X



トップページLinux
1002コメント262KB
【初心者】Ubuntu Linux 129【本スレ】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001login:Penguin
垢版 |
2020/06/13(土) 00:13:19.50ID:5IvfLi+V
■ Ubuntu 公式サイト
https://www.ubuntu.com/
https://jp.ubuntu.com/
■ Ubuntu Japanese Team
https://www.ubuntulinux.jp/
ほかほか

前スレ
【初心者】Ubuntu Linux 128【本スレ】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1588073533/

■■■「あわしろいくや」と「志賀慶一」に関する必須注意事項■■■

・「あわしろいくや」と「志賀慶一」は出入り禁止
・「あわしろいくや」と「志賀慶一」に関する話題は一切禁止
・ついでに翻訳に関する話題も禁止
・志賀慶一Linux機械翻訳事件のまとめサイト: https://www65.atwiki.jp/shiga_keiichi/
・志賀慶一のポータルサイト: https://wikiwiki.jp/baloonfusen/

■■■常駐あらし「デル男=改行」に関する必須注意事項■■■

・デル男=改行は出入り禁止・独り言を呟いても完全スルー
・デル男=改行の相手をした奴も嵐と見なしてスルー
・推奨NGワード「梨奈、…w、dailymotion」
・どうしてもレス付けざるを得ないときは「ところで職業は?/お仕事は?」と問いかけるのを忘れずに。
0709login:Penguin
垢版 |
2020/06/29(月) 18:21:33.56ID:NeHoyUfG
ブラウザの拡張にアンチウイルス入れてるだけでなんもしてない
Linuxに来て8年ほど経つけどこれで何の問題も無い
0710login:Penguin
垢版 |
2020/06/29(月) 18:33:03.13ID:p5v99kEG
sophosダウンロードのリンク出てこないんだけどどうなってるのん?
0711login:Penguin
垢版 |
2020/06/29(月) 18:59:53.91ID:DHDgYrL7
イジメに関して詳しく知りたい人は下のブログに。

2017-05-26
Linux界の中傷事件。あわしろいくや氏、@_hito_たちによる私人S氏へのしつこ過ぎるイジメ、中傷事件について

https://b.hatena.ne.jp/entry/d.hatena.ne.jp/njisho/20170526/1495772555

https://njisho.hatenadiary.org/entry/20170526/1495772555

https://megalodon.jp/2017-0530-0007-22/d.hatena.ne.jp/njisho/20170526/1495772555
0714login:Penguin
垢版 |
2020/06/29(月) 21:16:14.21ID:Tdhd4Xuq
812 login:Penguin 2020/04/25(土) 14:13:31.07 ID:8Q0rV4bu
>>805
ClamAVは検出力糞だからやめた方がいいぞ
Sophos Anti Virus For Linuxおすすめ
ノートンと互角の検出力

インストールもsophosの方が楽だろ
これ見ればすぐじゃない?
細かく設定変えたければ、さらに調べればすぐわかる
https://qiita.com/ayuri/items/342a0ddbd861ab1f5134


814 login:Penguin 2020/04/25(土) 14:18:36.42 ID:8Q0rV4bu
>>811
Sophos細かい設定
https://docs.sophos.com/esg/SAV-Linux/help/ja-jp/PDF/sav_linux_sg.pdf
https://docs.sophos.com/esg/SAV-Linux/help/ja-jp/PDF/sav_linux_cg.pdf

UFW設定
https://www.hiroom2.com/2017/08/28/ubuntu-1704-ufw-ja/
https://sicklylife.jp/ubuntu/1804/gufw.html
0715login:Penguin
垢版 |
2020/06/29(月) 21:16:24.04ID:ep5I99Ja

虚偽のメールアドレスを使ってソフトウェアを騙し取る方法。
0716login:Penguin
垢版 |
2020/06/29(月) 21:18:35.54ID:Tdhd4Xuq
>>710
ufwの設定ね

817 login:Penguin 2020/04/25(土) 16:10:15.92 ID:8Q0rV4bu
>>816
俺はIncoming、OutgoingともにDenyにしてる
で、通さないとだめのだけ許可してる
多分、これだけ許可しとけば、普通にネット見るのとメールするのは全部通るはず
てか、特にサーバー運営してるとかじゃないのでこれで困ったことない(あとはちょこちょこ他の許可してるが)


