X



トップページLinux
1002コメント242KB

【初心者】Ubuntu Linux 130【本スレ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001login:Penguin
垢版 |
2020/07/18(土) 15:21:42.76ID:foQpxerZ
■ Ubuntu 公式サイト
https://www.ubuntu.com/
https://jp.ubuntu.com/
■ Ubuntu Japanese Team
https://www.ubuntulinux.jp/
ほかほか

前スレ
【初心者】Ubuntu Linux 129【本スレ】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1591974799/

■■■「志賀慶一」と「Ubuntu Japanese Team」に関する必須注意事項■■■

・「志賀慶一」と「Ubuntu Japanese Team」は出入り禁止
・「志賀慶一」と「Ubuntu Japanese Team」に関する話題は一切禁止
・ついでに翻訳に関する話題も禁止
・志賀慶一Linux機械翻訳事件のまとめサイト: https://www65.atwiki.jp/shiga_keiichi/
・志賀慶一のポータルサイト: https://wikiwiki.jp/baloonfusen/

■■■常駐あらし「デル男=改行」に関する必須注意事項■■■

・デル男=改行は出入り禁止・独り言を呟いても完全スルー
・デル男=改行の相手をした奴も嵐と見なしてスルー
・推奨NGワード「梨奈、…w、dailymotion」
・どうしてもレス付けざるを得ないときは「ところで職業は?/お仕事は?」と問いかけるのを忘れずに。
0202login:Penguin
垢版 |
2020/08/02(日) 20:09:36.63ID:nYJH76hh
CentOSがアップデート絡みで、阿鼻叫喚中。
せめてここは無事であってくれ!

とりあえず、grub2がらみのupdateは念の為見送りが無難
0203login:Penguin
垢版 |
2020/08/02(日) 20:39:59.28ID:J8kfY1kp
>>200
抜きも糞も普通にWindowsの入ったノートPCを買ってLinux入れてWindows消してるわw
0204login:Penguin
垢版 |
2020/08/02(日) 20:44:30.18ID:BaPZdaAv
>>203
MacBook Proを買えばいいじゃん……Ubuntuである必要性ある?
0205login:Penguin
垢版 |
2020/08/02(日) 20:48:01.61ID:wAOJOaRE
Let'sNOTE まじお勧め。
蓋閉じたときの動作も指定出来るし
(mac 風に言うとクラムシェルモード)
wifiも含めてほぼ全機能動いている。

NGはNFCだけかな
0206login:Penguin
垢版 |
2020/08/02(日) 21:16:35.17ID:mEGw4Kgk
>>203
ノートPC代の中に、いらんWindowsライセンス代も入ってるんだよな。
マイクロソフト儲けさすのは気に食わん。
0207login:Penguin
垢版 |
2020/08/02(日) 21:27:25.25ID:BaPZdaAv
でもスマホはAndroid(Linuxベースだが)かiOS使ってるんでしょ?
LinuxがいいってんならスマホもUbuntuにしなきゃ……
0208login:Penguin
垢版 |
2020/08/02(日) 21:37:20.87ID:kvBSXR8T
IT関連企業にインド人が多いから
0209login:Penguin
垢版 |
2020/08/02(日) 21:50:28.53ID:wAOJOaRE
いたなぁ 数学を神に教えて貰った
って学者が。
シュリニヴァーサ・ラマヌジャンだったか
0210login:Penguin
垢版 |
2020/08/03(月) 06:50:08.32ID:EaEzBEPs
>>202
俺もアップデート後みごとに起動しなくなって焦った
Boot-Repair-Disk 作っといて良かった
0211login:Penguin
垢版 |
2020/08/03(月) 07:09:18.17ID:JlCspsE5
レッツノートなんか死んでも買わない
生爪剥がしも三枚までは我慢するかな
0214login:Penguin
垢版 |
2020/08/03(月) 11:10:41.17ID:UgT9kFFa
モニターが四角いのにパッドが丸ってなんか合理的じゃない気がしてならない
ま、使ってみると丸でも全然問題ないのは知ってるけど、それでも丸にするメリットがない
デザインでドヤりたいならMacでも使ってろって話しだし
松下系列企業戦士か下請け奴隷専用だと思ってた
0216login:Penguin
垢版 |
2020/08/03(月) 11:56:34.08ID:ydkkdV7Y
丸の縁のところをなぞるとスクロールできるのだけど、丸いから指を話さずに永久にスクロールできることが丸パッドのメリットかな。

