>>692
賛成です。もはや志賀の自演による偽計業務妨害の程度や改行の犯罪の程度は、
もはや「厳然たる事実」だけで被害を防げる限度を超えている。
まとめサイトには載せられないけど、「志賀や志賀擁護が犯すかもしれない犯罪」にも
対応していくべき。それには「今後考えられうる危険性」も広く警告する必要がある。
今も「顧客情報売買」をまとめサイトに載せられないばかりに、ショップのふうせんの
お客さんが志賀の潜在的餌食になっている。
>>697は、もし被害者が出たら、責任が取れるのか?