HTTP 80/tcp  OUT許可
HTTPS 443/tcp OUT許可
DNS 53     OUT許可
NTP 123/udp   OUT許可
CUPS 631    OUT許可

Postfix SMTP 465/tcp IN、OUT許可
IMAPS 993/tcp IN、OUT許可
POP3S 995/tcp IN、OUT許可
(GUFWのルールから設定すれば、全部ipv4,ipv6両方勝手に作られるはず)
0717login:Penguin
垢版 |
2020/06/29(月) 21:21:12.52ID:Tdhd4Xuq
>>710
ufw設定続き

818 login:Penguin 2020/04/25(土) 16:11:34.72 ID:8Q0rV4bu
>>816
PingコマンドとかTracerouteコマンドを通したいなら/etc/ufw/before.rules に以下追加すればいい
(書く前に、before.rulesのバックアップを忘れずに)

$ sudo nano /etc/ufw/before.rules
# allow outbound icmp
-A ufw-before-output -p icmp -m state --state NEW,ESTABLISHED,RELATED -j ACCEPT
-A ufw-before-output -p icmp -m state --state ESTABLISHED,RELATED -j ACCEPT

が、なぜか知らんが、tracerouteコマンドは、-U,-T,-Iを指定しないと通らないことがある
$ traceroute -U 192.168.0.1

traceroutenのUDPオプション使うならこれもUFWに追加しないとだめかも
33534/udp OUT許可
0718login:Penguin
垢版 |
2020/06/29(月) 21:26:17.39ID:Tdhd4Xuq
あと、ufwの設定については、
speedtest.net
でネット速度測るときはUFWで
speedtest.netが使ってるポートあけないとだめだよ

俺は面倒だからその手のサイト使うときはufw自体オフにするが

ocnチャットページもufwでポート開かないとだめだね
これも俺は面倒だからufw自体オフ
0719login:Penguin
垢版 |
2020/06/29(月) 22:16:50.40ID:ep5I99Ja
>>712

虚偽のメールアドレスを使ってソフトウェアを騙し取る方法。
0720login:Penguin
垢版 |
2020/06/29(月) 22:53:06.41ID:xKdVyNRX
>>712
710だけど名前とアドレス入力してダウンロードしようと思っても この製品は評価版では利用できませんって出てくるんです
0721login:Penguin
垢版 |
2020/06/29(月) 23:51:11.07ID:Tdhd4Xuq
>>720
ほんとだ、こっちもなるわ
なんだろ、これ
新製品に統合されたでもなさそうだしなあ

↓どなたかわかる方解明お願いします(> <)
0722login:Penguin
垢版 |
2020/06/30(火) 01:38:15.36ID:+LzhrwZE
それは知らんけど >>712 が偽名と虚偽のメールアドレスを使ってソフトウェアを騙し取る方法を紹介してるのはわかる。
0723login:Penguin
垢版 |
2020/06/30(火) 10:14:14.38ID:f76RoanI
32bit ubuntu 16.04をEee PCに入れてみたのですが、
どうにもこうにも重い。軽いのでオススメを教えていただけませんか?
0724login:Penguin
垢版 |
2020/06/30(火) 10:35:30.80ID:BXpOdeXI
eeeXubuntuってもう入手出来ないのか?
0725login:Penguin
垢版 |
2020/06/30(火) 10:49:02.68ID:uQSZKQ/N
Mintでも入れては
0726login:Penguin
垢版 |
2020/06/30(火) 10:54:46.35ID:CT0ivygI
16.04でUbuntuはDEがUnityだから重くて当たり前
LXDEかXfceにDE切り替えればいい
0727login:Penguin
垢版 |
2020/07/01(水) 22:40:21.00ID:mxlv87a/
>>720
ほんとだわ
for linuxの無料版終わってるわ
0729login:Penguin
垢版 |
2020/07/02(木) 00:07:58.03ID:16TYLwH5
>>728
マジだよ
すでにインストール済みのsophos antivirus for linuxで定義ファイル更新できるかは
今pc使えないから確認できないが。

後継バージョンとかへのリンクもないから完全に切り捨てたくさい
0730login:Penguin
垢版 |
2020/07/02(木) 00:11:14.94ID:B68WVevz
ソフォスなんていらね
0731login:Penguin
垢版 |
2020/07/02(木) 00:23:35.50ID:16TYLwH5
>>730
なに使ってるの?
0733login:Penguin
垢版 |
2020/07/02(木) 02:31:09.18ID:J/TSle66
# /opt/sophos-av/bin/savlog --today
でログ確認してみたら、アップデートに成功しましたと今のところは出てるね
0734login:Penguin
垢版 |
2020/07/02(木) 02:38:23.03ID:16TYLwH5
>>733
ありがとう
でも、そのうち止まるだろうね

やっぱ本当にlinux版配布終わってるね
もう無料ではやらんのかもね
0735login:Penguin
垢版 |
2020/07/02(木) 02:49:41.94ID:16TYLwH5
Thank you for your interest in Sophos Antivirus for Linux

This product is no longer available for trial.