昔は二本指スクロールとかなかったから、各社スクロール用のボタンをつけたり端っこをなぞるとスクロールするようになってたりしたのだけど、特にその頃は圧倒的に使いやすかった
0217login:Penguin
垢版 |
2020/08/03(月) 12:10:57.02ID:JKM2kkR0
あー忘れてたーレッツノートってトラックパッドが丸いのね
0218login:Penguin
垢版 |
2020/08/03(月) 18:51:26.11ID:f1p6Edjc
おれなら生爪剥がしと脅された時点でローン組んででもレッツノート買う。
その後脅迫罪で訴える
0219login:Penguin
垢版 |
2020/08/03(月) 19:02:26.54ID:JKM2kkR0
俺はバッテリーが長時間必要な時にはレッツノートを買う
0220login:Penguin
垢版 |
2020/08/03(月) 20:46:50.23ID:rtXtsQRg
液晶に惹かれシャープ・メビウスとか浮気で買ったりもしたけど
主ノートは、この四半世紀ず〜とThinkPad一択だな
レッツもそうだが、チープなキーボードが許せない
0221login:Penguin
垢版 |
2020/08/03(月) 21:13:06.50ID:SRzmnIhB
なんでかちょいちょいapt updateで"security.ubuntu.com"の取得に失敗するなぁ
何か原因あるですか?
0222login:Penguin
垢版 |
2020/08/03(月) 21:13:44.77ID:PAgazuJF
それらでUbuntu使うのか?
0223login:Penguin
垢版 |
2020/08/03(月) 23:13:09.93ID:mwm+61Sm
VirtualBoxにインストールができない
ログを見るとapt updateのhash sum mismatchが原因なんだけど
mkdit /etc/gcrypt
echo all > /etc/gcrypt/hwf.deny
で解決できるけど、インストール中には無理なのでどうしようもない状況
もうちょい調べてみます
0224login:Penguin
垢版 |
2020/08/03(月) 23:15:35.63ID:mwm+61Sm
書かないとこわい人がときどきいるので一応書いておきます。
Windows 10 Pro 1909 10.0.18363.959
VirtualBox 6.1.12
Ubuntu 20.04 live server amd64.iso
0225login:Penguin
垢版 |
2020/08/04(火) 00:02:28.88ID:klgRaOTt
>>223
ネットワーク上にある原本と、何者かによって悪意にしろ善意にしろ改竄されたか、もしくは通信エラーにより内容が改変されて破損ファイルになっているか、使ってはならないバージョンか、
あるいは君のパソコンのSSDやHDDなどのストレージ(記憶媒体)にエラーがある領域に書き込まれて破損ファイルとなっているなどのように、、
原本とコピーの比較検査には、ハッシュ関数を用いた照合が行われ、両者のハッシュ値が比較され、正規の原本と君の所持しているファイルが別のモノであって異なるファイルだと判明するとエラー値を返す。

したがって、なぜ使用するべき原本とは異なる改変されたファイルでシステムを構築しようとしてしまっているのか、状況の整理が必要でしょうな。
0226login:Penguin
垢版 |
2020/08/04(火) 00:40:47.13ID:NAiy+fZz
https://askubuntu.com/questions/1130661/cannot-install-ubuntu-18-04-desktop-on-virtualbox-6-on-windows-10-pro
Hyper-Vを無効にしたら現象は解消しました。
5月にインストールしたときは問題なかったんだけどな。なんだろ。

>>225
インストール後にapt updateが走って、そこのハッシュミスマッチで
コケてインストール失敗になるんですよね。
isoをもう一度ダウンロードしてハッシュの確認もしてるんですがダメでした
2時間くらいハマりました。
0227login:Penguin
垢版 |
2020/08/04(火) 01:01:23.04ID:klgRaOTt
>>226
なるほど。
3秒考えて思いつく限りでは、Hyper-VがLinux側の何かの原本を勝手に改変した容疑ですかねぇ?
0228login:Penguin
垢版 |
2020/08/04(火) 02:04:35.73ID:NAiy+fZz
心当たりと言えばDocker Desktopを入れたあたりからUbuntuの
動きが変になった気がします。
違うかもしれないけど。
0229login:Penguin
垢版 |
2020/08/04(火) 03:46:05.83ID:ZtFr8E/T
ハッシュでエラーが出たのは良いことだよ。
不幸ではあるが赤信号の有難さを感じるね。
ハッシュでエラーが出るような状態で作業を強行しても、信頼性においてデタラメなシステムができるだけだ。

