X



トップページLinux
740コメント228KB

LinuxがWindowsよりも軽いっていうのは幻想

0001login:Penguin
垢版 |
2020/06/09(火) 20:38:53.83ID:Lvyv3QfQ
GUIなしで使ってる人が軽いって言ってるだけで
Windowsの代わりとして使おうとするならWindowsよりも重い
0561login:Penguin
垢版 |
2021/09/15(水) 17:41:35.63ID:q71KpFWv
マイクロソフトはとにかくガメついからなw
0562login:Penguin
垢版 |
2021/09/15(水) 17:45:50.54ID:zzKQ30Z0
営利企業だから当たり前じゃね?
Linuxだって営利企業のGoogleにすっかり搾取されちゃってるし
0563login:Penguin
垢版 |
2021/09/15(水) 17:47:02.22ID:jNHStoHy
Windows10の32bitが軽くて使える
異論は認めない
0564login:Penguin
垢版 |
2021/09/15(水) 17:50:01.00ID:qzowfYFn
>>560
変だなぁWindowsユーザーがiTunes入れて課金したらAppleの儲けになるはずだけど
0567login:Penguin
垢版 |
2021/09/16(木) 08:24:30.52ID:Nsay75qU
>>564
そりゃAppleのサービス使ってるんだから当たり前だろw

Microsoftの場合はクラウドサービスを提供していて
それを別の会社が利用している
だからMicrosoftのサービスを使わなくても
間接的にMicrosoftが儲かってるということがある
0568login:Penguin
垢版 |
2021/09/16(木) 13:17:06.09ID:46J1YPtc
そうそう自社製以外のOSユーザーから利益をあげるなんてMSじゃなくとも当たり前にやってることなんですねぇ
0569login:Penguin
垢版 |
2021/09/16(木) 13:24:19.84ID:cR3pgABz
>>567
下4行は鯖屋は食物連鎖の上位にいるからすごいって話?
そうかもね
インスタンスが全部窓鯖ならもっとよかったかもねー(棒
0570login:Penguin
垢版 |
2021/09/16(木) 16:43:55.46ID:8AlYWAzB
WindowsOSはストレスもないし
手間もかからないのでつまらないと思う
手段と目的がすり替わる魔法にかかってしまう
0571login:Penguin
垢版 |
2021/09/16(木) 21:47:46.96ID:l+v8j8Ib
Linuxは軽いですよね、最新のパソコンにたっぷりメモリのせてDEがない環境なら、ね。
でもLinuxはGUI使おうとDE入れたとたんにもっさりドンガメなゴミになっちゃいますけどw
0572login:Penguin
垢版 |
2021/09/16(木) 23:40:18.67ID:F8rmlMPx
M,2ssdにZOLINOSを入れたが、起動はHDDなみ、動作もかくかく、画面コマ落ち状態
。M.2の発熱かと思いウィンドウズを入れ直してみた。そしたらサクサク快適に動く
なのでZOLINOSに問題があるようだ。他にM.2にLinux入れて、問題のあった人いますか?
Windowsの起動時間20秒
Linuxの起動時間5分
M.2でこれだから、Linux軽いとは言えない
0573login:Penguin
垢版 |
2021/09/16(木) 23:48:48.13ID:F8rmlMPx
>>541
Windows11super Lite edition
1.6GBですよ
ブラウザさえ入ってないから
0574login:Penguin
垢版 |
2021/09/16(木) 23:49:47.81ID:otjK18cN
全部linuxが軽いとは言わないが、設定がなってないんだろ、あるいは亀pcか?
0575login:Penguin
垢版 |
2021/09/16(木) 23:51:01.95ID:F8rmlMPx
>>570
どSか?
0576login:Penguin
垢版 |
2021/09/16(木) 23:56:08.64ID:otjK18cN
DEはwindows似た環境のディスクトップだろ,linux使えなかったwindows使えば?
0577login:Penguin
垢版 |
2021/09/17(金) 05:10:26.69ID:GMvK5bzP
>>573
で?MS公式なの?それ
0578login:Penguin
垢版 |
2021/09/17(金) 09:36:02.34ID:1FjV2GXh
>>569
> インスタンスが全部窓鯖ならもっとよかったかもねー(棒