Please see the Product Lifecycle Page for more information.

どの製品に引き継がれたのかもよくわからん
0736login:Penguin
垢版 |
2020/07/02(木) 06:30:24.12ID:JCwCiVLd
引き継いでないんだろ
切り捨てたんだよ
0737login:Penguin
垢版 |
2020/07/02(木) 06:59:34.76ID:LbWC/Stj
利用者少なかったんだろ
専用スレ立ててそっちでやれや
0738login:Penguin
垢版 |
2020/07/02(木) 08:18:26.63ID:WTYhlEld
2つの内蔵SSD(一つはm2 ssd)に片方はUbuntu、もう片方は別のlinuxって、
何も考えずにインストールで大丈夫ですか
0741login:Penguin
垢版 |
2020/07/02(木) 15:51:26.40ID:T1lJiXUm
いや、普通は「いろいろと考えてインストールすれば大丈夫」ってことだろ。
あるいは「何も考えずに、ただしキッチリ正確にインストールすれば大丈夫」とかww
0742login:Penguin
垢版 |
2020/07/02(木) 17:10:00.53ID:DO7vs+af
「それ以外」を選ぶ
0743login:Penguin
垢版 |
2020/07/02(木) 22:00:02.11ID:+l3pYCLN
どうせこういうこと書くと怒られるんだろうけど、
16.04から20.04にしたらデスクトップ環境がGNOMEになってたけど、

Unityの方が使いやすかったなw
0744login:Penguin
垢版 |
2020/07/02(木) 22:09:00.92ID:+l3pYCLN
なんか、20.04では、aptが廃止になってるのかな?

apt-getは使えるけど、aptはオマンコが見つかるってなる・・
0745login:Penguin
垢版 |
2020/07/02(木) 22:18:57.88ID:wrxesUJc
apt は健在ですよ。
0749login:Penguin
垢版 |
2020/07/03(金) 02:32:20.52ID:pHat4r6j
x ^ 3 = 9

これわからないっていうから、大学でExcel教えたほうが良いんだろなあって書いたんだ。
そしたら、Excel使いならわかるというのか!!エビデンスを示せ!!俺は京大出てんだぞ!!って。
Ubuntu Japanese Teamの人が、めっちゃ怒ってきたwww
0750login:Penguin
垢版 |
2020/07/03(金) 02:51:27.79ID:9gSNjogg
 
============================================================
 
0751login:Penguin
垢版 |
2020/07/03(金) 06:36:11.60ID:NXjVmqjU
日本のサーバーダウンしてる?エラーでるんだけど。
0752login:Penguin
垢版 |
2020/07/03(金) 07:31:25.96ID:uOfj2DN9
aptとapt-get何が違うか分からん
どっちでも良いなら一つで良いのに
0753login:Penguin
垢版 |
2020/07/03(金) 07:40:43.97ID:aFTppIFn
林さんと林田さんは似てるけど全然違うだろ
そういうことだ
0754login:Penguin
垢版 |
2020/07/03(金) 07:41:28.62ID:QuIsB3Vv
Debianスレで同じ事を言えばやさーしく教えてくれると思うよ
0755login:Penguin
垢版 |
2020/07/03(金) 07:48:21.80ID:sv8yn0B2
>>753
須藤さんとスーさんも同じですか?
0756login:Penguin
垢版 |
2020/07/03(金) 08:18:00.21ID:yOFde9VE
Ubuntuの増加が続く - 6月OSシェア
https://news.mynavi.jp/article/20200703-1090563/
Windows 86.69% 86.69%
Mac OS 9.22% 9.68% ↓
Linux 3.61% 3.17% ↑(Ubuntu 2.57% 2.11% ↑)

