>>199
俺がやっても意味ない
Docker社なり公式がエコシステムとして提供しないと


>>200
Dockerは重複を解決できていないよ
単純な構成のアプリならベースイメージを共有することができるが
複数のパッケージに依存するアプリはもうだめだ
個別にDockerfileを書かなきゃならんので重複が生じる


>>201
だから名前空間だよ
パッケージXがpython:3.1パッケージに依存してたとする
パッケージXをインストールするとpython3.1がインストールされる(もし既に在るならスキップ)
実行時にはパッケージXのための名前空間が切られて
そこにパッケージXとpython3.1がロードされる
パッケージXから見えてるpythonは3.1だけなので/usr/bin/pythonは3.1がうごく