いやそうでもない
Linuxは無料で使えるのだから、客がLinux使っていてもまるまるMicrosoftの儲けになる

一方、AWSやGCPの場合、Linuxは無料で使えても
WindowsサーバーはMicrosoftに金を支払わなければいけない

昔はWindowsに対抗しては、オープンソースは無料だがビジネスになるというのを
言っていたもんだが、いつの間にかMicrosoftがオープンソースを利用してビジネスにしている
0579login:Penguin
垢版 |
2021/09/17(金) 14:24:03.11ID:VTfhoc3F
Linuxは動作軽快だから、windowsのシステムドライブマウントすれば、windowsで消せないファイルを消せるから、windowsユーザーにとっても、すごいメリット
0580login:Penguin
垢版 |
2021/09/17(金) 20:38:03.18ID:urlWE63H
>>572
それきっとUSBメモリをM.2SSDと勘違いしてる
0581login:Penguin
垢版 |
2021/09/17(金) 23:20:17.40ID:pTkBtZ8z
n社のセキュリティーソフトアンインストールしても必ず消せない隠しファイルがあり、
windows上では消せないでもlinuxでは消去可能、windows上で不具合無、おかげで、ライフロックされずにすんだ
0582login:Penguin
垢版 |
2021/09/17(金) 23:24:52.08ID:pTkBtZ8z
n社はトリガー仕掛けてm社のサポートしてるからな、自分のwindowsは軽快linuxが守ってくれます。
0583login:Penguin
垢版 |
2021/09/17(金) 23:32:05.65ID:nB+RN5Yo
>>1
Windowsが、Linuxより軽いなんて妄想
悔しかったら、WindowsをGUIなしで起動して使ってみろ
0584login:Penguin
垢版 |
2021/09/18(土) 00:34:38.41ID:LkjUOcKG
仮想上にのっかてるlinuxは、マウント出来ないかも、試してないから解らない、気をつけて下さい。
0585login:Penguin
垢版 |
2021/09/18(土) 04:11:31.90ID:PgmTIdQ7
>>583
WindowsPEってのを調べて使ってみな
SolarisとHP-UXどっちが速いだの遅いだの言ってるようなもんだ
0586login:Penguin
垢版 |
2021/09/18(土) 11:03:14.17ID:LtrqYpYH
Linuxは起動速度が重要
なぜなら、よく再起動が必要だから
再起動の速さではLinuxが圧勝!
再起動が速いから毎日の作業時間が5時間は減る
0587login:Penguin
垢版 |
2021/09/18(土) 15:32:17.64ID:DBh4Lmw4
>>571
産廃寸前だったatomのネットブックでLinux Mintがわりとサクサク動きました
やったね!
でも何に使うのこれとは思う
0588login:Penguin
垢版 |
2021/09/23(木) 19:29:58.78ID:EwDGv50S
UbuntuもデフォのDE(なんだっけ)で使ったら重い、Win10くらいの重さ。
でもね、Win10はアップデートにものすごい時間がかかる。
さっきWin10アップデートをしたら6時間かかってもまだ終わらない。
まあ、1年ぶりに起動したSandy i5だからなあ。で、アップデート終了しても
ほとんど前と変わらない、半日何してたんだと、ユーザーメリットないのに時間がかかりすぎる
0589login:Penguin
垢版 |
2021/09/23(木) 20:06:49.30ID:QmaaZg/c
>>580
アップデートしてる最中に
パソコンが使えなくなるわけじゃないんだからどうでもいいだろ

> ほとんど前と変わらない、
当たり前だろ。変わってほしいんか?
変えるなと普段文句言ってるくせに
0590login:Penguin
垢版 |
2021/09/23(木) 22:06:26.05ID:OlQeJ4sg
linuxは、セキュリティーソフトいらないから、動作邪魔されないしその分軽い、念のためにclamtk入れてるが、ほとんど役に立ってるか分からない、動作設定が良ければ、リッピングも出来る、動画を板に落としてTV視聴(ハンドブレーカー)軽くて使いやすい
0591login:Penguin
垢版 |
2021/09/23(木) 22:17:48.89ID:EwDGv50S
>>589
アップデート最中なんてパソコン重くて使えないだろ。インストもできないし