世界的にはコロナでまだまだ外出自粛が続いてるからかな?
0758login:Penguin
垢版 |
2020/07/03(金) 12:17:16.08ID:B1K67Soa
後方互換用のコマンドインターフェイスじゃね?
0759login:Penguin
垢版 |
2020/07/03(金) 14:53:19.44ID:zMZ59AXk
>>749-750
怖がってるのを隠そうとしてるのが却って強調されるよ
0761login:Penguin
垢版 |
2020/07/03(金) 23:03:51.83ID:AMBIOb1A
>>743
別に怒んないよ
20.04の方が、なんぼかマシだけど
18.04でGNOME3はじめて触っとき発狂したもの…
Unityも、あんま好きじゃなかったから
すぐMATEして、そのうちKDEにしちゃった
0762login:Penguin
垢版 |
2020/07/04(土) 00:21:24.44ID:XbvJbHZ3
たかがパソコンのUIごときで「発狂」するようならアタマのお医者さんに相談する事をつよく勧める
0763login:Penguin
垢版 |
2020/07/04(土) 05:22:59.48ID:j900r8el
何かリポジトリに繋がりにくかったのは攻撃もどき喰らってたかららしい

https://twitter.com/mizuno_as/status/1278945374976139264
> Hajime Mizuno@mizuno_as
> http://jp.archive.ubuntu.com の接続に失敗するなー
> 午後3:55 · 2020年7月3日

https://twitter.com/_hito_/status/1279027315561783297
> hito@_hito_
> 返信先: @mizuno_asさん
> なんかこう対処しました。直ってなかったら教えてください。
> 午後9:20 · 2020年7月3日

https://twitter.com/_hito_/status/1279027822401445888
> hito@_hito_
> ときおりなんかこう、発狂したベンダー様が構築したと思われるなにかから天然DDoSされてたりリアルDDoSされてたりあれこれ。
> 午後9:22 · 2020年7月3日

https://twitter.com/_hito_/status/1279027944426401792
> hito@_hito_
> あと発狂したDDoS業者様、意味もなくISOを同時に3000並列ダウンロードとか試みてくるのやめろください。
> 午後9:23 · 2020年7月3日
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0764login:Penguin
垢版 |
2020/07/04(土) 06:14:33.87ID:jgEy/B87
裏で志賀が手引いてるんじゃないの?と思わせるタイミングの良さだな
0765login:Penguin
垢版 |
2020/07/04(土) 07:12:48.43ID:nVyyEvQj
まあ、そう言いたいんだろうな。
発狂した云々書いてるし。
0766login:Penguin
垢版 |
2020/07/04(土) 08:12:03.49ID:RiBKcHZO
イジメに関して詳しく知りたい人は下のブログに。

2017-05-26
Linux界の中傷事件。あわしろいくや氏、@_hito_たちによる私人S氏へのしつこ過ぎるイジメ、中傷事件について

https://b.hatena.ne.jp/entry/d.hatena.ne.jp/njisho/20170526/1495772555

https://njisho.hatenadiary.org/entry/20170526/1495772555

https://megalodon.jp/2017-0530-0007-22/d.hatena.ne.jp/njisho/20170526/1495772555
0767login:Penguin
垢版 |
2020/07/04(土) 14:38:57.77ID:R2h11TAk
>>757
apt-get めんどくさくなってaptになった
0768login:Penguin
垢版 |
2020/07/04(土) 15:37:38.67ID:tMe+AFaQ
俺もaptしか使っていない
0770login:Penguin
垢版 |
2020/07/04(土) 16:37:29.73ID:yAU7ClmU
apt-get install が染みついていて、それしか使ってない
0771login:Penguin
垢版 |
2020/07/04(土) 17:20:47.41ID:fEkl2MYE
>>769
長い。3行に纏めてくれ。

source で取得したパッケージに、configure
もmake も無いんだがどうすれば良いの?

