。

さらに何度も修正することにより、少しずつこうした文字列に慣れていくため。
0559login:Penguin
垢版 |
2023/06/15(木) 08:19:41.79ID:lMzl0V7M
>pinkどころか2ちゃん中2スレにしか書き込まないため
pinkをやたら強調した上で「中2スレ」って書くから中2病系のスレに
書き込んでるのかと暫し読み違いしてしまった
0560login:Penguin
垢版 |
2023/06/15(木) 10:27:35.31ID:LZMtaC06
答えはすでに>>526に出てるのになにを長々と書いてるんだか
0561login:Penguin
垢版 |
2023/06/15(木) 15:59:32.69ID:7RalkhOz
>>559
> pinkをやたら強調した上で「中2スレ」って書くから中2病系のスレに
> 書き込んでるのかと暫し読み違いしてしまった

ご指摘ありがとうございます!(o^∀^o)
伝わる文章・正確な文章を書くのは難しいですね
0562login:Penguin
垢版 |
2023/06/15(木) 16:02:34.73ID:7RalkhOz
>>560
> 答えはすでに>>526に出てるのになにを長々と書いてるんだか

ぼくは書き込むたびに、細かな質問をかならず添えているのに、直接的なレスがないのです...

エリートからの直接のレスです!!
0563login:Penguin
垢版 |
2023/06/15(木) 16:03:59.09ID:7RalkhOz
ほかのザコらは「ありがとうございます!」しか書きません。

自分の願いが叶えば、あとはどーでもいいからですっ

ぼくはもう一歩奥を向上させたい。求める心がちがうのです!
0564login:Penguin
垢版 |
2023/06/15(木) 16:06:04.73ID:C0GPdmVP
相変わらず他人がどう思うかは一切考えないようだな
駄目だぞそういうのは
0565login:Penguin
垢版 |
2023/06/15(木) 21:38:19.89ID:aP29c3tA
とりあえずまだ戯れというレベルだけど
クラシックが将来廃止になるケースも考えて、新仕様で取得する方法を試してみた

node.jsとjsdom入れて
const fs = require('fs').promises;
const { JSDOM } = require('jsdom');
const main = async ()=> {
const html = await fs.readFile(スレのHTMLファイル);
const { window } = new JSDOM(html, {runScripts: 'dangerously'});
const result = window.document.getElementById('thread');
console.log(result.innerHTML);
};
main();

ってのを実行すると(これまでとフォーマットは違うけど)
スレデータを取得することはできた
0566login:Penguin
垢版 |
2023/06/15(木) 21:42:45.36ID:C0GPdmVP
取り敢えず俺には何言ってるのか全く、微塵も、100%理解できんのが悲しい
0567login:Penguin
垢版 |
2023/06/16(金) 12:04:09.55ID:/rSxjXN7
投稿できなくなった...お助け
0568login:Penguin
垢版 |
2023/06/16(金) 12:08:12.87ID:/rSxjXN7
エラーメッセージもでない
0570login:Penguin
垢版 |
2023/06/16(金) 12:27:06.68ID:wRkxhJ08
かけるやん
アク禁されてるんじゃねーの
0571login:Penguin
垢版 |
2023/06/16(金) 12:34:14.82ID:/Mlomwxw
DAT落ちから解放されましたthx.
0572login:Penguin
垢版 |
2023/06/16(金) 13:53:41.24ID:/rSxjXN7
ある画像だけが投稿できない
0573login:Penguin
垢版 |
2023/06/16(金) 14:09:17.95ID:pg0s1GWw
書けるユーザーエージェント探すとか
API環境導入するとか
HTML数値文字参照変換使って試行錯誤してみるとか
0574login:Penguin
垢版 |
2023/06/16(金) 14:13:00.87ID:pg0s1GWw
https://next2ch.net/test/read.cgi/linux/1654053581/
にそのURL書けばお助けしてくれる人が出てくるかも
0575login:Penguin
垢版 |
2023/06/16(金) 14:22:36.88ID:/rSxjXN7
>>570
> かけるやん
> アク禁されてるんじゃねーの