変更しろといってるように思いました??
変わらないくせに重いアップデートさせるな。軽くしろってことだけど
0593login:Penguin
垢版 |
2021/09/23(木) 23:13:33.71ID:I0H++PuE
アップデート最中に使うとアップデートうまくいかないだろ、10はアップデート画面
は他作業出来ないはず。
linuxは作業出来なくても、僅か数分から十数分で軽く終わるぞ。
0594login:Penguin
垢版 |
2021/09/24(金) 03:03:48.27ID:ThxoxmSW
公式にアップデート中は使っていいと言ってる
ちゃんとオンライン時間とオフライン時間をきっちり区別していて
オフラインが短くなるように調整している

https://japan.zdnet.com/article/35150725/
0595login:Penguin
垢版 |
2021/09/24(金) 06:11:49.59ID:rVv9XPM+
>>1
アホはスレ建て禁止
Windows板に戻れやクソガキ
0596login:Penguin
垢版 |
2021/09/24(金) 07:52:36.86ID:MYb/yRIT
>>595
貴方は何故一年前のスレ立て人と戦おうとしてるんだ?
それも朝早くから
0597login:Penguin
垢版 |
2021/09/24(金) 09:59:54.57ID:7Myz/T9A
ダニエルクレイブが007映画卒業なので、パイソンスクリプト 007-thebondをgithub
から入手なにか機会があれば使用したい、他人にしたら犯罪行為なので、自分のバイオxp
に使用します。
0598login:Penguin
垢版 |
2021/09/24(金) 11:21:25.15ID:oZ643bTr
>>594
公式に言っていおうと、それでトラブルになるのは嫌だからな普通。
アップデートでとらぶったら、それこそ無駄な時間。
パソコンと遊んでる暇な人じゃないから
リスクがあることは避ける アップデート中は大事なファイル扱えない。
新規アプリのインストールなんて絶対できないし。
0599login:Penguin
垢版 |
2021/09/24(金) 11:36:40.55ID:ThxoxmSW
>>598
明日太陽が昇らないかもしれないと言ってるのと同じ
あなたはLinuxも使えませんね。トラブルになるのが嫌ですからねw
0600login:Penguin
垢版 |
2021/09/24(金) 14:31:18.92ID:xOjg/7wY
軽いlinuxはパッケージインストールの場合、rootを求めらる時と求められない時があるが、githubからtoolをインストールする場合どちらでも大丈夫、ただrootでインストールした場合、インストールフォルダに鍵がかかり、root権限でしか、消去出来ないセキュリティの高さ。
0601login:Penguin
垢版 |
2021/09/24(金) 14:50:35.07ID:4dDKMmzz
軽いlinuxは隠しフォルダ、ファイルはセキュリティの為に設定されてるが、windowsの場合、マイクロソフトの都合でいじられたくないフォルダ、ファイルを隠してる、だから脆弱性を露呈し攻撃されやすいかも、自分が使ってた時は、途中update止めて、回復設定をして、その日以降に出来るファイル、フォルダは消去、但し見極めが必要、間違えたら、回復で戻す、止めたら軽くなったよ
0602login:Penguin
垢版 |
2021/09/24(金) 18:55:10.29ID:RXogezk4
> 軽いlinuxは隠しフォルダ、ファイルはセキュリティの為に設定されてるが、

あのさぁ。Linuxの隠しフォルダ、ファイルって
.で始まるファイル名で、普通にユーザーが編集するものなんだが
セキュリティのために隠してあるものなんてねーよ
0603login:Penguin
垢版 |
2021/09/24(金) 19:00:31.50ID:BK5j126y
使ったこと無いのによく知ってるな
0604login:Penguin
垢版 |
2021/09/26(日) 23:18:36.07ID:Rq/ni9Ku
隠しフォルダにアクセスのに、隠しフォルダを表示してからアクセスするなんて面倒だからやらんな
ファイルブラウザのブックマークに登録しといて飛べばよいだけの話
0605login:Penguin
垢版 |
2021/09/27(月) 07:51:17.47ID:J2hGiQMr
>>580
お前はあほか?
USBをCPUのとなりにつけられるか?
0606login:Penguin
垢版 |
2021/09/27(月) 07:52:44.31ID:J2hGiQMr
>>577
たぶん公式ではないと
思われ
0607login:Penguin
垢版 |
2021/09/27(月) 07:56:53.53ID:J2hGiQMr
>>586
M.2にZOLINOS入れてみた
再起動速度もWindowsのほうが圧倒的に早い
M.2にいれたLinuxは使いものにならない
0608login:Penguin
垢版 |
2021/09/27(月) 08:01:37.35ID:J2hGiQMr
>>577
マニアが、プレビュー版をドライバー類をそぎ落とし元にゲーム用に
開発したものらしい。2030年まで、updateも
もできない
0609login:Penguin
垢版 |
2021/09/27(月) 12:59:30.20ID:pygq3wcY
>>607
それたぶんUSBメモリとM.2 SSDを勘違いしている。
0610login:Penguin
垢版 |
2021/09/27(月) 19:12:29.27ID:ajci/Lyl
重いLinuxのOSもある、なんか凝ったのとかメモリ食うやつとか・・
でも軽いLinuxだとWinより動く。デフォのUbuntuはWin10と変わらんけど
0611login:Penguin
垢版 |
2021/09/27(月) 19:26:50.96ID:o+8wG29P
>>610大正解
0612login:Penguin
垢版 |
2021/09/27(月) 21:19:59.90ID:SfOEWUYD
単にドライブが急激に高速化して違いが理解できなくなっただけ
そうじゃなければもっと昔から言われてるだろ