教えてくだち
0774login:Penguin
垢版 |
2020/07/04(土) 20:01:33.90ID:sQ1BONSg
くだらない質問スレの >873 で紹介されていた「Debian 管理者ハンドブック」の該当ページ
http://l.github.io/debian-handbook/html/ja-JP/sect.apt-get.html
を併せて読んだら完璧じゃないかな。
要点は、apt-get は後方互換性が確保されているので、スクリプトでパッケージを
インストールする場合には apt-get を使うということ良いらしい。
0775login:Penguin
垢版 |
2020/07/04(土) 20:08:20.72ID:sQ1BONSg
>スクリプトでパッケージをインストールする場合には apt-get を使うということ良いらしい。
書き間違えた。→スクリプトでパッケージをインストールする場合には apt-get を使うのが良いらしい。
0777login:Penguin
垢版 |
2020/07/05(日) 05:56:25.13ID:2kw1gZxU
snapが全てを滅ぼしてくれる。
0778login:Penguin
垢版 |
2020/07/05(日) 06:04:10.77ID:+EwMJXmW
snap < バルス!!!
0779login:Penguin
垢版 |
2020/07/05(日) 08:15:19.48ID:pu1hJgr6
よくわからんがもう apt install などを使っていきます
0780login:Penguin
垢版 |
2020/07/05(日) 09:14:42.38ID:isKB4IKT
そのうち、みんなが guix あるいは nix を使い出すのだろうか?
0782login:Penguin
垢版 |
2020/07/05(日) 16:19:20.04ID:TTByUvKh
20.04をナントカ使っている初心者です、18.04では出来た
アイコンをプロパティで開いて、それに画像を貼って認識し
やすくなる設定が出来ないのですが、そういう仕様なのでしょうか?
0784login:Penguin
垢版 |
2020/07/06(月) 02:27:45.91ID:ks0ln8Lc
しょーもない質問なんだけど
aptとapt-getって何か違うの?
0785login:Penguin
垢版 |
2020/07/06(月) 02:33:13.74ID:woqz24+b
うゑ覚えだけど昔aptitudeってなかったっけ?
似たようなことするaptなんちゃらがいっぱいあって本によってどれ使うか違ってて大混乱した記憶。
ubuntuじゃなかったかもだけど。覚えてない…
0786login:Penguin
垢版 |
2020/07/06(月) 02:42:00.57ID:B6IO9D+2
>>631
ubuntuが広告仕込んでるのバレたようだなw
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1593171205/42


628 名前:login:Penguin[sage] 投稿日:2020/06/27(土) 12:06:54.76 ID:atgdd50F [1/3]
>>623
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1593171205/48
さかのぼったら、Ubuntuのバグに登録されてるんだね。
コンテンツマーケティングの関わることらしい。

630 名前:login:Penguin[sage] 投稿日:2020/06/27(土) 12:36:30.56 ID:atgdd50F [3/3]
motd は、Message Of The Day のことです。その仕組みは、
etc/update-motd.d/ がかかわっています。
これを利用してユーザにメッセージを送ることが可能です。
また、etc/motd には具体的な記述がされています。

631 名前:login:Penguin[sage] 投稿日:2020/06/27(土) 12:53:02.03 ID:rZ/0aS4R [1/2]
へぇなるほどねえ、ログイン時に motd.ubuntu.com にアクセスしてデータ取得してて、
「余計な事すんなボケ死ね」って言われてんのか。
気持ちは分からんでもないけど、バグじゃなくOpinionでWishlist扱いってことは直す気無さそうね。

632 名前:login:Penguin[sage] 投稿日:2020/06/27(土) 13:39:32.11 ID:qgUlqXRi
しょうがないからルーターの方でアク禁すれ
0787login:Penguin
垢版 |
2020/07/06(月) 04:42:36.15ID:YaBZmXiJ
問題を矮小化するつもりはないが、なにが問題なんだろう
個人情報を出してる訳ではないよね?
広告を受信したとしても表示されてるのを見たことがない

勝手にパケット使うなとか
気持ち悪いとか
そういう話?
0790login:Penguin
垢版 |
2020/07/07(火) 00:06:38.63ID:mofxOd0X
Firefoxはオフのやり方を自分のウェブページに載っけてた記憶が
0791login:Penguin
垢版 |
2020/07/07(火) 00:27:17.27ID:H4eCkL0p
>>790
ホームページ教えて


282 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW f336-Itsy) 2020/06/16(火) 20:35:29.65 ID:gnH6rJTd0
79 anonymous@fusianasan sage 2020/06/16(火) 19:53:07.99 ID:???
Firefoxなんて情報駄々洩れだろ
about:networkingだったかな、ネットワークIDとかいうのがあってネットワークの状況がハッシュ化されているんだよ
IP変えたりしたら変わるから当然VPN切り替えた瞬間にばれる

332 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5736-VNxU) 2020/06/20(土) 00:31:32.35 ID:1UYTmbd20
about:configでtelemetryで見ると大量にtrueになってるけど、これって全部falseでいいの?
もしかして、勝手に情報送信してる?

一応、設定のMozillaに送信はオフにしてるのだが、その他にも送信してるの?