また、ゲストOSが独立して自身の健全性をちゃんと監視していることの証明だ。
いまは原因不明でモヤモヤは残るだろうけど、「赤信号は渡らせないOS」をゲストOSとして迎えられたことは数学の勝利だと思う。
0230login:Penguin
垢版 |
2020/08/04(火) 12:47:58.39ID:i4fAHUIF
おい、藻前ら。俺がアマゾンの在宅テレホンオペレータのバイトに応募してさっき一次選考やったんだけど、モデルに出てくる外人の使ってるPC(おそらくアメリカのアマゾン社員)がUbuntuだったぞwwwwwwwwwwww
0231login:Penguin
垢版 |
2020/08/04(火) 12:49:41.64ID:i4fAHUIF
プログラムするならMacとか言われてるけど、普通にUbuntuでいいよな?

ニュー速報の99ドルUbuntuPCのスレで使いみちがないとか書いてあったけど、
ネットとメールとプログラム開発ならUbuntuで十分。変なパスの設定とかもやらんで良いし。
0232login:Penguin
垢版 |
2020/08/04(火) 12:53:15.56ID:PkCj16YJ
それは明らかに宣伝工作だろうな。Ubuntuからタダでもらってるんだって
0233login:Penguin
垢版 |
2020/08/04(火) 12:54:43.82ID:PkCj16YJ
>>231
Linuxへ乗り換えるのはいいけど、その選択肢はしないけどね
0234login:Penguin
垢版 |
2020/08/04(火) 13:03:35.09ID:DDx9WHfp
プログラムするならMacというのは初めて聞いた。
0235login:Penguin
垢版 |
2020/08/04(火) 19:47:40.65ID:4gZipdz+
>>231
macやwindowsのアプリを作成する場合もubuntuなのかw
0236login:Penguin
垢版 |
2020/08/04(火) 20:27:46.20ID:bA4aSk3T
Go で書いてクロスコンパイルしてmacとwindows用のバイナリ作ってるんだよ
0237login:Penguin
垢版 |
2020/08/04(火) 20:34:09.55ID:4tlk0JCR
Electron使ったりPWAにすればOS気にしなくていいんじゃね
0238login:Penguin
垢版 |
2020/08/04(火) 22:45:08.86ID:1kLWqhKS
今までのRuby on Rails は基本、Mac・仮想OS でLinux だったが、
Windows 10, WSL, Ubuntu 18.04 でも、環境構築できるようになった。
VSCode の拡張機能、Remote WSL も使う

Linux側には、日本人が作った、バージョンマネージャーのanyenv で、rbenv, nodenv を使って、
ruby 2.6.6, node 12.16.2 を入れた

yarn は、Windows側に入れて、WSL から、拡張子なしのyarn コマンドを呼べる。
これは、#!/bin/sh で始まるシェルスクリプト

anyenv は多言語向きで、rbenv, nodenv, pyenv, phpenv などを同じ使い方で、統一的に扱える。
同様のツールに、asdf もある
0239login:Penguin
垢版 |
2020/08/04(火) 23:51:55.74ID:zVvV1Pna
>>236
Winはど不安定で不具合いっぱいで開発には使えないOSだから
いまやWinのソフトもど安定で不具合の超少ないLinuxでクロス開発しないと駄目だからな
0240login:Penguin
垢版 |
2020/08/05(水) 03:55:22.89ID:808j7RXr
アップデートしたら
"grub_calloc" not found でて、grub rescue になった。
別PCでDebian立ち上げて grub-install して起動できるようになったけど。
0242login:Penguin
垢版 |
2020/08/05(水) 10:27:33.03ID:WU0+0Dbm
grubが表示されなくなりました
設定ファイルのGURB_TIMEOUT_STYLE=hiddenと
GRUB_TIMEOUT=0の上に#も付けてます

GRUB_DEFAULT=0とGRUB_TIMEOUT=0の数値を変えても表示されません
カーネルをlow latencyに変更できなくて困ってます、どうすればいいですか?
0243login:Penguin
垢版 |
2020/08/05(水) 12:14:28.19ID:bOKvL3md
ルビーなんてもう使わないよ
0244login:Penguin
垢版 |
2020/08/05(水) 12:51:16.29ID:XVAhoXgS
>>242
設定ファイルの書き換えはしたけど、管理者権限で update-grub してないとか
0245login:Penguin
垢版 |
2020/08/05(水) 14:03:17.10ID:WU0+0Dbm
>>244
管理者権限で試してみましたけどダメでした
uname -rでみると5.4.0-42-genericとなっていて
やっぱりlow latencyにはなっていませんでした