ってことはもうレスされてる?じゃあこのスレ終わりでいい?
0613login:Penguin
垢版 |
2021/09/27(月) 21:31:28.41ID:+WomE3Tq
arch Linux , Manjaro , などなど明らかにWindows10 より軽い!!!! Dual Boot しているが Windows10 はファンが轟音をたてて回るから.
Windows10 が軽いというやつは マイクロソフトの社畜社員か レノボの社畜社員かシャープやPanasonic の社畜社員だけ
0614login:Penguin
垢版 |
2021/09/27(月) 22:52:15.80ID:2YP+DjM/
windowsが進化してるように、linuxも進化してるので、ドライブどうこうと言う話ではない、hddとssdの速さの差はあるが、同じ土俵であれば、今はwinより速いlinux遅いlinuxがあり速い遅い起動、速い遅い操作感は各linuxの一長一短、十人十色で速さの比較が十色あると言う事
0615login:Penguin
垢版 |
2021/09/27(月) 23:56:35.84ID:HH2QpooX
必要なモノすら削って軽量化したLinuxでも、高速化の設定しただけのWindowsに負ける程度にしか速くなりませんね。
結局、幻想は幻想のままなんですよ。
0616login:Penguin
垢版 |
2021/09/28(火) 00:04:37.51ID:YwWPm4eA
>>615 お前は20年前のLinuxと10年前のWindowsで比較をやってるのか?
0617login:Penguin
垢版 |
2021/10/01(金) 11:44:52.56ID:Pw5UVEpw
>>615 Winが重いのは不必要なものが多いからなんだよ
その程度のこともわからんのかw
0618login:Penguin
垢版 |
2021/10/01(金) 11:49:20.55ID:gIwrj7K0
Linuxも不必要なものが多いんだが?
それを知らないってことはデスクトップ使ったことないね
0619login:Penguin
垢版 |
2021/10/01(金) 12:04:12.61ID:Oap6PGR8
Linuxは必要最低限での始まりですが、最初の時点で不必要なファイルは有りません、あなた、使った事ないでしょ。
0620login:Penguin
垢版 |
2021/10/01(金) 12:11:15.40ID:OTU9CBgh
鳥によるんじゃね?w
0621login:Penguin
垢版 |
2021/10/13(水) 07:50:41.64ID:Epd5P9+Y
Windowsがそんなに軽快なら
クラウド基盤でWindowsベースのところがもっと出てくるはず
企業用には機能削減版も出すんだから
0622login:Penguin
垢版 |
2021/10/13(水) 07:51:46.44ID:Epd5P9+Y
Debianだと最低限からスタートだね
デスクトップ環境入るインストーラーも今はあるが
0623login:Penguin
垢版 |
2021/10/13(水) 08:12:49.97ID:BIB3pNNI
> Debianだと最低限からスタートだね
いや全然
potatoとか大昔の事は知らない
0624login:Penguin
垢版 |
2021/10/16(土) 19:48:12.07ID:yUEcUdXQ
>>1
LinuxがWindowsよりも軽いっていうのは幻想っていうよりただのウソだぞw
0625login:Penguin
垢版 |
2021/10/16(土) 19:53:55.25ID:duP8xAD3
おやおや
キチガイゴキブリがわかりやすく発狂しちゃったかw
0626login:Penguin
垢版 |
2021/10/17(日) 11:22:27.55ID:iqSgJQBl
また不毛なlinuxに対しての屁理屈を雑魚が語り始める
0628login:Penguin