737 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b36-c9XW) 2020/07/06(月) 23:13:01.55 ID:iX7aDZlZ0
>>689
privacy.userContext.enabled をTrueでusercontextIDオフに出来るんだよね?

他のprivacy.userContextも全部Trueのほうがいいの?
0792login:Penguin
垢版 |
2020/07/07(火) 00:32:26.93ID:H4eCkL0p
firefox以外にいいブラウザーないかねえ?
こういうのはあるが使ったことある人いる?

332 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2020/07/04(土) 17:45:45.98 ID:3HyaWT2B
https://www.whonix.org/wiki/SecBrowser

TorブラウザのTor抜きバージョン。
なんか意味あるんだろうか。
0793login:Penguin
垢版 |
2020/07/07(火) 02:58:43.34ID:ukwb2gln
>>791
前はこれの法人向け版のページがあって、jsファイルの書き方とか書いてあったと記憶してるけど、今は探してもないなあ
ttps://support.mozilla.org/ja/kb/how-stop-firefox-making-automatic-connections
0794login:Penguin
垢版 |
2020/07/07(火) 08:05:34.44ID:76PD7iuy
updateした途端、いろいろやばくなった。
firefoxで検索してリンクを踏んだらWiFiの接続が切れる。
JDimで書き込もうとしたらWiFiの接続が切れる。
20.04LTS
0795login:Penguin
垢版 |
2020/07/07(火) 08:30:29.78ID:TUkKz63R
upgradeしてないのに何が起きた?
0797login:Penguin
垢版 |
2020/07/07(火) 08:49:45.29ID:9ApYTooK
>>795
やめてあげて��
0798login:Penguin
垢版 |
2020/07/07(火) 09:34:07.03ID:76PD7iuy
アップデートってアイコンでアップデートするの知らんのか?
0799login:Penguin
垢版 |
2020/07/07(火) 10:35:10.36ID:DG80PmgX
>>798
今更遅いよね
0800login:Penguin
垢版 |
2020/07/07(火) 10:51:15.78ID:jSgMqHmN
linuxで使えるgeditってmicrosoft storeでは有料なんだな
gnomeのサイトからリンクが張られてるから無関係な第三者が配布してるわけではないよね
0801login:Penguin
垢版 |
2020/07/07(火) 10:52:22.39ID:jSgMqHmN
とりあえず購入してみた
0802login:Penguin
垢版 |
2020/07/07(火) 11:11:26.97ID:VCUPSXb7
>>800
オープンソースだから無料じゃないの? Microsoftは商売が上手いな。
おかしいと思ったから検索を掛けた。
もう遅いかもしれないけど、無料でも見つかったんだけど。
0803login:Penguin
垢版 |
2020/07/07(火) 11:17:39.19ID:VCUPSXb7
こっちが言ってるのは、Windows版のGeditのことだから。

それから、Ubuntuはsnapでインストールするから仕方ない。
Ubuntu以外のディストロなら、Geditは無料。お金を払うなんてことはしないよ。
0804login:Penguin
垢版 |
2020/07/07(火) 11:23:41.12ID:TUkKz63R
検索してみたけど
windows版のフリーのGedit
普通に見つかるじゃん
まあ買っちゃったならもういらないだろうけど
0805login:Penguin
垢版 |
2020/07/07(火) 12:23:18.21ID:bzIQN8T6
www.gnome.org

wiki.gnome.org

Applications

gedit

と辿ったら「gedit is available on the Microsoft Store:」と
そこから購入
600円ぐらいだし自動アップデートがあるからまぁ良いかな

タブ、重複削除のソート、正規表現での置き換え、(先頭文字の)大文字小文字変換
等があって軽いのでgeditやplumaがwindosでも使いたかったんですよ
0806login:Penguin
垢版 |
2020/07/07(火) 12:34:45.14ID:VCUPSXb7
もともと無料で使えたGeditを購入するという感覚が理解できないな。
無料版に機能追加してるんだろうか。それは買わないと不明だが。
Microsoft謹製のためにバイナリをパッケージする手間がかかってるのは認めるけど。
0807login:Penguin
垢版 |
2020/07/07(火) 13:33:26.53ID:/Ng+T1br
対価を支払うことが理解できない異常者
0808login:Penguin
垢版 |
2020/07/07(火) 13:55:10.91ID:VCUPSXb7
対価を支払うだけの価値があることを宣伝してもらわないと
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況