X



トップページLinux
740コメント228KB

LinuxがWindowsよりも軽いっていうのは幻想

0001login:Penguin
垢版 |
2020/06/09(火) 20:38:53.83ID:Lvyv3QfQ
GUIなしで使ってる人が軽いって言ってるだけで
Windowsの代わりとして使おうとするならWindowsよりも重い
0608login:Penguin
垢版 |
2021/09/27(月) 08:01:37.35ID:J2hGiQMr
>>577
マニアが、プレビュー版をドライバー類をそぎ落とし元にゲーム用に
開発したものらしい。2030年まで、updateも
もできない
0609login:Penguin
垢版 |
2021/09/27(月) 12:59:30.20ID:pygq3wcY
>>607
それたぶんUSBメモリとM.2 SSDを勘違いしている。
0610login:Penguin
垢版 |
2021/09/27(月) 19:12:29.27ID:ajci/Lyl
重いLinuxのOSもある、なんか凝ったのとかメモリ食うやつとか・・
でも軽いLinuxだとWinより動く。デフォのUbuntuはWin10と変わらんけど
0611login:Penguin
垢版 |
2021/09/27(月) 19:26:50.96ID:o+8wG29P
>>610大正解
0612login:Penguin
垢版 |
2021/09/27(月) 21:19:59.90ID:SfOEWUYD
単にドライブが急激に高速化して違いが理解できなくなっただけ
そうじゃなければもっと昔から言われてるだろ