>>573
> 書けるユーザーエージェント探すとか
> API環境導入するとか
> HTML数値文字参照変換使って試行錯誤してみるとか

>>574
> tps://next2ch.net/test/read.cgi/linux/1654053581/
> にそのURL書けばお助けしてくれる人が出てくるかも

みんな...ありがとう。忘れないよ
0576login:Penguin
垢版 |
2023/06/16(金) 14:26:53.01ID:/rSxjXN7
#全2chをアクセス不能に。勉強のみ。令和5年6月16日

#$rewrite_uri = $uri->scheme()."://".$host.$domain."/test/read.cgi/c/".$category."/".$dat."/";
$rewrite_uri = $uri->scheme()."://".$host.$domain."/test/read.cgi/".$category."/".$dat."/";
0577login:Penguin
垢版 |
2023/06/16(金) 19:58:55.28ID:qbspDGH9
551の者ですが、
書き込もうとしたら"Post Error もう新しいのにしましょ。"ってポップアップが出てエラーになってしまいます
どうしたらよいのでしょう?
0578login:Penguin
垢版 |
2023/06/16(金) 20:20:18.20ID:wRkxhJ08
JDのUAが古いんじゃないか?
0579login:Penguin
垢版 |
2023/06/16(金) 20:30:06.54ID:qbspDGH9
>>578
JDじゃなくてsikiです
sikiは最新バージョンです
0580login:Penguin
垢版 |
2023/06/16(金) 20:50:48.16ID:pg0s1GWw
>>577
書き込みの時にこれ通してるなら、68行目辺りに
USER_AGENT => 'Mozilla/5.0 (X11; Linux x86_64; rv:68.0) Gecko/20100101 Firefox/68.0',
という行があるから
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; rv:109.0) Gecko/20100101 Firefox/114.0
とかに書き換え
2chproxy.plを通さず書き込んでいるなら、Sikiスレで聞いておくれ

>>579
> sikiは最新バージョンです
最新とか書かないで具体的なバージョンを書くようにしような
0581login:Penguin
垢版 |
2023/06/16(金) 20:54:54.50ID:pg0s1GWw
Sikiの最新ってVersion: 0.24.2 (x64)なんだが、これだと
Electron: 24.5.0
Chromium: 112.0.5615.204
なので十分新しいんだがなあ
0582login:Penguin
垢版 |
2023/06/16(金) 20:59:51.50ID:pg0s1GWw
>>579
580でSikiスレと書いたけど
Linux板のスレだと人いないから
ソフトウェア板のスレで聞いておくれ
0583login:Penguin
垢版 |
2023/06/16(金) 21:14:13.45ID:qbspDGH9
>>580
返信ありがとうございます
sikiのバージョンは0.24.2(x64)です
すみません
2chproxyで書き込んでます
レス番580で勧めていただいた書き換えをしてみたんですが、書き込みをすると"Post Error Error: connect ECONNREFUSED 127.0.0.1:8080"という新たなポップアップが出てきてエラーになってしまいます
どうしたらいいでしょうか
0584login:Penguin
垢版 |
2023/06/16(金) 21:18:33.38ID:qbspDGH9
>>583
あと書き換えをするとスレの読み込みもできなくなってしまいました
0585login:Penguin
垢版 |
2023/06/16(金) 21:28:28.78ID:qbspDGH9
書き換えをもう一度やり直してみた所"不正なPROXYを検出しました。16...."
というポップアップが出ました
0587login:Penguin
垢版 |
2023/06/16(金) 22:04:15.28ID:pg0s1GWw
580に書いたUAで書き込めてるんだがなあ
0588login:Penguin
垢版 |
2023/06/16(金) 22:05:34.01ID:pg0s1GWw
2chproxy.pl再起動した?
0589login:Penguin
垢版 |
2023/06/16(金) 22:19:59.87ID:GMIVLFoI
>>583
sikiは読み込みUAだけ指定して書き込みは空欄が推奨だけど