垢版 |
2021/10/17(日) 11:47:58.38ID:twN+F+mW
もう、11の体たらくで中古PCはLinuxということになりますたな
0629login:Penguin
垢版 |
2021/10/17(日) 13:19:35.27ID:wqxT2TWg
Windowsより速いLinuxなんてお前らの脳内にしか存在しないじゃないかw
0630login:Penguin
垢版 |
2021/10/17(日) 13:29:14.30ID:+ib3vAez
まあupdateにかける時間は圧倒的に短いけどな
0631login:Penguin
垢版 |
2021/10/17(日) 13:58:57.13ID:twN+F+mW
昨晩、マイクロソフトのサイトからファインをダウンロードしたんだけど
数百キロバイト/秒の転送レベルなのだわ
少しの間だけ数メガバイトの水準になることがあったが、大部分は低めで推移した
少しはデーターセンター強化したらどうだ
インターネットのトラフィックにどれだけ貢献しているかは知らんけど
それにちゃっかり乗っかっているのだから自前の設備ぐらいは充実させないとな
0632login:Penguin
垢版 |
2021/10/17(日) 16:03:06.97ID:wqxT2TWg
MSは大学のサーバにただ乗りしてるLinuxとは立ち場が違うからなw
0633login:Penguin
垢版 |
2021/10/17(日) 16:52:36.97ID:twN+F+mW
天文学的な利益上げている割にはケツの穴が小さい
0634十円玉 ◆ZzHmfXMmRApz
垢版 |
2021/10/17(日) 20:46:07.58ID:ub4yppA9
まだ一人でドラゴンボールごっこやってんのか(;´Д`A``ご苦労さん
0635login:Penguin
垢版 |
2021/10/17(日) 22:42:50.88ID:rcB2rOx8
わくわくさんが押し寄せてくる
0636login:Penguin
垢版 |
2021/10/18(月) 01:17:50.30ID:f+hK9ASc
Linuxのデスクトップの導入から実用までの実態がある程度伴わなければ、
どんなに嘘や虚飾でLinuxを押し付けようとしてもLinuxブーム終焉の二の舞
騙されたと思って信用しなくなった人々は疑って掛かるからなかなか戻ってこない
0638login:Penguin
垢版 |
2021/10/18(月) 12:45:39.16ID:f+hK9ASc
仮にChromebookが教育分野以外でシェアを伸ばしたところで
GNU/LinuxとChromebookすり替えながら他人に嘘で押し付けても殆ど互換性がないから
GNU/Linuxの印象は更に悪くなる
0639login:Penguin
垢版 |
2021/10/18(月) 12:51:53.28ID:rVXkWOGg
ID:f+hK9AScは自分が粘着アンチでもあるという自覚はあるのだろうか
0640login:Penguin
垢版 |
2021/10/18(月) 13:00:00.01ID:f+hK9ASc
言い返せなくなって人格攻撃だけになったな
戌厨なんてこんなもん
0641login:Penguin
垢版 |
2021/10/18(月) 13:04:33.00ID:/Zbivd71
めんどくさいやつをガチで相手する気が無いだけだと思うが
0642login:Penguin
垢版 |
2021/10/18(月) 13:24:46.50ID:f+hK9ASc
ChromebookとGNU/Linuxをすり替えて嘘を押し通そうとする戌厨を差し置いて
事実で突っ込んでいる側をめんどくさいと言い張る
戌厨なんてこんなもん
0643login:Penguin
垢版 |
2021/10/18(月) 13:31:15.15ID:S9nEd1BE
>>ID:f+hK9ASc
> 嘘を押し通そうとする戌厨
安価つけないとビビってる様にしか見えないよビビりの100レス認定厨君