ってことはもうレスされてる?じゃあこのスレ終わりでいい?
0613login:Penguin
垢版 |
2021/09/27(月) 21:31:28.41ID:+WomE3Tq
arch Linux , Manjaro , などなど明らかにWindows10 より軽い!!!! Dual Boot しているが Windows10 はファンが轟音をたてて回るから.
Windows10 が軽いというやつは マイクロソフトの社畜社員か レノボの社畜社員かシャープやPanasonic の社畜社員だけ
0614login:Penguin
垢版 |
2021/09/27(月) 22:52:15.80ID:2YP+DjM/
windowsが進化してるように、linuxも進化してるので、ドライブどうこうと言う話ではない、hddとssdの速さの差はあるが、同じ土俵であれば、今はwinより速いlinux遅いlinuxがあり速い遅い起動、速い遅い操作感は各linuxの一長一短、十人十色で速さの比較が十色あると言う事
0615login:Penguin
垢版 |
2021/09/27(月) 23:56:35.84ID:HH2QpooX
必要なモノすら削って軽量化したLinuxでも、高速化の設定しただけのWindowsに負ける程度にしか速くなりませんね。
結局、幻想は幻想のままなんですよ。
0616login:Penguin
垢版 |
2021/09/28(火) 00:04:37.51ID:YwWPm4eA
>>615 お前は20年前のLinuxと10年前のWindowsで比較をやってるのか?
0617login:Penguin
垢版 |
2021/10/01(金) 11:44:52.56ID:Pw5UVEpw
>>615 Winが重いのは不必要なものが多いからなんだよ
その程度のこともわからんのかw
0618login:Penguin
垢版 |
2021/10/01(金) 11:49:20.55ID:gIwrj7K0
Linuxも不必要なものが多いんだが?
それを知らないってことはデスクトップ使ったことないね
0619login:Penguin
垢版 |
2021/10/01(金) 12:04:12.61ID:Oap6PGR8
Linuxは必要最低限での始まりですが、最初の時点で不必要なファイルは有りません、あなた、使った事ないでしょ。
0620login:Penguin
垢版 |
2021/10/01(金) 12:11:15.40ID:OTU9CBgh
鳥によるんじゃね?w
0621login:Penguin
垢版 |
2021/10/13(水) 07:50:41.64ID:Epd5P9+Y
Windowsがそんなに軽快なら
クラウド基盤でWindowsベースのところがもっと出てくるはず
企業用には機能削減版も出すんだから
0622login:Penguin
垢版 |
2021/10/13(水) 07:51:46.44ID:Epd5P9+Y
Debianだと最低限からスタートだね
デスクトップ環境入るインストーラーも今はあるが
0623login:Penguin
垢版 |
2021/10/13(水) 08:12:49.97ID:BIB3pNNI
> Debianだと最低限からスタートだね
いや全然
potatoとか大昔の事は知らない
0624login:Penguin
垢版 |
2021/10/16(土) 19:48:12.07ID:yUEcUdXQ
>>1
LinuxがWindowsよりも軽いっていうのは幻想っていうよりただのウソだぞw
0625login:Penguin
垢版 |
2021/10/16(土) 19:53:55.25ID:duP8xAD3
おやおや
キチガイゴキブリがわかりやすく発狂しちゃったかw
0626login:Penguin
垢版 |
2021/10/17(日) 11:22:27.55ID:iqSgJQBl
また不毛なlinuxに対しての屁理屈を雑魚が語り始める
0628login:Penguin
垢版 |
2021/10/17(日) 11:47:58.38ID:twN+F+mW
もう、11の体たらくで中古PCはLinuxということになりますたな
0629login:Penguin
垢版 |
2021/10/17(日) 13:19:35.27ID:wqxT2TWg
Windowsより速いLinuxなんてお前らの脳内にしか存在しないじゃないかw
0630login:Penguin
垢版 |
2021/10/17(日) 13:29:14.30ID:+ib3vAez
まあupdateにかける時間は圧倒的に短いけどな
0631login:Penguin
垢版 |
2021/10/17(日) 13:58:57.13ID:twN+F+mW
昨晩、マイクロソフトのサイトからファインをダウンロードしたんだけど
数百キロバイト/秒の転送レベルなのだわ
少しの間だけ数メガバイトの水準になることがあったが、大部分は低めで推移した
少しはデーターセンター強化したらどうだ
インターネットのトラフィックにどれだけ貢献しているかは知らんけど
それにちゃっかり乗っかっているのだから自前の設備ぐらいは充実させないとな
0632login:Penguin
垢版 |
2021/10/17(日) 16:03:06.97ID:wqxT2TWg
MSは大学のサーバにただ乗りしてるLinuxとは立ち場が違うからなw
0633login:Penguin
垢版 |
2021/10/17(日) 16:52:36.97ID:twN+F+mW
天文学的な利益上げている割にはケツの穴が小さい
0634十円玉 ◆ZzHmfXMmRApz
垢版 |
2021/10/17(日) 20:46:07.58ID:ub4yppA9
まだ一人でドラゴンボールごっこやってんのか(;´Д`A``ご苦労さん
0635login:Penguin
垢版 |
2021/10/17(日) 22:42:50.88ID:rcB2rOx8
わくわくさんが押し寄せてくる
0636login:Penguin
垢版 |
2021/10/18(月) 01:17:50.30ID:f+hK9ASc
Linuxのデスクトップの導入から実用までの実態がある程度伴わなければ、
どんなに嘘や虚飾でLinuxを押し付けようとしてもLinuxブーム終焉の二の舞
騙されたと思って信用しなくなった人々は疑って掛かるからなかなか戻ってこない
0638login:Penguin
垢版 |
2021/10/18(月) 12:45:39.16ID:f+hK9ASc
仮にChromebookが教育分野以外でシェアを伸ばしたところで
GNU/LinuxとChromebookすり替えながら他人に嘘で押し付けても殆ど互換性がないから
GNU/Linuxの印象は更に悪くなる
0639login:Penguin
垢版 |
2021/10/18(月) 12:51:53.28ID:rVXkWOGg
ID:f+hK9AScは自分が粘着アンチでもあるという自覚はあるのだろうか
0640login:Penguin
垢版 |
2021/10/18(月) 13:00:00.01ID:f+hK9ASc
言い返せなくなって人格攻撃だけになったな
戌厨なんてこんなもん
0641login:Penguin
垢版 |
2021/10/18(月) 13:04:33.00ID:/Zbivd71
めんどくさいやつをガチで相手する気が無いだけだと思うが
0642login:Penguin
垢版 |
2021/10/18(月) 13:24:46.50ID:f+hK9ASc
ChromebookとGNU/Linuxをすり替えて嘘を押し通そうとする戌厨を差し置いて
事実で突っ込んでいる側をめんどくさいと言い張る
戌厨なんてこんなもん
0643login:Penguin
垢版 |
2021/10/18(月) 13:31:15.15ID:S9nEd1BE
>>ID:f+hK9ASc
> 嘘を押し通そうとする戌厨
安価つけないとビビってる様にしか見えないよビビりの100レス認定厨君

