>>292
それならば、Linuxで作成したVer1.1のNTFSが、より新しいバージョンにも対応しているWindows 10で読めないということはないはずで、
>>289の言っている問題を説明するものではない。

そのLFSのバージョンが問題になるのは、Windows 10等新しいWindowsからNTFSのディスクを、「安全に取り外す」をしないで取り外し、
Windows 7等古いWindowsに接続した場合。
「安全に取り外す」と、Windowsは当該NTFSのLFSをVer1.1に変換するので、問題は起こらないが、
しないでいきなり外すと、古いWindowsはLFSを解釈できないので、最近の操作が適用されていないように見えるなどの不具合が発生する・・・とのこと。