> 事実
未定の出来事を事実とは言わない
日本語での会話をしたいならもう少し日本語を勉強しよう
0644login:Penguin
垢版 |
2021/10/18(月) 13:43:38.89ID:f+hK9ASc
戌厨は言い返せなくなると相変わらずレッテル貼りと人格攻撃しかしなくなる
志賀と変わらない
あと何年同じ事を繰り返せば嘘を書き込み続けても無駄だと気付くのか
0645login:Penguin
垢版 |
2021/10/18(月) 13:55:35.65ID:Pe+7gZNL
なんだ、キチガイ認定厨の自己紹介でしたか
匿名掲示板なんかであと何年同じ事を繰り返せば自慰行為でしかないと気付くのか

余程ヒマである事は容易に想像出来るなw
0646login:Penguin
垢版 |
2021/10/18(月) 14:03:58.18ID:9FqsqQVQ
>>638
最近はChromeOS上で
AndroidアプリもLinuxディストリビューションも動く
0648login:Penguin
垢版 |
2021/10/18(月) 14:29:58.69ID:p+CvyXKB
> WSLと変わらない
としてもID:f+hK9AScの思い通りにはひとつもならないと思うよ
何が目的かしらんが
0649login:Penguin
垢版 |
2021/10/18(月) 14:37:10.75ID:f+hK9ASc
http://hissi.org/read.php/linux/20211018/cCtDdnlYS0I.html
いい加減IDコロコロやめろ

デュアルブートの話をしてるなら両方のカーネルとライブラリのI/Fが統一されてなければならない
それこそ一般人に管理できるようなものではない

騙された人々は21世紀中頃のLinuxブームへの失望で離れていくし
5chで嘘を書き込み続けても志賀と同じように世界も他人も変えられない
0650login:Penguin
垢版 |
2021/10/18(月) 14:42:15.44ID:vyeXaNKh
ID:f+hK9ASc「コロコロやめろ 必死でストーキングできないだろ」

> 5chで嘘を書き込み続けても
殆どの板住民は嘘なんか書いてないし
ID:f+hK9AScがどうイキったところで世の中には毛ほどの影響力も無い
0652login:Penguin
垢版 |
2021/10/18(月) 14:49:42.36ID:+Cuj3Yh3
> 戌厨が嘘を書き込んでいる
そもそもこれが誰のどんな発言を指しているかが謎
Linuxが飛躍的に流行するとは思えんしWindowsより何かと手間がかかる事も誰しも否定しないだろう
0653login:Penguin
垢版 |
2021/10/18(月) 14:59:26.87ID:f+hK9ASc
>>652
自分が戌厨であるという自覚が無いなら黙っていればいい
どれが嘘かわからないていどの知識しかないならあと10年ROMってろ
0654login:Penguin
垢版 |
2021/10/18(月) 15:00:20.24ID:x65vQNch
軽さと言うスレ趣旨からは外れるが例えばキーボード
先日ロジクールのワイヤレスキーボードを買ってきたがsolaarを入れてもLinuxではメディアキーが音量調整しか効かない
些細な事かもしれんがこう言うケチがついているうちは少なくともデスクトップOSとして広まるのは厳しいのではと言うのが俺の考え
0655login:Penguin
垢版 |
2021/10/18(月) 15:03:19.50ID:+GxiKIXi
>>653
> どれが嘘かわからない
お前が今のところ何を嘘と言っているかわからないと言う事だと思うよ
この板そう言うエスパーいないんで
0656login:Penguin
垢版 |
2021/10/18(月) 15:09:36.08ID:f+hK9ASc
>>25からとっくに嘘があちこちに書き込まれている
誰に粘着したいのかは知らないが削除人から見れば100件がどうこうとは別人だとわかる
大手プロバイダであればワッチョイが被るだろうが回線種別と地域の両方が全く同じという事はないだろう
また議論スレで祭りにしたいのか?
0657login:Penguin
垢版 |
2021/10/18(月) 15:17:01.06ID:dxobHe55
> 回線種別と地域の両方が全く同じという事はない
そう思うんだねえ 別にいいけど

> また議論スレで祭りにしたいのか?
また1日100レスによる悲惨な認定厨っぷりを披露するのか?誰も見たくないと思うぞ
そもそもお前が何か発議したところで誰も追従する者はいないだろう
0658login:Penguin
垢版 |
2021/10/18(月) 15:25:41.06ID:/u67HYpM
>>657
> 誰も追従する者はいないだろう
これは少々違うな
自演により架空の賛同者を演出する事は可能
そして残念ながらこの掲示板はそれを禁じてはいない
0659login:Penguin
垢版 |
2021/10/18(月) 15:30:42.20ID:f+hK9ASc
しつこく単発IDで煽り続けている時点で自治板でIDコロコロを開き直ってた愉快犯だな
顔が真っ赤なようだが戌厨と似たようなレッテル貼り人格攻撃鸚鵡返ししかできない辺り知能は同程度か
可哀そうに
0660login:Penguin
垢版 |
2021/10/18(月) 15:36:41.52ID:K3eADTnG
自分の体感している事をあたかも相手の事の様に投影するID:f+hK9AScの手法
これをよくやるやつって大体同じだからなぁ

しらばっくれてても既にお察しの方は多々いらっしゃる事だろう
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況