> 事実
未定の出来事を事実とは言わない
日本語での会話をしたいならもう少し日本語を勉強しよう
0644login:Penguin
垢版 |
2021/10/18(月) 13:43:38.89ID:f+hK9ASc
戌厨は言い返せなくなると相変わらずレッテル貼りと人格攻撃しかしなくなる
志賀と変わらない
あと何年同じ事を繰り返せば嘘を書き込み続けても無駄だと気付くのか
0645login:Penguin
垢版 |
2021/10/18(月) 13:55:35.65ID:Pe+7gZNL
なんだ、キチガイ認定厨の自己紹介でしたか
匿名掲示板なんかであと何年同じ事を繰り返せば自慰行為でしかないと気付くのか

余程ヒマである事は容易に想像出来るなw
0646login:Penguin
垢版 |
2021/10/18(月) 14:03:58.18ID:9FqsqQVQ
>>638
最近はChromeOS上で
AndroidアプリもLinuxディストリビューションも動く
0648login:Penguin
垢版 |
2021/10/18(月) 14:29:58.69ID:p+CvyXKB
> WSLと変わらない
としてもID:f+hK9AScの思い通りにはひとつもならないと思うよ
何が目的かしらんが
0649login:Penguin
垢版 |
2021/10/18(月) 14:37:10.75ID:f+hK9ASc
http://hissi.org/read.php/linux/20211018/cCtDdnlYS0I.html
いい加減IDコロコロやめろ

デュアルブートの話をしてるなら両方のカーネルとライブラリのI/Fが統一されてなければならない
それこそ一般人に管理できるようなものではない

騙された人々は21世紀中頃のLinuxブームへの失望で離れていくし
5chで嘘を書き込み続けても志賀と同じように世界も他人も変えられない
0650login:Penguin
垢版 |
2021/10/18(月) 14:42:15.44ID:vyeXaNKh
ID:f+hK9ASc「コロコロやめろ 必死でストーキングできないだろ」

> 5chで嘘を書き込み続けても
殆どの板住民は嘘なんか書いてないし
ID:f+hK9AScがどうイキったところで世の中には毛ほどの影響力も無い
0652login:Penguin
垢版 |
2021/10/18(月) 14:49:42.36ID:+Cuj3Yh3
> 戌厨が嘘を書き込んでいる
そもそもこれが誰のどんな発言を指しているかが謎
Linuxが飛躍的に流行するとは思えんしWindowsより何かと手間がかかる事も誰しも否定しないだろう
0653login:Penguin
垢版 |
2021/10/18(月) 14:59:26.87ID:f+hK9ASc
>>652
自分が戌厨であるという自覚が無いなら黙っていればいい
どれが嘘かわからないていどの知識しかないならあと10年ROMってろ
0654login:Penguin
垢版 |
2021/10/18(月) 15:00:20.24ID:x65vQNch
軽さと言うスレ趣旨からは外れるが例えばキーボード
先日ロジクールのワイヤレスキーボードを買ってきたがsolaarを入れてもLinuxではメディアキーが音量調整しか効かない
些細な事かもしれんがこう言うケチがついているうちは少なくともデスクトップOSとして広まるのは厳しいのではと言うのが俺の考え
0655login:Penguin
垢版 |
2021/10/18(月) 15:03:19.50ID:+GxiKIXi
>>653
> どれが嘘かわからない
お前が今のところ何を嘘と言っているかわからないと言う事だと思うよ
この板そう言うエスパーいないんで
0656login:Penguin
垢版 |
2021/10/18(月) 15:09:36.08ID:f+hK9ASc
>>25からとっくに嘘があちこちに書き込まれている
誰に粘着したいのかは知らないが削除人から見れば100件がどうこうとは別人だとわかる
大手プロバイダであればワッチョイが被るだろうが回線種別と地域の両方が全く同じという事はないだろう
また議論スレで祭りにしたいのか?
0657login:Penguin
垢版 |
2021/10/18(月) 15:17:01.06ID:dxobHe55
> 回線種別と地域の両方が全く同じという事はない
そう思うんだねえ 別にいいけど

> また議論スレで祭りにしたいのか?
また1日100レスによる悲惨な認定厨っぷりを披露するのか?誰も見たくないと思うぞ
そもそもお前が何か発議したところで誰も追従する者はいないだろう
0658login:Penguin
垢版 |
2021/10/18(月) 15:25:41.06ID:/u67HYpM
>>657
> 誰も追従する者はいないだろう
これは少々違うな
自演により架空の賛同者を演出する事は可能
そして残念ながらこの掲示板はそれを禁じてはいない
0659login:Penguin
垢版 |
2021/10/18(月) 15:30:42.20ID:f+hK9ASc
しつこく単発IDで煽り続けている時点で自治板でIDコロコロを開き直ってた愉快犯だな
顔が真っ赤なようだが戌厨と似たようなレッテル貼り人格攻撃鸚鵡返ししかできない辺り知能は同程度か
可哀そうに
0660login:Penguin
垢版 |
2021/10/18(月) 15:36:41.52ID:K3eADTnG
自分の体感している事をあたかも相手の事の様に投影するID:f+hK9AScの手法
これをよくやるやつって大体同じだからなぁ