ちなみに自分はsiki Version: 0.24.2 (x64)+2chproxy.plで>>533の修正で問題なく読み書き出来てる
0590login:Penguin
垢版 |
2023/06/16(金) 22:38:23.14ID:pg0s1GWw
2chproxy.plとSikiのスクショ見てみたいな
書き換えに失敗してる筈だから
0591login:Penguin
垢版 |
2023/06/16(金) 22:45:04.14ID:qbspDGH9
>>588
再起動しました
端末でkillしてから再起動もしてみましたが
やはり不正な”PROXYを検出・・”となってしまいます
0592login:Penguin
垢版 |
2023/06/16(金) 22:45:08.89ID:pg0s1GWw
取り敢えずJDimからだけど
2chproxy.pl経由で
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; rv:109.0) Gecko/20100101 Firefox/114.0
で書けるのは確認した
Sikiで検証はあまりしたくない
0593login:Penguin
垢版 |
2023/06/16(金) 22:54:28.40ID:pg0s1GWw
>>591
https://imgur.com/pLSs31N
これと同じになってる?
なってなかったらこれと同じにする
で、2chproxy.plとSikiを再起動
0594login:Penguin
垢版 |
2023/06/16(金) 23:01:22.15ID:pg0s1GWw
>>589
> sikiは読み込みUAだけ指定して書き込みは空欄が推奨だけど
出来たらこれのソースを是非
0595login:Penguin
垢版 |
2023/06/16(金) 23:07:53.29ID:qbspDGH9
>>590
すみません
スクショのアップを試みましたが
NGワードのエラーとなりできませんでした
0596login:Penguin
垢版 |
2023/06/16(金) 23:10:27.69ID:qbspDGH9
>>593
書き換えた行は以下のようになってます
↓↓↓
USER_AGENT => 'Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; rv:109.0) Gecko/20100101 Firefox/114.0',
0598login:Penguin
垢版 |
2023/06/16(金) 23:22:10.11ID:GMIVLFoI
っていうかハマってる人は初心者でsiki使ってるならプラグイン試したら良いんじゃないかな?
まぁここで言うのも見も蓋もない話だけど・・・
0599login:Penguin
垢版 |
2023/06/16(金) 23:30:11.36ID:pg0s1GWw
>>596
合ってるね
このUAだと不正なproxyが出ちゃう板があるのかな?
面倒かけてすまないが
Mozilla/5.0 (X11; Ubuntu; Linux x86_64; rv:109.0) Gecko/20100101 Firefox/114.0
とか
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:109.0) Gecko/20100101 Firefox/114.0
だとどうだろ?
0600login:Penguin
垢版 |
2023/06/16(金) 23:41:36.25ID:pg0s1GWw
>>597
>パターン2:読み込みProxyのみを設定する
>このパターンの場合、Sikiでは扱えない読み込みのみにProxyを用いる。プラグインを用いない・入手できない場合の推奨設定。

うーむ
これってwiki書いた人の私見のような気がする
まあ一番簡単だけど
0601login:Penguin
垢版 |
2023/06/16(金) 23:49:20.81ID:qbspDGH9
>>590
さらなるご指摘ありがとうございます
しかし”不正なPROXY・・・”になってしまいます
書き換えは以下の行になります
↓↓↓
USER_AGENT => 'Mozilla/5.0 (X11; Ubuntu; Linux x86_64; rv:109.0) Gecko/20100101 Firefox/114.0 ',
USER_AGENT => 'Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:109.0) Gecko/20100101 Firefox/114.0 ',
0604login:Penguin
垢版 |
2023/06/17(土) 00:00:37.51ID:0YhFBIUZ
>>600
書き込み用プロキシを空欄にしたら書き込めました
確か最近そこいじったような記憶があります
0605login:Penguin
垢版 |
2023/06/17(土) 00:04:27.85ID:0YhFBIUZ
あ、他の板でもなんとかなりました
書き込めました!
教えてくださった皆さん
本当にありがとうございました!
577から605まで保存します
0606login:Penguin
垢版 |
2023/06/17(土) 00:04:57.98ID:CeIjXUeJ
>>602
そうなると2chproxy.pl経由で書き込む術がないので
2chproxy.plを経由しないで書き込むしかないな
Sikiのワークスペース設定で
書き込み用プロキシを空白にして、書き込み用ユーザーエージェントに
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; rv:109.0) Gecko/20100101 Firefox/114.0
Mozilla/5.0 (X11; Ubuntu; Linux x86_64; rv:109.0) Gecko/20100101 Firefox/114.0
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:109.0) Gecko/20100101 Firefox/114.0
のお好みのを入れる