>>241のアップデートの件も関係あるんでしょうか?
0246login:Penguin
垢版 |
2020/08/05(水) 14:25:10.59ID:SNK1pufp
grub2の問題って、bios起動してたら関係ないんです?
jvnの情報見ると詳細にはbios/uefiの区分けはなくgrub2に問題ありとしていながら対策においてはuefi起動の場合と条件つけてるので迷ってます
0247login:Penguin
垢版 |
2020/08/05(水) 14:34:50.23ID:SNK1pufp
すんません、自分とこのはbiosで起動してるので、対象外ならスキップしようか迷ってる、という意味でした
0248login:Penguin
垢版 |
2020/08/05(水) 15:44:55.93ID:OYGuwXqP
そろそろ18.04から20.04へのアップグレード案内くる?
0249login:Penguin
垢版 |
2020/08/06(木) 07:16:54.92ID:77CrJ5O4
なぜwindows10の検索はポンコツなんでしょうか?
0250login:Penguin
垢版 |
2020/08/06(木) 10:13:17.61ID:D7FQK1WA
音声入力や音声検索はできますか?
0251login:Penguin
垢版 |
2020/08/06(木) 20:00:19.24ID:fwV8T5BG
>>240
コルタナも終わりだし
そもそも要らんだろ
0254login:Penguin
垢版 |
2020/08/06(木) 23:14:55.29ID:x+q2L9nB
>>253
参考までに、何に使ってたの?
0255login:Penguin
垢版 |
2020/08/06(木) 23:28:28.81ID:DHVzRoZF
それはもちろんエ ...ゲフンゲフン
0256login:Penguin
垢版 |
2020/08/07(金) 00:45:16.62ID:UvB4DhhW
エドはるみ画像検索に使うってマニアックだな
0257login:Penguin
垢版 |
2020/08/07(金) 01:47:35.37ID:/s2R+o6R
エロゲーだよ言わせんな恥ずかしい///
0258login:Penguin
垢版 |
2020/08/07(金) 02:27:30.88ID:5S6Wl2oR
江頭じゃねーの?
0259login:Penguin
垢版 |
2020/08/07(金) 06:01:14.15ID:0KcYQo4x
>>251
日本語版のコルタナが役に立たないのは、日本マイクロソフト株式会社の怠慢です。英語設定にして英語で話しかけると役に立つが、日本語設定だと日付すらまともに答えない。

なんどもなんども指摘されているにも関わらず、コールセンターがフィリピンやインドあたりだならなのか、日本マイクロソフト株式会社の社員は、この5年、この問題にまったく着手しようとしない。
0260login:Penguin
垢版 |
2020/08/07(金) 06:05:53.17ID:0KcYQo4x
今日の日付すら答えられないというのはひとつの例に過ぎないが、日本語版コルタナがまともに作動しないという点において、日本人は米マイクロソフト、および日本マイクロソフト株式会社に対して割高な料金を強要されている。