しらばっくれてても既にお察しの方は多々いらっしゃる事だろう
0661login:Penguin
垢版 |
2021/10/18(月) 15:46:17.14ID:f+hK9ASc
IDコロコロがお客様の同類だと気付いてる人は多いだろう
0662login:Penguin
垢版 |
2021/10/18(月) 15:53:42.45ID:96kI6qbp
ID:f+hK9ASc「コロコロは絶対悪!ムキこんで真っ赤なidの真っ赤な顔のおれこそ正義!」

なんと言うか、どうぞご自由にとしか
0663login:Penguin
垢版 |
2021/10/18(月) 15:55:10.21ID:f+hK9ASc
参考までに何をされて何が不満で顔が真っ赤なのか教えてくれたまえ
0664login:Penguin
垢版 |
2021/10/18(月) 15:57:04.27ID:FzdqGMme
と言う疑問をID:f+hK9AScに対して抱くのが普通の人であろう
0665login:Penguin
垢版 |
2021/10/18(月) 16:02:40.16ID:f+hK9ASc
開き直って頑なに単発IDで戌厨みたいな書き込みをしつこく繰り返すのは異常
誰に何をされた?
何が不満な?
0666login:Penguin
垢版 |
2021/10/18(月) 16:06:36.78ID:x2onQcv4
> 開き直って頑なに単発ID
> 戌厨みたいな書き込みをしつこく繰り返す
意味不明
誰もがわかる様に書けない様であれば貴方は会話能力を疑われる事だろう
0667login:Penguin
垢版 |
2021/10/18(月) 16:12:55.24ID:f+hK9ASc
お客様もどきの粘着の動機は何なのか
どんな目的を達成したら満足するのか
教えてくれ
0668login:Penguin
垢版 |
2021/10/18(月) 16:23:11.25ID:+r5sz8yp
他人に、それも見ず知らずの人にものを訪ねる時は
まずID:f+hK9AScが質問に対する事項をカミングアウトしないとね

> 粘着
これどう見てもID:f+hK9AScが顕著にやってる事じゃん
0669login:Penguin
垢版 |
2021/10/18(月) 16:28:11.16ID:f+hK9ASc
鸚鵡返しばかりで話にならない辺り戌厨と変わらない
その様子だとせいぜいIDコロコロは劣化お客様止まり
0670login:Penguin
垢版 |
2021/10/18(月) 16:38:02.87ID:EO8deMk6
ID:f+hK9AScは自分が振った話を無かった事にしようとするばかりか鸚鵡返しの意味もわからない人の様で
ひとつの話を継続出来ない様子からは色々と察する事は出来るが敢えてそれは言うまい
そもそもここはクソスレのひとつ
クソスレを主戦場にイキっちゃう粘着気質の方、誰だったかねえ 色々思い当たりはするが
0671login:Penguin
垢版 |
2021/10/18(月) 16:41:36.24ID:f+hK9ASc
話題を振った覚えはない
論理的な返答ができずにレッテル貼り鸚鵡返し人格攻撃しかしなくなったのは劣化お客様の方
イキるもなにもレッテル貼り鸚鵡返し人格攻撃をこのIDと同じ数だけ繰り返してるのは劣化お客様
0672login:Penguin
垢版 |
2021/10/18(月) 16:47:35.20ID:skJXciBh
>>671
> 話題を振った覚えはない
嘘は良くないねえ
それとも忘れてただけかな 一時間も経ってないのに

> 667 login:Penguin sage 2021/10/18(月) 16:12:55.24 ID:f+hK9ASc
> お客様もどきの粘着の動機は何なのか
> どんな目的を達成したら満足するのか
> 教えてくれ

この質問が話題を振った事にならないとするならば
良く言えばID:f+hK9AScルール、大抵の人は「日本語でおk」と思うだろう
0674login:Penguin
垢版 |
2021/11/04(木) 10:30:20.65ID:ltc+etMU
>>1 はDeepinかBudgieでも使ってるの?
普通にGNOMEでもWindowsよりは軽いけど
0675login:Penguin
垢版 |
2021/11/04(木) 23:36:56.38ID:DUz8NIxL
ハイ、戌厨の妄想いただきましたw
どうみてもGNOMEがWindowsより軽いなんてことはあり得ませんw