念の為、設定→ネットワークのプロキシ欄は空白で
0607login:Penguin
垢版 |
2023/06/17(土) 00:06:17.70ID:CeIjXUeJ
>>604
じゃあSikiのデフォのUAで書けるんだな
書けるんだったらそれでおk
0608login:Penguin
垢版 |
2023/06/17(土) 00:07:53.27ID:0YhFBIUZ
ID:pg0s1GWwさん、夜遅くまで付き合ってくださり
親切に教えていただきありがとうございました
他皆さんもありがとうございました
0610login:Penguin
垢版 |
2023/06/17(土) 00:11:37.45ID:rpuY2ruL
つかID:pg0s1GWwってミスリードしてただけじゃね?
空欄推奨だって教えてくれてる人が居たのにソース出せだの私見だの見当外れな事言って
0611login:Penguin
垢版 |
2023/06/17(土) 00:15:51.49ID:CeIjXUeJ
>>610
見当ハズレでもなんでもないさ
元々串経由で書けてたの前提にしてたんだから
あとから
>確か最近そこいじったような記憶があります
と言われて原因が分かったけれど
そんなエスパーは無理だよ
0612login:Penguin
垢版 |
2023/06/17(土) 00:16:24.43ID:0YhFBIUZ
>>610
いえ、教えて頂いて感謝しております!
0613login:Penguin
垢版 |
2023/06/17(土) 00:18:02.03ID:0YhFBIUZ
>>611
すみません・・
私の不祥事でお手数をおかけしました・・
0614login:Penguin
垢版 |
2023/06/17(土) 00:20:01.48ID:CeIjXUeJ
>>612-613
でもまあ面倒かけてすまんかった
今後ともよろしくね
0615login:Penguin
垢版 |
2023/06/17(土) 00:23:49.80ID:0YhFBIUZ
>>614
こちらこそご面倒おかけしました
では落ちます・・
0617login:Penguin
垢版 |
2023/06/17(土) 00:34:03.36ID:CeIjXUeJ
文句言うために出てきたのかな?
0619login:Penguin
垢版 |
2023/06/17(土) 01:13:51.92ID:0YhFBIUZ
はい、私は糞です・・
ではまた落ちます
0620login:Penguin
垢版 |
2023/06/17(土) 01:22:24.36ID:hPizyO1S
糞と自覚してるなら落ちる前に死ね
0621login:Penguin
垢版 |
2023/06/17(土) 01:40:20.39ID:CeIjXUeJ
人間の大きさってこれだけの書き込みだけでもよく分かるものなんだねえ
(シミジミ)
0622login:Penguin
垢版 |
2023/06/17(土) 01:51:11.01ID:hPizyO1S
お前が糞なのは一目で分かる
0623login:Penguin
垢版 |
2023/06/17(土) 07:55:30.92ID:sHFnZyI7
>526とこのスレのみなさまに感謝
0625login:Penguin
垢版 |
2023/06/17(土) 13:07:57.80ID:ZGUG7FLO
ちゃんと読むと無意味なレスなのが分かるから
勘違いする人が出てくるように
何度も礼を書き込んでるんだな
0626login:Penguin
垢版 |
2023/06/17(土) 13:26:22.30ID:m43RlrwI
read.cgiの新仕様からdat作れるように改造してみたけど
クラッシク版(c/)使えるうちはそんなに意味ないよねえ
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況