ここまでくると、マジで人種差別の疑いがある。
0261login:Penguin
垢版 |
2020/08/07(金) 09:30:34.80ID:drIfY54O
Distribution Release: Ubuntu 20.04.1
0262login:Penguin
垢版 |
2020/08/07(金) 09:52:09.71ID:gIV3Q1Dw
コルタナってエロゲ検索につかえるのか
0263login:Penguin
垢版 |
2020/08/07(金) 10:20:10.85ID:t/VQXMqM
>>254
あごめんコルタナ自体で検索しているのではなく入力です
0265login:Penguin
垢版 |
2020/08/07(金) 12:55:14.49ID:lhq7fDSj
18.04.5はまだですか
0267login:Penguin
垢版 |
2020/08/07(金) 14:06:42.77ID:OwERQ7Pv
βテスト終わった?
0268login:Penguin
垢版 |
2020/08/07(金) 19:14:07.19ID:7c8jQUmQ
ドウモ〜〜〜ッ!!ハジメマシテ〜〜〜ッ☆☆(*⌒ヮ⌒*)
私は日本国政府〜〜〜っ♪(#⌒〇⌒#)キャハ
うーんとー、私、新兵がすっごくすっごく欲しくってー、\(⌒∇⌒)/
探してたら(◎_◎)なんとっ!☆彡(ノ^^)ノ☆彡ヘ(^^ヘ)☆彡(ノ^^)ノ☆彡
あなたの素敵な戸籍♪を発見!!!!条件ばっちり〜〜(^o^)//""" パチパチパチ
てなわけで、ついつい徴兵しちゃったのらー(o^v^o) エヘヘ
戦争に、逝ってくれるよねっ。(*^-^*) お・ね・が・い♪(* ̄・ ̄)ちゅ♪ッ
え?逝ってくれないのぉ〜?(;¬_¬)そんなの死刑〜〜、ガ━━━(゚ロ゚)━━━ン
逝ってくれなかったら身内も世間と、( `_)乂(_´ ) 勝負! \(^o^)/
☆○(゜ο゜)o 村八分ぱ〜んち、☆(゜o(○=(゜ο゜)o 配給品カットー!!
( ゚▽゚)=◯)`ν゚)・;'妹の縁談くら〜〜っしゅ☆
(>_<) いてっ!ダメ!! ゛o(≧◇≦*)oo(*≧◇≦)o″ダメ!!
(☆o☆)きゃ〜〜(@_@;)やられた〜〜(o_ _)o ドテッ ガ━━(゚Д゚;)━━ン!
(+_+) 一族絶滅。。。。・゚゚・o(iДi)o・゚゚・。うぇぇん <(゜ロ゜;)>ノォオオオオオ!!
なあんて(#⌒▽⌒#)こんな日本国政府っ!σ(^_^)だけど、(///▽///)
お国の礎になってm(_ _)mくださいませませ♪('-'*)フフ
ということで。(^-^)v ほんじゃo(゜▽゜ヽ)(/゜▽゜)o レッツゴー♪
それでは、今から他の戸籍も色々見てきまーすC= C= C= C=┌(^ .^)┘
0269login:Penguin
垢版 |
2020/08/07(金) 20:57:56.56ID:yOk7LWrc
すごいパワーの人現る。
0270login:Penguin
垢版 |
2020/08/07(金) 21:09:27.53ID:drIfY54O
ハッタツくん以来だ
元気してるかな
0271login:Penguin
垢版 |
2020/08/07(金) 21:56:09.48ID:2Ut3ZA0u
単なる爺じゃんwww
アホか
0272login:Penguin
垢版 |
2020/08/08(土) 09:45:14.65ID:3LojYwIe
>>220
じぶんもこれ
でubuntuなどを入れてる
デスクトップはMacだが
Windowsは使わない
0273login:Penguin
垢版 |
2020/08/08(土) 13:26:24.06ID:8VtsuI6Q
ハッタツくんの存在は志賀の犯罪の証
0274login:Penguin
垢版 |
2020/08/08(土) 14:18:21.73ID:uB8wDkND
イジメに関して詳しく知りたい人は下のブログに。

2017-05-26
Linux界の中傷事件。あわしろいくや氏、@_hito_たちによる私人S氏へのしつこ過ぎるイジメ、中傷事件について

https://b.hatena.ne.jp/entry/d.hatena.ne.jp/njisho/20170526/1495772555

https://njisho.hatenadiary.org/entry/20170526/1495772555

https://megalodon.jp/2017-0530-0007-22/d.hatena.ne.jp/njisho/20170526/1495772555
0275login:Penguin
垢版 |
2020/08/08(土) 14:23:28.13ID:rerp4onm
そんなのよりハッタツくんに関して詳しく知りたい

今どうしてるとか、コロナもらわず元気に暮らしているかとか
0277login:Penguin
垢版 |
2020/08/09(日) 07:32:47.51ID:MpYJISwz
暗号化を有効にして作成したボリュームについて
データを保持したまま復号化(と暗号化を停止)する方法はありますか?
それができるファイルシステムと暗号化方式の組み合わせがあったら教えてほしいです
0278login:Penguin
垢版 |
2020/08/09(日) 07:52:48.78ID:se1fB0GF
ハッタツくん=志賀
志賀の不正アクセス犯罪の証であるハッタツくんの存在について、
志賀は未だに弁解から逃げ続けている
0279login:Penguin
垢版 |
2020/08/09(日) 08:06:19.62ID:igSkHLtu
ドザがIDを切り替えるのを忘れているのでワロタ

http://hissi.org/read.php/linux/20200714/b3lqZGFPOTA.html

●デスクトップでLinuxが普及する訳ないと思った時 17
207 :login:Penguin[]:2020/07/13(月) 12:43:59.06 ID:yWuhBjfb
志賀はLinux界の癌と言っても良いんじゃないの?