メモリ1〜2Gぐらいしかない壊れかけのポンコツでWindowsを動かして「ほら遅いじゃないか」なんてやってりゃ別ですけどねw
0676login:Penguin
垢版 |
2021/11/05(金) 18:09:55.43ID:4SOOp+i9
確かにgnomeは重い、しかしあなたのオツムよりひどくない
0677login:Penguin
垢版 |
2021/11/05(金) 18:41:05.01ID:SGqxn/Ov
ちゃんと、真面目に検証してくれてる人いるから
どうぞ、ご参考に…

Windows10 vs Debian vs Arch Linux Speed Test!
https://youtu.be/cQWwb8VRrhU?t=84
0679login:Penguin
垢版 |
2021/11/05(金) 23:00:48.57ID:8WbDk17q
>>677
ちゃんと入ってたね

Windows 10圧勝じゃないかw
0680login:Penguin
垢版 |
2021/11/06(土) 02:23:13.64ID:xIlGVoxr
Windowsは数が揃うとライセンスの問題が常に付き纏う
linuxのスペックで済む案件ならそっちでいいんだが現実はほぼないんだな…
linuxは低コストと引き換えに設計書に記載の無いドライバ関係の不具合との戦いが待っている(特に画面や音)
もし不具合を引いたら他のディストリを試して具合の良いのを引き当てるか、諦めるか有限の時間では選択肢が無く博打要素が高い
0681login:Penguin
垢版 |
2021/11/11(木) 07:20:48.58ID:VkXhzfMo
>もし不具合を引いたら他のディストリを試して具合の良いのを引き当てるか

馬鹿にはお似合いの解決策
黙ってwindows使ってりゃいいのに
0682login:Penguin
垢版 |
2021/11/11(木) 09:34:43.10ID:FZl4k433
そこの面倒臭いのがいい、大抵の人はwindowsという保険があるから時間が掛けられるはず、なのでlinuxを楽しもうぞ
0683login:Penguin
垢版 |
2021/11/12(金) 10:31:00.02ID:F16tNCdC
Windowsとかいうデスクトップ利用以外に能がないOSと基幹システムにも使われるようなLinuxを比較しちゃダメ
0684login:Penguin
垢版 |
2021/11/12(金) 20:49:51.47ID:P0hcnQsk
Windows Serverのシェアは高いだろ
0685login:Penguin
垢版 |
2021/11/13(土) 21:44:58.87ID:73beojLL
いまだにメモリ1GBでサクサクだの快適だの書いてるBlogやらコメント見かけるしな
あれでヘイト貰ってるのはあると思う
0686login:Penguin
垢版 |
2021/11/13(土) 21:58:57.96ID:LqX4jFh7
メモリ1Gだと「アプリ動かし始めたら激重」というオチしか見えないんだが・・・
0687login:Penguin
垢版 |
2021/11/14(日) 12:07:46.32ID:l/Mm6odN
1gさすがに推奨はないな、これで動いてるといってる奴は、使ったこと無い奴
0688login:Penguin
垢版 |
2021/11/14(日) 13:32:28.74ID:8gR5sSKz
Windows11 はマヂで軽いわ
但し通信量がDebian11の倍、ahamoだと厳しいわ
0689login:Penguin
垢版 |
2021/11/14(日) 16:26:49.58ID:qL38Oh15
クラウド型OSに移行してくんだろうな Windows
ハードに依存しなくなって行く
0690login:Penguin
垢版 |
2021/11/14(日) 18:17:34.49ID:Bsrkv3Eb
アホ「Windows 10でクラウドOSになる!」
アホ「Windows 11でクラウドOSになる!」