●WindowsやめてLinuxデスクトップにしたら快適だった件
502 :login:Penguin[]:2020/07/13(月) 20:27:29.73 ID:yWuhBjfb
Linuxが快適って、何がどう快適なんだ?

●Windowsを使ってLinuxの方がマシ思った時
427 :login:Penguin[]:2020/07/13(月) 20:59:42.67 ID:yWuhBjfb
>>426
よっぽどプアなマシン使ってんだな。
それか壊れたハード使ってんだろ。

●Windowsは不要だ Linuxデスクトップで十分
713 :login:Penguin[]:2020/07/13(月) 21:08:22.97 ID:yWuhBjfb
Windowsをディスってるのは、完璧に貧乏人の僻みだな。

●デスクトップLinuxは不要だ!
615 :login:Penguin[]:2020/07/13(月) 21:18:07.87 ID:yWuhBjfb
長文コピペとクソスレ立て荒らしも志賀だぞ。
0280login:Penguin
垢版 |
2020/08/09(日) 12:11:43.92ID:oMuFGLPP
ハッタツくん=志賀
志賀の不正アクセス犯罪の証であるハッタツくんの存在について、
志賀は未だに弁解から逃げ続けている
0281login:Penguin
垢版 |
2020/08/09(日) 13:33:17.37ID:VMxCRKDL
イジメに関して詳しく知りたい人は下のブログに。

2017-05-26
Linux界の中傷事件。あわしろいくや氏、@_hito_たちによる私人S氏へのしつこ過ぎるイジメ、中傷事件について

https://b.hatena.ne.jp/entry/d.hatena.ne.jp/njisho/20170526/1495772555

https://njisho.hatenadiary.org/entry/20170526/1495772555

https://megalodon.jp/2017-0530-0007-22/d.hatena.ne.jp/njisho/20170526/1495772555
0282login:Penguin
垢版 |
2020/08/09(日) 14:40:21.68ID:DuFeMqSH
え、誰もgrub2問題気にしてねえんですか?
0283login:Penguin
垢版 |
2020/08/09(日) 15:48:28.83ID:OIQLx64c
>>279
Linux信者が屑人間ってものすごい説得力あるな。
0284login:Penguin
垢版 |
2020/08/09(日) 18:09:00.71ID:QJf7YPlX
Windowsアンチウイルスソフトで防御するとパソコンが動作不能不具合に。
--------------------------------------------------------
調査の結果、ウイルスが感染したと思われるソフトは、
以下の 3,986 本です(アルファベット/五十音順)
http://www.vector.co.jp/info/060927_system_maint_allfiles.html

AVG アンチウイルス Windows 7 64bit で再起動ループ不具合
お客様から「パソコンがおかしい、黒い画面から進まない!」と連絡があって
調べました。
http://orbitz-zono.blogspot.jp/2010/12/avg-windows-7-64bit.html

現時点、対応策は「再起動する前に、AVGをアンインストール」しかなさそう。
手動復元が出来れば良いんだけど。
【詐欺】Windowsセキュリティ重要な警告の消し方 アンチウイルスサービスでエラー!?
http://blogs.yahoo.co.jp/fireflyframer/34177559.html

ウイルスバスター クラウドのインストール中に再起動を繰り返し要求される
https://esupport.trendmicro.com/support/vb/solution/ja-jp/1104348.aspx

「人為的なミスだった」――トレンドマイクロの説明によると、
多くのPCを動作不能にした不具合の原因は、
ウイルス定義ファイルのチェックミスが重なった結果だった。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0504/24/news008.html
0286login:Penguin
垢版 |
2020/08/09(日) 19:33:26.02ID:se1fB0GF
ハッタツくん=志賀
志賀の不正アクセス犯罪の証であるハッタツくんの存在について、
志賀は未だに弁解から逃げ続けている
0287login:Penguin
垢版 |
2020/08/09(日) 19:52:02.41ID:VMxCRKDL
イジメに関して詳しく知りたい人は下のブログに。

2017-05-26
Linux界の中傷事件。あわしろいくや氏、@_hito_たちによる私人S氏へのしつこ過ぎるイジメ、中傷事件について

https://b.hatena.ne.jp/entry/d.hatena.ne.jp/njisho/20170526/1495772555

https://njisho.hatenadiary.org/entry/20170526/1495772555

https://megalodon.jp/2017-0530-0007-22/d.hatena.ne.jp/njisho/20170526/1495772555
0288login:Penguin
垢版 |
2020/08/09(日) 23:38:04.88ID:rawgHGjv
Linuxユーザーって単純なコピペしかできない無能な奴が多いんだなw
0289login:Penguin
垢版 |
2020/08/09(日) 23:50:47.23ID:wO2H6YSN
ハッタツくん=志賀
志賀の不正アクセス犯罪の証であるハッタツくんの存在について、
志賀は未だに弁解から逃げ続けている
0290login:Penguin
垢版 |
2020/08/10(月) 05:51:58.51ID:74+vWBLM
イジメに関して詳しく知りたい人は下のブログに。

2017-05-26
Linux界の中傷事件。あわしろいくや氏、@_hito_たちによる私人S氏へのしつこ過ぎるイジメ、中傷事件について

https://b.hatena.ne.jp/entry/d.hatena.ne.jp/njisho/20170526/1495772555

https://njisho.hatenadiary.org/entry/20170526/1495772555

https://megalodon.jp/2017-0530-0007-22/d.hatena.ne.jp/njisho/20170526/1495772555
0292login:Penguin
垢版 |
2020/08/10(月) 13:24:14.88ID:wQ540E3x
仕事でteraterm使ってゴソゴソするくらいのガチ初心者なんだけどこの度自作してUbuntu入れようかなと
LinuxにAMD+Radeonの組み合わせって相性どうなん?
調べでも相性良いって例もあれば悪いってのもあってようんからん
0293login:Penguin
垢版 |
2020/08/10(月) 13:28:41.98ID:WOVJc5S5
>>292
いいんじゃない?
インテル+Nvidiaが鉄板って時代もあったんだよなぁ・・・・・w
0294login:Penguin
垢版 |
2020/08/10(月) 14:30:15.09ID:taSSAmK+
>>292
AMDがダメとは言わないが、intel 使ったほうが無難。
そのうち他のディストリに手を出すこともあるだろうし、無難な選択を勧めます。
0295login:Penguin
垢版 |
2020/08/10(月) 16:08:09.06ID:QMuUS5Fp
>>292
自作で弩級戦艦大和みたいな糞パソコンを作りたいタイプにLinuxはお勧めしない。

大鑑巨砲主義で日本が負けたことを戦後75年経っても理解出来ないバカはLinuxを使うべきではない。
今日、世界に戦艦は1艦たりとも現役艦として存在していない。全部、博物館行きかスクラップになった。

だがもし、空母と艦載機、巡洋艦、駆逐艦、フリゲート艦、イージス艦、潜水艦、軍事衛星、航空機らとの艦隊連携、つまり分散型ネットワークに興味があるならUNIXやLinuxを使いなさい。

バケモノみたいなパソコンを1台作る手間暇があるなら、中古屋でゴミパソコンを4〜5台買ってきて、それぞれにLinuxを入れ分散ネットワークを学びなさい。
0297login:Penguin
垢版 |
2020/08/10(月) 18:05:25.82ID:CUo13RDy
リーナス・トーバルズがAMD使っているのに何言ってんだ?
0298login:Penguin
垢版 |
2020/08/10(月) 21:46:03.28ID:wIo68kBj
リーナスって50歳なんだな、もっと年寄りかと思ってたら
OSの歴史って案外短いな
0299login:Penguin
垢版 |
2020/08/10(月) 22:17:12.75ID:oAeGjUfO
あわしろいくやさんだって、まだ60なってないだろ。
0300login:Penguin
垢版 |
2020/08/10(月) 23:20:56.32ID:YV6YrK60
>>295
PC自体が大艦巨砲主義的なんだが
0301login:Penguin
垢版 |
2020/08/11(火) 00:26:32.47ID:FmBX3GTs
>>270
>>275








ええええい!!♥
ドュフフフ♥♥デカチンポぉぉっ🚹
とまぁこんくらいにしといてwww
今も普通に生きてますよww
大学に普通に入って普通にオンライン授業受けてって感じですね〜
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況