アホ「次はWindows 12でクラウドOSになるはずだぜったい!!!」
0691login:Penguin
垢版 |
2021/11/14(日) 20:24:10.37ID:lwmx0dg/
Linuxはファットクライアントに固執して端末のなかだけにデータもって使い勝手が非常に悪いままズルズルいきそうだな。
0692login:Penguin
垢版 |
2021/11/14(日) 20:31:30.90ID:IbWkJQOK
ChromeOSはシンクライアントだしChromeOSに対抗したUbuntu Webも出てきたけど
0693login:Penguin
垢版 |
2021/11/27(土) 12:43:45.98ID:6YmwDDmZ
>>688 Windows 10より重いくらいなんだが、どこの異世界から来たんだ?
0694login:Penguin
垢版 |
2021/11/27(土) 18:00:51.65ID:E2zOU6s6
要件回避インストールなら仮想では無いので軽い
X11 とWaylandの違いかな
0695login:Penguin
垢版 |
2021/11/27(土) 18:13:36.47ID:E2zOU6s6
要件満たした11 のSSDを管理アプリでみたら仮想と表記されるが
回避だと勿論そんな表示なし
0696login:Penguin
垢版 |
2021/12/09(木) 05:35:44.58ID:UhzsqpLj
>>681
有料のLinuxOSがどんどん生まれて
Windowsのこと言ってられない状況になってきてるけどねぇ
Linux界隈にもバカが多い特に煽るしか能のない人
0697login:Penguin
垢版 |
2021/12/09(木) 12:42:41.03ID:DAFNfS8M
たいがいのことはLinuxmint使えば解決するけどな
0698login:Penguin
垢版 |
2021/12/10(金) 18:46:04.66ID:6h7QOsZ4
既にKONAの方がマシ
MINTは進化出来てない
0699login:Penguin
垢版 |
2021/12/12(日) 12:25:00.08ID:iTXfyX43
(´-`).。oO(出来ることは一緒なのに進化がどうって何だろう?)
0700login:Penguin
垢版 |
2021/12/12(日) 16:00:13.50ID:M1VhyOy9
XPで使ってた古いノートにMint19.3入れてるけど用があって
XPのHDDに付け替えて動かしたら動作早かったなぁ
CPUはAthlon64系だが
0701login:Penguin
垢版 |
2021/12/28(火) 23:48:20.46ID:LEstE6eS
実際軽いのもあるだろうし、重いのもあるだろうね。
私はLinuxが軽いという理由では使っていないので問題ない。
むしろ、機能たっぷりの激重Linuxが欲しい。
0703login:Penguin
垢版 |
2022/09/02(金) 05:59:47.05ID:RkwhiP5V
Windows 11と比べると、ほぼ全てのdistroが軽いってはっきり分かる、ていうか今比較するならVistaが大体同じくらいの負荷だろうか
0704login:Penguin
垢版 |
2022/09/02(金) 21:27:34.19ID:+4yb3MFn
・linuxの軽さ
1メモリ使用量が軽い
2起動が軽い
3ソフト起動中のCPU使用率が(linuxに特化したソフトによっては)軽い
4非インテルCPUのAMD、ARM、IBMなどはインテルに特化したwindowsより早い傾向がある

windowsの軽さ
1余ったメモリに大量に頻繁に使うプログラムを読み込むので、読み込みが軽い
2GUIがシンプルなので高速
3インテルのCPUに特化したコンパイラが多いのでインテルだと高速

linuxの重さ
1ソフト起動のたびにデータを毎回読み込むので遅い
2gccがインテル最適化コンパイラより遅い
3インテルだと最適化されてないバイナリだと遅い

windowsの遅さ
1とにかくメモリをもりもりHDDから読み込むので高速SSDじゃないと起動が遅い
2バイナリがインテルに特化してるのでRYZENやARMだと遅い
3GCCを使ったソフトだと遅い
0705login:Penguin
垢版 |
2022/09/08(木) 16:04:58.70ID:3Gi5Jyq8
マルチブートでwin10とdebian11つかってるけど(どちらも同じSSD)
win10は1テンポ遅れてる気がする
特にファイルを開くとき
0706login:Penguin
垢版 |
2022/09/10(土) 14:22:54.88ID:Kr4MgdDd
うちの糞ボロノート(520M)でも楽に動いてるからLinuxのが間違いなく軽い
0707login:Penguin
垢版 |
2022/09/11(日) 08:35:42.09ID:vH0zQejX
winはメモ帳がデフォなのだが、これは巨大がファイルが開けないように制限があるように
デフォソフトはメモリの使用が極端に小さく軽い
その他のコンポーネントもコンパクトだが、コンパクトなプログラムに多機能を突っ込んでるのでプログラムしにくい

逆にlinuxはデフォ状態だと開発向けにかなり拡張されてるので本来は重量級
またライブラリもぶつ切りされてて、コンパクトさよりもメンテやプログラムのしやすさを重視

しかしwinは追加ソフトとかxp以降の色んな機能追加でどんどん重くなる
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況